「上皇2」の検索結果

10,000件以上


ポリゴンZ

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。バーチャルポケモン、「ノーマル」タイプ、高さ0.9m、重さ34.0kg。特…

後鳥羽天皇 ごとばてんのう (1180―1239)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第82代の天皇(在位1183~98)。名は尊成(たかひら)。高倉(たかくら)天皇の第4皇子。母は坊門信隆(ぼうもんのぶたか)の女(むすめ)殖子(しょくし)(七…

だいに‐けいようし【第二形容詞】

デジタル大辞泉
シク活用の形容詞。→第一形容詞

だいに‐しんそつ【第二新卒】

デジタル大辞泉
新卒で就職してから数年程度で退社した人。[補説]就職や転職において、就業経験のない新卒の学生と、前職での経験を生かすことのできる社会人との間…

雨竜第二ダム

デジタル大辞泉プラス
北海道雨竜郡幌加内町の石狩川水系宇津内川に建設された発電用の重力式コンクリートダム。堤高35.7メートル。1943年竣工。ダム湖、宇津内湖を形成す…

マンチェスター(伯) マンチェスター[はく] Manchester, Edward Montagu, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1602[没]1671.5.5.イギリスの貴族,軍人。初代伯ヘンリーの子。 1623年より下院議員になり,清教徒を支持し,王の政策に反対。 42年父の死により…

しゅうきょう‐にせい〔シユウケウ‐〕【宗教二世】

デジタル大辞泉
特定の宗教を信仰する親のもとで、その影響を強く受けて育った人。多く、新宗教の信者の子世代についていう。二世信者。

しゅうきゅう‐ふつかせい〔シウキウ‐〕【週休二日制】

デジタル大辞泉
1週間のうち2日間を休日とする制度。官公庁・公立学校では土曜と日曜が休日になる。週五日しゅういつか制。[補説]日本では、昭和50年代ごろから一般…

ブリストル(伯) ブリストル[はく] Bristol, George Digby, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1612.10. マドリード[没]1677.3.20. ロンドンイギリス,清教徒革命期における国王派貴族。初代伯の長男。 1640年下院議員となり,当初は J.ピム…

ヘー Hay, John, 2nd Earl and lst Marquess of Tweeddale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1626.8.13. イーストロージアン,イエスター[没]1697.8.11. エディンバラスコットランドの貴族。清教徒革命に際し,マーストンムーアの戦い (164…

みくに‐あらそい〔‐あらそひ〕【▽御国争ひ】

デジタル大辞泉
皇位を争うこと。「主上、上皇の―に、夜うちなんどしかるべからず」〈保元・上〉

だいに‐けいひん【第二京浜】

デジタル大辞泉
国道1号線の、東京都品川区西五反田と神奈川県横浜市神奈川区の間における呼び名。第二京浜国道。

にじ‐かいろ〔‐クワイロ〕【二次回路】

デジタル大辞泉
電磁誘導によって相互に作用する二つの回路のうち、誘導起電力を生じる負荷側の回路。

ダイアクロン

デジタル大辞泉プラス
タカラ(現・タカラトミー)が1980年に販売を開始した変形ロボット玩具のシリーズ。1984年に本シリーズと「ニューミクロマン」シリーズの玩具の一部…

環二通り

デジタル大辞泉プラス
東京都にある道路の呼び名。環状第2号線の港区虎ノ門から江東区有明までの区間。都が定める通称道路名のひとつ。

ウィルヘルム[1世]【ウィルヘルム】

百科事典マイペディア
プロイセン国王(在位1861年―1888年),ドイツ皇帝(在位1871年―1888年)。フリードリヒ・ウィルヘルム3世の弟。政治面でビスマルク,軍事面でロー…

だいに‐せかい【第二世界】

デジタル大辞泉
冷戦期に東側の国々をさした語。ソ連・東欧諸国など。→第一世界 →第三世界

ボルティモア(男) ボルティモア[だん] Baltimore, Cecilius Calvert, 2nd Baron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1605[没]1675アメリカ植民地時代初期のイギリスの植民地建設者。初代ボルティモア男爵の子。 1632年6月 20日死亡した父の代りに,国王チャールズ…

