桃園国際空港 とうえんこくさいくうこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →台湾桃園国際空港
国際物理オリンピック こくさいぶつりおりんぴっく International Physics Olympiad
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物理学に関する問題を解く能力を競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IPhO。20歳未満で、大学などの高等教育を受けていない者が対…
吉備国際大学 きびこくさいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1989年社会学部のみの単科大学として発足した。 94年保健科学部,社会福祉学部を増設。入学定員は 650名 (1997) 。 95年大学院を設置。岡…
国際武道大学 こくさいぶどうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立の単科大学。国際感覚と教養を身につけた武道,体育の指導者の育成を主たる目的として,1983年創立。武道,体育の2学科から成る体育学部をおく。…
福岡国際大学 ふくおかこくさいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立の単科大学。 1966年開設された福岡女子短期大学を母体に,97年に設立された4年制大学。国際コミュニケーション学部をおき,入学定員は 285名 (1…
成田国際空港 なりたこくさいくうこう Narita International Airport
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 千葉県成田市三里塚を中心とする地域に建設された国際空港。2008年の空港法で定められた拠点空港の会社管理空港で,旧第1種空港にあたる。東京国際空…
鹿児島国際大学 かごしまこくさいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。1932年に創立された九州最初の私立高等商業学校,鹿児島高等商業学校が前身。1944年鹿児島経済専門学校,1950年鹿児島商科短期大学となり…
国際統合理論 こくさいとうごうりろん Theory of International Integration
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国民国家間の統合現象を政治学,経済学,社会学,統計学などの手法を用いて動態的にとらえ,国際統合を国際関係論の一分野として確立しようとする動…
国際民主同盟 こくさいみんしゅどうめい International Democrat Union; IDU
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1978年結成のヨーロッパ民主同盟 (ロンドン所在) と,82年6月東京で結成の太平洋民主同盟 (キャンベラ所在) の加盟政党が 83年6月にロンドンで設立し…
中部国際空港 ちゅうぶこくさいくうこう Central Japan International Airport
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 伊勢湾東部の海上を埋め立てて建設された国際空港。2008年の空港法で定められた拠点空港の会社管理空港で,旧第1種空港にあたる。愛知県常滑市の沖合…
国際バレーボール連盟 こくさいバレーボールれんめい Fédération Internationale de Volleyball; FIVB
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 世界のバレーボールの団体・組織を統括する機関。 1947年にヨーロッパを中心に 14ヵ国で設立され,初め本部をパリに置いたが,のちにスイスのローザ…
鳥羽国際ホテル とばこくさいホテル
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヤマハリゾートの直営第1号ホテル。三重県鳥羽市にある。 1964年開業。敷地面積は7万 2318m2。本館は全室スイートで地上7階建。和風別館「潮路亭」が…
国際開発局 こくさいかいはつきょく Agency for International Development; AID
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1961年 11月 J.ケネディ大統領が対外援助法に基づき非軍事的海外援助の遂行を目的として国務省内に設置した機関。これに伴い,従来の国際協力局 Inte…
国際競技連盟 こくさいきょうぎれんめい International Sports Federations; IF
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 競技別スポーツの国際組織の総称。 1881年に創立された国際体操連盟が最も古く,1900年前後からオリンピック競技大会の発展により結成が進んだ。オリ…
国際金融公社 こくさいきんゆうこうしゃ International Finance Corporation; IFC
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 加盟国,特に発展途上国における民間企業の育成を通じ,その国の経済発展を促進することを目的とする国際金融機関。世界銀行グループ(→世界銀行)を…
国際港湾協会 こくさいこうわんきょうかい International Association of Ports and Harbors; IAPH
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 各国の港湾管理関係者が加盟している民間の国際団体。 1955年設立され,66年国連経済社会理事会の民間諮問機関の指定を受けた。各種港湾災害の防止,…
国際穀物協定 こくさいこくもつきょうてい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際コーヒー協定 こくさいコーヒーきょうてい International Coffee Agreement; ICA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コーヒーの国際的な需給調整と価格安定のための国際商品協定。第1次協定は 1962年に成立して 1963年に発効。同時に国際コーヒー機関 ICOが設立された…
国際資本移動 こくさいしほんいどう international capital movement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国際間の資本の移動には,資本が再びもとの国に還流するまでの期間が1年に満たない短期資本移動,1年以上および株式や実物資産の取得の場合のように…
国際人道法 こくさいじんどうほう international humanitarian law
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 狭義では,交戦法規のなかで傷病者,難船者,捕虜,文民抑留者などの戦争犠牲者の保護を目的とした諸法規 (1949年ジュネーブ諸条約) を意味するが,…
