「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


て‐ぐみ【手組】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 部隊を組むこと。部隊の編制。また、編制して一組となること。組んでことにあたること。[初出の実例]「三人手組(テグミ)してよる所を、…

前川洋一

知恵蔵mini
日本の脚本家。1958年12月8日生まれ、東京都出身。所属事務所、株式会社マツ・カンパニー。1989年、新人作家の登竜門「ゴールデン・シナリオ大賞」(…

相貌失認

知恵蔵mini
人の顔を見てもその人が誰か認識しにくくなる脳障害脳障害による失認の一種。俗に失顔症とも呼ばれる。1947年、ドイツの神経学者Joachim Bodamerが、…

非訟事件 ひしょうじけん jurisdictio voluntaria; freiwillige Gerichtsbarkeit; juridiction gracieuse

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判所が処理する事件のうち,民事訴訟以外の民事事件。形式的意義では,非訟事件手続法 (明治 31年法律 14号) に規定されている事件およびその総則…

ブリニェッティ Brignetti, Raffaello

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.9.21. ジリオ島[没]1978.2.7. ローマイタリアの小説家。処女作の『水死』 Morte per acqua (1952) 以来,大自然を背景に人間の運命を翻弄す…

プルースト Proust, Marcel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1871.7.10. オートゥイユ[没]1922.11.18. パリフランスの小説家。父は医学博士,母はユダヤ系。幼年時代母と祖母に溺愛され,病的ともいえる鋭敏…

エルスカンプ Elskamp, Max

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1862.5.5. アントウェルペン[没]1931.12.10. アントウェルペンベルギーの詩人。フランス語で書く。その名は現代ベルギーの文芸復興と象徴詩運動…

参加の文学 さんかのぶんがく littérature d'engagement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サルトルら実存主義作家の唱える文学。「参加 (アンガージュマン) 」とは,政治,社会,思想上の対立,抗争に際して自分の立場を明確にし,発言や行…

ゲティスバーグの演説 (ゲティスバーグのえんぜつ) Gettysburg Address

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ南北戦争中の1863年,ペンシルベニア州ゲティスバーグで行われたリンカン大統領の演説。ゲティスバーグは南軍の北部侵入を防いだ激戦の地で…

見当識 (けんとうしき) orientation

改訂新版 世界大百科事典
現在自分が生活している状況および自分自身の存在を客観的に正しくとらえる精神機能をいい,人間の意識的な行動の出発点になるものである。周囲に対…

サイエントロジー Scientology

改訂新版 世界大百科事典
1965年にアメリカで設立された新宗教。A.クローリーが結成した魔術結社OTOに所属したSF作家ハバードLafayette Ronald Hubbard(1911-86)が創設者で…

ソーンダイク Edward Lee Thorndike 生没年:1874-1949

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの心理学者。コロンビア大学教授(1904-40)。マサチューセッツ州ウィリアムズバーグに生まれる。ハーバード大学でW.ジェームズに学んで動物…

光伝導体 コウデンドウタイ photoconductor

化学辞典 第2版
光伝導性を示すものをいう.光検出素子として用いた場合に,光電管や光電子増倍管に比べて,周波数特性や温度特性などはよくないが,光電管などでカ…

横浜美術大学[私立] よこはまびじゅつだいがく Yokohama College of Art & Design

大学事典
2010年(平成22)に開学。学園の創設は,三角錫子によって1916年(大正5)に創設されたトキワ松学園にさかのぼる。大学の理念は「人間の創造活動の根…

一丈木遺跡いちじようぎいせき

日本歴史地名大系
秋田県:仙北郡千畑村元本堂村一丈木遺跡[現]千畑村浪花 一丈木真昼(まひる)岳麓の釜淵(かまぶち)川と西無(にしなし)川に挟まれた標高約一四…

義理人情 ぎりにんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
義理人情ということば自体は中国に由来するが、その内容は、日本における濃密な人間関係、社会関係を維持存続し、さらには強化するための、日本の社…

