• コトバンク
  • > 「1999签名官网价格【TG:qiankunkeji8】快速苹果签名官网多少钱靠谱.rkx」の検索結果

「1999签名官网价格【TG:qiankunkeji8】快速苹果签名官网多少钱靠谱.rkx」の検索結果

10,000件以上


官田 かんでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)律令(りつりょう)制下における天皇の供御田(くごでん)。大宝(たいほう)令では屯田(みた)といい、大化前代の大和六県(やまとのむつのあがた)や屯田…

員外官 いんがいかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
令(りょう)に規定する諸司官吏の定員外に置かれた官。718年(養老2)波多与射(余射)(はたのよさ)を式部員外少輔(しょう)に任じたのが初見。以後、…

消防官 しょうぼうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
消防組織法第11条1項に基づき、消防本部および消防署に置く市町村の職員(東京都特別区のみ都の職員)で、制服を着用し、階級を有し、消防任務に従事…

こさくかん【小作官】

改訂新版 世界大百科事典

散官 さんかん san-guan; san-kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国で職掌のない名目的な官をいう。漢代以来この制はあり,唐・宋時代の階 (文・武 30種) もそれにあたる。職事官と対立する概念で身分表示の機能を…

つうかん【都官】

改訂新版 世界大百科事典

官務 かんむ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 令制による太政官弁官局。弁官局では初め左右の大少史が庶務にあたっていたが,のち左大史,左少史に事務が集中した。平安時代末期には左大史の…

にかん【二官】

改訂新版 世界大百科事典

神祇官 じんぎかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
令制下にあって神祇の祭祀関係を司る官庁。「かんつかさ」とも読む。太政官と相並んで独立した一官であった。律令の母体となった唐令には神祇に関す…

人事官 じんじかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→人事院

執政官 しっせいかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→コンスル

いっかん【一官】

改訂新版 世界大百科事典

かんてい【官庭】

改訂新版 世界大百科事典

かんねん【官年】

改訂新版 世界大百科事典

どうとう‐かん(‥クヮン)【同等官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 等級の同じ官。[初出の実例]「官吏は其の意に反して同等官以下に転官せらるることなし」(出典:文官分限令(明治三二年)(1899)六条)

ちょうじょう‐かん(チャウジャウクヮン)【長上官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 上役。長官。[初出の実例]「軍艦奉行の職を奉じて海軍の長上官(チャウジャウクヮン)であるから」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉始…

さんよ‐かん(‥クヮン)【参与官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 明治三一年(一八九八)から同三三年まで、および大正一三年(一九二四)以降、内閣各省に設置された政務官。大臣の命を受け、帝国議会…

じえい‐かん(ジヱイクヮン)【自衛官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自衛隊の隊務を行なう者のうち、制服を着用する陸上・海上・航空自衛官の総称。

かん‐か(クヮン‥)【官家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かんけ(官家)〔日葡辞書(1603‐04)〕

かんさつ‐かん(‥クヮン)【監察官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 監察をする官職、また、その職にある役人。〔新しい言葉の泉(1928)〕

かん‐しょ(クヮン‥)【官書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 公務員がその職務上作成した文書。公文書。[初出の実例]「官書公報」(出典:東京日日新聞‐明治五年(1872)二月二一日)[その他の文献]〔…

かん‐しょく(クヮン‥)【官食】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官府から食事を支給すること。また、その食事。[初出の実例]「官にしたがひて、諸国に何戸とかずをさだめてきりあてられたる官食を御府と…

かん‐じん(クヮン‥)【官人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かんにん(官人)[初出の実例]「理に明るい許りで策に迂なるは官人(クヮンジン)の通弊」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳〉均霑論と均…

かん‐せんじ(クヮン‥)【官宣旨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代以来行なわれた公文書。弁官が出す下文(くだしぶみ)。弁官下文。[初出の実例]「請官宣旨壱紙。被載応早召進隠宿犯人房主僧事。右…

かん‐け(クヮン‥)【官家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大化前代、百済(くだら)、任那(みまな)など、南朝鮮に所在したと伝承される大和政権の屯倉(みやけ)。その実体はなかったとする説が現在…

かん‐ぴ(クヮン‥)【官婢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家の所有する婢。国の有する女奴隷。[初出の実例]「放二官婢花一、従レ良賜二高市姓一」(出典:続日本紀‐養老七年(723)一二月丁酉)[…

かん‐ぷ(クヮン‥)【官符】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「だいじょうかんぷ(太政官符)」の略 ) 令制で、太政官から八省諸司、または、諸国に下した公文書。[初出の実例]「応須二退帰一、被…

