「H」の検索結果

10,000件以上


スクシノニトリル スクシノニトリル succinonitrile

化学辞典 第2版
butanedinitrile.C4H4N2(80.09).シアン化エチレンともいう.1,2-ジブロモエタンとシアン化カリウムをエタノール中で反応させるか,シアン化カリウ…

イミド イミド imide

化学辞典 第2版
ジカルボン酸の二つのカルボキシル基とアンモニア分子から,2個のH2Oが失われてできる-CONHCO-構造を含む環式化合物.イミドは,ジカルボン酸無水物…

スクアレン スクアレン squalene

化学辞典 第2版
二重結合を6個(2,6,10,14,18,22位),メチル基を6個(2,6,10,15,19,23位)もつC30H50(410.73)のイソオレフィン.サメの肝油中に多量含まれ,…

ロテノン ロテノン rotenone

化学辞典 第2版
C23H22O6(394.42).デリスともいう.デリス根の殺虫成分.東南アジアに産生するデリスDerris ellipticaの根のしぼり汁から農薬がつくられたが,ロテ…

ノイリン ノイリン neurine

化学辞典 第2版
trimethyl(vinyl)ammonium hydroxide.C5H13NO(103.16).[CH2=CHN+(CH3)3]OH-.胆汁,尿,脳組織などの腐敗の際にコリンが脱水してできる有毒なシ…

グラミシジンS グラミシジンエス gramicidin S

化学辞典 第2版
C60H92N12O10(1141.49).Bacillus brevis Naganoの培養液から見いだされた環状デカペプチド.生物学的,化学的性質はチロシジンに近い.二塩酸塩は分…

ジメチルスルフィド ジメチルスルフィド dimethyl sulfide

化学辞典 第2版
C2H6S(62.14).(CH3)2S.硫化ジメチルともいう.ヨウ化メチルと硫化カリウムとの反応で得られる.不快臭をもつ液体.融点-83 ℃,沸点37.34 ℃.0.848…

トリメリト酸 トリメリトサン trimellitic acid

化学辞典 第2版
1,2,4-benzenetricarboxylic acid.C9H6O6(210.15).プソイドクメンを酸化すると得られる.白色の結晶.融点229~234 ℃.pK1 2.52,pK2 3.84,pK3 5.…

イブプロフェン イブプロフェン ibuprofen

化学辞典 第2版
2-(4-isobutylphenyl)propionic acid.C13H18O2(206.29).(4-イソブチルフェニル)酢酸エチルに炭酸ジエチルを反応させて2-(4-イソブチルフェニル)マ…

クロルプロマジン クロルプロマジン chlorpromazine

化学辞典 第2版
2-chloro-10-[(3-dimethylamino)propyl]phenothiazine.C17H19ClN2S(318.87).2-クロロフェノチアジンにナトリウムアミドの存在下で3-(ジメチルアミ…

フェノールスルホンフタレイン フェノールスルホンフタレイン phenolsulfonphthalein

化学辞典 第2版
C19H14O5S(354.38).フェノールレッドともいう.o-スルホ安息香酸無水物とフェノールとを加熱反応させて合成する.鮮赤色~暗赤色の結晶性粉末.空気…

ペンタエリトリトール ペンタエリトリトール pentaerythritol

化学辞典 第2版
2,2-bis(hydroxymethyl)-1,3-propandiol.C5H12O4(136.15).アセトアルデヒドの水溶液に約5倍量のパラホルムアルデヒドを懸濁させ,はげしくかきまぜ…

エリトルロース エリトルロース erythrulose

化学辞典 第2版
1,3,4-trihydroxy-2-butanone.C4H8O4(120.11).ケトテトロースの一種.L-エリトルロースは,meso-エリトリトールを酢酸菌で微生物酸化すると得られ…

無水コハク酸 ムスイコハクサン succinic anhydride

化学辞典 第2版
dihydro-2,5-furandione.C4H4O3(100.07).コハク酸を無水酢酸,塩化アセチルなどと加熱すると得られる.融点120 ℃,沸点261 ℃,128 ℃(1.33 kPa).ク…

セコバルビタールナトリウム セコバルビタールナトリウム secobarbital sodium

化学辞典 第2版
sodium 5-allyl-4,6-dioxo-5-(pentan-2-yl)-1,4,5,6-tetrahydropyrimidin-2-olate.C12H17N2NaO3(260.27).マロン酸エチルに臭化アリル,2-ブロモペ…

フェノチアジン フェノチアジン phenothiazine

化学辞典 第2版
dibenzothiazine.C12H9NS(199.27).ジフェニルアミンを硫黄と溶融して合成する.黄色の板状晶.融点182 ℃,沸点290 ℃(5.3 kPa).ベンゼン,エーテル…

