「全日本男子」の検索結果

10,000件以上


日本自動車輸入組合

共同通信ニュース用語解説
日本で自動車の輸入が自由化された1965年に、非営利法人として設立された。海外の自動車メーカーと直接契約する輸入業者で構成している。輸入車市場…

日本公庫の起業融資

共同通信ニュース用語解説
政府系金融機関の日本政策金融公庫(日本公庫)が新たに事業を始める人を対象に原則、無担保・無保証で行う融資。融資を受けるには、起業にかかる資金…

東京パラリンピック競技大会 とうきょうパラリンピックきょうぎたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都を開催都市に 2021年8月24日から 9月5日まで行なわれた第16回パラリンピック競技大会。東京開催は 1964年以来 57年ぶり 2度目。当初 2020年の…

特殊急襲部隊 とくしゅきゅうしゅうぶたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
テロ事件に対処するための警察の特殊部隊。公式名称は「特殊部隊(SAT(サット))」。SATは、Special Assault Teamの頭文字。1977年(昭和52)に発生…

柚木元(ゆきもと)

デジタル大辞泉プラス
長野県飯田市にある日本料理店。

混成競技 こんせいきょうぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
陸上競技において,一人の競技者がいくつもの競技を行ない,その総合得点を競う競技。トラック,跳躍,投てきのすべてをこなさなければならない厳し…

一寸法師 (いっすんぼうし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
昔話の主人公。室町時代の「御伽草子(おとぎぞうし)」では,翁(おきな)と嫗(おうな)が住吉明神に願かけしてさずかった身の丈1寸(約3cm)の男子。縫い針…

御嶽【おたけ】

百科事典マイペディア
沖縄の村落で祖先神をまつる聖地。〈うたき〉とも。小高い丘の森にあるものが多い。社殿はなく,香炉を置いて拝所(うがんじゅ)とし,近年まで特に男…

春日の婿押し

デジタル大辞泉プラス
福岡県春日市に伝わる民俗行事。正月14日に、前年に結婚した花婿・花嫁を、春日神社の45歳以下の氏子男子が構成する組織「三期組合」の人々が祝福す…

キルト

百科事典マイペディア
スコットランドの男子が用いたスカート状の衣服。タータンチェックの毛織物を用い,ウエストから膝までの長さで,深いひだをたたむ。前中央に装飾の…

ハンマー(hammer)

デジタル大辞泉
1 槌つち。大型の金槌かなづち。2 形や機能が1に似たもの。ピアノなどの鍵盤けんばん楽器の弦をたたく小槌や、銃の撃鉄など。3 ハンマー投げに用…

裳着 もぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安~鎌倉時代,公家の女子が成人した印として初めて裳を着ける儀式。 12~16歳ぐらいのとき特に配偶者の決ったときやその見込みのあるときに行うこ…

遺精 (いせい) pollution

改訂新版 世界大百科事典
性的行為によらず,随意的,不随意的に射精が起こる現象をいう。病型として昼間射精が起こるものを昼間遺精,夜間睡眠中に起こるものを夜間遺精(夢…

班田収授法

防府市歴史用語集
 律令[りつりょう]時代の国家から農民に田が貸し出される制度です。戸籍[こせき]に書かれた6歳以上の男女に与えられ、男子は2段[たん]、女…

いのち【命】 長((なが))ければ恥((はじ))多((おお))し

精選版 日本国語大辞典
( 「荘子‐天地」の「多二男子一則多レ懼、富則多レ事、寿則多レ辱、是三者非三所二以養一レ徳也」から ) 長生きすれば何かにつけて恥をかくことが多…

し‐どう(‥ダウ)【士道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 武士として、また、立派な男子として守り行なわなければならない道義。武士道。騎士道。[初出の実例]「忠も孝も不レ入、士道におゐては死…

制限選挙 せいげんせんきょ

旺文社日本史事典 三訂版
納税額・身分・性別・人種などにより選挙権を制限する制度衆議院議員選挙権は,1890年直接国税15円以上,1900年以後10円以上,'19年3円以上の納入者…