サボタージュ sabotage[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
ストライキやボイコットと並ぶ,労働者が行う争議戦術の一つ。通例,日本では怠業と同義的に用いられるが,本来はさらに広い概念であり,およそ次の3…

まんぽうざん‐じけん【万宝山事件】

デジタル大辞泉
1931年7月、中国東北部(旧満州)の長春近郊、万宝山で起こった朝鮮人農民と中国人農民の衝突事件。世界恐慌下、同地に移住した朝鮮人が水路工事を強…

砂川事件最高裁判決

共同通信ニュース用語解説
駐留米軍の合憲性が争われた砂川事件で、1959年12月に出された。「わが国が存立を全うするために必要な自衛のための措置を取り得ることは、国家固有…

原発の保安規定

共同通信ニュース用語解説
原子炉等規制法に基づき、電力事業者が自ら定める原発の運転管理方法で、原子力規制委員会が審査で内容を確認し認可する。規制委は四半期ごとに、保…

せい‐こうい〔‐カウヰ〕【性行為】

デジタル大辞泉
性的な満足感を得るためのまじわり。[類語]性交・交合・情交・セックス・ファック・エッチ・交接・交尾・房事・同衾・共寝・夜伽・性交渉・性生活・…

seí-kṓi[óo], せいこうい, 性行為

現代日葡辞典
O a(c)to sexual. ⇒séi2 2.

社会システム論

知恵蔵
20世紀の社会学で中心的役割を果たした、社会を1つの全体的なシステムとしてとらえる理論。マルクス主義と並んで、社会を総体として捉える理論として…

定性分析 ていせいぶんせき qualitative analysis

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学分析のうち試料中に含まれる各種の成分の種類を知るための分析法の総称。未知物質を分析する際に最初に行うべき操作で、その操作を検出、確認、…

ムーニエ(Emmanuel Mounier) むーにえ Emmanuel Mounier (1905―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの哲学者。グルノーブルに生まれる。グルノーブルとソルボンヌ(パリ大学)の両大学に学んだが、その間詩人・思想家ペギーに傾倒し、その研…

ず‐から(づ‥)

精選版 日本国語大辞典
〘 造語要素 〙 ( もと、助詞「つ」に名詞「から」の付いたもの )① 人、または人間の部分を表わす名詞に付いて、そのもの自身を源とする意を示す。そ…

北回帰線 きたかいきせん Tropic of Cancer

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家ヘンリー・ミラーの自伝的な反文学の小説。フランスで1934年、アメリカで1961年刊。金がすべてで非芸術的なアメリカ社会に愛想を尽か…

人情 rénqíng

中日辞典 第3版
[名]1 人間としての情・あり方.人情.情理;条理.不通~/情理をわきまえない.不近~/人情味がない.冷たい.~冷…

石器時代 せっきじだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
デンマークのトムセンが提唱した三時代法による時代の一つ。利器の材料にもっぱら石が使用され、まだ銅、青銅、鉄が利器の材料に用いられぬ時代をい…

料理 りょうり

日本大百科全書(ニッポニカ)
料理ということばは平安朝の初期からある。物や物事を、はかりおさめる、うまく処理する意に用いていたが、まもなく食べ物専用のものになった。しか…

ゲーテのファウストのためのななつのきょく【ゲーテのファウストのための七つの曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉7 Kompositionen zu Goethes Faust》ワグナーの歌曲。全7曲。1831年作曲。ゲーテの戯曲「ファウスト」に基づく。

サンタヤナ Santayana, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1863.12.16. マドリード[没]1952.9.26. ローマアメリカの哲学者,詩人,評論家。両親はスペイン人。 1872年渡米。ハーバード大学で W.ジェームス…

せんいん‐ろうどういいんかい(センヰンラウドウヰヰンクヮイ)【船員労働委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 船員に関し、労働争議の調停や不当労働行為の審査などを行なう行政委員会。国土交通省の外局(もとは運輸省の外局)として船員中央労働委…

