「R」の検索結果

10,000件以上


セカンドライフ せかんどらいふ Second Life

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのリンデン・ラボ社が開発したコンピュータシステム。技術的にはクライアントのアプリケーションソフトウェアとサーバーによって構成されて…

プロコフィエフ Sergei Sergeevich Prokof'ev 生没年:1891-1953

改訂新版 世界大百科事典
ロシア・ソ連邦の作曲家,ピアノ奏者。裕福な農業技師の家に一人息子として生まれた。ピアニストの母親に音楽の手ほどきを受け,幼少時から天才を発…

ボイル Robert Boyle 生没年:1627-91

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの化学者,物理学者。アイルランドに領地をもつコーク伯爵リチャード・ボイルの第14子。家庭とイートン校で教育を受けた後,12歳から17歳ま…

新体操 しんたいそう rhythmic gymnastics

日本大百科全書(ニッポニカ)
モダン・バレエの要素を多く取り入れ、徒手あるいは手具を持って行う音楽伴奏付きの競技体操。略称、RG。13メートル四方(13メートル×13メートル)の…

保育所 (ほいくしょ)

改訂新版 世界大百科事典
今日の日本では児童福祉法(1947公布)による児童福祉施設の一つで,〈日日保護者の委託を受けて,保育に欠けるその乳児又は幼児を保育することを目…

クロム chromium

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  用途  製法周期表第VIA族に属する元素の一つ。1797年フランスのN.L.ボークランがシベリア産紅鉛鉱(主成分PbCrO4)中から発見し,…

経済表 (けいざいひょう) tableau économique[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
18世紀中葉にフランスの重農主義経済学者F.ケネーがくふうした経済循環の図式で,のちにK.マルクスの再生産表式やW.レオンチエフの産業連関表の基と…

経済計算論争 けいざいけいさんろんそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会主義経済には資源配分を合理的に行うための計算的基礎が存在するかという問題をめぐって、両大戦間期に欧米の経済学者の間で展開された論争をい…

ケインズ革命 けいんずかくめい Keynesian revolution

日本大百科全書(ニッポニカ)
J・M・ケインズがその著作『雇用・利子および貨幣の一般理論』The General Theory of Employment, Interest and Money(1936)によって、経済学の分…

自己言及性 じこげんきゅうせい self-reference

日本大百科全書(ニッポニカ)
発話主体、あるいは記号が、自己自身を指示対象としてもつこと。「自己指示」「自己参照」とも呼ばれる。発話内容によってはしばしばパラドックスに…

祭司 さいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
呪術(じゅじゅつ)・宗教的職能者または指導者の一つで、世襲または任命や選出によってその地位を占め、一定の集団や信者を代表して霊的(超自然的)…

コショウ こしょう / 胡椒 pepper [学] Piper nigrum L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
コショウ科(APG分類:コショウ科)の常緑藤本(とうほん)(つる植物)。インド南部のトラバンコール地方原産で、香辛料として古くから栽培されている…

身分 みぶん status 英語 Stand ドイツ語 état フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
この概念は国により時代によってかならずしも一定しない。(1)ごく広義には、特定の社会またはその内部の集団のなかで個人が占める地位を意味し、そ…

スペイン社会労働党 すぺいんしゃかいろうどうとう Partido Socialista Obrero Español

日本大百科全書(ニッポニカ)
1879年、イグレシアスPablo Iglesias(1850―1925)を党首として創立。別称スペイン社会党(スペイン社会主義労働者党ともよばれる)。1888年創立の労…

交感神経α遮断剤(αブロッカー製剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《ウラピジル製剤》 エブランチル(科研製薬、三和化学研究所) 《テラゾシン塩酸塩水和物製剤》 ハイトラシン(マイランEPD) バソメット(…

子宮頸癌(子宮頸癌・子宮体癌・卵巣癌)

内科学 第10版
定義•概念  子宮頸部に原発する癌を子宮頸癌(頸癌)という. 分類  組織学的に扁平上皮癌,腺癌,腺扁平上皮癌などに分類され,扁平上皮癌がその…

