「R」の検索結果

10,000件以上


グラマンF-6Fヘルキャット グラマンエフろくエフヘルキャット Grumman F-6F Hellcat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中のアメリカ合衆国の代表的な艦上戦闘機。日米開戦後,日本の零式艦上戦闘機に対抗するため,急きょグラマン (→ノースロップ・グラマ…

カール Curl, Robert F. Jr.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1933.8.23. テキサス,アリス[没]2022.7.3. テキサス,ヒューストンアメリカの化学者。 1957年カリフォルニア大学バークリー校で博士号を取得。 …

応用人類学 おうようじんるいがく applied anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人類学によって集積された知識の,実際問題への応用のこと。行動人類学ともいわれる。人類学の実用性は早くから指摘されており,実際に人類学は,19…

ポリシー・ミックス policy mix

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複数の経済政策目標,たとえば完全雇用,物価安定,国際収支均衡などを達成するために,複数の政策手段として財政政策,金融政策,所得政策などを同…

ドレッド・スコット判決 ドレッド・スコットはんけつ Dred Scott Decision

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1857年3月6日に下された黒人奴隷ドレッド・スコットをめぐるアメリカ連邦最高裁判所の判決。スコットは主人に伴われて自由州イリノイや 20年のミズー…

キャッシュ Cash, Johnny

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.2.26. アーカンソー,キングズランド[没]2003.9.12. テネシー,ナッシュビルアメリカ合衆国のシンガー・ソングライター。本名 J. R. Cash。…

楕円型方程式 (だえんがたほうていしき) elliptic equation

改訂新版 世界大百科事典
偏微分方程式の一つ。楕円型方程式の基本的な形は, Δu=-f (Δ=∂2/∂x12+……+∂2/∂xn2) ……(1) と書かれる。ここでuが未知関数,fは既知関数…

ヤマハ YZ400F

日本の自動車技術240選
”MXマシンには2stが最適である”という概念を打ち破った初めてのモデル。軽量、ハイパワーの2stエンジンに対し、広いパワーバンド、スロットルの開度…

クーロンの法則 (クーロンのほうそく) Coulomb's law

改訂新版 世界大百科事典
(1)静電気力の基礎法則 同符号の二つの電荷は斥力を及ぼし合い,反対符号の電荷は引力を及ぼし合う。電荷が静止している場合には,この力の大きさ…

マルサス主義 まるさすしゅぎ Malthusianism

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来はマルサスが『人口論』(1798)で説いた人口と食糧との関係に関する学説をいう。マルサスによれば、人口はいつも食糧の限度以上に増加しようと…

濾胞性リンパ腫を中心とする緩徐進行型非Hodgkinリンパ腫(造血幹細胞移植の適応の考え方)

内科学 第10版
(7)濾胞性リンパ腫を中心とする緩徐進行型非Hodgkinリンパ腫 a.予後予測因子  緩徐進行型非Hodgkinリンパ腫(indolent NHL)の代表的疾患である濾…

炎光光度法 (えんこうこうどほう) flame photometry

改訂新版 世界大百科事典
物質を炎の中に入れると,それを構成する原子や原子団が炎の熱で励起され,発光する。この発光スペクトルを炎光スペクトルといい,これを解析して主…

化学平衡 かがくへいこう chemical equilibrium

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学反応が原系から生成系に向かっておこっている場合、十分に時間がたったあとでは、その化学反応の進行が見かけ上停止する。この状態を化学平衡と…

アルデヒド aldehyde

改訂新版 世界大百科事典
目次  反応性  合成法アルデヒド基(カルボニル基C=Oに水素原子が少なくとも1個結合した基)-CHOをもつ化合物の総称。一般式R-CHO。脱水素さ…

繰延資産

知恵蔵
費用として支出された金のうち、次期以降の負担となるべき分は、当期だけの費用とせずに一時的に資産と見なして繰り延べ、その費用の効果が期待され…

エルガー

百科事典マイペディア
英国の作曲家。イングランド中部のウースター近郊に生まれる。楽器商兼オルガン奏者の父に手ほどきを受け,ほとんど独学でピアノや弦楽器,楽理を習…

ベーム

百科事典マイペディア
オーストリアの指揮者。グラーツに生まれ,同地の音楽院を卒業後ウィーンに学ぶ。生地の歌劇場の練習指揮者となり,1917年デビュー。1921年B.ワルタ…

