フワスコ ふわすこ Marek Hłasko (1934―1969)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ポーランドの小説家。ポーランドの「怒れる若者」として世界的に話題となった。ワルシャワに生まれる。その優れた文学的才能は『週の第八の日』(195…
ウェッセル Wessel, Johann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1419. フローニンゲン[没]1489.10.4. フローニンゲンオランダの神学者。別名ガンスフォルト。デーフェンテルの共同生活兄弟団で学び,ハイデルベ…
ティム インゴルド Tim Ingold
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書社会人類学者 アバディーン大学教授国籍英国生年月日1948年出生地バークシャー州レディング経歴アバディーン大学教授を務める。生物学、考…
蝲蛄蚯蚓 (ザリガニミミズ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。環形動物
クラーグ(兄弟) くらーぐ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 兄トーマスThomas P. Krag(1867―1913)、弟ウィルヘルムVilhelm(1871―1933) 兄は散文、弟は韻文で19世紀末に活躍したノルウェーの文学者。ノルウ…
ブール Boulle, Pierre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.2.20. アビニョン[没]1994.1.30. パリフランスの小説家。 1936年ゴム園に職を得てマラヤ (マレーシア) に渡り,39年インドシナ戦争に参加,…
断食 だんじき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一定期間すべての食物または特定の食物の摂取を断つ宗教的行為。トーテミズム,ユダヤ教,イスラム教,ヒンドゥー教などにみられるような一定の食物…
アカデミック
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] academic [フランス語] académique 「アカデミー風」の意 )① 学究的。学問至上主義的。学問や芸術の世界で、正統的…
じゆう‐しじょうしゅぎ〔ジイウシジヤウシユギ〕【自由至上主義】
- デジタル大辞泉
- ⇒リバタリアニズム
オウカオー
- デジタル大辞泉プラス
- 富野由悠季の小説『リーンの翼』、同名アニメ(2005-2006)に登場するオーラバトラー。操縦者はサコミズ王。
アルゴンキン族 アルゴンキンぞく Algonkin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルゴンキン語系のことばを話すアメリカインディアンの総称。狭義にはカナダの首都オタワ北部を流れるガティノー川の川筋に住むアメリカインディア…
天父受難説 てんぷじゅなんせつ Patripassianism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2~3世紀のキリスト教異端モナルキアニズムの一形態で,主唱者の一人サベリウスにちなんでサベリアニズムともいう (→サベリウス派 ) 。モナルキアニ…
バッラ(Giacomo Balla) ばっら Giacomo Balla (1871―1958)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの画家。トリノで生まれ、1895年ローマに移住して生涯を送る。初め分割主義的な技法を用いて労働者や疎外者などの世界を主題にした『狂女』…
入道水村にゆうどうみずむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:菊池郡菊陽町入道水村[現]菊陽町原水(はらみず)大津手永会所所在の大津(おおづ)町(現大津町)より西約一三町の所にあって、集落は白…
宝門清水村ほうもんしみずむら
- 日本歴史地名大系
- 秋田県:大曲市宝門清水村[現]大曲市大曲・東川(ひがしかわ)村境について不明な点も多いが、東は高梨(たかなし)村(現仙北(せんぼく)郡仙北…
幻覚 (げんかく) hallucination
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 文化人類学における〈幻覚〉幻覚は〈対象なき知覚〉ともいわれ,外部から刺激がないのに,声を聞いたり,物が見えたり,におったり,味がし…
岡児ヶ水村おかちよがみずむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:揖宿郡山川町岡児ヶ水村[現]山川町岡児ヶ水頴娃(えい)郡に所属。大山(おおやま)村の南に位置し、東から南西は海に臨み、南端に長崎…
pi・an・ist /piǽnist | píən-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]ピアノをひく人;ピアニスト.píanìsm[名]ピアニズム,ピアノ演奏(技巧).
