「上皇2」の検索結果

10,000件以上


ふじわら‐の‐ふささき〔ふぢはら‐〕【藤原房前】

デジタル大辞泉
[681~737]奈良前期の公卿。不比等ふひとの二男。北家の祖。元明上皇の遺詔により内臣うちつおみとなる。聖武天皇の即位後は参議にとどまった。

いん【院】 の 帝((みかど))

精選版 日本国語大辞典
上皇に対する敬称。院の上。おりいのみかど。[初出の実例]「大内山に院のみかどおはしますに参りたまへり」(出典:大和物語(947‐957頃)三五)

【僵踞】きよう(きやう)きよ

普及版 字通
たおれうずくまる。〔宣和遺事、後集〕、土坑中よりするに、上皇則ち僵踞して死せり。嗚咽(をえつ)して、其の慟に(た)へず。字通「僵」の項目を見る。

後嵯峨天皇 ごさがてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1220.2.26~72.2.17在位1242.1.20~46.1.29土御門(つちみかど)天皇の皇子。名は邦仁(くにひと)。母は源通宗の女通子。1242年(仁治3)四条天皇が没し,…

北条義時 ほうじょうよしとき

山川 日本史小辞典 改訂新版
1163~1224.6.13鎌倉前期の幕府執権。父は時政,母は伊東入道の女。幼少の頃は江馬(えま)小四郎と称した。父時政とともに,源頼朝に挙兵以来つき従っ…

みなもと‐の‐いえなが〔‐いへなが〕【源家長】

デジタル大辞泉
[?~1234]鎌倉初期の歌人。後鳥羽上皇に仕え、和歌所開闔かいこうとなり、新古今集の編集に当たった。著「源家長日記」は和歌史の貴重な資料。

まんじゅ‐じ【万寿寺】

デジタル大辞泉
京都市東山区の東福寺内にある臨済宗の寺。山号は、京城山。永長2年(1097)白河上皇が皇女藤原媞子の遺宮を仏寺として六条御堂と称したのに始まる。…

せん‐ぎょ【遷御】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 天皇・上皇・皇太后などが居所を変えること。遷幸。[初出の実例]「皇帝受二群臣賀一訖。遷二御豊楽殿一」(出典:内裏式(833)会)② 神霊…

伴健岑 とものこわみね

山川 日本史小辞典 改訂新版
生没年不詳。9世紀半ばの官人。皇太子恒貞(つねさだ)親王の春宮坊帯刀舎人(たちはきのとねり)であったが,842年(承和9)嵯峨上皇の重病に際し謀反を企…

かや‐の‐いん〔‐ヰン〕【高陽院/賀陽院】

デジタル大辞泉
平安京の中御門大路南、大炊御門大路北にあった、桓武天皇の皇子賀陽かや親王の邸宅。後冷泉ごれいぜい・後三条天皇の里内裏さとだいりともなり、の…

藤原光子

朝日日本歴史人物事典
没年:保安2.4.16(1121.5.4) 生年:康平3(1060) 平安後期の女房。従二位。白河上皇の側近で堀河,鳥羽両天皇の乳母。左中弁隆方の娘で白河院の近臣為…

和気師成 (わけの-もろなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の医師。侍医,内匠頭(たくみのかみ),主計頭(かずえのかみ)などをつとめた。文永9年(1272)後嵯峨(ごさが)上皇を治療している。

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命

デジタル大辞泉プラス
2023年公開の日本映画。原作:和久井健、監督:英勉、脚本:高橋泉。出演:北村匠海、山田裕貴ほか。コミック「東京卍リベンジャーズ」の実写映画の…

西面の武士【さいめんのぶし】

百科事典マイペディア
院庁の職員の一つ。後鳥羽上皇の時に置かれた,院の西面に伺候(しこう)する武士。院中の警衛,盗賊の追捕(ついぶ)などを行った。承久の乱後廃止。→北…

カトリーヌ・ド・メディシス

百科事典マイペディア
フランス国王アンリ2世の妃。フィレンツェのメディチ家の出身。イタリア・ルネサンス文化の風をフランスに吹きこんだ。末期バロア朝の病弱な諸国王…

美福門院 (びふくもんいん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1117-1160 平安時代後期,鳥羽(とば)天皇の皇后。永久5年生まれ。藤原長実の次女。母は源俊房の娘方子。鳥羽上皇の寵(ちょう)をえて,子の体仁(なり…

