「溶剤」の検索結果

1,178件


接触皮膚炎 せっしょくひふえん Contact dermatitis (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 皮膚に接触した物質の刺激、あるいはアレルギーによって生じる皮膚炎です。刺激性接触皮膚炎は刺激物が許容濃度を超えて皮膚についた…

洗濯表示 せんたくひょうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
衣類や日用品などの繊維製品につけられる洗濯における取扱い方法を表した記号。家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規程により、事業者はJIS…

金属セッケン(石鹼) (きんぞくせっけん) metallic soap

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法  応用高級脂肪酸などの有機酸とアルカリ金属以外の金属イオンとの塩。一般に金属イオンの名をつけて,アルミニウムセッケン…

石炭化学工業 (せきたんかがくこうぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
石炭化学工業とは,化学工業のなかで石炭を原料として各種の化学製品を生産する産業で,石炭を乾留して得られる石炭ガス,コークス,コールタールを…

油脂工業 ゆしこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
油脂を採取し加工・製造する化学工業。油脂工業は、大きく分けて動植物油脂から油脂を取り出す動植物油脂製造業(製油工業)と油脂を加工する油脂加…

しょくばかんきょうとけんこう【職場環境と健康】

家庭医学館
●職業性疾患と作業関連疾患  職場環境は、「労働基準法」「労働安全衛生法」「作業環境測定法」などによって、一定以上の基準を維持するように規定…

油脂 (ゆし) fat and fatty oil

改訂新版 世界大百科事典
目次  脂肪の種類と分類  油脂の構成成分  油脂の微量成分  油脂の製造  油脂の利用脂肪油fatty oilと脂肪fatの総称で,化学的には1個のグ…

バイオマス ばいおます biomass

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある時点にある空間に存在している生きた生物体の量をいい、生物体量、生物量、現存量ともいう。普通、バイオマスは重量あるいはカロリー量で表され…

FDP、Dダイマー

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値FDP:2.0~8.0μg/mℓDダイマー:150ng/mℓ以下FDP、Dダイマーとは FDPとは、前項で述べたフィブリン(→参照)がプラスミンという…

アセテート繊維 (アセテートせんい) acetate fiber

改訂新版 世界大百科事典
目次  製法  性質  用途アセチルセルロースを紡糸した繊維で,半合成繊維の一つ。アセテートレーヨンacetate rayonともいい,略してアセテート…

脂肪 (しぼう) fat

改訂新版 世界大百科事典
目次  栄養としての脂肪グリセリンと脂肪酸(ことに高級脂肪酸)のエステル。一般に水には溶けないが,エーテルやクロロホルムなどの有機溶剤には…

ポリプロピレン polypropylene

改訂新版 世界大百科事典
目次  立体規則性重合  性質・用途プロピレンの重合によって得られる熱可塑性樹脂。プロピレンの重合体には非晶性(アモルファス)のものと結晶…

麻薬・覚醒剤を含む精神作用物質による依存と中毒(中毒)

内科学 第10版
 少なからぬ精神作用物質(以下,薬物と称する)は,その使用の結果として,依存(dependence)や中毒(intoxication)を引き起こす.この依存を理…

蒸発 (じょうはつ) evaporation vaporisation

改訂新版 世界大百科事典
目次  化学工学における蒸発液体,または固体の表面から気化が起こる現象。ただし固体の場合は昇華と呼んで区別するのがふつうである。液体からの…

グラビア印刷 (グラビアいんさつ) gravure photogravure

改訂新版 世界大百科事典
目次  製版工程  グラビア印刷機写真製版による凹版印刷の一種。版上の小さなくぼみの深浅でインキ層の厚みを変えることによって濃淡を表現する…

接着 (せっちゃく) adhesion

改訂新版 世界大百科事典
目次  接着の機構  その他の接着物体どうしが接合して離れないよう互いに力を及ぼし合う現象が広い意味での接着で,この力を接着力という。実用…

