「御料牧場」の検索結果

4,285件


塩川牧しおがわのまき

日本歴史地名大系
長野県:小県郡丸子町塩川牧「吾妻鏡」文治二年(一一八六)に荘園領主が源頼朝に貢税の未進を訴えた「注進 三箇国庄々事」の左馬寮領、信濃二八牧…

とうほくニュージーランド村

デジタル大辞泉プラス
岩手県奥州市にあったテーマパーク。1989年7月オープン。ニュージーランドの街並みをイメージした観光牧場で、動物ふれあい広場やパン工房、子ども向…

武尊山 (ほたかやま)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県北部にある山。標高2158m。第四紀噴出の火山で,截頭円錐形を呈し,全体に開析が進んで山頂付近まで深い放射谷に刻まれるが,北麓の武尊田代や…

屋形島

デジタル大辞泉プラス
大分県佐伯市南東部、蒲江(かまえ)湾の南方沖約2キロメートルに浮かぶ豊後諸島の島。面積約1.06平方キロメートル。古くは佐伯藩の牧場。島周辺にはサ…

川場〔村〕 かわば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県北東部,武尊 (ほたか) 山南麓を流れる薄根 (うすね) 川流域にある村。コンニャクとリンゴの特産がある。畜産も盛んで乳牛を飼育する川場牧場…

くろ‐いちご【黒苺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 バラ科の落葉低木。北海道、本州、四国の山地に生える。ナワシロイチゴに似るが、小葉の先端がとがり、果実が熟すと黒紫色になる。[初出…

円村【えんそん】

百科事典マイペディア
環村とも。ドイツ東部のスラブ系諸民族などに多く見られる円形または楕円形の農業集落。中央に村の共有地で牧場に使われる広場または草地があり,そ…

早戸温泉 はやとおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県西部、大沼郡三島町(みしままち)にある温泉。泉質は塩化物泉。只見川(ただみがわ)左岸の湯の平にあり、南方にはカルデラの沼沢(ぬまざわ)沼や…

ボーフォール

デジタル大辞泉プラス
《Beaufort》フランスのサヴォワ地方(AOC指定地域)で生産されるチーズ。1976年、AOC取得。形は車輪型。ハードタイプ。高地の放牧場の牛の乳を使い…

神楽村御料地争議 かぐらむらごりょうちそうぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1920年(大正9)から23年にかけて争われた北海道最初の土地解放をめぐる組織的小作争議。神楽村(上川(かみかわ)郡東神楽町と旭川(あさひかわ)市の一…

浦河(町) うらかわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中南部、日高(ひだか)振興局管内にある町。日高振興局の所在地。1915年(大正4)浦河町と杵臼(きねうす)、西舎(にしちゃ)の2村が合併して成立…

民歌【みんか】

百科事典マイペディア
中国の民謡のこと。中国語ではミングー。労働号子(ラオドンハオズ。労働作業に伴う歌),山歌(シャングー。山間部,田畑,牧場などでの歌),小調…

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

デジタル大辞泉プラス
エニックスが1998年9月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモンスターズ…

吹田文化創造交流館

デジタル大辞泉プラス
大阪府吹田市にある文化施設。仙洞御料庄屋を務めた西尾家の屋敷で一般公開されている。主屋、茶室の積翠庵などは「旧西尾家住宅」として国指定重要…

寺島〔長崎県西海市〕

デジタル大辞泉プラス
長崎県西海市の本土と大島の間に位置する島。面積約0.78平方キロメートル。大島大橋により本土と、寺島大橋により大島と結ばれている。かつては大村…

光徳沼こうとくぬま

日本歴史地名大系
栃木県:日光市光徳沼三(みつ)岳の南東麓にあり、北から流入した逆(さかさ)川(光徳川)が流れ出て山裾をめぐり、戦場(せんじよう)ヶ原へと向…

ブエナパーク Buena Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部の都市。 1887年ロスコヨテス牧場の一部につくられ,酪農の中心として発達した。現在はロサンゼルスと高速道路…

