「合併」の検索結果

10,000件以上


ヤマハモーターパワープロダクツ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社」。英文社名「YAMAHA MOTOR POWERED PRODUCTS CO., LTD.」。輸送用機器製造業。昭和19年(1944)「…

越後交通

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「越後交通株式会社」。英文社名「Echigo Kotsu Company, Limited」。陸運業。大正3年(1914)「中貫鉄道株式会社」設立。同年「長岡鉄道株式…

日新火災海上保険

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日新火災海上保険株式会社」。英文社名「Nisshin Fire & Marine Insurance Co., Ltd.」。保険業。明治41年(1908)「帝国帆船海上保険株式会…

日新製糖

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日新製糖株式会社」。英文社名「Nissin Sugar Co., Ltd.」。食料品製造業。平成23年(2011)共同株式移転により日新製糖と新光製糖の完全親…

近畿日本ツーリスト[株]【きんきにほんツーリスト】

百科事典マイペディア
1947年設立の大手旅行会社。1955年に近畿日本航空観光(株)と日本ツーリスト(株)が合併して現社名となる。海外旅行について〈ホリデイ〉〈マイツ…

松下電子工業[株]【まつしたでんしこうぎょう】

百科事典マイペディア
松下電器産業系の半導体メーカー。1952年松下電器産業とオランダ・フィリップス社の共同出資会社として設立。電球・真空管・ブラウン管・トランジス…

桜井真一郎 (さくらい-しんいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929-2011 昭和後期-平成時代の自動車技術者。昭和4年4月3日生まれ。昭和27年プリンス自動車工業(41年日産自動車と合併)に入社。32年みずから命名…

ラグーザ Ragusa

改訂新版 世界大百科事典
イタリア南部,シチリア島南東部にある同名県の県都。人口6万3898(1981)。旧地区ラグーザ・イブラと1693年の大地震のあと建設されたラグーザからな…

ルガード Lugard, Frederick John Dealtry, 1st Baron Lugard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.1.22. マドラス[没]1945.4.11. サリー,アビンガーイギリスの植民地行政官。 1878年陸軍に入り,インド,スーダン,ビルマに従軍。 90年イ…

久光製薬 ひさみつせいやく HISAMITSU PHARMACEUTICAL CO.,INC.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
消炎鎮痛剤を中心とした医薬品メーカー。外用鎮痛消炎剤の「サロンパス」で知られる。1903年に久光兄弟合名会社として設立。1944年医薬品製造を目的…

ゴドキン Godkin, Edwin Lawrence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1831.10.2. アイルランド,ウィックロウ[没]1902.5.21. イギリス,デボンシャーアメリカのジャーナリスト。ロンドンで法律を学んだのち,クリミ…

さいたま【埼玉】

精選版 日本国語大辞典
( 古く「さいだま」とも )[ 一 ] 武蔵国北東部の郡名。古くはこの地方を「さきたま」と呼び、のち「前玉」「埼玉」の字が当てられ、「さいたま」と読…

アイスランド

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Iceland アイスランド語では Ísland 「氷の国」の意 ) 大西洋北部の島国。雪と氷におおわれ、大部分は不毛の地。九世紀にノルマン人が発見…

アイシン精機 アイシンせいき AISIN SEIKI CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車部品メーカー。デンソーと並びトヨタ自動車関連企業の中核をなす。1943年前身の東海飛行機が創立,1945年愛知工業と改称,1949年第二会社とし…

カルグーリー かるぐーりー Kalgoorlie-Boulder

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリア、ウェスタン・オーストラリア州の鉱業都市。パースの東北東、道路で595キロメートルにある。1947年隣接するボールダーと合併、一体に…

アイワ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小型音響機器を主力とした 20世紀後期の電機メーカー。1946年合資会社愛興電機産業社を創立し,マイクロホンを販売。1951年株式会社に改組する。1956…

エーザイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医薬品メーカー。1941年日本衛材として設立,1944年桜ヶ岡研究所(1936設立)と対等合併して新発足。1951年に主力となるビタミン剤「チョコラ」を開…

