「ユネスコ」の検索結果

10,000件以上


メキシコ料理【メキシコりょうり】

百科事典マイペディア
メキシコの風土と社会のなかで形成された料理。2010年,ユネスコの世界無形文化遺産に登録された。アステカやマヤなどの先住民文化の料理をもとに,1…

せかいいさん‐いいんかい〔セカイヰサンヰヰンクワイ〕【世界遺産委員会】

デジタル大辞泉
世界遺産リストの作成、登録遺産の保護支援などを行うユネスコの組織。世界遺産条約締約国193か国の中から、異なる地域・文化を代表するよう選出され…

ベンガルご【ベンガル語】

世界の主要言語がわかる事典
インドヨーロッパ語族のインド語派に属する言語。バングラデシュの国語、インドの西ベンガル州とトリプラ州の公用語で、話者数は2億2000万人。プラー…

キナバル山 きなばるさん Kinabalu

日本大百科全書(ニッポニカ)
マレーシア領サバ州(北ボルネオ)にあるボルネオ島の最高峰。標高4094メートル。西イリアンを除く東南アジアの最高峰でもある。島の脊梁(せきりょう…

国立図書館

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)一般に国家が設置し,経営する図書館.通常国立であっても官庁図書館や国立大学などの図書館は指さず,国の中央図書館を指す.「図書館の図書館…

イハレアカラ ヒューレン Ihaleakala Hew Len

現代外国人名録2016
職業・肩書ハワイ古来「ホ・オポノポノ」提唱者 元ハワイ大学助教授国籍米国学歴コロラド大学〔1962年〕卒,ユタ大学,アイオワ大学学位教育学博士(ア…

はげ(禿)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
calvitie [女](イヨネスコの)『禿の女歌手』|La Cantatrice chauve

バーネス鉱 ばーねすこう birnessite

日本大百科全書(ニッポニカ)
二酸化マンガンの鉱物の一つ。1956年スコットランドのバーネスBirness産のものが新鉱物として確立されるまでは、十分な研究がなされていなかった。マ…

プエブロ(アメリカの地名) ぷえぶろ Pueblo

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、コロラド州中南部の都市。標高1400メートルのロッキー山麓(さんろく)に位置する。人口10万2121(2000)。農業・牧畜地帯と石油、石…

マラウイ湖 まらういこ Lake Malawi

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸東部の大地溝帯南部にある湖。マラウイ、タンザニア、モザンビーク三国にまたがる。旧称ニアサNyassa湖。東西約60キロメートル、南北約5…

鳥養 利三郎 トリカイ リサブロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の電気工学者 京都大学総長;電気学会会長。 生年明治20(1887)年2月8日 没年昭和51(1976)年9月24日 出生地徳島県 学歴〔年〕京都帝大工…

尾高 朝雄 オダカ トモオ

20世紀日本人名事典
昭和期の法哲学者,社会思想家 元・東京大学教授。 生年明治32(1899)年1月28日 没年昭和31(1956)年5月15日 出生地旧朝鮮・京城 学歴〔年〕東京帝大…

風流踊

知恵蔵mini
華やかで人目をひく「風流(ふりゅう)」の精神を体現した民俗芸能。衣裳や持ちものに趣向をこらし、歌や笛、太鼓、鉦(かね)などの伴奏に合わせて踊るも…

須磨 弥吉郎 スマ ヤキチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員,自民党政調副会長 別名筆名=梅花草堂主人 生年月日明治25年9月9日 出生地秋田県南秋田郡土崎新城町 学歴東京帝国大学退学 中央大学法…

ヴァージニア大学[アメリカ] ヴァージニアだいがく

大学事典
トーマス・ジェファーソンが1819年,ヴァージニア州のシャーロッツヴィルに設立した州立大学。創設当時は革新的な大学で,卒業要件や学位取得の制度…

なかぐすくじょう【中城城】

日本の城がわかる事典
沖縄県中頭郡中城村にあった城(グスク)。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。15世紀琉球王国の尚泰久(しょうたいきゅう)王の時代に、護…

