「御料牧場」の検索結果

4,285件


豪毛競売 (ごうもうきょうばい)

改訂新版 世界大百科事典
毛織物の素原料である羊毛の世界最大の産出国はオーストラリア(豪州)である。そのオーストラリアの各羊毛集散地市場で競売方式で決まる豪毛競売相…

下仁田ジオパーク

デジタル大辞泉プラス
群馬県甘楽郡下仁田町にあるジオパーク。“日本列島の誕生をひもとく根無し山”をテーマとする。拠点施設は下仁田町自然史館。上毛三山のひとつ妙義山…

吾妻高湯温泉 あづまたかゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島市西部、吾妻山の東麓(とうろく)にある温泉。信夫高湯(しのぶたかゆ)ともいう。江戸初期に発見され、湯治場的雰囲気が濃かったが、磐梯(ばんだい…

の‐がい(‥がひ)【野飼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 牛馬などを牧場に放って飼うこと。野に放し飼いにすること。放牧。[初出の実例]「こまひきもちかくなりぬれば、のがひもかずにいりたま…

キバナバラモンジン きばなばらもんじん / 黄花婆羅門参 Goat's beard [学] Tragopogon pratensis L.

日本大百科全書(ニッポニカ)
キク科(APG分類:キク科)の二年草。キバナムギナデシコ、バラモンギクともいう。ヨーロッパ、西アジア原産で、明治時代初期に帰化したが、現在では…

大久保 意吉 オオクボ イキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の畜産家 朝日村(茨城県)村長。 生年慶応2年4月15日(1866年) 没年昭和20(1945)年12月14日 出生地茨城県朝日村 経歴茨城県朝日村産馬組…

ニヲトマリにおとまり

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁島牧村ニヲトマリ漢字表記地名「鳰泊」のもととなったアイヌ語に由来する地名。透木・島小牧場所絵図(増田家蔵)にニヲトマリとみ…

上富良野村かみふらのむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁上富良野町上富良野村[現]空知郡上富良野町旭町(あさひまち)一―五丁目・新井牧場(あらいぼくじよう)・泉町(いずみまち)一―…

フリーデン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社フリーデン」。英文社名「Frieden Co., Ltd.」。水産・農林業。昭和35年(1960)「曽我の屋養豚株式会社」設立。同61年(1986)「大和…

pâture /pɑtyːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (動物の)食べ物,餌(えさ),飼料.donner la pâture à la volaille|鶏に餌をやる.➋ 放牧;放牧地,牧場.mener les vaches en pâture|雌…

長倉牧ながくらのまき

日本歴史地名大系
長野県:北佐久郡軽井沢町長倉牧古代の官牧、信濃国一六勅旨牧の一つで、沓掛(くつかけ)(現中軽井沢)・発地(ほつち)付近を中心にしたかなり広…

コリデイル種 コリデイルしゅ Corriedale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニュージーランドのコリデイル牧場でつくられた羊。毛用種のメリノの雌に長毛種のロムニーマーシュの雄が交配され,さらにリンカーンなどの雄が交配…

ケネス トビー Kenneth Tobey

20世紀西洋人名事典
1919.3.21 - 米国の男優。 カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。 1949年の「僕は戦争花嫁」の端役でハワード・ホークスに見いだされ、’51年に…

飼う かう

日中辞典 第3版
养yǎng,喂wèi,饲养sìyǎng,喂养wèiyǎng.牧場でヒツジを~飼う…

レーニア山国立公園 レーニアさんこくりつこうえん Mount Rainier National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国北西部,ワシントン州カスケード山脈中にある国立公園。 1899年設定。面積 978km2。中央にレーニア山がそびえ,その周囲に 41の氷河が…

林毛町りんもうまち

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市中央区福岡城下林毛町[現]中央区大名(だいみよう)一丁目養巴(ようは)ノ丁中央から南に延びる通りの西側の片側町。武家町で、東…

カウボーイ

百科事典マイペディア
牧童。米国西部の牧場で馬に乗って牛の世話をする牧夫。1860年代には東部へ運ぶ牛を鉄道駅まで追うため多くのカウボーイが活躍した。革ジャンパーに…