ベルリオーズ べるりおーず Hector Berlioz (1803―1869)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作曲家。南フランスの小村コート・サンタンドレに生まれ、少年時代独学で楽器演奏、作曲を試みる。1821年、医学を学ぶためにパリに出るが…

観葉植物 (かんようしょくぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
葉を観賞することを目的とする植物の総称。この言葉が日本でいつから使われはじめたかは定かでないが,横浜市役所発行の資料によると1884年ごろ,横…

げいじゅつしんりがく 芸術心理学 psychology of art

最新 心理学事典
芸術活動(創作と鑑賞)を行なう際の人間の認知や情動の過程を分析する研究領域。芸術には,詩・小説・戯曲などの言語芸術,絵画・彫刻・建築などの…

発作上室性頻拍(上室頻脈性不整脈)

内科学 第10版
e.発作上室性頻拍(paroxysmal supraventricular tac­hycardia) 概念  正常QRS波形からなる通常160〜200拍/分の頻拍で,突然発症し,自然停止する…

せいかくしんりがく 性格心理学 personality psychology

最新 心理学事典
本項では,personalityの訳語に性格を当てたが,伝統的には,性格はcharacterの訳語として早くから定着し,後から導入されたpersonalityには人格の訳…

微分幾何学 びぶんきかがく differential geometry

日本大百科全書(ニッポニカ)
微分幾何学は、古典的な意味では、平面および空間における曲線や曲面などの性質を微分学を応用して研究する数学の一分野である。現代的には、リーマ…

過換気症候群

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  とくに身体的な病気がないのに、突然、息が苦しくなって、動悸(どうき)、頻脈(ひんみゃく)、めまい…

たいじんみりょく 対人魅力 interpersonal attraction

最新 心理学事典
人が他者に対して抱く肯定的または否定的な態度は,対人魅力とよばれる。対人魅力が好意や嫌悪などの感情,信念などの認知,接近や回避などの行動傾…

腰椎椎間板ヘルニア

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  どちらか一方のお尻から太ももの裏、ふくらはぎの裏から外側にかけてしびれや痛みを伴う腰痛がみら…

ブラームス Johannes Brahms 生没年:1833-97

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの作曲家。ハンブルクに生まれ,同市の管弦楽団のコントラバス奏者であった父から音楽の手ほどきをうけ,幼時から才能を示した。ピアノと作曲…

マンガン団塊 (マンガンだんかい) manganese nodule

改訂新版 世界大百科事典
目次  特徴  分布  採掘法  製錬法  開発をめぐる国家間の動き湖や海の堆積物の上に半埋没あるいは堆積物中に浅く埋没して存在するマンガ…

こうぞうほうていしきモデル 構造方程式モデル structural equation model(英),mode`le d'e´quations structurelles(仏),Strukturgleichungsmodelle(独)

最新 心理学事典
構造方程式モデルは,直接観測できない潜在変数latent variableを導入し,その潜在変数や観測変数observed variableの間の因果関係を表現する構造方…

ノンパラメトリックけんてい ノンパラメトリック検定 non-parametric test(英),test non parame´trique(仏),Nichtparametrischer Test(独)

最新 心理学事典
心理学で使われる統計的仮説検定の手法の多くは,母集団の確率分布が正規分布であることを前提としている。これに対して,母集団の確率分布の型を特…

突然変異 とつぜんへんい mutation

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物にみられる種々の変異のうち、遺伝子の量的または質的な変化によって生じた変異をいう。したがって突然変異は、それが致死作用をもっていない限…

食道隆起性病変(食道良性腫瘍)(食道疾患)

内科学 第10版
定義  食道内腔に向けて発育する(良性)腫瘍を主体とする病変を指す. 分類  食道上皮に由来する良性腫瘍としては乳頭腫,腺腫,囊腫が代表的なも…

酵素 こうそ enzyme

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物がつくりだす触媒作用をもつタンパク質で、生体触媒ともいう。生体内で行われるほとんどの化学反応は、酵素の触媒によって初めて進行するので、…

上腕骨上顆炎(テニスひじ、ゴルフひじ)

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  ひじの関節の外側(親指側)、または内側(小指側)の骨の盛り上がっている部分の筋肉群になんらか…