市女笠 いちめがさ

山川 日本史小辞典 改訂新版
笠の一種。市に集まる女性が多く用いていたことによる名称。平安時代からあり,菅を材料とし,幅広の万頭(まんじゅう)形の中央をやや高くして造った…

女子レーザーラジアル級

共同通信ニュース用語解説
男子のレーザー級からセール(帆)の面積を一回り小さくした1人乗りのヨットで争う。国内外で普及度が高く、2008年北京五輪、14年仁川アジア大会から…

脇指【わきざし】

百科事典マイペディア
脇差とも記す。長さ1尺以上,2尺以下の打刀(うちがたな)。刀に脇指を添えて腰にさすことが室町時代以降流行,江戸時代には大小と呼ばれた。→関連項…

にほんりーす【日本リース】

改訂新版 世界大百科事典

日本リーグ にほんリーグ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本国内のスポーツ競技において,参加チームが総当たりで優勝を争うリーグ戦が,トーナメント戦に比べて年間を通して多くの試合をこなすため,選手…

日本ライン にほんライン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
木曾川中流部,飛騨川との合流点から犬山市までの約 12kmの峡谷をいう。深い木曾谷を出て西流する木曾川が再び古生層を深く浸食して峡谷を形成。奇岩…

日本の外国人労働者

共同通信ニュース用語解説
昨年10月末時点で前年同期比19・4%増の108万人超と過去最高を更新した。留学生のアルバイトと技能実習生の伸び率が大きい。留学生は労働時間が週28…

旧ソ連の日本人抑留

共同通信ニュース用語解説
旧ソ連は第2次大戦末期の1945年8月に対日参戦。旧満州などで日本の将兵や民間人を捕らえて抑留し、強制的に働かせた。「シベリア抑留」として知られ…

日本のイスラム教徒

共同通信ニュース用語解説
日本ムスリム協会によると、国内のイスラム教徒は増加傾向にあり、推計10万~14万人。出身国別ではインドネシアが最も多く、2万人を超える。日本人…

近畿日本ツーリスト

共同通信ニュース用語解説
近鉄グループホールディングスの旅行事業を統括するKNT―CTホールディングス傘下の大手旅行会社。長年「近ツー」や「近ツリ」の呼称で知られ、学校や…

日本のプラごみ処理

共同通信ニュース用語解説
国内で2017年に発生したプラスチックごみの23%が再生利用されたが、うち半分以上は中国などの輸出先での処理だった。ほかは発電・廃熱利用と再燃料…

Jor・ge, [xór.xe]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名]1 San ~聖ゲオルギウス(270?-303?):ローマの殉教者.騎士・旅行者・アラゴン王国の守護聖人.2 ホルヘ:男子の洗礼名.[←〔後ラ〕Ge&#x…

ルーク キャンベル Luke Campbell ボクシング

最新 世界スポーツ人名事典
ボクシング選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1987年9月27日国籍:英国出生地:ハル経歴:13歳でボクシングを始める。2008年欧州選手権男子バ…

V.O. ジェンティローニ Vincenzo Ottorino Gentiloni

20世紀西洋人名事典
1865 - 1916 イタリアの政治家。 1909年教皇ピウス10世により「カトリック選挙連合」会長に任命される。’13年、成人男子普通選挙が導入された総選…

にほんこくないこうくう【日本国内航空[株]】

改訂新版 世界大百科事典

GJ8マン

デジタル大辞泉プラス
岐阜県郡上市八幡町で主に活動する地域キャラクター、またそれをもとにしたコンテンツ群の総称。男子学生、城ゴローがGJ8マンに変身し悪を成敗するヒ…

ケーラー病 ケーラービョウ Köhler disease

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
足の舟状骨の血液の循環が悪くなって,舟状骨がつぶれてしまう病気で,3~8歳の男子に多い。痛みをかばって足の外側やかかとで歩く子には,この病気…

