「数学」の検索結果

10,000件以上


positif, ive /pozitif, iːv ポズィティフ,ポズィティーヴ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 確実な,明白な.fait positif|明白な事実.➋ 現実的な;実際的な;実利[功利]的な.avantages positifs|実利,実益C'est un esprit posit…

指標 しひょう

日中辞典 第3版
1〔基準となるもの〕[到達目標]指标zhǐbiāo;[目印]目标mùbiāo,标志biāozhì,&#…

オーストラリア国立大学[オーストラリア] オーストラリアこくりつだいがく

大学事典
1946年,オーストラリアの国家的優先事項に関連した分野の研究を促進することを目的に,連邦政府により設立。首都キャンベラに立地する。当初は物理…

公理系 (こうりけい) axiomatic system

改訂新版 世界大百科事典
公理系とは,公理的体系の略称であって,とくに自然科学的学問を体系づける方法のひとつである。そのもっとも古い,しかも有名な例はユークリッド幾…

ガリレイ Galileo Galilei 生没年:1564-1642

改訂新版 世界大百科事典
ルネサンス末期のイタリアの自然学者,天文学者。近代の数量的な自然観の樹立のために多大の貢献を行い,しばしば〈近代科学の父〉と呼ばれる。ピサ…

クニッピング

朝日日本歴史人物事典
没年:1922.11.22(1922.11.22) 生年:1844.4.27 明治期に来日したお雇い外国人。ドイツ人技師。日本の気象観測事業の確立に寄与。ドイツのクレフェ生…

ヘス Victor Franz Hess 生没年:1883-1964

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの物理学者。オーストリアの生れ。グラーツ大学で数学と物理学を学ぶ。1911年以降,気球を利用して密封した容器中の気体の電離現象を研究,…

ビルデルデイク Willem Bilderdijk 生没年:1756-1831

改訂新版 世界大百科事典
オランダの詩人,言語学者。アムステルダム生れ。若くして古典語,近代語,数学,地理,天文学,軍事などの学問に才能を表し,ライデン大学で学んで1…

荷電空間 かでんくうかん isospace

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイソスピンはクォークおよびその複合粒子であるハドロンの内部状態を記述する物理量であり,数学的にはスピン角運動量と同じ構造をもつ。そこで,…

オーガスト アレニウス Svante August Arrhenius

20世紀西洋人名事典
1859.2.19 - 1927.10.2 スウェーデンの物理化学者。 元・ノーベル物理化学研究所長。 ウプサラ生まれ。 17才の時ウプサラ大学に入学し、化学、物理…

佐々木 達治郎 ササキ タツジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の物理学者 生年明治27(1894)年8月25日 没年昭和48(1973)年10月19日 出生地岡山県津山 学歴〔年〕陸軍士官学校〔大正4年〕卒,東京帝…

グレゴリー フルーグフェルダー Gregory Pflugfelder

現代外国人名録2016
職業・肩書コロンビア大学ドナルド・キーン日本文化センター所長国籍米国生年月日1959年出生地ペンシルベニア州スワースモア専門近代日本女性史学歴…

オリ ムストネン Olli Mustonen

現代外国人名録2016
職業・肩書ピアニスト,指揮者,作曲家国籍フィンランド生年月日1967年6月7日出生地ヘルシンキ受賞ジュネーブ青年音楽家コンクール第1位〔1984年〕経歴…

ジェフ イメルト Jeff Immelt

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 ゼネラル・エレクトリック(GE)会長・CEO国籍米国生年月日1956年2月19日出生地オハイオ州シンシナティ本名Immelt,Jeffrey Robert学…

δ関数 デルタかんすう δ-function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
量子力学を定式化するために,P.A.M.ディラックが導入した関数。 x≠0 のとき δ(x)=0 であるにもかかわらず,x=0 の点を含む任意の領域での積分が …

Y わい

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語アルファベットの第25字。起源は、ギリシア語において母音字イオタ(I)となり、英語アルファベットのIになったセム文字のyodhまでさかのぼる。Y…

