「数学」の検索結果

10,000件以上


ハーツホーン Richard Hartshorne 生没年:1899-1992

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治地理学者。ウィスコンシン大学名誉教授。プリンストン大学で数学を学び,シカゴ大学院で地理学を専攻した。1924-40年ミネソタ大学に勤…

部分

小学館 和西辞典
parte f., porción f.会話の最後の部分|la última parte de la conversación暮らしの中のあらゆる部分|todas las partes de …

デシマル decimal

日中辞典 第3版
〈数学〉小数xiǎoshù;小数位xiǎoshùwèi;十进制shíjìnzhì.デシマルタブdecimal t…

円柱 えんちゅう

日中辞典 第3版
1圆柱yuánzhù.2〈数学〉圆柱体yuánzhùtǐ.円柱座標圆柱坐标yuánzhù zu…

関数 かんすう

日中辞典 第3版
〈数学〉函数hánshù.三角~関数|三角函数.微分~関数|微分wēifēn函数.関数記号函数记号hánshù…

skew /skjúː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (自)それる,斜めになる[進む];(他)…を斜めにする[切る].2 (自)(…を)横目で見る≪at≫.3 (他)〈事実などを〉曲げる,ゆがめる.━━[形]1…

おうよう【応用】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(practical) application応用する 〔理論などを適用する〕apply ((to));〔実用に役立てる〕put to practical use応用のできるpracticable応用範囲の…

ハーディワインベルク‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【ハーディワインベルクの法則】

デジタル大辞泉
ある生物集団において、(1)個体群のサイズが十分に大きく、(2)自由に交配を行い、(3)個体の流出・流入がなく、(4)突然変異が生じず、(5)遺…

ドップラー Doppler, Christian Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1803.11.29. ザルツブルク[没]1853.3.17. ベネチアオーストリアの物理学者。ウィーン工科大学に学び,プラハ国立工業大学数学教授 (1835) を経て…

ジョン・A. パーカースト John Adelbert Parkhast

20世紀西洋人名事典
1861 - 1925 米国の天文学者。 元・ヤーキス天文台助教授。 恒星の光量測定が主な分野。大卒後、母校で2年間数学教師の職に就く。後変光星をアマチ…

esaminare

伊和中辞典 2版
[他][io esàmino]〔英 examine〕 1 調べる, 検討する, 検査する ~ un quadro [un libro]|絵画[本]を念入りに調べる ~ un malato|病人を診…

brouillé, e /bruje/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 混乱した,かき混ぜられた.œufs brouillés|スクランブルエッグ.➋ 〔ガラス,空などが〕曇っている;〔目が〕かすんでいる.Le ciel est bro…

命数 めいすう

日中辞典 第3版
1〔命の長さ〕寿数shòushù.~命数が尽きる|寿数已尽.2〔運命〕命运mìngyùn,命数mìngshù.~命…

阿波国最近文明史料((最近文明史料))あわのくにさいきんぶんめいしりよう

日本歴史地名大系
一冊 神河庚蔵編 大正四年刊 蜂須賀氏入国時から明治に至るまでの阿波の政治・産業・文化各面について史料によりながら概説したもの。とくに教育・儒…

ビールーニー al-Bīrūnī 生没年:973-1050以後

改訂新版 世界大百科事典
ホラズム生れのペルシア人科学者,哲学者,旅行家。シーア派に属し,反アラブ的感情は終生変わらなかった。数学者アブー・アルワファーの弟子につい…

フワーリズミー ふわーりずみー Abū ‘Abd allāh Muammad ibn Mūsā al-Khwārizmī (?―850ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フワーリズム(ホラズム)出身のイスラムの数学者、天文学者、地理学者。アッバース王朝第7代カリフのマームーンal-Ma‘mūn(在位813~833)のころに…