委任状【いにんじょう】

百科事典マイペディア
ある人にある事項を委任したことを記載する文書。特に委任に基づく代理がある場合に代理権を授与したことを証明するために交付する文書。委任状の一…

無名契約【むめいけいやく】

百科事典マイペディア
民法が一定の名称を付して規定を設けている贈与以下13種の典型契約のいずれにも属さない契約。非典型契約とも。契約自由の原則上,公序良俗に反しな…

デコヒーレンス

知恵蔵
量子世界で起こる状態の重ね合わせが壊れること。シュレーディンガーの波動方程式で表される波は、いくつかの状態が重ね合わさって並存する状況を意…

こす【庫主】 の 行者((あんじゃ))

精選版 日本国語大辞典
=こす(庫主)②

文化相対主義 ぶんかそうたいしゅぎ cultural relativism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人類学用語。人間の諸文化をそれぞれ独自の価値体系をもつ対等な存在としてとらえる態度,研究方法のこと。みずからの文化を,唯一・最高のものとし…

指揮監督権 しきかんとくけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
上級機関が下級機関に対してその職務の統一を確保するために有する権限。国や地方公共団体などの行政機関は多種多様であるが、それは同一の主体に属…

宇宙法 (うちゅうほう) the law of outer space

改訂新版 世界大百科事典
目次  宇宙条約宇宙空間と天体は,地上の国家の領域的管轄権をこえた空間であり,国際法によって規律される。宇宙空間と天体ではいずれの国の領域…

コーチング

ASCII.jpデジタル用語辞典
必要とするスキルや知識の学習能力を高める育成方法論。人間は自己実現に向かって、主体的に、能動的に行動するという人間観に立つコーチングは、「…

行革国民会議 ぎょうかくこくみんかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民間の立場から政府の行政改革の実施状況を見守ると同時に,行革の問題を国民レベルで議論し,その声を政府や議会に伝える場。 1983年の行革審発足と…

臨終 りんじゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
死に際、末期(まつご)または死ぬことをいうが、一般には医師が患者の死戦期(死に至る直前の状態)に立ち会い、死の判定を下した時点をいう。死者へ…

せいてきよっきゅう‐ていかしょうがい〔セイテキヨクキウテイカシヤウガイ〕【性的欲求低下障害】

デジタル大辞泉
性行為に対する興味や欲求が欠如・不足し、著しい苦痛を感じたり人間関係に支障を来したりする状態。性機能障害の一つ。HSDD(Hypoactive Sexual Des…

政治心理学 せいじしんりがく political psychology

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治を人間のパーソナリティーや心理という角度から分析しようとするアプローチをさす。これまで、政治学は政治を対象として、これをさまざまな角度…

音声合成装置 おんせいごうせいそうち

日本大百科全書(ニッポニカ)
主情報処理装置からの指令によって、指定された情報を音声波形としてつくりだす(出力する)装置。音声の生成を、音源の生成と調音作用(口の形を変…

バクティ bhakti

山川 世界史小辞典 改訂新版
ヒンドゥー教の神に対する絶対的帰依の信仰。『バガヴァッド・ギーター』によってこの信仰が確立し,行為(カルマ)と知識(ジュニャーニャ)と並んで解…

脅迫罪 きょうはくざい threat; Bedrohung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
本人またはその親族の生命,身体,自由,名誉,財産に対する加害の告知をもって脅迫する罪 (刑法 222) 。脅迫は一般に人を恐怖させるに足るものでな…

hu・mane /hjuːméin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈人・行為などが〉(苦しみ悩んでいる人・動物などに対して)人間味[思いやり]のある,人道的な.a humane punishment思いやりのある罰a hu…

帝国

知恵蔵
グローバリズムの進展に伴い国民国家を超えて出現した新しい主権の様相についての概念。イタリアの哲学者アントニオ・ネグリと米国の哲学者マイケル…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android