コルターサル Julio Cortázar 生没年:1914-84

改訂新版 世界大百科事典
アルゼンチンの小説家。ベルギーのブリュッセル生れで,帰国後もフランス語の教師を務めたりしたが,1951年にパリに亡命,ユネスコの翻訳官の職に就…

尾高朝雄 おだかともお (1899―1956)

日本大百科全書(ニッポニカ)
法哲学者。明治32年1月28日釜山(ふざん/プサン)に生まれる。1923年東京帝国大学法学部政治学科を卒業後、京都帝国大学文学部哲学科に入り、28年に卒…

飾山囃子 おやまばやし

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県仙北(せんぼく)市角館(かくのだて)町の秋祭りの民俗芸能。9月の7、8、9の3日間、各町内から思い思いに装いを凝らした山車(だし)が出る。山車の…

萩原 尊礼 ハギワラ タカヒロ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の地震学者 地震予知総合研究振興会名誉会長;東京大学名誉教授。 生年明治41(1908)年5月11日 没年平成11(1999)年11月14日 出生地東京 …

パリ Paris

旺文社世界史事典 三訂版
フランスの首都。セーヌ川に面し,ローマ時代にはルテティアと呼ばれ,ガリア地方の河川交通の要地。名称は先住ケルト人のパリシイ族に由来する508年…

内形式

図書館情報学用語辞典 第5版
書誌情報(所蔵情報,典拠情報などを含む)をデータ処理システム間で交換するためのMARCフォーマットにおける,データ要素の識別指示などを行う内容…

パンフレット

図書館情報学用語辞典 第5版
分量が数ページから数十ページと少なく,きわめて簡易な方法でとじてある冊子体の印刷資料.折った紙をとじないで重ねただけで冊子体にしたものもあ…

fado /ˈfadu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 宿命,運命Foi um triste fado ter de viver com tantas infelicidades.|そんなにたくさんの不幸を背負って生きねばならないとは悲し…

上代 タノ ジョウダイ タノ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の平和運動家 元・日本女子大学学長。 生年明治19(1886)年7月3日 没年昭和57(1982)年4月8日 出生地島根県大原郡大東町 学歴〔年〕日本…

アンチ‐テアトル(〈フランス〉anti-théâtre)

デジタル大辞泉
《反演劇の意》1950年代、従来の演劇概念を否定して興った前衛演劇。イヨネスコやベケットらが代表。不条理演劇。

ドレスデンエルベけいこく【ドレスデン-エルベ渓谷】

世界遺産詳解
2004年に登録されたドイツの世界遺産(文化遺産)。ドレスデンはザクセン州の州都で、市内を貫く渓谷はエルベ川流域に18km続いている。ザクセン選帝…

アスワン Aswān

改訂新版 世界大百科事典
エジプト,アスワン州の州都で,エジプト最南の都市。人口21万9017(1996)。上エジプトの第1ノモス(州)であった古代には,町よりもナイル川の中に…

世界海洋観測システム【せかいかいようかんそくシステム】

百科事典マイペディア
英名Global Ocean Observing Systemの頭文字をとって,GOOSとも呼ばれる。ユネスコのIOC(政府間海洋学審議会),WMO(世界気象機関),UNEP(国連環…

カリタス・ジャパン Caritas Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全国カトリック社会福祉協議会。カトリック系社会福祉諸団体の相互協力機関。組織上,日本カトリック司教協議会の指導監督下にある。その活動は,盲…

コルダー Calder, Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.7.22. フィラデルフィア[没]1976.11.11. ニューヨークアメリカの彫刻家。モビールの創始者。父は彫刻家,母は画家。技術者としての教育を受…

マッタ

百科事典マイペディア
チリの画家。チリ南部に近いチロエ島で生まれた。サンティアゴで建築を学び,1930年ヨーロッパに渡る。1934年シュルレアリスムの画家マグリットに出…

マルケリウス Markelius, Sven Gottfried

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.10.25. ストックホルム[没]1972.2.27.スウェーデンの建築家。スウェーデンにおける国際様式の指導者。ストックホルム工科大学,および美術…

