「上皇2」の検索結果

10,000件以上


ルートウィヒ(2世)(東フランク国王) るーとうぃひ Ludwig Ⅱ (805ころ―876)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カロリング家の初代東フランク国王(在位843~876)。ドイツ人王ともよばれる。カロリング朝フランク王国の皇帝ルイ(ルートウィヒ)1世の第3子。父…

物部十千根 (もののべの-とおちね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる豪族。饒速日命(にぎはやひのみこと)7世の孫。垂仁(すいにん)天皇25年大伴武日(おおともの-たけひ)らとともに,五大夫として祭祀…

日野兼光 (ひの-かねみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1145-1196 平安後期-鎌倉時代の公卿(くぎょう)。久安元年生まれ。日野資長(すけなが)の子。母は源季兼(すえかね)の娘。寿永2年(1183)右大弁兼参議,…

木素貴子 (もくそ-きし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の渡来人。百済(くだら)(朝鮮)の人。祖国滅亡により,天智天皇2年(663)余自信(よ-じしん),谷那晋首(こくな-しんす),憶礼福留(…

天湯河板挙 (あめのゆかわたな)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる鳥取造(ととりのみやつこ)の祖。垂仁(すいにん)天皇23年皇子の誉津別命(ほむつわけのみこと)は30歳になっても口をきかなかった…

阿利斯等 (ありしと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 加羅(から)(朝鮮)の国王。継体天皇23年(529)天皇の朝鮮政策に反発して新羅(しらぎ)(朝鮮)の王女と結婚。のち新羅と対立し,大伴金村に救援をも…

ロッキンガム Charles Watson-Went-worth, 2nd Marquis of Rockingham 生没年:1730-82

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家。1750年,父の死によって侯爵位とヨークシャーおよびアイルランドの大所領を相続し,ジョージ2世および3世の宮廷に仕える(1751-62…

ノルマンディー

百科事典マイペディア
フランス北西部の地方。旧州名。セーヌ下流域からコタンタン半島まで,南はノルマンディー丘陵,北はイギリス海峡に臨む。現在は5県に分かれる。約…

ツープラスワン ミディ

デジタル大辞泉プラス
株式会社パイロットコーポレーションの多機能ペンの商品名。黒、赤の2色のボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。スライドレバー式。

SING/シング:ネクストステージ

デジタル大辞泉プラス
2021年のアメリカのアニメーション映画。原題《Sing 2》。監督:ガース・ジェニングス。声の出演:マシュー・マコノヒー、スカーレット・ヨハンソン…

にじ‐せいちょう【二次性徴】

デジタル大辞泉
⇒第二次性徴

だいに‐とう〔‐タウ〕【第二党】

デジタル大辞泉
議会などで、第一党に次いで議席数が多い政党。

巻数

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)セットもの,逐次刊行物などの個々の巻に割り当てられた番号など.書誌的なまとまりをなす資料のある巻と他の巻を区別するために付けた番号であ…

ジャッジ〈2〉 島の裁判官奮闘記

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2008年10月~11月)。全5回。出演:西島秀俊、戸田菜穂ほか。ヒューマンタッチの法廷もの。

銀魂2 掟は破るためにこそある

デジタル大辞泉プラス
2018年公開の日本映画。監督・脚本:福田雄一。出演:小栗旬、菅田将暉、橋本環奈、三浦春馬ほか。空知英秋による漫画「銀魂(ぎんたま)」を原作とし…

メイズ・ランナー2/砂漠の迷宮

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《Maze Runner:the Scorch Trials》。監督:ウェス・ボール、出演:ディラン・オブライアン、カヤ・スコデラーリオ、トー…

豊竹鐘太夫(2代) (とよたけ-かねたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。大坂の人。義太夫節の2代豊竹此太夫(このたゆう)の弟子。豊竹伊太夫,竹本鐘太夫をへて,寛政3年(1…

桂春団治(2代) (かつら-はるだんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1894-1953 大正-昭和時代の落語家。明治27年8月5日生まれ。初代桂春団治の門にはいって春蝶を名のり,のち福団治と改名。昭和9年2代春団治を襲名,初…

鴻池善右衛門(2代) (こうのいけ-ぜんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1643-1696 江戸時代前期の豪商。寛永20年生まれ。初代鴻池善右衛門の次男。寛文3年鴻池家2代となり,両替業を拡充する。のち岡山藩,広島藩などの掛…

三遊亭円歌(2代) (さんゆうてい-えんか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1964 大正-昭和時代の落語家。明治24年4月28日生まれ。初代三遊亭円歌に入門,歌寿美(かすみ)を名のり,のち歌奴(うたやっこ)と改名。大正10年…

三遊亭円生(2代) (さんゆうてい-えんしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1806-1862 江戸時代後期の落語家。文化3年生まれ。初代三遊亭円生に入門,三升屋(みますや)しげ次,竹林亭虎生,三遊亭花生,初代橘家円蔵をへて,天保(…

橘家円太郎(2代) (たちばなや-えんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1879 幕末-明治時代の落語家。安政2年初代三遊亭円朝に入門。円三,栄朝をへて2代円太郎を襲名。その家業から「鮨屋円太郎」といわれた。のち新潟…