ワルシャワ大学 わるしゃわだいがく Uniwersytet Warszawski

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの首都ワルシャワにある大学。ワルシャワ大公国時代に設立された法律学校(1808)と医学校(1809)を母体に、1818年ロシア皇帝により創設…

クトゥーゾフ くとぅーぞふ Михаил Илларионович Кутузов/Mihail Illarionovich Kutuzov (1745―1813)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの将軍。ペテルブルグの軍人の家庭に生まれ、貴族砲兵学校を卒業後、母校の数学教官となる。1774年トルコとの戦争に従軍中、負傷して右目を失…

セジュウィック せじゅうぃっく Adam Sedgwick (1785―1873)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの地質学者。ヨークシャー州デントに生まれる。ケンブリッジ大学で神学と数学を学び、1808年に卒業。1818年ケンブリッジ大学の地質学教授と…

ヒル(Archibald Vivian Hill) ひる Archibald Vivian Hill (1886―1977)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの生理学者。ブリストルの生まれ。ケンブリッジ大学で数学を学んだが、卒業後生理学の研究に転向し、生理学教授ラングレーJohn Newport Lang…

ボルトキエビッチ ぼるときえびっち Ladislaus von Bortkiewicz (1868―1931)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの経済学者、統計学者。ロシアのペテルブルグ(現サンクト・ペテルブルグ)に生まれ、ペテルブルグの大学を卒業後ドイツに留学し、1901年から…

カオス工学 かおすこうがく chaos engineering

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学のカオス理論をもとに複雑な自然、社会現象などを取り扱おうとする学問、技術。カオス(渾沌=こんとん)とよばれる複雑な現象の背後に潜む単純…

フェール Fert, Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.3.7. カルカソンヌフランスの物理学者。 1962年エコール・ノルマル・シュペリュール (高等師範学校) で数学と物理の修士号,1970年パリ南大…

u・ni・form /júːnəfɔ̀ːrm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 同じ形[型]の,そろいの;一定の方式[規則]に従う.the uniform stripes of the zebraシマウマのおそろいのしま模様a building uniform wi…

re・flec・tion /riflékʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U](光・熱の)反射,(音の)反響.1a [C]反射光,反射熱,反響音.2 [C](鏡・水面などに映った)像,鏡像.the reflection of a woman in …

gen・ius /dʒíːnjəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~・es)1 [U](資質としての)天才.a writer [a woman] of genius天才作家[女性]a stroke of genius天才的なひらめき1a [C]天才(の人…

じゅぎょう【授業】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔学校全体としての〕school;〔クラスとしての〕a class;〔課業〕(school) lessons授業をする teach; give lessons ((to))化学の授業a chemistry c…

ギリシア科学 ぎりしあかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの科学は一般的には、観察、実験、計算をややもすれば軽視する風潮があった。しかし自然について客観的で抽象化した見方、論理的な考え…

プロポーション ぷろぽーしょん proportion

日本大百科全書(ニッポニカ)
部分どうしないし部分と全体との関係。英語としてのproportionは割合、比例、均衡を表し、学問的には数学、人類学などの対象でもあるが、ここではと…

イワーノフ・ラズームニク Ivanov-Razumnik 生没年:1878-1946

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの評論家,思想家,文芸学者。本名はRazumnik Vasil'evich Ivanov。グルジアの小貴族の子。ペテルブルグ大学数学科在学中の1901年,反政府デモ…

ワット

百科事典マイペディア
実用的な蒸気機関を完成させた英国の技術者,発明家。スコットランドの大工の子で,父の仕事場で働いたのちロンドンに出て機械職人となり,帰郷後グ…

ホミャコフ Khomyakov, Aleksei Stepanovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1804.5.13. モスクワ[没]1860.10.5. イバノフスコエロシアの詩人,哲学者。大地主で,モスクワ大学物理数学部卒業後,論文『古きものと新しきも…

物理定数 ぶつりていすう physical constant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物理学の法則や方程式に含まれる定数。以前は定数を常数,恒数ともいった。物理定数には3種ある。第1は普遍定数または基礎物理定数と呼ばれ,真空中…