永峰秀樹 (ながみね-ひでき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1848-1927 明治時代の英文学者。嘉永(かえい)元年6月1日生まれ。海軍兵学寮(のちの海軍兵学校)で英語,数学をおしえる。ギゾーの「欧羅巴(ヨーロツ…

triv・i・al /tríviəl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈事・物が〉ささいな,取るに足らない,瑣末(さまつ)的な;〈人が〉浅薄な,つまらない.a trivial matter [problem, complaint]ささいなこと…

del・ta /déltə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][U][C]1 デルタ(◇Δ,δ;ギリシャ語アルファベットの第4字;英語では d で表記される).2 (Δのような)三角形のもの,Δ字形のもの,(河口の…

ヘンリー・C. プラマー Henry Crozier Plummer

20世紀西洋人名事典
1875 - 1946 英国の天文学者。 元・王立アイルランド天文台長,元・王立砲兵大学教授。 1901年オックスフォード大学卒業後、同大学天文台助手を経て…

ぎゃく‐さん【逆算】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 順序のあとの方から前へさかのぼって数えること。逆の順序で計算すること。[初出の実例]「宝永六年行年六十三にて没(ぼっす)とあるに逆…

ブランデス Heinrich Wilhelm Brandes 生没年:1777-1834

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの物理学者。プロテスタントの伝道師の子としてグローデンで生まれた。1811年ブレスラウ大学の数学の教授,26年ライプチヒ大学の物理学の教授…

法線 ほうせん

日中辞典 第3版
〈数学〉法线fǎxiàn.法線影次法线cìfǎxiàn.法線応力〈物理〉正应力zhèngyìn…

ア・プリオリとア・ポステリオリ あぷりおりとあぽすてりおり a priori, a posteriori

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来それぞれ、「先なるものから」「後なるものから」という意味のラテン語の成句で、「先天的」「後天的」と訳されるが、カントにより認識の経験か…

鎌田俊清 (かまたとしきよ) 生没年:1678-1747(延宝6-延享4)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の数学者。大坂に宅間源左衛門(能清)という数学者がいた。この宅間が宅間流の開祖である。鎌田は宅間の孫弟子である。くわしい伝記は不明…

ハルサヌイ Harsanyi, John C.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.5.29. ハンガリー,ブダペスト[没]2000.8.9. アメリカ,カリフォルニア,バークリーハンガリー生れのアメリカの経済学者。ハーサニとも呼ば…

ハーゲン通信制大学[ドイツ] ハーゲンつうしんせいだいがく

大学事典
ドイツの公立通信制総合大学(ドイツ)。1970年代に問題となっていた学生増を背景に,各高等教育機関の負担軽減を図るとともに,大学レベルのさまざ…

ハミルトン(Sir William Rowan Hamilton) はみるとん Sir William Rowan Hamilton (1805―1865)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者、理論物理学者。幼時から天才をうたわれ、伯父の外国語教育を受けて13歳のときにすでに十数か国語に熟達していたといわれる。「計…

び‐ぶん【微分】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 ある関数の導関数を求めること。2 ある関数で表される曲線の、ある点における接線の傾き、すなわち変化率を極限値として求めること…

デデキント Julius Wilhelm Richard Dedekind 生没年:1831-1916

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの数学者。ブラウンシュワイクで法律学者の子として生まれた。ゲッティンゲン大学に学び,1852年にオイラー積分に関する論文で学位を得た。58…

ヒンチン Aleksandr Yakovlevich Khinchin 生没年:1894-1959

改訂新版 世界大百科事典
ソ連の数学者。関数論,数論そして確率論とその応用について偉大な業績を残した。1911-16年までモスクワ大学数学物理学部で学ぶ。18年より教職につき…

メンデンホール Thomas Corwin Mendenhall 生没年:1841-1924

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの物理学者。オハイオ州の生れ。独学で数学や物理学を修得した後,1年間だけ師範学校に学び,高校教師を経てオハイオ農工大学(オハイオ州立…

マルグリス Margulis, Gregori Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1946.2.24. モスクワロシアの数学者。モスクワ大学で学び,1970年博士号を取得。リー群論(→リー群)への貢献を認められ,1978年フィールズ賞を…