かん‐ぼん(クヮン‥)【官品】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官位。かんひん。[初出の実例]「官品宜レ准二令員判官一人之例一」(出典:続日本紀‐養老元年(717)二月丙申)[その他の文献]〔沈約‐奏弾…

かん‐でん(クヮン‥)【官田】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制で、天皇への供御(くご)料を生産する田。五畿内諸国にあり、宮内省あるいは国司が経営した。御宅田(みやけだ)。〔令義解(718)〕② …

かん‐ぬ(クヮン‥)【官奴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 奈良時代、国有の奴隷。官奴司(かんぬし)が管轄する。[初出の実例]「請兄弟三人没為二官奴一、贖二父重罪一」(出典:続日本紀‐養老四年(…

かん‐の‐つかさ(クヮン‥)【官司】

精選版 日本国語大辞典
⇒かん(官)の司

かん‐ば(クヮン‥)【官馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝廷または国の所有の馬。また、役人などの乗る公用の馬。つかさうま。[初出の実例]「太子の命を奉(あ)げて官馬(上声、上声ノ声点アリ。…

かん‐ちつ(クヮン‥)【官秩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 官の秩序の意 ) 官位の等級。官等。また、それに伴う俸給。官祿。[初出の実例]「凡元正行列次第。〈略〉先列二孫王一。六位已下次以二…

かんてい‐かん(‥クヮン)【鑑定官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 鑑定の職務をする官吏。[初出の実例]「専売支局の鑑定官が不当の安価を以て煙草を買揚ぐる」(出典:時事新報‐明治三三年(1900)一〇月…

どん‐かん(‥クヮン)【貪官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 利をむさぼる悪い役人。欲深い役人。〔論衡‐問孔〕

にっ‐かん(‥クヮン)【日官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天子に仕え、暦をつかさどる官吏。天官。[初出の実例]「若夫詘レ中扶レ一、天度之起可レ知。記レ事籠レ群、日官之用爰立」(出典:菅家文…

はい‐かん(‥クヮン)【廃官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官職を廃止すること。また、その官職。官職を解くこと、または解かれることにもいう。[初出の実例]「謂〈略〉其以レ理解官。惣有二七色一…

ばい‐かん(‥クヮン)【陪官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 お供をする官吏。

京官 (きょうかん)

改訂新版 世界大百科事典
〈けいかん〉ともいう。律令の官職のうち在京諸司を京官あるいは内官という。地方官を外官(げかん)というのに対応する。京官と外官は種々の点で異…

外官 (げかん)

改訂新版 世界大百科事典
律令の官職のうち国司・郡司などの地方官をいう。在京諸司を京官または内官というのに対する。令には,新任の際の給粮,勤務時間,勤務年限,親属・…

くない‐かん(‥クヮン)【宮内官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制で、皇室の諸官署に勤務した官吏。宮内省、内大臣府、皇后宮、東宮、各皇族、帝室会計審査局、帝室林野局、御歌所、帝室博物館、学習…

けん‐かん(‥クヮン)【権官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 権勢のある官職。また、その地位についている役人。顕官。② =けんかん(兼官)①〔新令字解(1868)〕

か‐かん(‥クヮン)【下官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 下級の官職。また、下級の官吏。げかん。〔日葡辞書(1603‐04)〕

れい‐かん(‥クヮン)【伶官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 音楽のことをつかさどる官吏。楽官。伶人。[初出の実例]「雅楽権大允外従五位下和邇部宿禰大田麿卒、大田麿者右京人也。吹レ笛出身、備二…

おお‐ともい〔おほともひ〕【弁=官/辨=官】

デジタル大辞泉
⇒べんかん(弁官)

がいこう‐かん〔グワイカウクワン〕【外交官】

デジタル大辞泉
国家を代表して外国に派遣され、外務大臣の監督のもとに外交事務に従う官職。大使・公使および参事官・書記官など。駐在国では外交特権を認められる…

えん‐かん〔‐クワン〕【×閹官】

デジタル大辞泉
「宦官かんがん」に同じ。

きょう‐かん〔キヤウクワン〕【京官】

デジタル大辞泉
律令制で、在京の中央官人。けいかん。

げ‐かん〔‐クワン〕【解官】

デジタル大辞泉
官職を解任すること。免官。「その咎とがによりて判官を―せられ」〈保元・上〉

かん‐ぷ〔クワン‐〕【官府】

デジタル大辞泉
1 国の役所。官庁。2 朝廷。政府。おおやけ。[類語]政府・行政府・政庁・政権・内閣・台閣・官庁・官衙かんが・官かん・国くに・公おおやけ・お上…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android