「H」の検索結果

10,000件以上


サントニン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] santonin ) 古くから使われている回虫駆除の特効薬。化学式 C15H18O3 無色板状晶。天然にはキク科ヨモギ属のシナ花、ミブヨモギ…

ステロイド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] steroid ) ステロイド核(化学式 C17H28)をもつ化合物の総称。一般に、無色の結晶で、水に溶けにくく、有機溶媒に溶ける。動植…

バニリン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] vanillin ) 甘い香気のある白色ないし黄白色の針状結晶。分子式 C8H8O3 バニラ豆のもつ香気成分の一つで、香料、特に食品香料と…

異極鉱(データノート) いきょくこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
異極鉱英名hemimorphite化学式Zn4Si2O7(OH)2・H2O少量成分無結晶系斜方硬度4.5~5比重3.5色無,白,淡黄,淡青光沢ガラス条痕白劈開二方向に完全(「…

イネス石(データノート) いねすせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
イネス石英名inesite化学式Ca2Mn7Si10O28(OH)2・5H2O少量成分Al,Mg,Fe結晶系三斜硬度6比重3.0色桃光沢ガラス条痕白劈開一方向に完全,一方向に良好(…

重クロム酸ナトリウム(データノート) じゅうくろむさんなとりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
重クロム酸ナトリウム二水和物Na2Cr2O7・2H2O式量298.0融点356℃沸点―比重2.348(測定温度25℃)結晶系三斜溶解度238g/100g(水0℃)508g/100g(水80℃)…

フェネチジン(データノート) ふぇねちじんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
フェネチジン分子式C8H11NO分子量137.2異性体o-フェネチジン融点-20℃沸点232.5℃密度1.051(25℃)屈折率(n)1.555m-フェネチジン融点―沸点248℃p-フ…

苦土明礬(データノート) くどみょうばんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
苦土明礬英名pickeringite化学式MgAl2[SO4]4・22H2O少量成分Fe,Ca,Mn,Zn,Ni,Co結晶系単斜硬度1.5比重1.84色無,白,帯緑~帯黄白色光沢ガラス条痕白…

6-メルカプトプリン メルカプトプリン 6-mercaptopurine

化学辞典 第2版
C5H4N4S(152.19).ヒポキサンチンと五硫化リンとから合成される.淡黄色の結晶.分解点313~314 ℃.水に不溶,エタノールに難溶,アルカリに可溶.急…

2-フェノキシエタノール フェノキシエタノール 2-phenoxyethanol

化学辞典 第2版
C8H10O2(138.16).エチレングリコールモノフェニルエーテルともいう.フェノールとエチレンオキシド,またはフェノキシドとエチレンクロロヒドリンと…

カダレン カダレン cadalene

化学辞典 第2版
4-isopropyl-1,6-dimethylnaphthalene.C15H18(198.29).種々の植物に存在する.カジネン,そのほかセスキテルペンを脱水素あるいは脱水したときに得…

カコジル酸 カコジルサン cacodylic acid

化学辞典 第2版
dimethylarsinic acid.C2H7O2As(138.00).酸化カコジルを過酸化水素などで酸化すると得られる.潮解性の固体.融点195~196 ℃.エタノールに易溶,…

晒粉 (さらしこ) bleaching powder chlorinated lime

改訂新版 世界大百科事典
目次  製法  用途漂白粉,カルキともいう。次亜塩素酸カルシウムを有効成分とする白色粉末で,アルコールや水によく溶ける。塩素に似た刺激臭を…

過マンガン酸カリウム かまんがんさんかりうむ potassium permanganate

日本大百科全書(ニッポニカ)
過マンガン酸塩の代表的なものの一つ。 マンガン酸カリウムK2MnO4の水溶液を塩素で酸化するか、二酸化炭素を通じて不均化反応をおこさせる。工業的…

グローバー石 ぐろーばーせき glauberite

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナトリウムとカルシウムの無水硫酸塩鉱物。岩塩鉱床のもっとも普通の随伴鉱物。自形は斜めに切れた菱柱(りょうちゅう)状。あるいは菱形(ひしがた)の…

フェノール(phenol)

デジタル大辞泉
1 ベンゼン環・ナフタレン環などに水酸基が直接結合した化合物の総称。2 ベンゼンの水素原子1個が水酸基で置換された化合物。コールタールや石油の…

チロキシン

栄養・生化学辞典
 C15H11I4NO4 (mw776.87).  テトラヨードチロニンともいう.甲状腺ホルモンの一つ.血中に最も多い甲状腺ホルモン.分子内にヨウ素を4原子もつ.…