平城天皇 へいぜいてんのう (774―824)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第51代とされる天皇(在位806~809)。名は安殿(あて)。桓武(かんむ)天皇の長子。母は皇后藤原乙牟漏(おとむろ)。785年(延暦4)皇太弟早良(さわら)…

高階為家 (たかしなの-ためいえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1038-1106 平安時代中期-後期の官吏。長暦(ちょうりゃく)2年生まれ。白河上皇の近臣としてつかえる。播磨(はりま),近江(おうみ),越前(えちぜん),備…

和気貞説 (わけの-さだとき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1179 平安時代後期の医師。和気貞相(さだすけ),丹波重長(しげなが)にまなび,侍医となる。宇佐神宮祠官(しかん)の癩(らい)(ハンセン病)の疑いをは…

長命寺跡ちようみようじあと

日本歴史地名大系
香川県:坂出市林田村長命寺跡[現]坂出市林田町崇徳上皇が行在所としたという伝えのある寺院。古くは境内方四町で仏閣が立並び、名高い霊場であっ…

いん【院】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶⇒ぎいん(議院),いんがい(院外),いんない(院内)両院both Houses院の内外「in and out of [inside and outside] the House❷〔法皇,上皇〕後…

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦

デジタル大辞泉プラス
2023年公開の日本映画。原作:和久井健、監督:英勉、脚本:高橋泉。出演:北村匠海、山田裕貴ほか。コミック「東京卍リベンジャーズ」の実写映画の…

ろくじょう‐てんのう〔ロクデウテンワウ〕【六条天皇】

デジタル大辞泉
[1164~1176]第79代天皇。在位1165~1168。二条天皇の皇子。名は順仁のぶひと。後白河上皇の院政がしかれていたが、退位して元服以前に太上天皇と…

おつぼ【御壺】 の 召次((めしつぎ))

精選版 日本国語大辞典
上皇の御所の庭の雑役をつとめたり、歌会の時に硯(すずり)の水を供えたりする者。[初出の実例]「御使は〈略〉、御坪の召次花方とぞきこえし」(出典:…

りく‐りょう【六龍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 六馬(りくば)の美称。[初出の実例]「巻舒非一己、行蔵任六龍」(出典:性霊集‐一(835頃)贈良相公詩)[その他の文献]〔李白‐上皇西巡南京…

【遊息】ゆう(いう)そく

普及版 字通
いこい安らぐ。〔警世通言、兪仲挙、詩を題して上皇に遇ふ〕(卓王孫の)園中に亭一り、名づけて瑞仙と曰ふ。四面(はうひ)爛漫、眞に息すべし。字通…

鄭大威 (てい-たいい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 安南(ベトナム)の貿易商。享保(きょうほう)13年(1728)徳川吉宗の注文で雄,雌2頭の象を長崎にはこぶ。雌は同年死亡するが,翌年雄は江戸へはこば…

ほう‐ぎょ【崩御】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天皇・皇后・皇太后・太皇太后の死去を表わす尊敬語。古くは、上皇・法皇にもいった。[初出の実例]「件日天皇崩御早了」(出典:太神宮諸…

西の御方 (にしのおんかた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。姓氏不詳。後伏見天皇の女御広義門院につかえていたが,伏見上皇(1265-1317)の寵(ちょう)をうけ聖珍(しょうちん)法親王を生ん…

ちょうこうどう‐りょう〔チヤウコウダウリヤウ〕【長講堂領】

デジタル大辞泉
後白河法皇の持仏堂である長講堂に付属した所領。多いときには荘園100か所以上に及び、法皇の皇女宣陽門院を経て後深草上皇に譲渡され、以後持明院統…

高安城 たかやすじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県と大阪府にまたがる高安山 (488m) の山頂と山腹に天智天皇6 (667) 年につくられたとみられる古代の朝鮮式山城。天智天皇2 (663) 年白村江の戦…

軽皇子 かるのおうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)孝徳(こうとく)天皇(597―654)の名。即位前の643年(皇極天皇2)、蘇我鞍作(そがのくらつくり)(入鹿(いるか))らとともに、山背大兄王(やましろ…