くぼき【凹】 所((ところ))に水((みず))溜((たま))る
- 精選版 日本国語大辞典
- ① くぼんで低くなった所に水が自然にたまるように、条件のそなわったところには招かなくても人やしあわせが集まって来る。[初出の実例]「ただ果報の…
パラディアニズム建築 パラディアニズムけんちく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
metamerìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 〘動〙(ミミズなどの)体節性. 2 〘化〙メタメリズム;異性, 変性.
悲しき熱帯 かなしきねったい Tristes tropiques
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 文化人類学者レビ・ストロースの手になるノンフィクション文学の傑作として、フランス語から14か国語に訳され、高い声価を得ている。1955年刊。9部か…
カンティ かんてぃ Canti
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 近代イタリアの大詩人レオパルディの詩集。1818年以降につくられた主要な詩作品のすべてを収める。表題は「詩歌集」の意。初版は1831年にフィレンツ…
サロン(社会)【サロン】
- 百科事典マイペディア
- フランス語で客間。主に17―18世紀フランスで文学者,芸術家,上流婦人が優雅な会話を楽しんだ集まり,およびその場所をさす。さまざまな人士の出会い…
長沼守敬 ながぬまもりよし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]安政4(1857).9.23. 岩手,一関[没]1942.7.18. 館山彫刻家。上京してイタリア公使館に勤務し,1881年イタリアに留学,ベネチア王立美術学校で彫刻…
フェルナン レジェ Fernand Léger
- 20世紀西洋人名事典
- 1881.2.4 - 1955.8.17 フランスの画家。 アルジャンタン(ノルマンディ)生まれ。 1911年ころからキュピスムの運動に参加し、やがて機械文明のダイナ…
移動展派 いどうてんは Peredvizhniki
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 帝政ロシア末期の美術団体。1863年,アカデミズムに反逆して美術アカデミーを脱退した若い芸術家 14人が,イワン・N.クラムスコイを中心に集まり,18…
新スコラ哲学 しんスコラてつがく Neo-Scholasticism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には,15世紀以後のスコラ哲学を総称する場合もあるが,一般には 19世紀末以後始ったスコラ哲学の復興運動をいう。主流はトミズムにあるのでネオ…
分離派建築会 (ぶんりはけんちくかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本における建築文化運動の先駆。略して分離派とも呼ぶ。内容はアカデミズム内の若手建築家によるロマン主義的な造反運動であるが,ジャーナリズム…
フォール Élie Faure 生没年:1873-1937
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの美術批評家。サント・フォア・ラ・グランドSainte-Foy-la-Grande生れ。医者,生物学者でもあり,独学で美術を学ぶ。時代や様式よりもまず…
ウィトキェーウィチ Witkiewicz, Stanisław Ignacy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1885.2.24. クラクフ[没]1939.9.18. イェジョーリポーランドの劇作家,小説家,文芸評論家,哲学者,画家。「不条理」文学の先駆者といわれ,彼…
ファーガソン(Adam Ferguson) ふぁーがそん Adam Ferguson (1723―1816)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの歴史家、道徳哲学者。スコットランドのパースシャー生まれ。従軍牧師を務めたのち、エジンバラ大学教授。リード、ヒューム、スチュアートD…
ランドルフィ らんどるふぃ Tommaso Landolfi (1908―1979)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの小説家。中部イタリアのビーコに生まれる。フィレンツェ大学で文学を学び、同市の反ファシスト青年の文学サークルに通った。『大体系の対…
モニミア Monimia
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南西インド洋モーリシャス諸島周辺に分布するモニミア科の植物の属名。低木で,4種が報告されている。 モニミアの所属するモニミア科は約40属450種…
ダバン Jean Dabin 生没年:1889-1971
