「屋」の検索結果

10,000件以上


とき‐め・く

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「めく」は接尾語 ) 期待や不安などで、胸がどきどきする。心がおどる。[初出の実例]「直其音が近附いて来た、自分の胸…

てい‐ない【邸内・第内】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 やしきのうち。やしきうち。ていだい。〔布令字弁(1868‐72)〕[初出の実例]「邸内の小ひさな孫屋には」(出典:めぐりあひ(1888‐89)〈…

まけ‐ほう・く【負惚】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行下二段活用 〙 勝負事に負けてぼんやりしてしまう。また、すっかり負ける。[初出の実例]「かの親方ばくちうち、よみとかうとに屋財家…

かんじょうすえつむはな〔カンジヤウすゑつむはな〕【閑情末摘花】

デジタル大辞泉
人情本。松亭金水作、歌川貞重画。天保10~12年(1839~1841)刊。5編15冊。福見屋米次郎と馴染みの遊女清鶴、その妹のお里ほか、二組の恋人たちの愛…

【蚕蟻】さんぎ

普及版 字通
蚕の蛾。宋・梅尭臣〔韻に依りて、許待制の偶書に和す〕詩 深屋の燕、將(ほとん)ど補はんと欲し 密の蟻、ほきを憂ふ字通「蚕」の項目を見る。

【心曲】しんきよく

普及版 字通
心のうち。心のすみずみ。〔詩、秦風、小戎〕言(ここ)に君子を念ふ として其れ玉の如し 其の板屋(仮喪屋)に在りて 我が心曲を亂す字通「心」の…

筒井村つついむら

日本歴史地名大系
奈良県:大和郡山市筒井村[現]大和郡山市筒井町佐保川西方、丹後庄(たんごのしよう)村南方に所在、環濠集落。集落全体が城塁で、「多聞院日記」…

駒込天栄寺門前こまごめてんえいじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧本郷区地区駒込天栄寺門前[現]文京区本駒込(ほんこまごめ)一丁目日光御成道を挟んで駒込高林寺(こまごめこうりんじ)門前の西…

浜町はまちよう

日本歴史地名大系
長崎県:下県郡厳原町府中城下浜町[現]厳原町国分(こくぶ)大(おお)町の南東に位置する。府中(ふちゆう)商人町二四ヵ町の一つ。地内に浜町小…

富士田吉次(初代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明和8.3.29(1771.5.13) 生年:正徳4?(1714) 江戸中期の長唄唄方。富士田派の流祖。初代坂田仙四郎(一説には初代松島庄五郎)の門人。俳名楓江。…

大津町おおづまち

日本歴史地名大系
熊本県:菊池郡大津町大津村大津町[現]大津町大津熊本札の辻から五里、豊後街道の宿町。元禄国絵図に「大津村之内大津町」とみえる。大津に町立て…

あきのいろくさ【秋色種】

デジタル大辞泉
長唄。弘化2年(1845)初演。大名の南部利済なんぶとしなりが、作曲者を困らせようとして作った歌詞に、10世杵屋六左衛門が曲をつけたものという。

奥州(1) (おうしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の遊女。元禄(げんろく)(1688-1704)のころの江戸吉原三浦屋の抱(かか)え。俳諧(はいかい)をよくし,辞世の句「恋死なばわが塚で啼…

安永餅

デジタル大辞泉プラス
三重県桑名市の銘菓。細長く平らな餅の中に粒餡を入れ焼いた餅菓子。「ともち」「牛の舌もち」とも。永餅屋老舗、安永餅本舗柏屋が製造・販売してい…

餡パン あんぱん

日本大百科全書(ニッポニカ)
餡入りの丸形パン。もともとは1874年(明治7)東京・銀座の木村屋が創製した。ヨーロッパのパンと和菓子の餡の組合せが成功し、人気を博した。[編集…

代官山 T-SITE

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある複合商業施設。約4000坪の敷地内に、中核施設である蔦屋書店、レストラン、カメラ店、ペットサービス店などの店舗が点在。多目的…

市川団十郎(11世) いちかわだんじゅうろう[じゅういっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909[没]1965.11.10.歌舞伎俳優。屋号成田屋。7世松本幸四郎の長男。本名堀越治雄。 1962年 11世襲名。立役で市川家の芸を継承するとともに新作…

