「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


アムネスティ・インターナショナル Amnesty International

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各国の政治犯,思想犯など,人権侵害に苦しめられている「良心の囚人」を,イデオロギーにとらわれず国際的に救援することを目的とする組織。政治犯…

ぎょうせい‐いいんかい〔ギヤウセイヰヰンクワイ〕【行政委員会】

デジタル大辞泉
行政機関の一。政治的中立性を必要とする行政を推進するため、一般行政機構から独立して設置される合議制の機関。訴訟の判断などの準司法的権能、規…

片岡 清一 カタオカ セイイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・郵政相 旧名・旧姓旧姓=野村 生年月日明治44年7月23日 出生地富山県砺波市苗加 学歴東京帝大法学部政治学科〔昭和10…

松岡 康毅 マツオカ ヤスタケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の司法官,政治家,男爵 農商務相;貴院議員(勅選);大審院検事総長;東京控訴院長;日本大学初代学長。 生年弘化3年6月23日(1846年) 没年大…

MTN エムティーエヌ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミディアム・ターム・ノート medium-term note (中期社債) の略。あらかじめ発行総額を決めておき,その範囲内であれば,金利などの発行条件を変えて…

公安調査庁 こうあんちょうさちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公安調査庁設置法 (昭和 27年法律 241号) に基づいて設置された,法務省の外局。破壊活動防止法の規定により,破壊的団体の規制に関する調査および公…

ひき‐つぼ・ぬ【引局】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ナ行下二段活用 〙 周囲にめぐらして囲う。びょうぶや几帳(きちょう)などを立てて、すっぽりと囲む。また、その中にこもる。[初出の実例]…

しょうねん‐の‐けいじじけん〔セウネン‐〕【少年の刑事事件】

デジタル大辞泉
少年による犯罪事件で、家庭裁判所から検察官に送致(逆送)された事件や、家庭裁判所に送致される前の被疑事件のこと。 →少年保護事件

不法就労 ふほうしゅうろう illegal foreign labor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外国人が観光などの資格で入国したにもかかわらず,専ら就労して賃金を得る資格外活動と,在留期限が到来しても滞在して就労を継続する資格外活動が…

ペーナ Pena, Cornélio de Oliveira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.2.20. ペトロポリス[没]1958.2.12. リオデジャネイロブラジルの小説家。 1919年サンパウロ大学法学部を卒業。新聞記者生活に入り,新聞のた…

はぐれ刑事純情派/今夜限りの復活SP 帰ってきた安浦刑事…さよなら田崎刑事!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2005年12月)。同年4月に放送を終えた同局の人気刑事ドラマシリーズ「はぐれ刑事純情派」の単発スペシャ…

難民認定制度

知恵蔵
1951年に採択された国際条約「難民の地位に関する条約(難民条約)」に基づき、人種や宗教、国籍、政治的意見、または特定の社会的集団に属するなどの…

さしたて‐ゆうびんきょく(‥イウビンキョク)【差立郵便局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 郵便物を発送した郵便局。差立局。

expansion of wiretapping

英和 用語・用例辞典
通信傍受の拡大expansion of wiretappingの用例The recommendations of a subcommittee of the Justice Ministry’s Legislative Council propose an …

pay cut

英和 用語・用例辞典
減給 賃下げ 賃金引下げ 賃金カットpay cutの用例The company imposed 30 percent pay cuts for three months on two senior executive officers.同…

刑務所【けいむしょ】

百科事典マイペディア
自由刑に処せられた者を拘禁する所。刑事施設の一種。未決囚を収容する拘置所と区別される。旧監獄法(2005年受刑者処遇法制定に伴い,〈刑事施設に…

きょくまち‐でんぽう【局待電報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特殊取扱い電報の一つ。電報の発信人が、発信局で返電を待っていることを受信人に知らせることになっている電報。現在では行なわれていな…

坊門局(1) (ぼうもんのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代後期の女官。後白河天皇につかえ,仁平(にんびょう)2年(1152)円恵(えんえ)法親王を,のち定恵(じょうえ)法親王,静恵(じょうえ)法親王,僧…

姉小路局

朝日日本歴史人物事典
没年:明治13.8.9(1880) 生年:寛政7(1795) 江戸後期の大奥女中。橋本実誠の娘。名はいよ,のち勝子。有栖川宮喬子女王が徳川家慶に入輿するのに従い,…

小侍従局

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 安芸(広島県)の戦国大名毛利隆元(元就の子)の妻。尾崎局とも。内藤氏の娘。大内義隆の養女となり,隆元と婚姻。天文19(1550)年,元就…

労働省女性局 (ろうどうしょうじょせいきょく)

改訂新版 世界大百科事典
労働省内の一局。1947年9月労働省発足と同時に,婦人労働問題,年少労働問題,そして一般の婦人問題に関する総合的な施策を国の責任において実施する…

