「かえりてん」の検索結果

10,000件以上


てんこう‐りょく〔テンカウ‐〕【転向力】

デジタル大辞泉
⇒コリオリの力

宇多天皇 (うだてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
867-931 平安時代前期,第59代天皇。在位887-897。貞観(じょうがん)9年5月5日生まれ。光孝天皇の第7皇子。母は班子(はんし)女王。父の死で即位。藤…

清和天皇 (せいわてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
850-881* 平安時代前期,第56代天皇。在位858-876。嘉祥(かしょう)3年3月25日生まれ。文徳天皇の第4皇子。母は藤原明子。父の死で,天安2年9歳で即位…

天竜道人 (てんりゅうどうじん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1718-1809 江戸時代中期-後期の画家。享保(きょうほう)3年生まれ。肥前鹿島(かしま)藩(佐賀県)家老板部氏の子。幼時に出家し,京都で青蓮院宮につか…

限界点

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジェフリー・ディーヴァーの長編サスペンス(2010)。原題《Edge》。

きくてんにょ【菊天女】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
石川の日本酒。蔵元の「谷川醸造」は明治37年(1904)創業。所在地は輪島市釜屋谷町。

逆転王

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『タイムボカンシリーズ 逆転イッパツマン』(1982-1983)に登場する巨大ロボット。操縦者は豪速九(ごうそっきゅう)(イッパツマ…

酔っぱらい天国

デジタル大辞泉プラス
1962年公開の日本映画。監督・原案:渋谷実、脚本:松山善三、撮影:長岡博之。出演:笠智衆、石浜朗、倍賞千恵子、津川雅彦、有馬稲子、山村聡、滝…

高倉天皇 たかくらてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]応保1(1161).9.3. 京都[没]養和1(1181).1.14. 京都第 80代の天皇 (在位 1168~80) 。名は憲仁。後白河天皇の第7皇子。母は平時信の娘,尊称皇太…

村上天皇 むらかみてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]延長4(926).6.2. 京都[没]康保4(967).5.25. 京都第 62代の天皇 (在位 946~967) 。醍醐天皇の第 14皇子。母は太政大臣藤原基経の女,中宮穏子。…

大正天皇 たいしょうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1879.8.31. 東京[没]1926.12.25. 葉山第 123代天皇 (在位 1912~26) 。名は嘉仁 (よしひと) ,称号は明宮 (はるのみや) 。明治天皇の第3皇子。母…

崇神天皇 すじんてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第 10代に数えられる天皇。名はミマキイリヒコイニエノミコト。開化天皇の第2皇子。母は皇后イカガシコメノミコト。大和磯城瑞籬 (しきみずかき) 宮…

天体崇拝 てんたいすうはい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
太陽,月,星などの天体に対する信仰と儀礼。古代社会以来みられる宗教現象であり,自然崇拝の一形態といえる。太陽になんらかの超人間的な聖性と霊…

寂天 じゃくてん Śāntideva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]650頃[没]750頃インドの学匠で,仏教の中観派に属する。主著『さとりの行への入門』 Bodhicaryāvatāra (漢訳名『菩提行経』) ,『学道の集成』 Ś…

星野 天知 (ほしの てんち)

367日誕生日大事典
生年月日:1862年1月10日明治時代-昭和時代の評論家;小説家1950年没

称光天皇 (しょうこうてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1401年3月29日室町時代の第101代の天皇1428年没

藤野 天光 (ふじの てんこう)

367日誕生日大事典
生年月日:1903年9月27日昭和時代の彫刻家1974年没

近衛天皇 (このえてんのう)

367日誕生日大事典
生年月日:1139年5月18日平安時代後期の第76代の天皇1155年没

きゅう‐はんてん(キフ‥)【急反転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飛行機の飛行法の一つ。横転の途中で、急降下し、ただちに上舵(うわかじ)を取り、水平飛行に移る飛行法。

文徳天皇 (もんとくてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
827-858 平安時代前期,第55代天皇。在位850-858。天長4年8月生まれ。仁明(にんみょう)天皇の第1皇子。母は藤原順子。承和(じょうわ)の変(842)後,恒…

反正天皇 (はんぜいてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀系譜による第18代天皇。在位は5世紀前半。父は仁徳天皇。母は磐之媛命(いわのひめのみこと)。「日本書紀」によると,履中天皇の同母弟で,淡路(…

牛頭天王 (ごずてんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
京都八坂神社の祭神。インドでは祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の守護神であり,日本では疫病よけの神。祇園祭は牛頭天王をまつって疫病をしずめる年中行…

明治天皇〔山岡荘八〕

デジタル大辞泉プラス
山岡荘八の長編歴史小説。1968年刊行。

ごむらかみ‐てんのう(‥テンワウ)【後村上天皇】

精選版 日本国語大辞典
第九七代南朝の天皇。後醍醐天皇の皇子。母は新待賢門院廉子。名は義良(のりよし)。元弘三年(一三三三)北畠顕家とともに陸奥に赴いて、東北の鎮護…

こうあん‐てんのう(カウアンテンワウ)【孝安天皇】

精選版 日本国語大辞典
第六代天皇。孝昭天皇の第二皇子。名は日本足彦国押人尊(やまとたらしひこくにおしひとのみこと)。

このえ‐てんのう(コノヱテンワウ)【近衛天皇】

精選版 日本国語大辞典
第七六代天皇。鳥羽天皇の皇子。母は美福門院得子。名は体仁(なりひと)。永治元年(一一四一)、三歳で即位。在位一四年。その間、鳥羽上皇の院政が…