- 改訂新版 世界大百科事典
- ベルギーの法哲学者。現代のネオ・トミズムを代表する。リエージュに生まれ,同国のルーバン大学で長く教えた。トマスの哲学を実定法の存在構造の分…
アッケルマン Ackermann, Louise-Victorine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1813.11.30. パリ[没]1890.8.2. ニースフランスの女流詩人。旧姓 Choquet。少女時代,ボルテール,ビュフォン,バイロン,ゲーテなどを愛読。ド…
東京音楽大学[私立] とうきょうおんがくだいがく Tokyo College of Music
- 大学事典
- 1907年(明治40)鈴木米次郎によって設置された東洋音楽学校を前身とし,私立の音楽大学としては最も古い歴史をもつ。1954年(昭和29)に東洋音楽短…
ジェロムスキ Stefan Żeromski 生没年:1864-1925
- 改訂新版 世界大百科事典
- ポーランドのモダニズム運動〈若きポーランド〉期の代表的作家。没落貴族の子として当時のロシア領キエルツェに生まれた。《われらをついばむカラス…
ズラトブラツキー ずらとぶらつきー Николай Николаевич Златовратский/Nikolay Nikolaevich Zlatovratskiy (1845―1911)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの小説家。下級官吏の家庭に生まれる。ペテルブルグ工科大学を中退。作家としてのデビューは1866年。当初は労働者の生活を主要なテーマとした…
ロダンバック ろだんばっく Georges Rodenbach (1855―1898)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベルギーのフランス語詩人。トゥールネーの生まれ。ガンの中学時代から詩にひかれ、1878年から1年間パリに出たおり『悪の華』を知り、以後ボードレー…
クロード レビ・ストロース Claude Lévi-Strauss
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.11.28 - フランスの人類学者,社会学者。 元・サン・パウロ大学社会学教授,元・コレージュ・ド・フランス社会人類学教授。 ブリュッセル生まれ…
ホレイショウ・ウィリアム パーカー Horatio William Parker
- 20世紀西洋人名事典
- 1863.9.15 - 1919.12.18 米国の作曲家,教会音楽家,教育者。 元・イェール大学教授。 マサチューセッツ州オーバーデール生まれ。 米国作曲界の先駆…
テサロニケ人への手紙 (テサロニケびとへのてがみ) Letters of Paul to the Thessalonians
- 改訂新版 世界大百科事典
- パウロによる2通の手紙の総称。《第1の手紙》は,50-52年にパウロがギリシアのコリントスに滞在中,マケドニアのテサロニケ(テッサロニケ)教会にあ…
ようじき 幼児期 early childhood(英),enfance(仏),fru¨he Kindheit(独)
- 最新 心理学事典
- 幼児期は,話しことばと歩行が獲得される1歳半ころから就学する6歳ころまでの時期を指す。この時期は,食事,排泄,衣服の着脱,睡眠などの基本的生…
лесбия́нство
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [中1]レズビアン,レズビアニズム
清水村郷土誌しみずむらきようどし
- 日本歴史地名大系
- 一冊 桜庭健吉編 昭和三〇年刊
柄谷行人 からたにこうじん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1941.8.16. 兵庫評論家。本名,善男。東京大学経済学部卒業後,同大学院で英文学の修士課程を修了。 1969年,『〈意識〉と〈自然〉-漱石試論』…
ポッジョ・ブラッチョリーニ Poggio Bracciolini, Gian Francesco
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1380.2.11. テラヌオーバ[没]1459.10.30. フィレンツェイタリアの人文学者,文献学の開拓者。 1403年教皇ボニファチウス9世の秘書となり,14年ヨ…
トリフィド時代 とりふぃどじだい The Day of the Triffids
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの作家ジョン・ウィンダムのSF。1949年刊。地球の軌道上を緑色の大流星群が通過した翌朝、流星を目撃した世界中の人間が視力を失ってしまっ…
テモテへの手紙 (テモテへのてがみ) Letters to Timothy
- 改訂新版 世界大百科事典
- 新約聖書中《牧会書簡》と呼ばれる手紙群に属し,第1と第2の二つの手紙からなる。ともにパウロから彼の愛弟子であるテモテにあてて書かれた個人的な…