マー(伯) マー[はく] Mar, John Erskine, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1558[没]1634.12.14. スターリングスコットランドの貴族。初代伯の子。父がジェームズ6世 (イングランド王としては1世) の後見人であったため,…

ウォリック(伯) ウォリック[はく] Warwick, Robert Rich, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1587[没]1658.4.19. ロンドンイギリスの植民地行政家,提督。リッチ家ウォリック伯の第2代。清教徒で早くから植民活動に情熱を注ぎ,北アメリカ…

第二楽章

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2013年4月~6月)。全9回。脚本:金子ありさ、音楽:渡辺俊幸。出演:羽田美智子、板谷由夏、谷原章介ほか。かつて…

第二章

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。2013年、宝塚バウホールにて専科により初演。ニール・サイモンによる同名の戯曲を原作とするミュージカル。

ロール

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)ある文献の主題概念を複数の索引語で表現したときに,個々の索引語が文献において持つ役割や機能(行為,原因,結果,手段,道具など)を明示す…

がいこくごきょういく 外国語教育 foreign language education

最新 心理学事典
外国語とは,学習者が属するコミュニティで日常のコミュニケーションの手段として使用されることのない言語を指す。一方,第2言語second languageと…

水無瀬 (みなせ)

改訂新版 世界大百科事典
大阪府三島郡島本町の広瀬・東大寺付近の古地名。吉田東伍《大日本地名辞書》には〈島本村大字広瀬是なり〉とあるが,古くは東大寺をも含んだ地域,…

藤原公教

朝日日本歴史人物事典
没年:永暦1.7.9(1160.8.12) 生年:康和5(1103) 平安末期の公卿。鳥羽上皇の院庁の執事となり院の裁判を整備した。父は太政大臣実行,母は藤原顕季の…

堀河天皇【ほりかわてんのう】

百科事典マイペディア
白河天皇皇子。1086年―1107年在位。8歳での即位のため当初白河上皇が院で政務を執ったが,これが院政の始まりといわれる。長ずるにおよび政務に精励…

きく‐さく【菊作】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鎌倉時代、後鳥羽上皇が院の御所に番鍛冶(ばんかじ)を置いて、毎月打たせ、ときには上皇みずからも焼き入れをしたといわれる刀。鎺(はば…

西面の武士 さいめんのぶし

山川 日本史小辞典 改訂新版
院西面・西面とも。院御所の西面につめたので,こうよばれた。後鳥羽院政下におかれた上皇の直属軍。院司の一つ。四位・五位の官人を含む北面と異な…

キューリーポイント熱分解装置JHP-2型

事典 日本の地域遺産
「分析機器・科学機器遺産」指定の地域遺産。キューリーポイント熱分解装置は、世界で初めて1970(昭和45)年に商品化。熱分解温度はキューリーポイン…

その男、副署長〈2〉 京都河原町署事件ファイル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2008年7月~9月)。全9回。出演:船越英一郎、田中美里、宇梶剛士ほか。刑事もの。

藤原鎌足 (ふじわらの-かまたり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
614-669 飛鳥(あすか)時代,藤原氏の祖。推古天皇22年生まれ。中臣弥気(なかとみの-みけ)の子。中大兄(なかのおおえの)皇子(のちの天智(てんじ)天皇…

二条師嗣

朝日日本歴史人物事典
没年:応永7.11.22(1400.12.8) 生年:延文1/正平11(1356) 南北朝末・室町時代初期の公家。二条良基の次男。母は土岐春日入道の娘。応安1/正平23(1368…

藤原定家 ふじわらのさだいえ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1162~1241.8.20「ていか」とも。鎌倉前・中期の歌人。父は俊成。母は美福門院加賀。京極中納言と称される。1233年(天福元)出家,法名明静。20歳頃父…