ドーピング

百科事典マイペディア
(1)真性半導体に微量の不純物をまぜて不純物半導体をつくるとき,この不純物をまぜる操作をドーピングという。→半導体(2)スポーツ選手が競技能…

アジア太平洋地域質保証ネットワーク アジアたいへいようちいきしつほしょうネットワーク

大学事典
2004年に世界銀行とユネスコの支援を受け,アジア地域の高等教育の質保証機関の機能と連携を強化することを目的に,オーストラリアのヴィクトリア州…

ふじょうり‐えんげき〔フデウリ‐〕【不条理演劇】

デジタル大辞泉
人間の生と死の不合理性をテーマにした演劇。1950年代に出現し、主要な作家としてベケット、アダモフ、イヨネスコらがいる。

イヨネスコ Ionesco, Eugène

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.11.26. スラチナ[没]1994.3.28. パリフランスの劇作家。ルーマニアに生れ,生後1年でフランスに移住,以後高等学校,大学時代以外はフラン…

なきじんじょう【今帰仁城】

日本の城がわかる事典
沖縄県国頭郡今帰仁村にあった城(グスク)で、別名を北山(ほくざん)城という。日本城郭協会選定による「日本100名城」の一つ。14世紀琉球王国三山時…

ベントン Benton, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.4.1. ミネソタ,ミネアポリス[没]1973.3.18. ニューヨークアメリカの事業家,政治家,教育家。 1921年エール大学卒業。 29年 C.ボールズと…

大森(島根県) おおもり

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県中央部、大田(おおだ)市の一地区。旧大森町。銀山川沿いにあり、石見(いわみ)銀山の地として知られた。江戸時代を通じて天領で、代官所が置か…

かせどり

日本大百科全書(ニッポニカ)
小正月(1月14~16日)の呪的(じゅてき)訪問者。「なまはげ」「ほとほと」など一連の行事を、東北地方と九州南部でこうよぶ。小正月の夜、藁(わら)の…

岡崎 林平 オカザキ リンペイ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 岡山放送社長;岡山瓦斯社長;岡山県経営者協会長。 生年明治35(1902)年3月13日 没年昭和55(1980)年11月3日 出生地岡山県岡山市森下…

緒方貞子

知恵蔵mini
国際政治学者。1927年9月16日、東京都生まれ。51年に聖心女子大学を卒業後、アメリカ合衆国のジョージタウン大学で国際関係論の修士号を、カリフォル…

アウシュビッツ強制収容所

知恵蔵mini
第2次世界大戦中、ナチス・ドイツによってポーランド南部オシフィエンチム市(独語名アウシュヴィッツ)に建設された強制収容所。同市近郊に建てられた…

識字率【しきじりつ】

百科事典マイペディア
識字とは,文字を読み書きし理解する能力。英語のリテラシーの日本語訳。識字率とは,社会の15歳以上の人口のなかで,母語の読み書き能力のある人の…

歙県 きゅうけん / ショーシエン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、安徽(あんき)省南東部にある黄山(こうざん)市の県。新安江(しんあんこう)の上流域に位置し、浙江(せっこう)省に隣接する。人口48万4782(2010…

サンドラ カルニエテ Sandra Kalniete

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 欧州議会議員 元ラトビア外相国籍ラトビア生年月日1952年12月22日出生地ソ連ロシア共和国トムスク州トグル村(ロシア)学歴ラ…

通州 つうしゅう / トンチョウ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北京(ペキン)市の市轄区。人口135万6000(2014)。区政府所在地は新華街道。北京市区の東方に位置し、市の中心部と地下鉄で連絡している。元代…

山上碑 やまのうえひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県高崎市山名(やまな)町字山神谷(さんじんだに)に所在する石碑。多古碑(たごひ)、金井沢碑(かないざわひ)とともに上野三碑(こうずけさんぴ)とよ…

未来遺産運動 みらいいさんうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の長い歴史と伝統のもとで豊かに培われてきた地域の文化や自然遺産を、100年後の子供たちに伝えるための運動。日本ユネスコ協会連盟の活動の一つ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android