「数学」の検索結果

10,000件以上


グルーオン gluon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中間子やバリオンなど強い相互作用をする粒子 (ハドロン ) の内部でクォークと反クォーク,また3つのクォーク同士をつなぎとめている力を媒介する素…

L. アールフォルス Lars Valerian Ahlfors

20世紀西洋人名事典
1907.4.18 - 米国の数学者。 元・ハーバード大学教授。 ヘルシンキ生まれ。 22才で、ダンジョアが提出した整関数の漸近値に関する予想を解決し、翌…

アカデメイア[プラトン] Akadēmeia of Plato

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前 387年プラトンがアテネの西郊外に開設した学校。アカデメイアは英雄アカデモス神にちなんで名づけられた。プラトンの講義のもとにスペウシッポス…

フィリップ コーウェル Philip Herbert Cowell

20世紀西洋人名事典
1870 - 1949 英国の天体力学者。 1892年ケンブリッジ大学をトライポス数学第一位で卒業、トリニティー・カレッジのフェローとなる。1896年グリニジ…

ろん‐しょう【論証】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 物事の道理を証拠をあげて説明もしくは証明すること。また、与えられた判断の真理性を、理由をあげて証明すること。[初出の実例]「西洋…

dedicare

伊和中辞典 2版
[他][io dèdico]〔英 dedicate〕 1 〈…に〉献じる, 奉納する, 献納する;(聖堂を)奉献する;命名する《a》 ~ un monumento ai caduti|死者のた…

con・stant /kάnstənt | kɔ́n-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈条件・温度・性質などが〉不変[一定]の.constant temperature常温2 〔通例限定〕〈雨・騒音などが〉休みなく続く;定期的に繰り返される…

乱数 らんすう

日中辞典 第3版
〈数学〉随机(抽样)数suíjī(chōuyàng)shù,随机变数suíjī biànshù…

分散 ぶんさん

日中辞典 第3版
1分散fēnsàn,散开sànkāi.人口が~分散する|人口分散.少人数に~分散して行動する|把人数分散开行…

だい【題】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔表題〕a title;〔題目〕a subject, a theme彼は自分の小説に『緑の大地』という題をつけたHe entitled [titled] his novel The Green Earth.『ス…

じげん【次元】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔数学で〕a dimension二[三]次元のof two [three] dimensions/two-[three-]dimensional第四次元a fourth dimension❷〔物の見方,立場〕彼の仕事…

ユークリッド(Euclid)

デジタル大辞泉
[前330ころ~前260ころ]ギリシャの数学者。プラトンに学び、アレクサンドリアで教育に従事。「ストイケイア」を著し、幾何学の祖とされる。現存す…

族 ぞく family

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語としては,決った範囲 I で標識づけられた i をもつ対象 xi の集り {xi}i∈I をいう。形式的には,集合 I の元 i に,ある集合 X の元 xi を…

カタストローフ catastrophe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
システムの不連続現象を扱う数学理論。たとえば,3次関数 y=x3+εx を考えると,ε>0 と ε<0 とで様相が変る。このように,ε=0 を境として質的変…

工学教育 こうがくきょういく engineering education

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工業生産技術の教育。機械,電気,応用化学,土木,建築,冶金,鉱業,航空,造船,原子力,その他多くの分野にわたっている。現代の工学では,専門…

つき‐がた【月形・月型】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 半月の形。半円の形。[初出の実例]「喉の処に月形の疵が有ます」(出典:落語・鰍沢雪の酒宴(1889)〈四代目三遊亭円生〉)② 僧衣の身と…

ウィッテン Witten, Edward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1951.8.26. メリーランド,ボルティモアアメリカ合衆国の数理物理学者。1971年にブランダイス大学を卒業後,1976年にプリンストン大学で博士号を…

束論 そくろん lattice theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
集合Aに任意の二元に対し一つの元を指定する二つの演算∩(交わり)と∪(結び)とが定義されていて、ともに交換律a∪b=b∪a,a∩b=b∩a、結合律(a∪b)∪c=a∪(…