水無瀬三吟 みなせさんぎん

山川 日本史小辞典 改訂新版
宗祇(そうぎ)・肖柏(しょうはく)・宗長(そうちょう)による百韻連歌。1488年(長享2)1月22日の成立。発句は宗祇の「雪ながら山もとかすむ夕かな」で,…

むしゃ‐どころ【武者所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 院の御所を警護する武士の詰めていた所。また、その武士。上皇が在位中に滝口の武士であった者を中心に編制され、院の武力として重要な…

藤原範子

朝日日本歴史人物事典
没年:正治2.8.4(1200.9.13) 生年:生年不詳 平安末・鎌倉前期の後鳥羽上皇乳母。従三位。刑部卿三位と号す。刑部卿藤原範兼の娘。後鳥羽上皇の腹心…

トルデシーリャス条約【トルデシーリャスじょうやく】

百科事典マイペディア
1494年,スペインとポルトガルがスペインのトルデシーリャスTordesillasで締結した条約。海外での領土紛争を避けるため,両国の勢力範囲を区分したも…

にじ‐さいがい【二次災害】

デジタル大辞泉
ある災害が起こった後に、それがもとになって起こる別の災害。豪雨のため地盤が緩んで起こる土砂崩れ、地震でガス管が損壊したことによる爆発事故、…

プガチョフの乱【プガチョフのらん】

百科事典マイペディア
1773年―1775年にわたりロシアに起きた農民戦争。ドン川流域のコサック出身のプガチョフEmel'yan Pugachyov〔1742ころ-1775〕を指導者(彼は皇帝ピョ…

シュパイヤー大聖堂【シュパイヤーだいせいどう】

百科事典マイペディア
ドイツ南西部,ライン川中流の古都シュパイヤーSpeyerにある大聖堂。1030年神聖ローマ皇帝コンラート2世によって起工され,1061年ハインリヒ4世に…

にじ‐てき【二次的】

デジタル大辞泉
[形動]主となる物事に対して、それに付随する関係にあるさま。また、ある物事から派生したもので、それほど重要でないさま。副次的。「二次的な災…

にじ‐ほうていしき〔‐ハウテイシキ〕【二次方程式】

デジタル大辞泉
未知数の最高次数が二次である方程式。一般形はax2+bx+c=0(a≠0)で表される。

だいに‐せいしつ【第二性質】

デジタル大辞泉
ロックの認識論で、感覚器官への物の作用によって知覚されるにすぎない性質。色・音・味など。→第一性質

だいに‐ていせい【第二帝政】

デジタル大辞泉
ナポレオン3世が帝位に就いた1852年から、普仏戦争の敗北により消滅するまで、約20年間続いたフランスの帝政。

だいに‐みぶん【第二身分】

デジタル大辞泉
革命前のフランスで、三部会の第二部を構成した貴族身分。

エセックス(伯) エセックス[はく] Essex, Robert Devereux, 2nd Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1567.11.10. ネザーウッド[没]1601.2.25. ロンドンイギリスの貴族。初代エセックス伯の長男。エリザベス1世の寵臣。オランダ,フランスに新教徒…

カスルレー Viscount Castlereagh 本名 Robert Stewart, 2nd Marquis of Londonderry

旺文社世界史事典 三訂版
1769〜1822イギリスの政治家アイルランド生まれ。トーリー党に属し,アイルランド合併とカトリック教徒解放に努力。1812年外相としてナポレオン戦争…

法住寺殿 (ほうじゅうじどの)

改訂新版 世界大百科事典
平安京外の七条大路末,東山に12世紀中期に営まれた後白河上皇の院御所。七条殿,東山御所などとも呼ばれた。この場所には10世紀末に藤原為光の創建…

のり【法】 の 皇((すべらぎ))

精選版 日本国語大辞典
仏門にはいった上皇。法皇。[初出の実例]「わがのりのすべらぎにつかへたてまつりては」(出典:千載和歌集(1187)序)