松尾 臣善 マツオ シゲヨシ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の財政家,男爵 日本銀行総裁;貴院議員(勅選)。 生年天保14年2月6日(1843年) 没年大正5(1916)年4月7日 出生地播磨国姫路(兵庫県) 経歴…

鞍点 あんてん saddle point

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鞍部点ともいう。鞍では,縦方向に考えると上向きにそっているので,乗る場所は最低になって安定しているが,横に考えると,人が乗るので,山型の頂…

E いー

日本大百科全書(ニッポニカ)
英語アルファベットの第5字。2番目の母音字。古代のアルファベットにはない文字であり、エジプトの象形文字から、フェニキア文字、セム文字を経て、…

必然性 ひつぜんせい necessity 英語 nécessité フランス語 Notwendigkeit ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
事柄が成り立つということについて、その事柄がかならず成り立つべきものであるという場合と、たまたま成り立ってはいるが成り立たないこともありう…

球面幾何学 きゅうめんきかがく spherical geometry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
球面上の図形を幾何学的に研究する数学の一分科をいう。球面上の任意の2点A,Bの距離は,A,Bを通る大円の弧 ABのうちの短いほうの長さと定義され,…

グレンジャー Granger, Clive W.J.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.9.4. イギリス,スウォンジ[没]2009.5.27. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンディエゴイギリスの経済学者。ノッティンガム大学で学士号…

モニス Antonio Caetano de Egas Moniz 生没年:1874-1955

改訂新版 世界大百科事典
ポルトガルの脳外科,神経学者。アバンシャに生まれ,1891年,コインブラ大学入学。初めは数学を学んだが,後に医学に転じ,パリ,ボルドーに留学。1…

ト・ホーフト 't Hooft, Gerardus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1946.7.5. デンヘルデルオランダの物理学者。1972年ユトレヒト大学で物理学の博士号を取得,1977年同大学の物理学教授に就任。ユトレヒト大学大…

ドジャンヌ Gennes,Pierre-Gilles de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.10.24. パリ[没]2007.5.18. オルセーフランスの物理学者。物理学者の息子として生まれ,1955年エコール・ノルマル・シュペリュールより博士…

エイキンズ えいきんず Thomas Eakins (1844―1916)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの画家。W・ホーマーとともに19世紀末の写実主義絵画を代表する一人。フィラデルフィアに生まれる。ペンシルベニア美術学校を出たのち、1866…

近傍 きんぼう neighbourhood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学用語。点 P を中心とする,半径 ε(ε>0) の円板 Vε={x||x-P|<ε} を一般化したものである。位相空間 S の位相を T ,また P∈S とするとき,…

ホーナーの方法 ホーナーのほうほう Horner's method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
方程式の根の近似値を求める方法の一つ。原理的には次のように進める。いま方程式 f(x)=a0+a1x+a2x2+…+anxn=0の真の根を x=0.pqrs…とするとき…

ライプチヒ大学 ライプチヒだいがく Universität Leipzig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツのライプチヒにある総合大学。 1409年ザクセン大公により,プラハ大学から移ってきた教師,学生を中心に設立され,15世紀北ドイツ最大の大学に…

プログラム program; computer program

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンピュータが実行する処理手順(アルゴリズム)の指示を,プログラム言語によって記述したもの。電気回路などの機器がハードウエアと呼ばれるのに…

メルセンヌ Mersenne, Marin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1588.9.8. オアゼ[没]1648.9.1. パリフランスの哲学者,数学者。ラフレーシュの王立学院 (1604~09) ,パリで学び,1611年ミニモ会に入った。ヌ…

アメンホテプ Amenhotep

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前1460頃.下エジプト,アトリビス[没]前1380頃古代エジプト第 18王朝のアメンホテプ3世治下の高官。ナイルデルタ地方の貴族出身で,徴兵書記官と…

ゲーム理論【ゲームりろん】

百科事典マイペディア
複数の主体が相互依存関係のもとで,いかなる行動をとるべきかを考察する理論。数学者J.L.フォン・ノイマンと経済学者モルゲンシュテルンの研究に始…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android