はん‐てん【反転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動タリ ) ころがること。まろぶこと。また、ころがすこと。ころがすようにすること。また、そのさま。[初出の実例]「杜子美が百舌の…

独立 (どくりつ) independent

改訂新版 世界大百科事典
数学用語。偶然現象を数学的に記述する場合,根元事象の集りである事象Aとその確率P(A)を考える。二つの事象A,Bは,両者がともに起こる確率P(A∩B…

解析学 かいせきがく analysis

日本大百科全書(ニッポニカ)
代数学、幾何学と並んで、数学を大きく分けたときの一つの分野。極限概念を基礎とする。級数論、微分積分法、複素関数論、フーリエ解析、関数解析、…

ウィーン学団 うぃーんがくだん Wiener Kreis ドイツ語 Vienna Circle 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
1924年ごろから、物理学の出身でウィーン大学で哲学を講じていたモリツ・シュリックを中心として一群の自然科学者、数学者などが集まり、哲学的な議…

二次 にじ

日中辞典 第3版
1[2度目の]第二次dì-èr cì;[2番目の]第二位dì-èr wèi;[副次的な]其次qícì,次要c…

自然学【しぜんがく】

百科事典マイペディア
ラテン語physica,英語physics,ドイツ語Physik,フランス語physiqueなどの訳で,欧語はいずれも物理学とも訳される。元来,アリストテレスの学問分…

ヨルダヌス Jordanus de Nemore

改訂新版 世界大百科事典
1220年ころに活躍した機械学者,数学者。Jordanus Nemorariusとも書く。生涯についてはまったく不明。《重さに関するヨルダヌスの原論》等で,桿秤(…

ベイジアン・フィルター

ASCII.jpデジタル用語辞典
英国の数学者トーマス・ベイズによって発表された確率論「ベイズ理論」のアルゴリズムを利用した、学習するフィルター機能。主にスパム(迷惑メール…

代微積拾級 だいびせきじゅうきゅう Dai-wei-ji shi-ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
李善蘭とイギリス人宣教師 A.ワイリー (1815~87。中国名は威烈亜力) が漢文に翻訳した多数の数学書の一つで,1859年刊,全 18巻。原本は E.ルーミス…

アーサー・スタンレイ エディントン Arthur Stanley Eddington

20世紀西洋人名事典
1882.12.28 - 1944.11.22 英国の天文学者,理論物理学者。 ケンブリッジ大学天文学教授,ケンブリッジ大学付属天文台長。 ケンダル生まれ。 ケンブリ…

チリ大学 チリだいがく Universidad de Chile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チリの首都サンチアゴにある国立大学。前身は 1738年スペイン王フェリペ5世により設立されたサン・フェリペ大学。チリ独立 (1818) 後の 1843年現在の…

エルンスト・フリードリッヒ ツェルメロ Ernst Friedrich Ferdinand Zermelo

20世紀西洋人名事典
1871.7.27.(6.27.説あり) - 1953.5.21 ドイツの数学者。 元・ゲッティンゲン大学教授,元・チューリヒ大学教授,元・フライブルク大学教授。 ベルリ…

mań-tén1, まんてん, 満点

現代日葡辞典
1 [規定の点数いっぱいの点] A nota máxima.Kare wa sūgaku de itsumo ~ o toru|彼は数学でいつも満点を取る∥Ele tira [tem] sempre…

var・i・a・tion /vὲəriéiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C][U](…の)変化(量),変動,変化率,変化の程度≪in,of≫.variation of weather天気の変動2 [C](同一集団に属する)異体,異形,変体,…