フェリーきたきゅうしゅうII

デジタル大辞泉プラス
日本のフェリー。大阪南港から福岡県の新門司を結ぶ。

俺の屍を越えてゆけ2

デジタル大辞泉プラス
ソニー・コンピュータエンタテインメントが2014年7月に発売したプレイステーション Vita用ゲームソフト。ロールプレイングゲーム「俺の屍を越えてゆ…

ラムセスにせい‐しんでん【ラムセス二世神殿】

デジタル大辞泉
《Temple of Ramses Ⅱ》エジプト、ナイル川中流西岸に位置する古代エジプトの聖地アビドスにある神殿。新王国第19王朝ラムセス2世が冥府の神オシリス…

真鍮六角2色ボールペン・シャープペン

デジタル大辞泉プラス
株式会社良品計画が企画・販売していた多機能ペンの商品名。「無印良品」シリーズ。黒、赤2色のボールペンとシャープペンシルの機能を搭載。

ふじわら‐の‐のぶより〔ふぢはら‐〕【藤原信頼】

デジタル大辞泉
[1133~1160]平安後期の公卿。保元の乱ののち後白河上皇の信任を得て院別当となる。源義朝と結んで平治の乱を起こしたが、平清盛に敗れ、六条河原…

にせ‐え〔‐ヱ〕【似絵】

デジタル大辞泉
平安末期から鎌倉時代に流行した大和絵様式の肖像画。特に面貌めんぼうを写実的に描く。藤原隆信に始まり、その子信実によって大成された。代表作に…

高松重季 (たかまつ-しげすえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1699*-1745 江戸時代中期の公卿(くぎょう)。元禄(げんろく)11年12月24日生まれ。武者小路実陰(むしゃのこうじ-さねかげ)の次男。父実陰が武者小路…

トミーとタペンス 2人で探偵を

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビミニシリーズ。原題は《Agatha Christie's Partners in Crime》。放映はBBC(2015年)。アガサ・クリスティによる夫婦探偵シリ…

2億4千万の瞳-エキゾチック・ジャパン-

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性歌手、郷ひろみ。1984年発売。作詞:売野雅勇、作曲:井上大輔。

にがた‐とうにょうびょう〔‐タウネウビヤウ〕【二型糖尿病】

デジタル大辞泉
脂肪の過剰摂取や運動不足などの生活習慣や遺伝的要因によって、インスリンの分泌低下や血糖降下作用が低下して起こる糖尿病。成人になってから発症…

マサチューセッツ〔戦艦〕

デジタル大辞泉プラス
①《Massachusetts》アメリカ海軍の戦艦。インディアナ級の前弩級戦艦。船体識別番号はBB-2。1893年進水、1896年就役。1919年退役、海防戦艦となる。1…

第二戦線【だいにせんせん】

百科事典マイペディア
敵を牽制(けんせい)し,その戦力分散を図るため主作戦方面以外に設定する戦線。第1次大戦では連合国側がバルカン地区に設定。第2次大戦ではドイツ…

ピット[大]【ピット】

百科事典マイペディア
英国の政治家。大ピットと呼ばれる。国民の信望を集め,雄弁をもって聞こえた。1735年下院議員になり,ウォルポール批判と軍事改革で名をあげ,事実…

第二の結婚

デジタル大辞泉プラス
TBS系列放映による日本の昼帯ドラマ。花王愛の劇場。1971年3~5月放映(全45回)。原作は林芙美子の同名小説。出演:園井啓介、高千穂ひづるほか。

MONO BALL II

デジタル大辞泉プラス
株式会社トンボ鉛筆の水性ボールペンの商品名。即時耐水性顔料インクを採用。1984年に発売した「MONO BALL」の改良タイプ。

だいに‐うちゅうそくど〔‐ウチウソクド〕【第二宇宙速度】

デジタル大辞泉
⇒宇宙速度2

だいにじ‐せいちょう【第二次性徴】

デジタル大辞泉
雌雄が示す身体的特徴のうち、生殖腺・生殖器官を除く差異。体つきや声の質、ひげ、ライオンのたてがみや鶏のとさかなど。二次性徴。→性徴

定恵 (じょうえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
643-666* 飛鳥(あすか)時代の僧。皇極(こうぎょく)天皇2年生まれ。藤原鎌足(かまたり)の長男。白雉(はくち)4年(653)遣唐大使吉士長丹(きしの-なが…