てまえ‐じまい(てまへじまひ)【手前仕舞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊女が、揚屋へ行かないで、遊女屋で客をとること。[初出の実例]「手前仕舞(マエジマイ)を勝手に轡(くつわ)が元にて客をする事」(出典:…

よし‐ず【葦簀・葭簀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 葦を編んで作った簀。よしすだれ。《 季語・夏 》[初出の実例]「植木屋の下葉は萩の咲にけり〈西鶴〉 葭簀何枚風の吹しく〈昌本〉」(出典…

ほこり‐まみれ【埃塗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) =ほこりまぶれ(埃塗)[初出の実例]「旅宿牡丹屋へ、塵埃塗(ホコリマミ)れの靴を脱いだ一人の旅客がある」(出典:社会観察万年…

はな‐ぐもり【花曇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 桜の咲く四月頃の曇の天気をいう。《 季語・春 》 〔知連抄(1374頃)〕[初出の実例]「花曇なれ春の夜の、月は雲井に帰るべし」(出典:車…

じゃのめ‐ずし【蛇目鮓】

精選版 日本国語大辞典
江戸時代、江戸東両国常盤町(東京都墨田区両国一丁目)のすし屋の屋号。また、そこでつくったすし。江戸の名物の一つで、日本橋魚河岸にも、その屋…

しってん‐ばっとう(‥バッタウ)【七転八倒・七顛八倒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しちてんばっとう(七転八倒)〔饅頭屋本節用集(室町末)〕[初出の実例]「うんと計に虚空を掴み、七転八倒(シッテンバットウ)目を見出…

本芳我家住宅

デジタル大辞泉プラス
愛媛県喜多郡内子町にある住宅。本芳我家は江戸時代末期から製蝋業で財を成した豪商。主屋、炊事場、土蔵などが国の重要文化財に指定されている。

いき‐つけ【行付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いきつけていること。行きなれていること。また、その場所。ゆきつけ。[初出の実例]「浜口巴屋といへるは、兼ていきつけの茶屋なれば」(…

おい‐かた(おひ‥)【負方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 借金。借財。また、借財の相手、借金の抵当。[初出の実例]「負方(オイカタ)の中でむつかしういはんものは、両替屋のこまかい手代共より外…

おうぎ‐ちょう(あふぎテフ)【扇蝶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 紋所の名。扇で蝶をかたどった模様。[初出の実例]「扇蝶(アフギテフ)に美代と紅にて書きたる団扇(うちは)を持ち」(出典:歌舞伎・八幡祭…

げん‐じるし・い【験著】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 =げんじらしい(験著)[初出の実例]「ちっと病気の時なぞは、高麗屋の似顔絵を見ますと、験著(ケンジルシ)く癪がさがります…

【黛緑】たいりよく

普及版 字通
まゆずみのいろ。唐・韓〔李愿の盤谷に帰るを送る序〕白の、屋を列ねて居し、を妬みて恃し、を爭ひてを取る。字通「黛」の項目を見る。

小石川龍門寺門前こいしかわりゆうもんじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧小石川区地区小石川龍門寺門前[現]文京区春日(かすが)一丁目・後楽(こうらく)二丁目龍門寺が別当を勤める金杉(かなすぎ)天…

西新町にししんまち

日本歴史地名大系
岡山県:津山市津山城下西新町[現]津山市西新町出雲往来の両側に東西に連なる町。西は中之(なかの)町、南は吉井川、北は上之(うえの)町の侍屋…

米屋町こめやまち

日本歴史地名大系
愛媛県:今治市今治城下米屋町[現]今治市米屋町(こめやちよう)一―四丁目慶長八年(一六〇三)藤堂高虎の町割によって作られた町で、今治八町の一…

高岡御旅屋跡たかおかおたやあと

日本歴史地名大系
富山県:高岡市高岡町旧旅屋門前高岡御旅屋跡[現]高岡市御旅屋町高岡町の南東部に位置した加賀藩主参勤の節などの宿舎。一帯は慶長期(一五九六―一…

黒塚 (くろづか)