ルビキサンチン ルビキサンチン rubixanthin

化学辞典 第2版
γ-caroten-3-ol.C40H56O(552.85).バラ科Rosa rubiginosaの紅熟した果実から最初に見いだされたカロテノイドアルコール.ヒルガオ科Cusaita salina…

スポンゴアデノシン スポンゴアデノシン spongoadenosine

化学辞典 第2版
9-β-D-arabinofuranosyladenine.C10H13N5O4(267.24).Streptomyces antibioticusの培養液中に見いだされたヌクレオシド抗生物質で,化学合成もされ…

コリンエステラーゼ コリンエステラーゼ cholinesterase

化学辞典 第2版
EC 3.1.1.8.正しくはアシルコリンアシルヒドロラーゼという.アシルコリンエステルを加水分解し,コリンと脂肪酸に分解する反応を触媒する酵素.[(C…

新型インフルエンザ等対策特別措置法

共同通信ニュース用語解説
2009年に流行した新型インフルエンザ(H1N1型)対策の課題を踏まえて民主党政権時代の12年に成立。13年に施行された。新型インフルエンザのほか、未知…

シュテファン‐ボルツマンの法則 しゅてふぁんぼるつまんのほうそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
黒体が出す熱放射エネルギーの総量は、その絶対温度をTとするとT4に比例するという法則。1879年にシュテファンが実験的に発見し、1884年にボルツマン…

物質波 (ぶっしつは) material wave

改訂新版 世界大百科事典
光は電磁場の波動であるが,光子として粒子の性質ももっている。電子ははじめ質点と考えられたが,実際は電子も粒子性をもつ波動であることが明らか…

ジベンゼンクロム dibenzenechromium

改訂新版 世界大百科事典
化学式[Cr(C6H6)2]。酸化数0のクロム原子に二つのベンゼン分子が平行にπ電子で配位したπ錯体で,サンドイッチ化合物の典型である(図)。1955年…

インベーダー invader

改訂新版 世界大百科事典
1960年代にアメリカで制作された同題名のテレビドラマによって定着した用語。一般に外部からの侵入者を意味するが,とくにSFにおいて宇宙からの侵略…

ナトリウムアミド sodium amide

改訂新版 世界大百科事典
化学式NaNH2。無色,潮解性の結晶性固体。融点210℃,沸点400℃。減圧下で昇華し,500℃で分解する。大気中の湿気で加水分解され,水と激しく反応してア…

二重螺旋 (にじゅうらせん) double helix

改訂新版 世界大百科事典
ワトソン=クリックのモデルともいう。1953年に,J.D.ワトソンとF.H.C.クリックがDNAの立体構造として提唱したモデル。ウィルキンズM.H.F.Wilkinsやフ…

ベッセル Friedrich Wilhelm Bessel 生没年:1784-1846

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの天文学者。ベッセル関数やベッセル不等式など数学の業績でも知られる。ミンデンに生まれケーニヒスベルク(現,カリーニングラード)に没す…

シンプソンの公式 シンプソンのこうしき Simpson's rule

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関数の数値積分に,実用上よく使われた公式で,イギリスの数学者 T.シンプソン(1710~61)によって発見された。与えられた区間[a,b]での f(x)…

RRKM理論 アールアールケーエムリロン RRKM theory

化学辞典 第2版
単分子反応の理論の一つ.現在,速度定数を理論的に計算するのに,もっとも多く使用されているRice-Ramsperger-Kassel-Marcus理論の略称.リンデマン…

L-リシン リシン L-lysine

化学辞典 第2版
(S)-2,6-diaminohexanoic acid.C6H14N2O2(146.19).H2N(CH2)4CH(NH2)COOH.略号LysまたはK.塩基性の必須アミノ酸.タンパク質の構成アミノ酸として…

元素分析 (げんそぶんせき) elementary analysis

改訂新版 世界大百科事典
目次  発達史  炭水素分析法  ハロゲン・硫黄定量法  その他の元素の分析法有機化合物または有機金属化合物を構成する元素(炭素,水素,窒…

企業の理論 きぎょうのりろん theory of the firm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伝統的には,利潤の最大化を目的とする市場の一主体としての理論にすぎず,力点は市場メカニズムの分析にあった。しかし近年では,現代経済に占める…

パラ化合物 ぱらかごうぶつ para-compound

日本大百科全書(ニッポニカ)
「パラ」はギリシア語で「反対側」を意味する。この「パラ」という語を用いた化合物には、以下のようなものがある。(1)ベンゼンの二置換体で2個の置…