じょうへいきょく【常平局】

改訂新版 世界大百科事典

じょうほうそうごうきょく【情報総合局】

改訂新版 世界大百科事典

てつどうゆうびんきょく【鉄道郵便局】

改訂新版 世界大百科事典

やくむきょく【薬務局】

改訂新版 世界大百科事典

れんぽうそうさきょく【連邦捜査局】

改訂新版 世界大百科事典

しょうくんきょく【賞勲局】

勲章・褒章がわかる事典
内閣府の内部部局の一つ。栄典制度の調査、研究、企画業務のほか、勲章・褒章授与の審査など栄典事務を担当している。1876年(明治9)10月に賞勲事務…

江南製造局 こうなんせいぞうきょく Jiang-nan zhi-zao-ju; Chiang-nan chih-tsao-chü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清末の代表的な官営軍事工場。同治4 (1865) 年李鴻章により上海に設立された。機器,輪送船などの各工場,公務庁などの管理部門,繙訳館 (→広…

国連事務局【こくれんじむきょく】

百科事典マイペディア
国際連合の主要機関の一つで,国連総会と3理事会(安全保障理事会,経済社会理事会,信託統治理事会)から委託された任務を行う。安全保障理事会の…

漁業無線局【ぎょぎょうむせんきょく】

百科事典マイペディア
漁船に設置されている無線局(船舶局)。船舶安全法により総トン数100トン以上の漁船は必ず無線設備を備えるが,未満でも20トン以上では大半が無線設…

おうしゅう‐とうけいきょく〔オウシウ‐〕【欧州統計局】

デジタル大辞泉
⇒ユーロスタット

ルート認証局

ASCII.jpデジタル用語辞典
PKIにおいて、鍵の所有者の身元を証明する最上位の認証局。PKIでは、公開鍵の所有者の身元を証明するために、認証局からの証明書を利用する。そして…

春日局(4) (かすがのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1579-1643 江戸時代前期の女性。天正(てんしょう)7年生まれ。斎藤利三の娘。稲葉正成にとつぎ,正勝らを生む。慶長9年(1604)板倉勝重の推挙で徳川家…

一位局 (いちいのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 戦国時代の画家。飛鳥井雅親(あすかい-まさちか)の娘。永正(えいしょう)(1504-21)のころ活躍。土佐光信の画風をまなび,物語や人物,扇合わせな…

るもい‐しんこうきょく【留萌振興局】

デジタル大辞泉
⇒留萌

三条局(3) (さんじょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。三条実平(さねひら)の娘。亀山天皇に典侍としてつかえ,大納言典侍のち三条局とよばれる。文永5年(1268)良助(りょうじょ)法親…

三位局 (さんみのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1497-1558 戦国時代の女官。明応6年生まれ。治部卿(じぶきょう)壬生晴富(みぶ-はれとみ)の娘。後奈良天皇が親王のときからつかえ,伊予局と称す。皇…

丹波局(1) (たんばのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代後期の女官。遊女であったが,後白河上皇の後宮にはいって寵愛(ちょうあい)をうけ,嘉応(かおう)元年(1169)承仁(しょうにん)法親王を生…

丹波局(2) (たんばのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。後鳥羽(ごとば)天皇の後宮につかえ,建久7年(1196)粛子(しゅくし)内親王を生む。兵衛督(ひょうえのかみ)ともよばれた。

ひだか‐しんこうきょく【日高振興局】

デジタル大辞泉
⇒日高

ないかく‐ほうせいきょく〔‐ハフセイキヨク〕【内閣法制局】

デジタル大辞泉
法制度の面から内閣を補佐する行政機関。内閣に直属し、閣議に付される法律案・政令案・条約案を審査したり、法令の解釈に関して意見を述べるなどの…

ちほう‐こうせいきょく〔チハウ‐〕【地方厚生局】

デジタル大辞泉
厚生労働省の地方支分部局。麻薬・向精神薬の取り締まり、特定機能病院への立入検査、社会福祉法人への指導監査などの業務を行う。全国に7局(北海道…

局きょくを結むす・ぶ

デジタル大辞泉
ある事柄・場面を終わらせる。「激励の辞で書簡の―・ぶ」

ひやま‐しんこうきょく【檜山振興局】

デジタル大辞泉
⇒檜山

内閣情報局 ないかくじょうほうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次近衛文麿(このえふみまろ)内閣期の1940年(昭和15)12月に発足したファシズム的マス・メディア統制のための国家機関。すでに1932年9月には、外…

議院法制局 ぎいんほうせいきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
議員立法に関し国会議員を法制面で技術的に補佐する機関。1947年法制部として発足し,翌 1948年現名称となった。設置の根拠法は国会法131条および議…

いままいりのつぼね【今参局】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいすいろきょく【国際水路局】

改訂新版 世界大百科事典

こくみんちょちくきょく【国民貯蓄局】

改訂新版 世界大百科事典

かんいほけんきょく【簡易保険局】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android