「天皇制」の検索結果

10,000件以上


ももぞの‐てんのう(‥テンワウ)【桃園天皇】

精選版 日本国語大辞典
第一一六代天皇。桜町天皇第一皇子。名は遐仁(とおひと)。母は藤原定子。延享四年(一七四七)六歳で即位。在位一六年。在位中、垂加神道を学んだ竹…

もんむ‐てんのう(‥テンワウ)【文武天皇】

精選版 日本国語大辞典
第四二代天皇。名は珂瑠(かる)。父は草壁皇子、母は元明天皇。持統天皇の譲位により文武元年(六九七)に一五歳で即位し、大宝律令の制定、鋳銭司の…

てんじ‐てんのう(テンヂテンワウ)【天智天皇】

精選版 日本国語大辞典
第三八代天皇(在位六六八‐六七一)。舒明天皇の子。母は皇極天皇。名は葛城。中大兄皇子ともいう。中臣鎌足と謀って蘇我氏を滅ぼし、孝徳・斉明両朝…

てんち‐てんのう(‥テンワウ)【天智天皇】

精選版 日本国語大辞典
⇒てんじてんのう(天智天皇)

てんむ‐てんのう(‥テンワウ)【天武天皇】

精選版 日本国語大辞典
第四〇代の天皇(在位六七三‐六八六)。舒明天皇の子。名は大海人皇子(おおあまのおうじ)。兄の天智天皇即位の際、皇太弟となったが、天皇の死を前に…

じんむ‐てんのう(‥テンワウ)【神武天皇】

精選版 日本国語大辞典
第一代と伝えられる天皇。父は彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)、母は玉依姫。名は神日本磐余彦尊(かんやまといわれ…

すざく‐てんのう(‥テンワウ)【朱雀天皇】

精選版 日本国語大辞典
第六一代の天皇。醍醐天皇の第一一皇子。母は藤原基経(もとつね)の娘穏子。名は寛明(ひろあきら)。延長八年(九三〇)即位。治世中、政情は不安定で…

はなぞの‐てんのう(‥テンワウ)【花園天皇】

精選版 日本国語大辞典
第九五代天皇。伏見天皇第二皇子。名は富仁(とみひと)。母は顕親門院季子。延慶元年(一三〇八)践祚し、在位一一年にして文保二年(一三一八)後醍…

ほりかわ‐てんのう(ほりかはテンワウ)【堀河天皇】

精選版 日本国語大辞典
第七三代天皇。白河天皇の皇子。名は善仁(たるひと)。母は右大臣源顕房の女。応徳三年(一〇八六)八歳で即位。在位二一年。当初は、白河法皇の院政…

文徳天皇 もんとくてんのう (827―858)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第55代天皇(在位850~858)。仁明(にんみょう)天皇の第一皇子。母は藤原冬嗣(ふゆつぐ)の娘順子(じゅんし)。諱(いみな)は道康(みちやす)。承和(じょ…

孝安天皇 こうあんてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
皇室系譜に第6代と伝える天皇。『日本書紀』によれば、国風諡号(しごう)は日本足彦国押人尊(やまとたらしひこくにおしひとのみこと)。孝昭(こうしょ…

天智天皇 てんちてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

安閑天皇 あんかんてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
第27代天皇。継体(けいたい)天皇の長子。母は尾張連目子媛(おわりのむらじめのこひめ)。諱(いみな)は勾大兄(まがりのおおえ)。国風諡号(しごう)は広…

安康天皇 あんこうてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
記紀系譜上の第20代天皇。5世紀後半頃の在位という。穴穂(あなほ)天皇と称する。允恭天皇の皇子。母は忍坂大中姫(おしさかおおなかつひめ)命。兄の木…

嵯峨天皇 さがてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
786.9.7~842.7.15在位809.4.1~823.4.16桓武天皇の皇子。名は賀美能(かみの)(神野)。母は藤原良継の女乙牟漏(おとむろ)。平城天皇の同母弟。806年(…

白河天皇 しらかわてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1053.6.19~1129.7.7在位1072.12.8~86.11.26後三条天皇の第1皇子。名は貞仁(さだひと)。母は藤原公成の女茂子(能信の養女)であり,摂関家の出ではな…