間接証明法 かんせつしょうめいほう method of indirect proof

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある事柄が正しいことを、自分が納得するだけでなく、他の人々にもわかってもらうためには、明確な根拠をもとに、論理的に正しい推論の規則を用いて…

ポントリャーギン Pontryagin, Lev Semënovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.9.3. トルブチェフスク[没]1988.5.3.ソ連の数学者。家庭が貧しかったので,4年制の小学校で初等教育を受ける。 14歳のとき爆発事故のため失…

び‐ぶん【微分】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 自分の立場を卑しめていう。低い身分。[初出の実例]「籬竹之争二微分一也、纔雖陵二凝寒之気一」(出典:詩序集(1133頃)白雪満庭松詩序…

u・nit /júːnit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (全体を構成する)構成単位.administrative units諸行政機構2 (まとまって一つの全体を構成する)一定量,一定の大きさ;分割不可能な単…

せっ‐ぽう(‥ポフ)【説法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 教法を説きあかすこと。宗教の教義を説き聞かせること。また、その話。説教。[初出の実例]「其三尼等者、経云、応以比丘身得…

マウリッツ まうりっつ Maurits van Oranje (1567―1625)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ連邦共和国の総督。ナッサウ伯。1618年以後オラニエ公。オランダ独立の指導者オラニエ公ウィレム1世の子として生まれる。暗殺された父の後を…

コント Comte, (Isidore-) Auguste (-Marie-François-Xavier)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1798.1.19. モンペリエ[没]1857.9.5. パリフランス実証派哲学者で社会学の創始者。数学者でもある。 1814年からパリのエコール・ポリテクニクで…

フェルマー ふぇるまー Pierre de Fermat (1601―1665)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者、政治家。トゥールーズの近く、ボーモン・ド・ロマーニュに生まれる。父は生地の副領事で皮革商であった。フェルマーはトゥールー…

ボルテラ Volterra, Vito

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1860.5.3. アンコナ[没]1940.10.11. ローマイタリアの数学者。ピサ大学に学び (1878~82) ,E.ベッチの強い影響を受ける。ピサ大学の力学教授 (8…

プリンストン高等研究所【プリンストンこうとうけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
米国のプリンストンにある研究所。Institute for Advanced Study。事業家L.バンバーガーとその妹フルド夫人の寄金をもとに1933年開設。史学(文学,…

フラクタル

ASCII.jpデジタル用語辞典
樹木や雲、海岸線などの自然界にある複雑な形状を、同じパターンの図形で表す数学的概念。フラクタルによって描かれる図形は、全体像と図形の一部分…

スルツキー Slutsky,Eugen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880. ヤロスロフ[没]1948ロシアの数学者,統計学者,経済学者。 1911年キエフ大学卒業。 13年キエフ商業大学助教授,20年キエフ商業大学教授,2…

ガウス(磁束密度の単位) がうす gauss

日本大百科全書(ニッポニカ)
CGS単位系の磁束密度の単位。1平方センチメートル当り1マクスウェル、または1平方センチメートル当り1本の磁気誘導線、あるいは1万分の1テスラに等し…

底 てい base

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。 (1) 台形の上底,下底を合せて底という。 (2) 角柱,円柱など柱体の底面を底ということがある。 (3) 角錐,円錐など錐体の底面を底という…

流れ ながれ flow

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流体の運動をいう。流れの場を数学的に記述する方法には,流体の速度ベクトル u や圧力 p ,密度 ρ などを,位置ベクトル x ,時間 t の関数として表…

ヒル Hill, Daniel Harvey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1821.7.12. アメリカ,サウスカロライナ,ヨーク[没]1889.9.24. アメリカ,ノースカロライナ,シャーロットアメリカの軍人,教育者。 1842年陸軍…

前項 ぜんこう

日中辞典 第3版
1〔前にあげた項目〕前条qiántiáo,前面的┏项目〔条款〕qiánmiàn de xiàngmù 〔tiáoku�…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android