柳原 尋美 ヤナギハラ ヒロミ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌手 グループ名グループ名=カントリー娘。(カントリームスメ) 出身地千葉県 経歴タレント・田中義剛が、所属事務所が同じつんくのプロデュース…

おし‐あゆ【押鮎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 塩押し、または塩漬けにした鮎。元日の祝いなどに祭の供御料として用いられた。保存食の一種でもある。年の魚。《 季語・新年 》[初出の…

少年カウボーイ

デジタル大辞泉プラス
NHKのテレビドラマ「少年ドラマシリーズ」の作品のひとつ。放映は1974年10月~11月。原作:ジョン・セバーグほか。脚本:ジョン・ホーキンスほか。出…

長瀬村ながせむら

日本歴史地名大系
長野県:小県郡丸子町長瀬村[現]丸子町大字長瀬依田窪(よだくぼ)の北部で、依田川東岸一帯の村。南は下丸子(しもまるこ)村、北は石井(いしい…

ファームステイ(farmstay)

留学用語集
ファームステイ(farmstay)とは、海外の農場や牧場、体験用ファームなどに滞在する海外渡航方法。短期から動物の世話、乗馬、毛刈りや農作物の収穫な…

ぼく‐どう【牧童】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 牛などの世話をする子ども。牧場で家畜の世話をする者。[初出の実例]「荷レ鍤慙二農父一、駈レ羊愧二牧童一」(出典:菅家文草(900頃)三・舟…

鍋島開墾なべしまかいこん

日本歴史地名大系
栃木県:黒磯市鍋掛村鍋島開墾[現]黒磯市鍋掛・野間、大田原市羽田鍋島農場ともいう。明治一五年(一八八二)野間(のま)村から鍋掛(なべかけ)…

ルイス ブロムフィールド Louis Bromfield

20世紀西洋人名事典
1896.12.27 - 1956.3.18 米国の小説家。 オハイオ州生まれ。 コロンビア大学で学ぶ。第一次大戦に従軍し、その後新聞記者としてフランスに行く。処…

小川村おがわむら

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡白川町小川村[現]白川町坂(さか)ノ東(ひがし) 小川尾張藩御料林七宗(ひちそう)山の七高峰の一つ水晶(すいしよう)山の麓、小…

六呂師高原 ろくろしこうげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福井県東部,大野市の北部にある高原。標高 500~800m。経ヶ岳から西へ流出した火山泥流が高尾山に阻まれて堆積して形成された。スキー場として県下…

皇座山 おうざさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県南東端,室津半島南部の山。柳井市と上関町の境にある。標高 526m。火山丘で花崗岩の上に安山岩が載り,山頂部は緩斜面で,皇座山ベビー牧場が…

けんとく‐さん【乾徳山】

デジタル大辞泉
山梨県山梨市の北部にある山。標高2031メートル。頂上からの眺望がよい。中腹に大平牧場があり、裾野は草原状になっている。山麓の甲州市に、武田信…

全国畜産農業協同組合連合会 ぜんこくちくさんのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全畜連と略称される。全国の畜産農家のために飼料や資材の購買事業,家畜の委託販売などの販売事業,養豚研修牧場経営,技術の指導事業などを行う組…

イリ盆地 いりぼんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、新疆(しんきょう)ウイグル自治区北西部、イリ・カザフ自治州の南西部にある盆地。イリ川上・中流が形成する河谷に発達し、南側の天山山脈中央…

こ‐けみ【小検見】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、幕領で代官が検見をする前に、代官の手代が二人一組で手分けして予備の検見をすること。こげんみ。[初出の実例]「御料所にては…

日本林制史資料仙台藩にほんりんせいししりようせんだいはん

日本歴史地名大系
一冊 農林省編 昭和七年刊 農林省が皇室御料・公家領・社寺領・幕府領および各藩の林制史資料を調査し編纂したもの。旧藩主の伊達家蔵のものを主とし…

ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵・ルカの旅立ち

デジタル大辞泉プラス
エニックスが2001年3月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。ゲームボーイ用。「ドラゴンクエスト」かつ「ドラゴンクエストモンスターズ…