パリューム pallium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマ時代に使われた大型方形の布地,または同時代末期の男子が着用した単純な長方形の外衣。幅 1.8m,長さ 5.5mほどのウールまたは亜麻布で,…

魔除け飾り面[祭礼・和楽器] まよけかざりめん

事典 日本の地域ブランド・名産品
中国地方、島根県の地域ブランド。大田市で製作されている。大田市付近には男子の誕生祝として荒神面や天狗面などの魔除けの面を贈る風習がいまも残…

す‐でっち【素丁稚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「す」は接頭語 ) 商店などに年季奉公している少年を卑しめていう語。また、一般に、若い男子を卑しめていう語。小僧っ子。すでち。[初…

そう‐ふ(サウ‥)【壮夫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 壮年の男。働き盛りの男性。また、勇壮な男子。[初出の実例]「秋声猶益二壮夫気一、烈日厳霜自入レ思」(出典:活所遺稿(1666)五・秋風)…

けいせいかいふたすじみち(‥かひふたすぢみち)【傾城買二筋道】

精選版 日本国語大辞典
洒落本。一巻一冊。梅暮里谷峨(うめぼりこくが)作・雪華画。寛政一〇年(一七九八)刊。好男子のうぬぼれ男と、誠実な醜男(ぶおとこ)との遊女に対す…

べっ‐ぷく【別腹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 父親が同じで、母親が別なこと。はらちがい。異腹。べつばら。[初出の実例]「親舜寺主男子誕生、良祐息女也、別腹之三男歟」(出典:大乗…

ふんどし【×褌/犢=鼻=褌】

デジタル大辞泉
1 男子の陰部をおおう布。下帯したおび。2 女子の腰巻。「女は襷がけで、裾をまくって…鼠色になった―を出している」〈鴎外・青年〉3 相撲の化粧回…

しち‐ご‐さん【七五三】

デジタル大辞泉
1 男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳にあたる年の11月15日に行われる、子供の成長を祝う行事。晴れ着を着せ、神社などに参詣する。七五三の祝い。《季…

学校教練【がっこうきょうれん】

百科事典マイペディア
1925年以後,現役将校を中等程度以上の男子学校に配属して行った軍事教育。軍事教練ともいった。一方で教育の国家統制と国防訓練の普及を図り,他方…

男冥利 おとこみょうり

日中辞典 第3版
生为男子的┏幸运〔福气〕shēngwéi nánzǐ de xìngyùn〔fúqi〕.~男冥利に尽きる|享…

東日本大震災のがれき

共同通信ニュース用語解説
東日本大震災では、倒壊した建物など多くのがれきが13道県で発生、岩手では通常の県内の一般廃棄物9年分、宮城は14年分に相当する量に達した。また…

イラク日本人人質事件

共同通信ニュース用語解説
イラク開戦から1年余りを経た2004年4月上旬、ヨルダンからイラクの首都バグダッドへ車で移動していたボランティア活動家ら日本人男女3人が武装集団…

ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会

共同通信ニュース用語解説
2019年秋に日本で行われた、世界一を決める4年に1度のラグビーの祭典。9度目の開催で初めてラグビーの伝統国・地域外のアジアで実施され、20チーム…

旧日本軍の毒ガス兵器

共同通信ニュース用語解説
敵を殺したり戦闘能力をそいだりするために使われた。陸軍は秘匿のためにびらん剤は「きい」、くしゃみ剤は「あか」と呼び、青酸ガスの「ちゃ」、催…

徴兵制 ちょうへいせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
軍隊において軍務につく兵役制度の一種。国民に兵役の義務を課し、強制的に兵士として軍隊に徴集する制度である。徴兵を拒否すると罰せられる。自由…

日本語指導の支援策

共同通信ニュース用語解説
日本語指導が必要な児童生徒を担当する教員の人数は、これまで毎年度の予算折衝で人数を決めていたため、慢性的に不足していた。4月1日に改正義務教…