ミオイノシトール

栄養・生化学辞典
 C6H12O6 (mw180.16).  シクロヘキサンヘキソール,シクロヘキシトールともいう.6価のアルコール.すべてのヒドロキシル基がリン酸エステル化さ…

ハイゼンベルクモデル【Heisenberg model】

法則の辞典
強磁性を説明するためにハイゼンベルクが1928年に提出したモデル.格子点 i のスピン演算子を Si=(Six,Siy,Siz)としたとき,格子点 i のスピン…

リドカイン

百科事典マイペディア
化学式はC14H22N2O。かすかな苦みをもつ,水に不溶の白色結晶。融点68〜69℃。局所麻酔,表面麻酔の強い作用がある。塩酸塩は融点127〜129℃で,注射用…

エリスロマイシン erythromycin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C37H67NO13 。放線菌の一種 Streptomyces erytheusが生産する抗生物質。マクロライド系抗生物質に属し,水から含水結晶を得る。融点 135~148℃。この…

アントラキノン anthraquinone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C14H8O2 。3種の異性体があり,いずれも黄色の結晶。9, 10-アントラキノンが重要であり,通常これをアントラキノンという。染料中間体として…

ハイランドパーク Highland Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州デトロイト北西郊の住宅・工業都市。 1910年 H.フォードが最初の自動車工場を建設し,13年からは乗用車の一貫生産が行わ…

シメン cymene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C10H14 。イソプロピルトルエンに相当する芳香族炭化水素。サイメンともいう。 o- ,m- ,p- の3つの異性体が存在する。どれも水に不溶,…

駒井卓 こまいたく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.5.9. 姫路[没]1972.7.9. 京都遺伝学者。東京高等師範学校で丘浅次郎の指導を受け,東京帝国大学動物学科 (選科) 卒業 (1917) 。欧米に留学 …

淋代 さびしろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県東部,小川原湖の東方,太平洋にのぞむ地区。三沢市に属する。海岸は直線状の狭い砂浜が続き,背後には淋代平 (たい) と呼ばれる標高 20m前後…

ソルバイト sorbite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
炭素鋼のフェライト・セメンタイト混合組織の一つで,パーライトより細かいが,トルースタイトよりはやや粗なフェライトとセメンタイトの薄片組織で…

マラー

百科事典マイペディア
米国の遺伝学者。テキサス大学教授の後モスクワ遺伝学研究所員となったが,1937年ルイセンコと論争してソ連を去る。1945年以降インディアナ大学教授…

コデイン

百科事典マイペディア
化学式はC18H21O3N。麻薬でアヘンアルカロイドの一種。モルヒネの誘導体メチルモルヒネ。リン酸塩は白色結晶または結晶性粉末,無臭苦味で医薬品とし…

みやざきかがくぎじゅつかん 【宮崎科学技術館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮崎県宮崎市にある自然・科学博物館。昭和62年(1987)創立。H1ロケットの実物大模型の屋外展示や大気圧実験装置、真空落下実験装置などを展示。直径2…

フェナントレン phenanthrene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C14H10 。無色の結晶。融点 100℃。縮合環式芳香族炭化水素の一つで,コールタール中に含まれる。ベンゼン,エーテル,アルコールなどに可溶で…

ソルビット

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Sorbit ) 植物界に広く存在する物質で、精製すると吸湿性の甘い結晶となるもの。化学式 C6H14O6 工業的にはグルコースから…

灰鉄ざくろ石(データノート) かいてつざくろいしでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
灰鉄ざくろ石英名andradite化学式Ca3Fe3+2(SiO4)3少量成分Fe2+,Al,Mn,Ti,H結晶系等軸硬度6.5~7比重3.7~4.1色緑,褐,灰黒光沢ガラス条痕白,帯緑白…

菫青石(データノート) きんせいせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
菫青石英名cordierite化学式(Mg,Fe)2Al4Si5O18少量成分Na,K,H2O結晶系斜方硬度7~7.5比重2.5~2.7色無,淡青,菫光沢ガラス条痕白劈開無(「劈開」の…