アライド・ケミカル あらいどけみかる Allied Chemical

日本大百科全書(ニッポニカ)
1920年の設立以来、アメリカの大手化学会社として躍進したが、1970年代に石油・ガス事業に傾注、1980年代にはいっそうの多角化を目ざし社名をアライ…

ラージャスターン Rajasthan

山川 世界史小辞典 改訂新版
インド北西部の州名。北西部にタール砂漠が広がる。かつてはラージプーターナーと呼ばれ,8世紀以降,ラージプート諸王朝が割拠し興亡を繰り広げてい…

大陽日酸 たいようにっさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業ガス業界大手の化学会社。2004年に酸素業界大手の日本酸素,工業ガス大手の大陽東洋酸素が合併し設立。事業内容は,産業ガス,医療関連・安定同…

仁賀保 にかほ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県南西部、由利郡(ゆりぐん)にあった旧町名(仁賀保町(まち))。現在は、にかほ市の北部から東部を占める地域。日本海に臨む。旧仁賀保町は、195…

西伊豆(町) にしいず

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県東部、賀茂郡(かもぐん)にある町。伊豆半島の西海岸のほぼ中央に位置する。1956年(昭和31)田子(たご)、仁科(にしな)の2村が合併して町制改称…

日吉(鹿児島県) ひよし

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県西部、日置郡(ひおきぐん)にあった旧町名(日吉町(ちょう))。現在は日置市の中央部を占める。旧日吉町は1955年(昭和30)日置、吉利(よしと…

大隅 おおすみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県東部、曽於郡(そおぐん)にあった旧町名(大隅町(ちょう))。現在は曽於市の南部を占める。旧大隅町は1955年(昭和30)岩川町、恒吉(つねよし…

西伯(鳥取県) さいはく

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県西部、西伯郡にあった旧町名(西伯町(ちょう))。現在の南部町(なんぶちょう)の西部・南部地区。1955年(昭和30)法勝寺(ほっしょうじ)、東長…

宍道 しんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県北東部、八束郡(やつかぐん)にあった旧町名(宍道町(ちょう))。現在は松江市の南西部を占める地域。宍道湖南岸に位置する。旧宍道町は、1927…

中主 ちゅうず

日本大百科全書(ニッポニカ)
滋賀県中南部、野洲郡(やすぐん)にあった旧町名(中主町(ちょう))。現在は野洲市の北西部を占める一地区。1955年(昭和30)中里、兵主(ひょうず)の2…

***u・nión, [u.njón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 結合,合体;合併;団結.deshacer la unión|団結を壊す.en unión de...|…と一緒に.la unión de dos provincias|2…

豊田(静岡県) とよだ

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県南西部、磐田郡(いわたぐん)にあった旧町名(豊田町(ちょう))。現在は磐田市の中西部を占める地域。天竜(てんりゅう)川下流左岸に位置する。…

美川(石川県) みかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
石川県中央部、石川郡にあった旧町名(美川町(まち))。現在は白山(はくさん)市の北部を構成する一地域。日本海に臨む。旧美川町は1889年(明治22)…

美里(和歌山県) みさと

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県北部、海草郡(かいそうぐん)にあった旧町名(美里町(ちょう))。現在は紀美野町(きみのちょう)の中央から東部を占める地域。旧美里町は、195…

むつみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県北東部、阿武郡(あぶぐん)にあった旧村名(むつみ村(そん))。現在は萩市(はぎし)東部を占める地域。阿武川の支流蔵目喜(ぞうめき)川の流域を…

金井 かない

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県佐渡郡(さどぐん)にあった旧町名(金井町(まち))。現在は佐渡市の中央部を占める一地区。1954年(昭和29)金沢村と吉井村の大部が合併して金…

大宮(三重県) おおみや

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中南部、度会郡(わたらいぐん)にあった旧町名(大宮町(ちょう))。現在は大紀(たいき)町の北東部を占める地域。旧大宮町は、1956年(昭和31)…