高倉天皇 たかくらてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1161.9.3~81.1.14在位1168.2.19~80.2.21後白河天皇の第7皇子。名は憲仁(のりひと)。母は平時信の女建春門院滋子(じし)。父の意志により,1166年(仁…

天智天皇 てんちてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
626~671.12.3在位668.1.3~671.12.3「てんじ」とも。系譜上の第38代天皇。葛城皇子・天命開別(あめみことひらかすわけ)天皇と称する。舒明天皇の長…

中御門天皇 なかみかどてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1701.12.17~37.4.11在位1709.6.21~35.3.21東山天皇の第5皇子。名は慶仁(やすひと)。母は櫛笥(くしげ)隆賀の女新崇賢門院賀子。1707年(宝永4)儲君に…

仁賢天皇 にんけんてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
記紀系譜上の第24代天皇。億計(おけ)天皇・意祁(おけ)天皇と称し,また大脚(おおし)・島郎(しまのいらつこ)ともいう。履中天皇の子の市辺押磐(いちべ…

仁徳天皇 にんとくてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
記紀系譜上の第16代天皇。5世紀前半頃の在位という。大鷦鷯(おおさざき)天皇と称する。応神天皇の皇子。母は皇后仲姫(なかつひめ)命。応神は,仁徳の…

伏見天皇 ふしみてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1265.4.23~1317.9.3在位1287.10.21~98.7.22後深草天皇の第2皇子。名は熙仁(ひろひと)。母は洞院(とういん)実雄の女玄輝門院愔子(いんし)。1275年(…

堀河天皇 ほりかわてんのう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1079.7.9~1107.7.19在位1086.11.26~1107.7.19白河天皇の第2皇子(第1皇子は夭逝)。名は善仁(たるひと)。母は藤原師実の養女賢子(実父は源顕房)。皇…

井上哲次郎【いのうえてつじろう】

百科事典マイペディア
哲学者。号は巽軒(そんけん)。筑前の医家の生れ。東大卒業後1882年―1923年母校で哲学を講じた。1884年―1890年ドイツ留学。ドイツ観念論の紹介に努め…

嶋中鵬二 (しまなか-ほうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-1997 昭和後期-平成時代の出版経営者。大正12年3月7日生まれ。嶋中雄作の次男。昭和24年中央公論社社長。のち「中央公論」「婦人公論」の編集…

ヨゼフ・クラーク グルー Joseph Clark Grew

20世紀西洋人名事典
1880.5.27 - 1965.5.25 米国の外交官。 元・駐日米国大使。 ボストン生まれ。 1918年ドイツ休戦条約の締結に活躍。第一次世界大戦後デンマーク公使…

さが‐てんのう〔‐テンワウ〕【嵯峨天皇】

デジタル大辞泉
[786~842]第52代天皇。在位809~823。桓武天皇の皇子。名は神野かみの。「弘仁格式」「新撰姓氏録しょうじろく」などを編纂へんさんさせ、蔵人所…

ちゅうあい‐てんのう〔‐テンワウ〕【仲哀天皇】

デジタル大辞泉
記紀で、第14代の天皇。日本武尊やまとたけるのみことの第2王子。名は足仲彦たらしなかつひこ。皇后は神功じんぐう皇后。熊襲くまそ征討のため筑紫に…

てんのうげんぷく【天皇元服】

改訂新版 世界大百科事典

てんのうはい【天皇杯】

改訂新版 世界大百科事典

安徳天皇 あんとくてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]治承2 (1178).11.12. 京都[没]元暦2 (1185).3.24. 長門,壇ノ浦第81代天皇(在位 1180~85)。名は言仁。高倉天皇第1皇子,母は建礼門院平徳子。…

円融天皇 えんゆうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天徳3(959).3.2. 京都[没]正暦2(991).2.12. 京都第 64代の天皇 (在位 969~984) 。名は守平,法諱金剛法。村上天皇第5皇子,母は皇后藤原安子で…

応神天皇 おうじんてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第15代に数えられる天皇。名はホンダワケノミコト,またはオオトモワケノミコト。仲哀天皇の第4皇子。母は神功皇后。先帝が没したとき,なお母后の胎…