かい【階】

デジタル大辞泉
[名]1 上がり段。きざはし。階段。2 多層の建物の一つの層。「受付は2階にある」3 地質年代による地層区分の最小の単位。年代区分の「期」に対…

合理的期待形成仮説

知恵蔵
1970年代末、米国の経済学者ルーカス、サージェントなどによって主張されたもので、政府が裁量的経済政策を行ったとしても、企業も個人も、その結果…

リーマン予想

知恵蔵
19世紀前半、リーマン(G.F.B.Riemann)は、級数ζ(s)=1+1/2^s+1/3^s+…+1/n^s+…が複素平面上の有理形関数になることを示した。これをリーマンのゼータ関…

境界条件 きょうかいじょうけん boundary condition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有限の広がりをもつ空間または有限の物体内で起る現象を考えるとき,その空間の境界または物体の表面で与えられている物理的または数学的な条件をい…

ファイバー空間 ファイバーくうかん fibre space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空間の点の間に一つの同値関係が定義されているとき,同じ同値類に属する点の集合をファイバーと呼び,このような構造をもった空間をファイバー空間…

吉田光由 (よしだ-みつよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1598-1673* 江戸時代前期の和算家。慶長3年生まれ。毛利重能(しげよし),一族の角倉素庵(すみのくら-そあん)にまなぶ。明(みん)(中国)の数学書「算…

パッシュの公理 パッシュのこうり Pasch's axiom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
M.パッシュ (1843~1930) による数学公理。1直線上にはない互いに相異なる3点を A,B,C とし,3点 A,B,C の定める平面を π ,π 上にあって A,B,…

りょう‐かく【稜角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① かど。とがったかど。[初出の実例]「昼は稜角の玻瓈(ビードロ)七色を幻し、賽金粉(まがひきんのこ)の光と相射る」(出典:米欧回覧実記(…

ひ‐れい【比例】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 例をあげてくらべること。照らし合わせること。また、くらべられるような例。[初出の実例]「たとへ卿相の列に加りぬとも、他家の比例に…

演繹 えんえき deduction

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般から特殊をその形式のみに基づいて推論すること。いいかえると、演繹においては、前提が真であれば、結論も必然的に真とならなければならない。…

限界革命【げんかいかくめい】

百科事典マイペディア
1870年代にワルラス,メンガー,ジェボンズら限界効用学派が限界効用論をうちたててから,効用極大,利潤極大の条件を数学的に明示する限界分析が経…

ホグベン

百科事典マイペディア
英国の動物学者,生物統計学者,著述家。ケンブリッジ大学を出て,英国,カナダ,南ア共和国等で動物学を教え,1941年―1947年バーミンガム大学動物学…

ミュンスター Münster, Sebastian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1489. インゲルハイム[没]1552.5.23. バーゼルドイツの地理学者,数学者,天文学者,ヘブライ語学者。 1527年バーゼル大学ヘブライ語教授となり…

ウォルフォウィッツ Wolfowitz, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1943.12.22. ニューヨーク,ブルックリンアメリカ合衆国の政府高官。フルネーム Paul Dundes Wolfowitz。2001~05年にブッシュ政権の国防副長官…

マイケル・フランシス アティヤー Michael Francis Atiyah

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 元レスター大学総長国籍英国生年月日1929年4月22日出生地ロンドン専門代数的位相幾何学, 偏微分方程式論学歴ケンブリッジ大学〔195…

じ‐しょう〔‐シヤウ〕【事象】

デジタル大辞泉
1 ある事情のもとで、表面に現れた事柄。現実の出来事。現象。「自然界の事象」2 数学で、試行の結果起こる事柄。例えば、さいころを投げるという…

in・ver・sion /invə́ːrʒən | -ʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((形式))(位置・方向が)逆になること.1a 《修辞学》倒置法;《文法》語順転倒,倒置.1b 《解剖》(足・子宮などの)内転,内反;(心臓な…

おりがみ【折り紙】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
folding paper折り紙細工をするfold paper into figures折り紙を付ける彼女の数学の力には先生が折り紙を付けたぐらいだShe is so good at mathemati…