プランクの放射公式 ぷらんくのほうしゃこうしき Planck's law of radiation

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの物理学者プランクの与えた、熱放射に関する公式。黒体の熱放射は空洞放射が壁の小穴から漏れて出るときのものに等しいが、単位面積から単位…

ビス(タルトラト)二アンチモン(Ⅲ)酸カリウム ビスタルトラトニアンチモンサンカリウム potassium bis(tartratodiantimonate(Ⅲ))

化学辞典 第2版
K2[Sb2(C4H2O6)2]・3H2O(667.87).IUPAC体系名はビス[D-μ-(2,3-ジヒドロキシブタンジオアート)]二アンチモン酸二カリウム三水和物dipotassium-bis[D-μ…

リポ酸 リポサン lipoic acid

化学辞典 第2版
(R)-1,2-dithiolane-3-pentanoic acid.C8H14O2S2(206.32).チオクト酸ともいう.ビタミンの一種.リポ酸は広く生物界に存在し,乳酸菌や原生動物の…

グリニャール反応 グリニャールハンノウ Grignard reaction

化学辞典 第2版
グリニャール試薬が起こす,各種化学反応の総称.おもな反応は次のとおり.(1)活性水素を有する化合物とはげしく反応して炭化水素を生じる.R1MgX +…

作用量子 さようりょうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理量のなかにエネルギーと時間、あるいは座標と運動量との積の次元を有する作用量とよぶものがある。量子力学では、この量が連続的な値をとらずと…

チオ硫酸塩 ちおりゅうさんえん thiosulfate

日本大百科全書(ニッポニカ)
チオ硫酸H2S2O3の塩。遊離の酸と酸性塩MIHS2O3は知られていない。正塩MI2S2O3のみがいろいろな方法で得られる。たとえばナトリウム塩は亜硫酸塩(固…

タツノオトシゴ (竜の落し子)

改訂新版 世界大百科事典
ヨウジウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属の海産魚の総称,またはそのうちの1種を指す。属名のHippocampusは首が馬,体がイルカの怪獣の意味で,英…

神経心理学 (しんけいしんりがく) neuropsychiatry

改訂新版 世界大百科事典
人の高次の精神活動を脳の構造との関連において研究する学問分野。失語,失行,失認を脳障害との関連で研究する大脳病理学Gehirnpathologieはドイツ…

リボース

百科事典マイペディア
化学式はC5H1(/0)O5。アルドペントースの一つ。天然にはD型のみ存在し,融点95℃,比旋光度[α](/D)=−23.7°。水に可溶,アルコールに難溶。RNAやATP…

川勝鉄弥 (かわかつ-てつや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1850-1915 明治時代の牧師。嘉永(かえい)3年10月26日生まれ。肥前大村藩(長崎県)藩士として戊辰(ぼしん)戦争に参加。のち宣教師J.H.バラに英語をま…

キサンガニ

百科事典マイペディア
コンゴ民主共和国北東部,ザイール川(コンゴ川)沿いの都市。旧名スタンリービル。ザイール川中流の河港で上流50kmにスタンリー滝がある。南方約100…

アイソザイム

百科事典マイペディア
同一種内で,同じ作用をもっているがタンパク質としての構造や組成の異なる酵素をいう。一般にアイソザイムはそれを生成する組織によって異なり,多…

ファーゴ〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
①1996年製作のアメリカ映画。原題《Fargo》。監督:ジョエル・コーエン、出演:フランシス・マクドーマンド、ウィリアム・H・メイシー、スティーブ・…

ばくだん‐ていきあつ【爆弾低気圧】

デジタル大辞泉
中心気圧が24時間で、(sinφ/sin60°)×24ヘクトパスカル(hPa)以上低下する温帯低気圧のこと。暴風や高波、大雪をもたらし、急速に発達するため、対…

ソーダ灰 (ソーダばい) soda ash

改訂新版 世界大百科事典
炭酸ナトリウム無水和物Na2CO3の工業的慣用名。現在アンモニアソーダ法ないし塩安ソーダ法で製造されている。工程中,炭酸水素ナトリウムを沈殿分離…

フィルム・ライブラリー film library

改訂新版 世界大百科事典
映画を収集・保存し,研究・鑑賞に役立てる機関,または教育上必要な映画を保有して地域の利用に供する視聴覚ライブラリーをいう。前者の先駆はH.ラ…

ディングル温度【Dingle temperature】

法則の辞典
磁場中におかれた金属や半導体中において,電子や正孔はサイクロトロン運動をするが,不純物などの存在によってこの運動が明確な離散的間隔をもたず…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android