ごず‐てんのう(ゴヅテンワウ)【牛頭天王】

精選版 日本国語大辞典
仏語。京都祇園社(八坂神社)や尾張津島大社などの祭神。もと祇園精舎の守護神といわれ、薬師如来、さらに素戔嗚命(すさのおのみこと)の垂迹(すいじ…

しるし‐ばんてん【印半纏・印半天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 襟(えり)、背、腰まわりなどに、屋号、家紋、姓名などのしるしを染めぬいた半纏。おもに職人が用い、また、雇主が、盆、暮れに使用人や出…

すざく‐てんのう(‥テンワウ)【朱雀天皇】

精選版 日本国語大辞典
第六一代の天皇。醍醐天皇の第一一皇子。母は藤原基経(もとつね)の娘穏子。名は寛明(ひろあきら)。延長八年(九三〇)即位。治世中、政情は不安定で…

すいてん‐いっぺき【水天一碧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 晴れ渡った遠い海の沖合いで、水と空とが青々としてひとつづきになっていること。水天一色。[初出の実例]「春の暮、夏の初、風穏に波静に…

ごうかく‐てん(ガフカク‥)【合格点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 合格できる最低点。また、それ以上の得点。[初出の実例]「採用試験において合格点以上を得た者」(出典:国家公務員法(1947)五一条)

こてん‐ぶきょく【古典舞曲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アルマンド、サラバンド、ジーグ、クーラントなど一六世紀前後に発達し、舞曲としての形式を確立した楽曲。主に古典組曲に用いられた。

こうてん‐げつ(カウテン‥)【交点月】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 月の見かけの位置が、一つの交点を出発して天球を一周し、もとの交点に戻るまでの時間。紀元二〇〇〇年一月一・五日の黄道と春分点に準拠…

こうほう‐かいてん(コウハウクヮイテン)【後方回転】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 体操器具を支点として後方へ回転する運動。① 平行棒で両腕の上膊部を両棒にあてて、からだを支持して行なう後方腕支持回転。② 段違い平行…

しめい‐てんこ【氏名点呼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 多人数の者に対して、姓名を順々に呼びあげて、人数や出欠などを調べること。[初出の実例]「左らば氏名点呼を為さんと議長の口の下より事…

しげの‐てんらい【繁野天来】

精選版 日本国語大辞典
詩人、英文学者。早大教授。徳島県出身。「早稲田文学」「新著月刊」などに多く詩を発表。また、ミルトン研究に功績がある。著「ミルトン失楽園物語…

みず‐てんま(みづ‥)【水伝馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飲料水を船内の水槽に入れ、沖懸りの廻船や水軍編成の軍船に補給する小船。水軍用は船首を戸立造りにした箱形の船が多い。水取船。水船。…

てん‐がし【転貸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =てんたい(転貸)

てんし‐ぼたん【纏枝牡丹】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「かざぐるま(風車)」の異名。《 季語・夏 》 〔和漢三才図会(1712)〕

てんち‐けんかく【天地懸隔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「てんちけんがく」とも ) 非常にかけ離れていること。大きな差違のあること。[初出の実例]「択法覚支は、毫釐有レ差天地懸隔なり。こ…

てんに‐つう【天耳通】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。五神通または六神通の一つ。世間のすべての声や音を聞くことのできる超人的な耳のはたらき。てんに。[初出の実例]「天耳通 とほさ…

てんにん‐ちょう(‥テウ)【天人鳥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ハタオリドリ科の小鳥。全長約一一センチメートルのメジロ大の鳥だが、尾羽は長く、約一九センチメートルにも達する。くちばしは赤く、背…

てんのう‐にょらい(テンワウ‥)【天王如来】

精選版 日本国語大辞典
仏語。欲界六天の最下天の王。悪業深い提婆達多(だいばだった)が未来に悟りを開いて仏となるときの称。「法華経提婆達多品」で説く。[初出の実例]「…

てんのう‐せい(テンワウ‥)【天皇制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天皇が君主となっている統治体制。特に大日本帝国憲法下の政治体制をいう。また、現憲法下における国の象徴としての天皇の制度を天皇制と…

てんりん‐おう(‥ワウ)【転輪王】

精選版 日本国語大辞典
=てんりんじょうおう(転輪聖王)[初出の実例]「道種堅徳転輪王。七宝金輪四天下」(出典:秘蔵宝鑰(830頃)上)[その他の文献]〔仁王経‐上〕

ぶんてん‐ねん【分点年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天文学で、太陽が春分点を出発してから再び春分点にもどってくるまでの時間。三六五日五時間四八分四六秒。

ひそう‐てん(ヒサウ‥)【非想天】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ひそうひひそうてん(非想非非想天)」の略。[初出の実例]「今宵の燈火の光〈略〉上はひさうてんまでに至るらんと見え」(出典:栄花物…

はし‐てんま【端伝馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =はしぶね(端舟)

らくてん‐てき【楽天的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事にくよくよしないで、何事も良いようにとらえるさま。楽天であるさま。のんきなさま。⇔厭世的。[初出の実例]「氷菓子屋…

セロ・トロロ天文台 せろとろろてんもんだい Observatorio Interamericano de Cerro Tololo

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ、チリの標高2000メートルを超すセロ・トロロにある天文台。1963年、南天の観測を充実させるために設立された。南北アメリカにまたがる天…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android