絶縁材料 ぜつえんざいりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気を絶縁して、必要とする回路以外に電流が流れるのを防ぐために用いる、あるいは必要とする部位以外に電気が供給されるのを防ぐために用いる材料…

farmacìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 pharmacy〕 1 薬局, 薬屋 farmacie notturne|夜間営業の薬屋 farmacie di turno|日曜祭日に営業する輪番の薬屋. 2 薬学;製薬(法),…

製剤 (せいざい) pharmaceutical preparation

改訂新版 世界大百科事典
目次  製剤の種類薬物を加工して使用に便利な形状(剤形)にすること,およびその結果できた製品を製剤という。生理的活性物質を医薬品として利用…

尿管腫瘍 にょうかんしゅよう Ureter tumor (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 50~70代の男性に多くみられます。 尿管は、膀胱・腎盂(じんう)とともに移行上皮でおおわれています。このため、尿管には移行上皮が…

佐渡金山 (さどきんざん)

改訂新版 世界大百科事典
新潟県佐渡郡(佐渡国)相川町(現,佐渡市)を中心とした金銀山。天文年間(1532-55)鶴子(つるし)(現同市,旧佐和田町)で発見された銀山は,文…

インスタントフォトグラフィー instant photography

改訂新版 世界大百科事典
目次  原理撮影した直後にその場で画像が得られるインスタント写真のこと。白黒フィルムは10~60秒,カラーフィルムは60秒~数分で画像が完成する…

エーテル(酸素化合物) えーてる ether

日本大百科全書(ニッポニカ)
一価アルコール2分子から水1分子がとれて生じた形の酸素化合物でR-O-R'の一般式で示される化合物の総称。ここでRとR'が等しいときに単一エーテル、異…

かくせいざい 覚醒剤 psychostimulants

最新 心理学事典
「覚せい剤」は日本の法律用語である。すなわち,「覚せい剤取締法」第2条に定められたフェニルアミノプロパン(アンフェタミン)およびフェニルメチ…

吸着剤 (きゅうちゃくざい) adsorbent

改訂新版 世界大百科事典
目次  吸着剤の再生  薬学の吸着剤固体表面上に,それに接する気体や液体の中から特定の成分が選択的に集まる現象を吸着といい,吸着を生じさせ…

橋架け (はしかけ) crosslinking

改訂新版 世界大百科事典
目次  ポリエチレンの放射線による橋架け  橋架け剤によるゴムの加硫  橋架け重合原子が線状に結合している分子相互間に橋を架けたような形の…

塩素 (えんそ) chlorine

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法  用途  取扱い上の注意 塩素水周期表第Ⅶ族に属するハロゲン元素の一つ。ハロゲン元素の中では最も早く単体が分離された元…

ソーダ工業 (ソーダこうぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
食塩Naclを主原料として,ソーダ灰Na2CO3,苛性ソーダNaOH,塩素Cl2およびこれらの誘導品を生産する工業。典型的な素材産業であり,ソーダ製品がその…

グリセリン glycerine

改訂新版 世界大百科事典
目次  製法  用途  生体とグリセリン1,2,3-プロパントリオール,グリセロールglycerolともいう。代表的な3価のアルコール。無色透明,粘度の…

カルボン酸 (カルボンさん) carboxylic acid

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法・用途カルボキシル基-COOHをもつ有機化合物の総称で一般式RCOOHで表される。カルボキシル基が1個のものをモノカルボン酸,2個…

シクロヘキサン cyclohexane

改訂新版 世界大百科事典
目次  シクロヘキサンの構造研究史6員環の炭化水素。常温で無色の可燃性液体。融点6.47℃,沸点80.74℃。エチルアルコール,エーテルに可溶,水に不…

塗装 (とそう) painting coating finishing

改訂新版 世界大百科事典
目次  工業塗装  工芸塗装  特殊塗装  塗装の安全衛生物体の表面に塗料を用いて,塗膜または塗膜層をつくる作業の総称。単に塗るだけの操作…

非金属鉱業 ひきんぞくこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
非金属鉱物を探査・採掘し、選鉱して品位を高めたり、粒度をそろえて出荷する鉱業の総称。非金属鉱物には、石灰石、ドロマイト、硫黄(いおう)、耐火…