国際スズ協定 こくさいスズきょうてい International Tin Agreement; ITA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スズの輸出国と輸入国の需給を調整し,価格を安定させるための国際商品協定。 1956年に第1次協定が発効し,日本は輸入国として 61年に加盟。価格帯を…
国際大学協会 こくさいだいがくきょうかい International Association of Universities; IAU
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 全世界の大学の学問的協力,援助を目的に,1950年に設立され,常設の事務局をパリにおく。 50年にニースで開催した第1回総会以後,少くとも5年に1度…
国際電信電話 こくさいでんしんでんわ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
回廊[国際政治] かいろう[こくさいせいじ] corridor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある国の領土を,外国の領土の中に帯のように幅狭く残したもの。政治的,軍事的な目的でつくられる。ベルサイユ条約によって決められたドイツ,東プ…
特別国際法 とくべつこくさいほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般国際法に対する語で,特定の国家または特別な地域にのみ妥当する国際法をいい,ほとんどが少数国間の条約または地域的慣習によって形成される。…
チャイコフスキー国際コンクール
- 知恵蔵
- 4年に1度、ロシアのモスクワ音楽院で開催される国際音楽コンクール。エリザベート王妃国際音楽コンクール、ショパン国際ピアノコンクールとあわせて…
国立国際美術館 こくりつこくさいびじゅつかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 独立行政法人国立美術館を構成する美術館。所在地は大阪市北区中之島。 1977年大阪万国博覧会 (1970) の際に大阪府吹田市に建設された美術館の建物を…
贈与[国際関係] ぞうよ[こくさいかんけい] grant
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 相手国に返済義務を課さない援助。無償資金協力,技術協力,国際機関拠出などが含まれる。この贈与が政府開発援助 ODA総額のなかに占める割合を贈与…
国際比較調査 こくさいひかくちょうさ cross-national-research
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- さまざまな国家・国民の類似性と非類似性を明らかにするため,国レベルで社会調査の方法を用いて比較すること。調査の内容によって調査対象や調査方…
国際事業部 こくさいじぎょうぶ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企業がグローバル企業へと進化する過程の中で設ける部門の一形態。一般に,企業の国際活動全般のマネジメントに責任を持つ。各国に分散する現地子会…
こくさいひょうじゅん‐たいき〔コクサイヘウジユン‐〕【国際標準大気】
- デジタル大辞泉
- ⇒標準大気
国際宇宙ステーション【こくさいうちゅうステーション】
- 百科事典マイペディア
- 米国,ヨーロッパ,日本,カナダ,ロシアなどの国際協力で進められている有人宇宙基地。略称ISS。1998年冬に米ロが担当の部分の打上げをスペースシャ…
国際行政連合【こくさいぎょうせいれんごう】
- 百科事典マイペディア
- 19世紀後半に発生した国際機構で,行政的・技術的業務を継続的に実施した。当時の科学技術上の発達の成果を国際的に規律する必要から発生したもので…
国際決済銀行【こくさいけっさいぎんこう】
- 百科事典マイペディア
- →BIS(ビス)
国際交流基金【こくさいこうりゅうききん】
- 百科事典マイペディア
- 日本の対外文化交流の増進を目的として,1972年外務省所管の特殊法人として設立,2003年独立行政法人となった。英語名称The Japan Foundation。諸外…
国際児童年【こくさいじどうねん】
- 百科事典マイペディア
- 1959年11月20日に国連総会で採択された〈児童の権利に関する宣言〉の採択20周年を記念して,1979年を国際児童年とする決議が,1976年の国連総会で採…
国際商品協定【こくさいしょうひんきょうてい】
- 百科事典マイペディア
- 各種第1次産品の国際価格や需給の安定を主目的として輸出入国の政府により,特定品目ごとに締結されている各種の国際協定。国際貿易憲章(1948年)…
国際政策協調【こくさいせいさくきょうちょう】
- 百科事典マイペディア
- 世界の主要先進国が,世界経済の安定的な発展と為替の安定化を目指して,各国の経済政策を調整したり,行動ルールや国際取引上の制度的枠組みを共同…
国際天文学連合【こくさいてんもんがくれんごう】
- 百科事典マイペディア
- IAU(International Astronomical Unionの略)とも。天文学者の国際的協力関係を促進するとともに,天文学の進歩をはかることを目的として,1919年に…
おおつかこくさい‐びじゅつかん〔おほつかコクサイビジユツクワン〕【大塚国際美術館】
- デジタル大辞泉
- 徳島県鳴門市の、鳴門公園内にある美術館。平成10年(1998)開館。延床面積は約3万平方メートル。西洋絵画を中心に、多くの名作を特殊技術により複製…
こくさい‐データローミング【国際データローミング】
- デジタル大辞泉
- 国外で利用できるデータローミング。
こくさい‐いろコンソーシアム【国際色コンソーシアム】
- デジタル大辞泉
- ⇒アイ‐シー‐シー(ICC)
おきなわこくさい‐だいがく〔おきなはコクサイ‐〕【沖縄国際大学】
- デジタル大辞泉
- 沖縄県宜野湾市にある私立大学。昭和47年(1972)の開設。
こうべこくさい‐だいがく〔かうべコクサイ‐〕【神戸国際大学】
- デジタル大辞泉
- 神戸市にある私立大学。昭和43年(1968)に八代学院大学として開学。平成4年(1992)に現校名に改称した。
さっぽろこくさい‐だいがく【札幌国際大学】
- デジタル大辞泉
- 札幌市にある私立大学。平成5年(1993)静修女子大学として開設。平成9年(1997)に現在の校名に改称された。
ひがしにっぽんこくさい‐だいがく【東日本国際大学】
- デジタル大辞泉
- 福島県いわき市にある私立大学。昭和41年(1966)設立の昌平黌しょうへいこう短期大学(昭和47年にいわき短期大学と改称)を基に、平成7年(1995)に…
ふくおかこくさい‐だいがく〔フクをかコクサイ‐〕【福岡国際大学】
- デジタル大辞泉
- 福岡県太宰府だざいふ市にあった私立大学。平成10年(1998)開学。平成30年(2018)閉学。
こくさい‐ひんこんライン【国際貧困ライン】
- デジタル大辞泉
- 世界銀行が設定する貧困ライン。1日あたり1.90米ドル。[補説]1日1.90米ドル未満で暮らす貧困層の人口は世界で7億6900万人。貧困率は10.7パーセント(…
こくさいおりーぶゆきょうてい【国際オリーブ油協定】
- 改訂新版 世界大百科事典
こくさいきしょうきかん【国際気象機関】
- 改訂新版 世界大百科事典