ブーランジェ Nadia Boulanger 生没年:1887-1979

改訂新版 世界大百科事典
フランスの作曲家,音楽教育家。パリ音楽院でオルガン演奏,作曲を学び,1908年ローマ賞第2位を得る。しかし彼女が生涯をささげたのは,主として音楽…

ハードボイルド hard-boiled

改訂新版 世界大百科事典
もともとソフトボイルド(半熟)に対する卵のかたゆでを指す形容詞だが,感情面における無情なtoughこと,あるいは感情を押し殺して表面に出さない状…

ビオッティ Giovanni Battista Viotti 生没年:1755-1824

改訂新版 世界大百科事典
イタリアのバイオリン奏者,作曲家。彼の公の演奏活動は10年足らずでしかなかった。すなわち1780-82年師プニャーニとともにヨーロッパ各地を巡演,82…

ウルツ反応 (ウルツはんのう) Wurtz reaction

改訂新版 世界大百科事典
ハロゲン化アルキルに金属ナトリウムを作用させて,二量化生成物を得る反応。1855年C.A.ウルツにより発見された。ウルツ反応自身は対称な炭化水素の…

モングオル語 (モングオルご) Monguor

改訂新版 世界大百科事典
中華人民共和国の青海省互助トゥ(土)族自治県および民和県,大通県に居住するトゥ族の言語。トゥ族は自分たちを〈モンゴルmoŋol〉と称し,また〈チ…

グルクマ ぐるくま pigmy mackerel [学] Rastrelliger kanagurta

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目サバ科に属する海水魚。南日本からインド洋にかけて分布する沿岸性の魚で、とくにインド洋の沿岸域においてはもっとも重要な食用魚…

漸近線 ぜんきんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
平面上の曲線F(x,y)=0があり、動点Pが曲線に沿って原点から無限に遠ざかるとき、Pからの距離が無限小となる定直線が存在する場合、この直線をこの曲…

ゴッデン ごっでん Margaret Rumer Godden (1907―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの女流作家。幼時をインドで過ごし1920年代に帰国。1930年代なかばから小説を書き始め、『黒水仙』(1939)で作家としての位置を得て以来、1…

エステル交換 えすてるこうかん transesterification

日本大百科全書(ニッポニカ)
エステルにアルコール、酸または他のエステルを反応させて、エステルを構成する酸基(カルボン酸の場合はアシル基)、またはアルキル基を交換する反…

エバンズ Evans, Sir Martin J.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1941.1.1. ストラウドイギリスの科学者。 1966年ケンブリッジ大学クライスト・カレッジで生化学の修士号,1969年ロンドン大学ユニバーシティ・カ…

リトル・フット Little foot

改訂新版 世界大百科事典
南アフリカ共和国のステルクフォンテイン洞窟で見つかったアウストラロピテクス・アフリカヌスの骨格化石の愛称。1995年南アフリカのウィットウォー…

ビーチャム びーちゃむ Sir Thomas Beecham (1879―1961)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの指揮者。リバプール近郊のセント・ヘレンズ生まれ。オックスフォード大学出身だが、音楽は独学。たまたま名指揮者ハンス・リヒターの代役…

ライフ・サイクル仮説 らいふさいくるかせつ life-cycle hypothesis

日本大百科全書(ニッポニカ)
F・モディリアーニ、R・ブルンバーグ、A・K・アンドーの3人の経済学者によって提唱された消費関数についての仮説。個人は、労働所得が増加する青年期…

球形建築 きゅうけいけんちく Kugelbau; spherical building

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
球を主題とする建築。建築という人間の生活に基盤をおく分野にとって,現実をほとんど捨象しない限り成立し得ないかにみえる純粋形態としての球は,…

比較哲学 ひかくてつがく comparative philosophy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元来人類の個別文化圏に即して成立し展開されてきた哲学的思索の成果や構造を比較検証し将来の普遍的 (汎人類的) 哲学の樹立の補助たらしめようとす…

トンプソン Thompson, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1775. コーク[没]1833.3.28. マンスター,クロンキーンリカード派社会主義を代表するアイルランドの経済学者。アイルランドの大地主の家に生れる…

