ジュネーブ信仰問答 ジュネーブしんこうもんどう Le Catéchisme de l'Eglise de Genève
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの宗教改革者カルバンの著書。 1536年,ジュネーブ滞在中の著者によってフランス語で書かれ,42年に大改訂された。 45年ラテン語訳がシュト…
カールトンビル Carletonville
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アフリカ共和国北東部,北西州東部の町。ヨハネスブルク西南西約 60kmに位置。1937~57年に金鉱関連企業が入植を行なったのち,1959年町制。ウィッ…
カイザーバル【Keiserball】
- 世界の祭り・イベントガイド
- オーストリアの首都ウィーンで開催される舞踏会。毎年大晦日の夜から元旦にかけて開催される華やかな舞踏会で、新年のカウントダウンが行われる。会…
バーデン Baden
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストリア東部,ニーダーエスターライヒ州の都市。ウィーン南方約 25km,ウィーナーワルトの東縁に位置する。硫黄泉があり,ローマ時代から保養地…
エンジンゲン
- 百科事典マイペディア
- ドイツ,シュワーベンの建築家。15世紀の有名な建築家エンジンゲン家の祖。1392年招かれてウルム大聖堂の拡張工事を指導,西塔を含む西ファサードを…
ベルベデーレ‐きゅうでん【ベルベデーレ宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Schloß Belvedere》オーストリアの首都、ウィーンの中心部にある宮殿。ハプスブルク家に仕えた名将オイゲンの夏の離宮として、ルーカス=フォン=…
大空位時代 だいくういじだい Interregnum
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 神聖ローマ帝国で皇帝に実権がなく,実質的に空位だった時代(1254〜73)コンラート4世の死後,シュタウフェン朝が断絶し,帝権の弱いことを願う諸…
アスムッセン Asmussen, Hans
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1898.8.21. フレンスブルク[没]1968.12.30. シュパイアードイツのルター派神学者。フレンスブルク (1923) ,アルバースドルフ (25) ,アルトナ (…
ハプスブルク帝国 はぷすぶるくていこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →オーストリア・ハンガリー帝国
シュミット・イッセルシュテット しゅみっといっせるしゅてっと Hans Schmidt-Isserstedt (1900―1973)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの指揮者。生地のベルリン大学とベルリン音楽大学で学び、1923年哲学博士。35~42年ハンブルク国立歌劇場、43~45年ベルリン・ドイツ・オペラ…
ベルギー België
- 旺文社世界史事典 三訂版
- フランスの北東部,北海に面する立憲君主国。首都ブリュッセルベルギーの名は帝政ローマ時代からあったが,連続して使用されたのではない。中世〜近…
デルブリュック Delbrück, Rudolf von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817.4.16. ベルリン[没]1903.2.1. ベルリンドイツ,プロシアの政治家。 1848年商務省に入り,関税同盟の強化,拡大に努力,51年ハノーバー,オ…
クレンツェ Klenze, Leo von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1784.2.29. ハルベルシュタット[没]1864.1.27. ミュンヘンドイツの建築家,考古学者。ベルリンで A.ヒルトに,パリで C.ペルシエおよび P.フォン…
アルバート・ジョセフ・マリア デファント Albert Josef Maria Defant
- 20世紀西洋人名事典
- 1884.7.12 - 1974.12.24 オーストリアの海洋物理学者,大気物理学者。 元・ベルリン大学教授,元・インスブルック大学教授,元・ハンブルク大学教授。…
アスマン
- 百科事典マイペディア
- ドイツの気象学者。マクデブルクの生れ。1905年リンデンベルク高層気象台初代台長。テスラン・ド・ボールと独立に成層圏を発見。アスマンの考案した…
バイエルン Bayern
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 地理 歴史 バイエルン大公国の成立 ドイツ・神聖ローマ帝国とバイエルン 領邦国家バイエルン 王国から〈自由国〉へ 文化ドイツ…
おうごん‐の‐こやね〔ワウゴン‐〕【黄金の小屋根】
- デジタル大辞泉
- 《Goldenes Dachl》オーストリア西部の都市インスブルックにある建物。旧市街に位置する。15世紀末、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の結婚記念につ…