改訂新版 世界大百科事典
(1)能の曲名。観世流は《安達原(あだちがはら)》と称する。四・五番目物。作者不明。シテは鬼女。旅の山伏(ワキ)が陸奥の安達原で行き暮れ,荒…

道頓堀新大黒町どうとんぼりしんだいこくちよう

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西区道頓堀新大黒町[現]西区南堀江(みなみほりえ)四丁目単に新大黒町ともいう。道頓堀新戎(どうとんぼりしんえびす)町の西に続…

亀屋町かめやちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区柳池学区亀屋町中京区御幸町通押小路下ル南北に通る御幸町(ごこまち)通を挟む両側町。北は押小路(おしこうじ)通、南は現御池(お…

小石川指ヶ谷町蓮華寺門前こいしかわさすがやちようれんげじもんぜん

日本歴史地名大系
東京都:文京区旧小石川区地区小石川指ヶ谷町蓮華寺門前[現]文京区白山(はくさん)一―二丁目蓮華寺境内の北側と東側に成立した門前町屋。北側の門…

堀留町一丁目ほりどめちよういつちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区堀留町一丁目[現]中央区日本橋本町(にほんばしほんちよう)二丁目大伝馬(おおでんま)町一丁目の南にあり、西は伊…

名古屋山三郎 (なごや-さんざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1572/76-1603 織豊-江戸時代前期の武士。元亀3/天正(てんしょう)4年生まれ。天正18年蒲生氏郷(がもう-うじさと)の大崎・葛西一揆鎮圧戦の名生(み…

池田町いけだまち

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第二連区池田町[現]金沢市池田町大工(だいく)町の南東にあり、東に竪(たて)町、西に十三間(じゆうさんげん)町の各通…

峯山明細記みねやまめいさいき

日本歴史地名大系
地誌 「丹後国中郡誌稿」に引用されている。内容からみると、峯山藩の各村明細帳のごとくみられるが、成立事情不詳。峯山藩が延享三年の検地に際し…

豪商【ごうしょう】

百科事典マイペディア
近世初期の豪商は,海外貿易,軍事物資の調達・輸送,金融などで,権力と結びついて巨富を得た特権的商人で,角倉了以(すみのくらりょうい)・安井道…

時そば (ときそば)

改訂新版 世界大百科事典
落語。原話は《坐笑産(ざしようみやげ)》(1773)にある。明治中期,3代柳家小さんが,上方の《時うどん》を改作した噺。むかしは〈夜鷹そば〉など…

大井 治 オオイ オサム

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 大井証券創立者。 生年明治39(1906)年11月3日 没年平成2(1990)年10月13日 出生地福井県今立郡今立町 学歴〔年〕武生小学校高等科〔…

れん‐じし【連獅子】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 親子連れの獅子。[初出の実例]「虎豹に劣らぬ連獅子(レンジシ)の、戯れ遊ぶ石の橋」(出典:長唄・連獅子(1861))[ 2 ] 歌舞伎所作…

ヘンリー シー Sr. 施 至成 Henry Sy Sr.

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 SMグループ創業者国籍フィリピン生年月日1925年10月25日出生地中国・福建省学歴ファーイースタン大学卒経歴中国福建省の貧困家庭に…

壁穴直し

リフォーム用語集
壁の穴直し。工務店、リフォーム店、クロス屋などが請け負う。一般的に、壁と同じ素材で補修し、パテで整え、その上にクロスなど周囲の表面仕上げと…

クロボカン(Kerobokan)

デジタル大辞泉
インドネシア南部、バリ島南岸の海岸保養地。1960年代から賑わっていたクタやレギャンに続き、南側のスミニャックとともに、新たな観光地として注目…

ロイド(Harold Lloyd)

デジタル大辞泉
[1893~1971]米国の喜劇映画俳優。主にサイレント映画期、丸眼鏡をトレードマークにスラップスティックコメディーで活躍。キートン・チャップリン…

みちゆきたびじのはなむこ〔みちゆきたびぢのはなむこ〕【道行旅路の花聟】

デジタル大辞泉
歌舞伎舞踊。清元。三升屋二三治作詞、清元栄次郎作曲。天保4年(1833)江戸河原崎座初演。「仮名手本忠臣蔵」三段目の「裏門の場」を舞踊化したもの…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android