辰松八郎兵衛(2代) (たつまつ-はちろべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1685-1750 江戸時代中期の人形浄瑠璃(じょうるり)の人形遣い・作者。貞享(じょうきょう)2年生まれ。初代辰松八郎兵衛の弟。江戸の辰松座で活躍。享…

豊名賀造酒太夫(2代) (とよなが-みきたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1738-1794 江戸時代中期-後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。元文3年生まれ。常磐津(ときわず)節の初代豊名賀造酒太夫の弟子。安永8年2代をつぐ。師の…

中村仲蔵(江戸系・2代) (なかむら-なかぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1759-1796 江戸時代中期-後期の歌舞伎役者。宝暦9年生まれ。3代大谷広次の門弟。明和7年江戸市村座で初舞台。安永7年若衆方から立役(たちやく)とな…

花井才三郎(2代) (はない-さいざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の歌舞伎役者。「古今俳優家譜」によれば,元禄(げんろく)-宝永(1688-1711)のころの人とされている。

坂東国五郎(2代) (ばんどう-くにごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者。2代中村伝九郎の門弟。安永9年(1780)2代を襲名。敵役を得意とした。天明元年(1781)以後の活動は不明。初名は中村虎…

富士松魯中(2代) (ふじまつ-ろちゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1896 明治時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。嘉永(かえい)5年生まれ。初代の長男。明治26年2代魯中を襲名した。弟の5代富士松加賀太夫の没後に6…

都太夫一中(2代) (みやこだゆう-いっちゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。初代都太夫一中の子。父の没後2代をつぎ,江戸の市村座などに出演。元文元年(1736)ごろ京都にかえり,和…

金原亭馬生(2代) (きんげんてい-ばしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒五明楼玉輔(ごめいろう-たますけ)(初代)

金城一国斎(2代) (きんじょう-いっこくさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の漆工。初代金城一国斎の次男。名古屋藩をはなれて各地を歴訪,堆朱(ついしゅ),堆黒(ついこく),存星(ぞんせい),鎌倉彫の技法をま…

グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦

デジタル大辞泉プラス
コナミが1987年3月に発売したゲームソフト。1985年に公開された映画「グーニーズ」を原作としたアクションゲーム。ファミリーコンピュータ用。1986年…

T2アジア太平洋卓球リーグ

知恵蔵
2017年6月から新たに始まった、世界トップクラスの選手が参加する卓球のプロリーグ戦。大会の創設者は、ITTF(国際卓球連盟)ワールドツアーの冠スポン…

藤間勘右衛門(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:大正14.1.23(1925) 生年:天保11.2.12(1840.3.15) 9代目市川団十郎に引き立てられた,明治大正期の劇場振付師。日本舞踊藤間流勘右衛門派2代目…

江戸太夫藤十郎(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:延享1.4.30(1744.6.10) 生年:生年不詳 江戸中期の河東節の太夫。2代目十寸見藤十郎としても知られる。鍼医で本名は桜井東寿。初代十寸見河東…

出雲寺和泉掾(2代)

朝日日本歴史人物事典
没年:宝永1.9.14(1704.10.12) 生年:生年不詳 江戸時代初期に創業し,明治まで続いた書肆の2代目。名は時元(退隠後白水と改名)。林姓。松柏堂と号す…

市川右団次(2代) (いちかわ-うだんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1936 明治-昭和時代前期の歌舞伎役者。明治14年1月30日生まれ。初代市川右団次の長男。明治19年大阪角座で初舞台,42年2代を襲名した。所作事…

市川八百蔵(2代) (いちかわ-やおぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1735-1777 江戸時代中期の歌舞伎役者。享保(きょうほう)20年生まれ。豊竹和泉太夫を名のる義太夫(ぎだゆう)語りから2代中村伝九郎の門人となる。初…

歌沢寅右衛門(2代) (うたざわ-とらえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒歌沢相模(うたざわ-さがみ)(初代)

都太夫一中(2世) みやこだゆういっちゅう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一中節の家元。都一中とも呼ばれる。1世都太夫一中の実子。享保~元文年間 (1716~41) 頃,主として京都と大坂で活躍。京太夫和泉掾。

藤井 得三郎(2代目) フジイ トクサブロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の実業家 元・竜角散社長。 生年明治11(1878)年1月 没年昭和44(1969)年1月10日 出生地愛知県 学歴〔年〕山吹高等小学校(名古屋市…

三遊亭 小円朝(2代目) (さんゆうてい こえんちょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1857年12月16日明治時代;大正時代の落語家1923年没

とりにとろふぇのーる【2,4,6‐トリニトロフェノール】

改訂新版 世界大百科事典

しゅんぷうていりゅうし【春風亭柳枝(2代)】

改訂新版 世界大百科事典

だいにじらんぼさいぼう【第2次卵母細胞】

改訂新版 世界大百科事典

はいすくーる落書(らくがき)2

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1990年7月~9月)。全12回。脚本:山元清多、小松江里子。出演:斉藤由貴、小林稔侍、伊東四朗、所ジョージほか…

2サイクルエンジン(にサイクルエンジン) にさいくるえんじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→2サイクルエンジン

きねやかつさぶろう【杵屋勝三郎(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

きねやしょうじろう【杵屋正次郎(2世)】

改訂新版 世界大百科事典

ごんげんばらだいにごうふん【権現原第2号墳】

改訂新版 世界大百科事典