ノダック Noddack, Walter Karl Friedrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1893.8.17. ベルリン[没]1960.12.7. バンベルクドイツの化学者。ベルリン大学で化学,物理学,数学を学んだ。 1920年,W.ネルンストのもとで学位…
ライマールス Reimarus, Hermann Samuel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1694.12.22. ハンブルク[没]1768.3.1. ハンブルクドイツの哲学者。イェナ大学に学び,1727年ハンブルクのギムナジウム教授。ウォルフ学徒。理神…
なうむぶるくのさっか【ナウムブルクの作家】
- 改訂新版 世界大百科事典
ルーデンドルフ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Erich Friedrich Wilhelm Ludendorff エーリヒ=フリードリヒ=ウィルヘルム━ ) ドイツの軍人。第一次世界大戦では東部戦線参謀長としてタンネンベル…
ベネルクス Benelux
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ベルギー,オランダ(Nederlanden),ルクセンブルクの3国の頭文字をとった総称。いずれもドイツとフランスの間に位置する小国で,歴史的にも関係が深…
スノーマン〔キャラクター〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1976年にオーストリア、インスブルックで開催された冬季オリンピックの公式マスコット。雪だるまがモチーフ。
ルンゲ Runge, Friedlieb Ferdinand
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1795.2.8. ハンブルク近郊ビルベルダー[没]1867.3.25. オラニエンブルクドイツの有機化学者。ベルリン大学で学位を取得 (1819) し,同大学講師 (…
ツーク Zug
- 改訂新版 世界大百科事典
- スイス連邦を構成するカントン(州),およびその州都名。州人口10万7171(2006)。州都人口2万2000(1992)。13世紀初頭にキーブルク伯によってつく…
レーゲンスブルク Regensburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクの南東約 90km,ベーマーワルトからのレーゲン川がドナウ川に合流する地点にある。ケルト人の集落…
カイザーブルクじょう【カイザーブルク城】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部、ワーグナーの楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』の舞台としても知られるバイエルン州の古都ニュルンベルク(Nunberg)にある中…
マイスタートゥルンク【マイスタートゥルンク】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部、バイエルン州ローテンブルク(Rothenburg ob der Tauber)のマルクト広場に位置する、市参事会酒宴館(Ratstrinkstube)の建物の3階にあ…
マザラン Jules Mazarin
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1602〜61フランスの政治家イタリアに生まれたが,フランスに帰化。1642年リシュリューのあとをついで宰相となり,幼少のルイ14世を助けてブルボン朝…
シュウェット しゅうぇっと Schwedt an der Oder
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ東部、ブランデンブルク州の石油化学工業都市。1949~90年は旧東ドイツに属した。ポーランドとの国境をなすオーデル川の左岸にあり、人口3万97…
ロドロン(Lodron)
- デジタル大辞泉
- モーツァルトのピアノ協奏曲第7番ヘ長調の通称。1776年作曲。3台のピアノのための協奏曲であり、通称はザルツブルクの貴族ロドロン家の伯爵夫人と娘…
ブルー【blue】
- 色名がわかる辞典
- 色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな青」としている。一般に、よく晴れた日中の青空や海の色をさす。重要な系統色であり、幅広い色を含む。代…
クラウス シュワブ Klaus Schwab
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書世界経済フォーラム(WEF)会長 元ジュネーブ大学教授国籍ドイツ生年月日1938年3月30日出生地バーデン・ビュルテンベルク州ラーフェンスブル…
シンパー Schimper, Andreas Franz Wilhelm
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1856.5.12. シュトラスブルク[没]1901.9.9. バーゼルドイツの植物学者。植物分布に基づく大陸の区分法を創始し,植物地理学,生態学の発達に大き…
バルドゥング Hans Baldung 生没年:1484か85-1545