先験哲学 せんけんてつがく transcendentalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カントが自己の認識批判の方法論的立場を表わすために『純粋理性批判』において用いた言葉。スコラ哲学では transcendentiaは「存在」「真」「善」「…

公衆衛生 こうしゅうえいせい public health

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地域社会,国など社会一般の人々の健康を保持,増進させるため,公私の機関によって行われる組織的な衛生活動をいう。 19世紀になって,L.パスツール…

K ケイ

現代外国人名録2016
職業・肩書シンガー・ソングライター国籍韓国生年月日1983年11月16日出身地ソウル経歴幼少の頃からゴスペル、R&Bといったブラックミュージックに親し…

ウィルコ ジョンソン Wilko Johnson

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ギタリスト国籍英国生年月日1949年出生地キャンベイ・アイランドグループ名旧グループ名=ドクター・フィールグッド〈Dr.Feelgood…

硝酸エステル ショウサンエステル nitric ester

化学辞典 第2版
RONO2(Rはアルキル基).硝酸とアルコールあるいは炭水化物のヒドロキシ基との間に生成する化合物.一般に,アルコールに濃硝酸を反応させるか,ハロ…

空間格子 クウカンコウシ space lattice

化学辞典 第2版
独立した三つの空間ベクトルの一次結合の並進がつくる格子構造.空間中に任意の1点Pをとり,Pに対して同一平面上にない三つのベクトルa,b,cの一次…

マックレーカーズ muckrakers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
20世紀初めのアメリカで文筆によって社会改革に取組もうとしたジャーナリストや作家たちの総称。マックレーカーズとは「醜聞暴露者たち」の意。醜聞…

モズリー Mosley, Sir Oswald Ernald

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.11.16. ロンドン[没]1980.12.3. フランスイギリスの政治家。陸軍士官学校卒業。第1次世界大戦中は騎兵将校,のち空軍将校として参戦。 1918…

モンモーラン化石人骨 モンモーランかせきじんこつ Montmaurin fossils

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのオートガロンヌにあるモンモーランの石灰岩洞窟で,1949年 M.R.カマにより発見された化石人類の6本の大臼歯をもつ下顎骨,椎骨1個,4本の…

ダグラスDC-3 ダグラスディーシーさん Douglas DC-3

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ダグラス・エアクラフトが開発し 1935年に初飛行した,近代輸送機のさきがけ。第2次世界大戦を通じて1万機以上が軍に使われ,アメリカ陸軍はC-47,イ…

ボーア Bohr, Aage N.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.6.19. コペンハーゲン[没]2009.9.8. コペンハーゲンデンマークの物理学者。フルネーム Aage Niels Bohr。1922年にノーベル物理学賞を受賞し…

クロード Claude, Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.8.24. ベルギー,ロングリエ[没]1983.5.22. ベルギー,ブリュッセルアメリカの細胞学者。アメリカ人の両親のもとにベルギーで生れる。 1928…

4月21日

367日誕生日大事典
[記念日]民放の日[誕生日]勝道 | 祐子内親王 | 日陣 | ジョン キャップグレイヴ | ウルリヒ・フォン フッテン | 尊鎮法親王 | 上杉藤王丸 | ルドヴィ…

サンタカタリナ島 サンタカタリナとう Santa Catalina Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国カリフォルニア州,ロサンゼルス南方の島。 1542年 J.R.カブリリョが到達した。この島には 1602年頃スペイン人の S.ビスカイノの探検…

小児洞 しょうにどう Grotte des Enfants

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスとイタリアの国境にあるグリマルディ洞窟群の一つ。 1874~75年に発掘された。名称はこの洞窟の上層から2体の小児骨が発見されたことに由来…

イソチオシアン酸 イソチオシアンサン isothiocyanic acid

化学辞典 第2版
HN=C=S(59.09).水溶液中では,チオシアン酸N≡C-SHと互変異性の関係にある.気体では,95% 以上がイソチオシアン酸型として存在する.H-N0.993 Å,N…

千葉工業大学[私立] ちばこうぎょうだいがく Chiba Institute of Technology

大学事典
1942年(昭和17)に興亜工業大学の名称で発足。1946年に千葉工業大学と改称。1950年に新制大学として工学部機械工学科,金属工学科,工業経営学科を…