十字石(データノート) じゅうじせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
十字石英名staurolite化学式(Fe2+,Mg)3-4Al18O16[(Si,Al)O4]8H2-4少量成分Zn,Li,Co結晶系単斜硬度7~7.5比重3.6~3.8色褐,赤褐,黄褐光沢ガラス~…

カコクセン石(データノート) かこくせんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
カコクセン石英名cacoxenite化学式Fe3+24Al[(OH)12|O6|(PO4)17]・75H2O少量成分Mn結晶系六方硬度3~4比重2.22色黄,褐黄,橙黄,鮮黄,深橙,まれに…

輝タングステン鉱(データノート) きたんぐすてんこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
輝タングステン鉱英名tungstenite化学式WS2少量成分Mo結晶系六方(2H型),三方(3R型)硬度2.5となっているが,実際の感覚ではもっと低い比重7.73色…

ハイドロマグネサイト(データノート) はいどろまぐねさいとでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハイドロマグネサイト英名hydromagnesite化学式Mg5[OH|(CO3)2]2・4H2O少量成分Ni結晶系単斜硬度3.5。もろい比重2.25色白~無色光沢ガラス。集合した…

シナルビン シナルビン sinalbin

化学辞典 第2版
C30H42N2O15S2(734.79).シロガラシ(白芥子)Sinapis albaeの種子に含まれている配糖体.種子のなかに存在する酵素により加水分解すると,硫酸シナピ…

シノメニン シノメニン sinomenine

化学辞典 第2版
C19H23NO4(329.40).ツヅラフジ科オオツヅラフジSinomenium acutumの根茎に含まれるモルヒネ型アルカロイド.無色の針状晶.融点161 ℃.-71°(エタノ…

インドリジン インドリジン indolizine

化学辞典 第2版
C8H7N(117.15).ピロコリンともいう.2-ピコリンとブロモピルビン酸エチルから得られるインドリジン-2-カルボン酸を脱炭酸して合成される.板状晶.…

ラウロラクタム ラウロラクタム laurolactam

化学辞典 第2版
azacyclotridecane-2-one.C12H23NO(197.32).各種の合成法があるが,おもにシクロドデカトリエンを水素化すると得られるシクロドデカンの酸化および…

チアミンジスルフィド チアミンジスルフィド thiamine disulfide

化学辞典 第2版
C24H34N8O4S2(562.72).ビタミン B1 ジスルフィドともいう.チアミンのアルカリ性ヨウ素酸化で得られる.白色または淡黄色の粉末.分解点179 ℃.水,…

プロプラノロール塩酸塩 プロプラノロールエンサンエン propranolol hydrochloride

化学辞典 第2版
1-[(1-methylethyl)amino]-3-(1-naphthalenyloxy)-2-propanol hydrochloride.C16H22ClNO2(295.80).α-ナフトールに順次エピクロロヒドリン,イソプ…

ピナン ピナン pinane

化学辞典 第2版
C10H18(138.25).ピネンなどの基本骨格に相当する物質.cis-およびtrans-ピナンがある.いずれもα-ピネンの還元によって得られる.(+)-trans-ピナン…

フェナシルアルコール フェナシルアルコール phenacyl alcohol

化学辞典 第2版
α-hydroxyacetophenone.C8H8O2(136.15).フェナシルクロリドを水中で加熱,加圧分解すると得られる.無色の板状晶.融点86~87 ℃.水から再結晶する…

ビシクロ[4.2.2]デカ-2,4,7,9-テトラエン ビシクロデカテトラエン bicyclo[4.2.2]deca-2,4,7,9-tetraene

化学辞典 第2版
C10H10(130.19).フルバレンの金属触媒による異性化で生成する.融点39.5 ℃.λmax 258,268,280 nm(ε 4200,4200,2900,エタノール).分子内で可逆…

言語心理学【げんごしんりがく】

百科事典マイペディア
言語学の一分野。言語活動,その機能を心理的側面から説明しようとするもの。19世紀末ごろから盛んになり,特にH.パウルは,その成果を言語変化の形…

セスキ‐たんさんナトリウム【セスキ炭酸ナトリウム】

デジタル大辞泉
《sesquiは化合物の元素比率が3対2であることを示す接頭語》二炭酸一水素三ナトリウム。炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムの複塩。無色または黄色…

ランダウ準位【Landau level】

法則の辞典
一様な磁場の存在下,真空中におかれた自由電子は,古典力学的には磁場に直角方向に円運動(サイクロトロン運動),磁場方向には等速直線運動をする…