農薬中毒(中毒)

内科学 第10版
定義・概念  農薬には殺虫剤,除草剤などがあるが,自殺企図により大量服毒し重症となるものが多く,急性中毒の死因としてガス中毒についで多い.中…

石灰石鉱業 せっかいせきこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
石灰石を採掘し、品質や粘度をそろえて、需要家側に供給する産業。おもな需要先は石灰工業(生(せい)石灰製造)、セメント工業、鉄鋼業、ガラス工業…

吸着 (きゅうちゃく) adsorption

改訂新版 世界大百科事典
目次  吸着平衡  吸着速度一般に,二つの相,すなわち気相と固相,液相と固相,気相と液相,あるいは互いに不溶の液相どうしが接しているとき,…

石炭 せきたん coal

日本大百科全書(ニッポニカ)
太古の植物が地中深くに埋没して、地質学的環境(地熱や地圧)の影響を長期間受けて生成した、主として炭素質よりなる可燃性の岩石状有機物質をいう…

chìmica

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 chemistry〕化学 ~ applicata|応用化学 ~ organica [inorganica]|有機[無機]化学 ~ industriale [farmaceutica]|工業[薬…

ガス化学 (ガスかがく) gas chemistry

改訂新版 世界大百科事典
天然ガスやコークス炉ガスなどを原料として各種の化学製品を生産する化学技術の体系をいう。コークス炉ガスの主成分は,メタンCH4,一酸化炭素CO,水…

石炭 せきたん coal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植物が地層の中で炭化したものの総称。植物遺体が堆積物中に埋没し,酸素が少ない状態で,しかも嫌気性バクテリアの生化学的作用のため分解すること…

毛皮 けがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
「もうひ」とも読む。一般には哺乳(ほにゅう)動物の皮膚をはいで被毛のままなめし、それが素材として使用できる状態のものを毛皮とよんでいる。しか…

絹 きぬ silk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昆虫が繭の生成時に排出する生物繊維から得られる繊維原料および製品で,商品化されるものは主としてカイコガの幼虫 (蚕) のものに限られる。絹の生…

洗濯機 せんたくき

日本大百科全書(ニッポニカ)
電力を利用して衣類を洗う機械。電気洗濯機ともいう。普通洗濯は「洗い」「すすぎ」「脱水」「乾燥」の四つの工程に分けられるが、洗濯機は、そのう…

腎不全 (じんふぜん) renal failure

改訂新版 世界大百科事典
目次  急性腎不全  慢性腎不全腎臓の機能のうち,糸球体のろ(濾)過機能の低下によって,生体内のホメオスタシスが維持できなくなった状態をい…

合成樹脂 (ごうせいじゅし) synthetic resin

改訂新版 世界大百科事典
目次  合成樹脂工業  分類  成形法  製法  性質合成高分子物質のうちで,合成繊維と合成ゴムを除いた,成形品,フィルム,接着剤,塗料と…

アルコール工業 あるこーるこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルコール類を製造する化学工業。アルコール類とはヒドロキシ基(-OH)を官能基としてもつ炭化水素の総称であるが、一般にアルコールといえばエタノ…

有機 ゆうき

日中辞典 第3版
〈化学〉有机yǒujī.有機EL有机EL yǒujī EL,有机电致发光yǒujī diànzhì f&#…

ソーダ工業 そーだこうぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
塩を原料として、ソーダ灰(ばい)(無水炭酸ナトリウム)、カ性ソーダ(水酸化ナトリウム)、塩素および各種塩化物を生産する基礎素材産業。アルカリ…

家内労働 (かないろうどう)

改訂新版 世界大百科事典
直接生産者が,通常,家庭を仕事場として,単独あるいは家族とともに,みずから調達するか,仲介人または業者から供給をうけた簡単な機械や器具,原…

ポリ塩化ビフェニル ぽりえんかびふぇにる polychlorinated biphenyl

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビフェニルC6H5-C6H5の二つのベンゼン環がもつ10個の水素原子の2~10個を塩素原子で置き換えた化合物の総称で、C12HnCl10-nの一般式で示すことができ…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android