太陽電波 たいようでんぱ

日本大百科全書(ニッポニカ)
太陽からは広い周波数帯域にわたって電磁波が放射されており、電波もその一部である。電波の放射はおもに太陽大気中の電子の加速度運動によるもので…

サザンオールスターズ

知恵蔵
日本のロックバンド。1978年6月25日にシングル「勝手にシンドバッド」でデビュー。メンバーは、リーダーの桑田佳祐(ボーカル・ギター)、関口和之(ベ…

チューリング機械 ちゅーりんぐきかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者チューリングが考えた、思考のうえでの計算機械である。これは、現在のコンピュータの理論的な原型であるともいえる。計算の理論を…

発達障害 はったつしょうがい developmental disabilities developmental disorders

日本大百科全書(ニッポニカ)
発達期の脳機能不全に起因して発生する障害の総称。成人期になって発生する中途障害とは異なり、発達期に明らかとなる点がその特徴である。相応の支…

ミルトン John Milton 生没年:1608-74

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの詩人。英詩史上ほとんどつねにシェークスピアに次ぐ地位を与えられてきたが,後者が主として劇詩を創作したのに対し,ミルトンは叙事詩の…

労働の質 (ろうどうのしつ) quality of working life

改訂新版 世界大百科事典
〈労働生活の質〉とも訳され,QWLと略称される。労働者の稼得する賃金所得の多寡を究極的関心事とする伝統的労働問題観に対して,おもに仕事のやりが…

地質学 (ちしつがく) geology

改訂新版 世界大百科事典
地球,とくにその表層の地殻を構成する岩石を対象とし,その種類,組成,形成の歴史などを研究する自然科学の一分野。欧米語は,ギリシア語で土地を…

パラケルスス Paracelsus 生没年:1493か94-1541

改訂新版 世界大百科事典
ルネサンス期ドイツの革命的な錬金術師的医化学者にして哲学者。本名,Theophrastus Philippus Aureolus Bombastus von Hohenheim。スイスのアインジ…

微細構造 (びさいこうぞう) fine structure

改訂新版 世界大百科事典
元来は,原子の発光スペクトルにおいて,波長の接近した何本かの発光線が一群となって観測される場合,その構造を一般的に微細構造と呼んだが,現在…

アラビア文字 (アラビアもじ)

改訂新版 世界大百科事典
本来はアラビア語を表記するための文字であるが,コーランと共にイスラム世界に広がり,現在ペルシア語,ウルドゥー語,ベルベル諸語等の表記にも用…

嘉手納飛行場かでなひこうじよう

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部嘉手納飛行場[現]嘉手納町水釜・兼久・嘉手納・屋良・野国、沖縄市諸見里・山内・森根・白川・御殿敷・宇久田・大工廻・嘉良川…

重力 じゅうりょく gravity

日本大百科全書(ニッポニカ)
地上で物体を地球に引く力として認識された基本力の一つ。ニュートンの重力1665年、ニュートンは、地上の物体の重さを決めている力と天体の間に働く…

象徴的分類 しょうちょうてきぶんるい symbolic classification

日本大百科全書(ニッポニカ)
どんな民族もそれぞれ自然界や自らの社会をいろいろな形に分類している。父、母、オジ、オバ、イトコなど親族の分類の仕方が社会によって異なること…

境界層 (きょうかいそう) boundary layer

改訂新版 世界大百科事典
目次  境界層理論  境界層内の圧力と境界層の剝離  乱流境界層  その他の境界層粘性が小さくて無視できるような流れ(主流)の中でも,物体…

政治権力 せいじけんりょく political power

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある者が他者をその意志に反してまでもある行為に向かわせることができる力を、一般に権力という。M・ウェーバーは、「社会関係のなかで、抵抗に逆ら…

クエーサー くえーさー quasar

日本大百科全書(ニッポニカ)
見かけは星状に見える天体であるが、強くて幅の広い輝線を示し、その輝線の波長が赤い方に大きくずれている天体。準恒星状天体quasi-stellar object…

核 (かく) core

改訂新版 世界大百科事典
地球科学用語。地下約2900km以深の地球の中心部分を核と呼ぶ。中心核と呼ばれることもある。深さ約5150kmを境として,外側の外核と内側の内核とに分…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android