柏原天皇 かしわばらてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

三条天皇 さんじょうてんのう (976―1017)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第67代天皇(在位1011~16)。冷泉(れいぜい)天皇第2皇子。母は藤原兼家(かねいえ)の女(むすめ)超子(ちょうし)。諱(いみな)は居貞。986年(寛和2)立…

花園天皇 はなぞのてんのう (1297―1348)

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉末期の天皇(在位1308~18)。伏見(ふしみ)天皇第三皇子。母は藤原季子(顕親門院)。名は富仁(とみひと)。大覚寺(だいかくじ)統・持明院(じみょ…

今上天皇 きんじょうてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
現在の天皇をさす呼び方。「上」は天皇の尊貴をたたえる意味をもち、「今上」「いまのうへ」は、当代の天皇をさす。正倉院文書、天平勝宝(てんぴょう…

開化天皇 かいかてんのう

日本大百科全書(ニッポニカ)
皇室系譜に第9代と伝える天皇。『日本書紀』によれば、国風諡号(しごう)は稚日本根子彦大日日尊(わかやまとねこひこおおひひのみこと)。孝元(こうげ…

天皇主権 てんのうしゅけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
主権が天皇にある、ということ。大日本帝国憲法では「天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬(そうらん)シ……」(4条)と述べ、天皇主権の原則を明確化して…

長慶天皇 ちょうけいてんのう (1343―1394)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第98代天皇(在位1368~83)。名は寛成(ゆたなり)。法名覚理。長慶院また慶寿(けいじゅ)院とも称する。後村上(ごむらかみ)天皇の第1皇子。母は未詳。…

淳和天皇 じゅんなてんのう (786―840)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第53代天皇(在位823~833)。桓武(かんむ)天皇第3皇子。母は式家百川(ももかわ)の娘藤原旅子(たびこ)。諱(いみな)は大伴(おおとも)。薬子(くすこ)の…

安徳天皇 あんとくてんのう (1178―1185)

日本大百科全書(ニッポニカ)
第81代天皇(在位1180~1185)。名は言仁(ときひと)。高倉(たかくら)天皇の第1皇子。母は平清盛(きよもり)の女(むすめ)徳子。治承(じしょう)2年11月1…

天皇杯 てんのうはい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
おもにスポーツ競技の全日本選手権などで最高成績を収めた個人や団体に対し,天皇から与えられる優勝杯(盃)。女子優勝者・チームには皇后杯(盃)…

淳和天皇 じゅんなてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]延暦5 (786). 京都[没]承和7 (840).5.8. 京都第53代の天皇(在位 823~833)。諱は大伴。日本根子天高譲彌遠(やまとねこあめたかゆずるいやとお…

仲恭天皇 ちゅうきょうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]建保6(1218).10.10. 京都[没]天福2(1234).5.20. 京都第 85代の天皇 (在位 1221.4.20.~21.7.9.) 。名は懐成 (かねなり) 。順徳天皇の第4皇子。母…

醍醐天皇 だいごてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]元慶9(885).1.18. 京都[没]延長8(930).9.29. 京都第 60代の天皇 (在位 897~930) 。名は敦仁。宇多天皇の第1皇子。母は内大臣藤原高藤の娘,贈皇…

中御門天皇 なかみかどてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]元禄14(1701).12.17. 京都[没]元文2(1737).4.11. 京都第 114代の天皇 (在位 1709~35) 。名は慶仁 (やすひと) 。東山天皇の第5皇子。母は内大臣…

孝昭天皇 こうしょうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第5代に数えられる天皇。名はミマツヒコカエシネノミコト。懿徳 (いとく) 天皇の第1皇子。母は皇后アマトヨツヒメノミコト。大和掖上池心宮 (わきの…

後醍醐天皇 ごだいごてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]正応1(1288).11.2. 京都[没]延元4=暦応2(1339).8.16. 吉野第 96代の天皇 (在位 1318~39) 。名は尊治。後宇多天皇の第2皇子。母は談天門院忠子 …

仁明天皇 にんみょうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]弘仁1(810).京都[没]嘉祥3(850).3.21. 京都第 54代の天皇 (在位 833~850) 。名,正良。嵯峨天皇の皇子。母は橘嘉智子。弘仁 14 (823) 年淳和天…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android