岩本正倫 (いわもと-まさのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の武士。幕臣。寛政4年(1792)小納戸頭取格のとき,安房(あわ)(千葉県)嶺岡の幕府直轄牧場で白牛(オランダ人献上のインド産から繁殖…

けんぼく‐し【検牧使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、政府管理の牧場(官牧)を巡視するために派遣される馬寮(めりょう)の役人。御牧使(みまきし)。[初出の実例]「撿牧使事〈略〉為…

こいわい‐のうじょう(こいはゐノウヂャウ)【小岩井農場】

精選版 日本国語大辞典
岩手県岩手郡雫石町と滝沢村にまたがる日本最大の民営農場。明治二四年(一八九一)大農場式牧場として開設され、牛、馬の飼育・改良から酪農・種鶏…

うしごめ【牛込】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 東京都新宿区の北東部の旧地名。明治一一年(一八七八)旧牛込村と市谷村が合併し、牛込区が成立。昭和二二年(一九四七)新宿区に併合。[ 二…

うま‐おい〔‐おひ〕【馬追い】

デジタル大辞泉
1 牧場で、放牧の馬を柵さく内に追い入れること。また、野生の馬を柵内に追い込んで捕らえること。2 駄馬に客や荷物をのせて追って行くこと。また…

岩尾伏次郎 (いわお-ふしじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1933 明治-昭和時代前期の酪農家。慶応4年5月10日生まれ。明治22年ごろから郷里の大分県日田で乳牛を飼育。29年岩尾牧場をおこして本格的に酪…

とみさと【富里】

デジタル大辞泉
千葉県中北部の市。下総台地上にあり、江戸時代には佐倉七牧のうち、内野牧と高野牧が広がっていた。現在も競走馬の牧場がある。成田国際空港のある…

丹後王国「食のみやこ」

デジタル大辞泉プラス
京都府京丹後市にある農業公園。主要地方道網野岩滝線に沿う。2015年、「丹後あじわいの郷」をリニューアル。約36haの園内に、地域の物産の販売施設…

ひる‐ぜん【蒜山】

精選版 日本国語大辞典
岡山、鳥取県境にある連山。大山(だいせん)の南東にあり、東より下蒜山(一一〇一メートル)、中蒜山(一一二二メートル)、上蒜山(一二〇二メート…

すがだいら(すがだひら)【菅平】

精選版 日本国語大辞典
長野県北東部、小県(ちいさがた)郡真田町にある観光地。四阿(あずまや)山、根子岳の西斜面一帯の草原で、牧場、高原野菜の栽培に利用。夏は避暑地、…

りん‐ばつ【輪伐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 森林の一部分ずつを毎年順次に伐採していって、伐採し終えたときには最初の部分が利用可能な状態になるような伐採のしかた。[初出の実例]…

牧 まき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
牛馬などを放し飼いにする土地をいう。牧場の古名。日本の牧畜は上古にさかのぼるが,大化改新 (645) 以降,軍馬,駅馬,農耕用牛馬の管理も厳密に規…

上士幌[町] (かみしほろ)

改訂新版 世界大百科事典
北海道南東部,十勝支庁河東郡の町。人口5080(2010)。音更(おとふけ)川が北から南に流れ,北部は山岳性,南部は丘陵性の緩やかな地形を呈する。…

正親町天皇 おおぎまちてんのう

旺文社日本史事典 三訂版
1517〜93戦国・安土桃山時代の天皇(在位1557〜86)後奈良天皇の第2皇子。1557年皇位を継いだが,即位式は3年後に毛利元就 (もとなり) の献金で行…

きょうと‐まちぶぎょう(キャウトまちブギャウ)【京都町奉行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の遠国奉行の一つ。老中支配。慶長五年(一六〇〇)の京都郡代に始まり、寛文五年(一六六五)に京都町奉行と改称。五畿内とその…

長瀬ながせ

日本歴史地名大系
長野県:小県郡丸子町長瀬村長瀬[現]丸子町大字長瀬依田窪(よだくぼ)北部長瀬村のうち、依田川東側を南北に延びる諏訪道(現主要地方道上田―茅野…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android