沖美 おきみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島県南西部、佐伯郡(さえきぐん)にあった旧町名(沖美町(ちょう))。現在は江田島市(えたじまし)沖美町地区。旧沖美町は1956年(昭和31)三高(みた…

員弁 いなべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県北部、員弁郡にあった旧町名(員弁町(ちょう))。現在はいなべ市の東南部を占める一地域。1941年(昭和16)笠田(かさだ)、大泉原、大泉の3村が…

揖保川(旧町名) いぼがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南西部、揖保郡にあった旧町名(揖保川町(ちょう))。現在はたつの市の南部を占める一地区。1951年(昭和26)半田、神部(かんべ)、河内(かわち…

宇目 うめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県南端、南海部(みなみあまべ)郡にあった旧町名(宇目町(まち))。現在は佐伯市(さいきし)の南西部にあたる地域。小野市(おのいち)、重岡(しげお…

八頭郡やずぐん

日本歴史地名大系
面積:八七五・七四平方キロ郡家(こおげ)町・八東(はつとう)町・若桜(わかさ)町・船岡(ふなおか)町・河原(かわはら)町・佐治(さじ)村・…

湖東[町]【ことう】

百科事典マイペディア
滋賀県中東部,愛知(えち)郡の旧町。大部分は湖東平野に属する愛知川右岸に位置する。古くから梵鐘(ぼんしょう)鋳造を行い,撚糸工業も盛ん。近江米…

下地[町]【しもじ】

百科事典マイペディア
沖縄県,宮古島南西部,宮古郡の旧町。中心集落は与那覇(よなは)湾に面する与那覇と上地(うえち)。10〜50mの隆起サンゴ礁台地で,サトウキビ畑が開け…

上那賀[町]【かみなか】

百科事典マイペディア
徳島県中部,那賀郡の旧町。那賀川上流域の山地を占め,上流部の木頭村は,木沢村とともに木頭とよばれる林業地帯をなす。杉の美林があり,林業が活…

竜北[町]【りゅうほく】

百科事典マイペディア
熊本県八代(やつしろ)郡の旧町。八代平野北端に位置し,北西は八代海に臨む。農業が主産業で,米作,施設園芸,酪農を営む。丘陵部では,ナシ,ネー…

若宮[町]【わかみや】

百科事典マイペディア
福岡県北部,鞍手郡の旧町。遠賀(おんが)川の支流犬鳴(いぬなき)川の流域を占める。九州自動車道が通じる。米作のほか,イチゴ,ブドウ,花卉(かき)…

脇[町]【わき】

百科事典マイペディア
徳島県北部,美馬(みま)郡の旧町。讃岐(さぬき)山脈の南斜面,吉野川中流北岸を占める。主集落の脇町は曾江谷川の扇状地上にあって,城下町として発…

福岡シティ銀行[株]【ふくおかシティぎんこう】

百科事典マイペディア
福岡県を地盤とする第二地銀大手。1924年福岡無尽として設立。1951年相互銀行法の施行に伴い福岡相互銀行に改称。1989年普通銀行に転換し現社名に改…

富士川[町]【ふじかわ】

百科事典マイペディア
山梨県西部,南巨摩(みなみこま)郡の町。東部は甲府盆地南西端にあたり,南北に富士川が貫流する。2010年3月,南巨摩郡増穂町,鰍沢町が合併して誕…

騎西[町]【きさい】

百科事典マイペディア
埼玉県北東部,北埼玉郡の旧町。主集落は古く私市(きさい)と書き,武蔵七党の一つ私市氏の居住地であった。近世は市場町で,騎西縞(じま)の集散で栄…

三重[町]【みえ】

百科事典マイペディア
大分県南部,大野郡の旧町。九州山地の北東部,大野川中流右岸地域を占める。豊肥本線が通じる主集落市場は古代に三重駅が置かれた交通の要衝で,古…

緑[町]【みどり】

百科事典マイペディア
兵庫県淡路島中南部,三原郡の旧町。大正初期に乳牛を導入して以来,島内酪農の中心となり,中心の広田に練乳工場がある。ブドウ,モモ,ミカンなど…