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ・ルネサンスの画家。通称グリーンGrien。初めニュルンベルクのデューラーの工房に学んだと思われるが,1508年にはストラスブールにいたことが…
ワルザー Walser, Martin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1927.3.24. ワッサーブルク・アム・ボーデンゼー[没]2023.7.26. ユーバーリンゲン,ヌスドルフマルティン・ワルザー。ドイツの小説家,劇作家。…
ウルリッヒ ペータース Ulrich Peters
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書演出家 ミュンヘン・ゲルトナー・プラーツ劇場総裁国籍ドイツ出生地西ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州シュトゥットガルト(ドイツ)学…
ルーデンドルフ Erich Friedrich Wilhelm Ludendorff
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1865〜1937ドイツの軍人第一次世界大戦中,ヒンデンブルクを助けて1914年のタンネンベルクの戦いでロシア軍に大勝。ついで1916年,両者は軍部独裁体…
ベーリンガー Beringer, Johann Bartholomeu Adam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1667. ウュルツブルク[没]1738.4.11. ウュルツブルクドイツの医者,自然史家。ウュルツブルク大学で医学を学んで内科医となり,後年,同大学教授…
トイトブルクの戦い(トイトブルクのたたかい) Teutoburg
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アウグストゥス時代のゲルマン人とローマ軍の戦い。西暦9年にゲルマンの首長アルミニウスが,ウァルスの率いるローマの3個軍団を全滅させた。この後…
シュラウン Schlaun, Johann Conrad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1695.6.5. ネルデ[没]1773.10.21. ミュンスタードイツのバロック建築家。 1720年ウュルツブルクにおもむき,J.ノイマンに学び,21年からローマ,…
ヘルガ ピラルツィク Helga Pilarczyk
- 20世紀西洋人名事典
- 1925.3.12 - ドイツのソプラノ歌手。 シェーニンゲン(ブラウンシュヴァイク近郊)生まれ。 ブラウンシュヴァイク、ハンブルクで声楽を学び、1951年…
ゲルハルト Gerhardt, Johann
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1582.10.17.[没]1637.8.17.ドイツのルター派神学者。ヘルトブルクの監督,コーブルクの総監督を経てイェナ大学神学教授 (1616~37) 。アリストテ…
レオポルド ルートヴィヒ Leopold Ludwig
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.1.12 - 1979.4.25 オーストリアの指揮者。 元・ハンブルク国立歌劇場音楽総監督。 ヴィトコヴィッツ(後のオストラヴァ)生まれ。 1936年オルテ…
国事詔書 こくじしょうしょ pragmatische sanktion
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国本勅令とも呼ばれる。本来重要な国事 Pragmaに関し君主の発する勅令で基本法の効力を有するもの。フランスやスペインにもその例はみられるが,1713…
わるとぶるくのうたが【《ワルトブルクの歌合戦》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ブルクこうえん【ブルク公園】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ南部のバイエルン州、ビュルツブルク(Würzburg)の南50kmのタウバー渓谷に位置する、中世の町並みが美しいローテンブルク(Rothenburg ob der…
ヒュー・マセケラ
- 知恵蔵mini
- ジャズ奏者。1939年生まれ、南アフリカ北東部ウィットバンク出身。53年にトランペットを始め、59年にバンドを結成した。60年にはアパルトヘイト(人種…
スイス信条 スイスしんじょう Confessiones Helveticae
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スイス改革教会が公に採択した2つの信仰告白。第1スイス信条は,第2バーゼル信条とも呼ばれ,H.ブリンガーその他のスイス代表が,シュトラスブルクの…
みなみアフリカじんるいかせきいせいぐん【南アフリカ人類化石遺跡群】
- 世界遺産詳解
- 1999年に登録、2005年に登録内容が変更された世界遺産(文化遺産)。2013年に「スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライの人類化石遺跡…