太田辰五郎 (おおた-たつごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1790-1854 江戸時代後期の畜産家。寛政2年生まれ。備中(びっちゅう)阿賀郡千屋(ちや)村(岡山県新見市)の人。家業の鉄山業でえた資力をもとに郷里に…

庄野英二 (しょうの-えいじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1993 昭和後期-平成時代の児童文学作家。大正4年11月20日生まれ。庄野潤三の兄。9年間兵役につき,戦後帝塚山学院で教員をつとめる。昭和36年…

羽太正養 (はぶと-まさやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1752-1814 江戸時代中期-後期の武士。宝暦2年生まれ。幕臣。幕府の蝦夷(えぞ)地直轄にともない蝦夷地取締御用掛,のち箱館(はこだて)奉行となり,開…

flotter1 /flɔte フロテ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動]➊ (水などに)浮く,漂う.Le bois flotte sur l'eau.|木は水に浮く.➋ (空中に)漂う;たなびく.Le drapeau flotte au vent.|旗が風にた…

庶路村しよろむら

日本歴史地名大系
北海道:釧路支庁白糠町庶路村[現]白糠郡白糠町庶路・ショロ・庶路基線(しよろきせん)・ショロ基線(きせん)・庶路甲区(しよろこうく)・庶路…

入江馬頭観世音碑いりえばとうかんぜおんひ

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁虻田町虻田村入江馬頭観世音碑[現]虻田郡虻田町字入江虻田町の南端、内浦湾を臨む入江(いりえ)浜の丘陵にある虻田町歴史公園の…

け‐づけ【毛付け】

デジタル大辞泉
1 馬の毛色。2 昔、諸国の牧場から馬を献上するとき、毛色を書き留めたこと。また、その文書やそれをする役目。3 昔、戦場で、それぞれが主な敵を…

ひば‐さん【比婆山】

デジタル大辞泉
広島県北東部、庄原しょうばら市北部にある山。比婆山地の一峰。標高1299メートル。山頂には比婆山伝説の主人公である伊弉冉尊いざなみのみことを葬…

池田類治郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治35.8.27(1902) 生年:天保8.9.3(1837.10.2) 明治期の牧畜改良家。美作国真島郡見尾村(岡山県勝山町)の人。菅谷村大杉の山野990ha余を牧場…

新田原 (にゅうたばる)

改訂新版 世界大百科事典
宮崎県中部,一ッ瀬川河口の北岸を占める洪積台地。東都原(とうとばる)ともいう。標高70m内外の礫層段丘からなる。児湯郡新富町に属し,新田原の名…

菊池 武徳 キクチ タケノリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会) 生年月日慶応3年7月(1867年) 出身地青森県 学歴慶応義塾〔明治20年〕卒 経歴時事新報記者となり、のち九州鉄道会社に勤務…

しぜん‐きょういくえん〔‐ケウイクヱン〕【自然教育園】

デジタル大辞泉
東京都港区にある庭園。室町時代の豪族の屋敷跡といわれ、江戸時代は高松藩主松平頼重の下屋敷、明治時代は火薬庫、大正時代には御料地となった。昭…

ひ【日】 の 調((みつき))

精選版 日本国語大辞典
調を貢納する形の一つ。古く、日ごとに天皇供御料(くごりょう)として朝廷にたてまつっていたみつぎもの。和泉・紀伊・淡路・近江・若狭の五か国が、…

西原[村] (にしはら)

改訂新版 世界大百科事典
熊本県中部,阿蘇郡の村。人口6792(2010)。阿蘇山外輪山の西斜面に位置し,白川水系の鳥子川,および緑川水系の布田川が西流する。村域の大部分は…

内山峠 (うちやまとうげ)

改訂新版 世界大百科事典
群馬県甘楽(かんら)郡下仁田町と長野県佐久市の境にある峠。標高1066m。下仁田町から佐久市に通じる国道254号線が通る。この道路は近世,中山道の…

白河盆地 しらかわぼんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県南部,阿武隈川上流域にある盆地。北西部は白河丘陵,南西部は那須高原,東部は八溝山地に囲まれている。平均 350~450mの高度で,夏季も涼し…

あいたい‐かんげ(あひタイクヮンゲ)【相対勧化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、諸国の寺社が、寺社奉行の許可を得て、その建築や修理のために一般の人々の自由意志によって金品の寄付を集めたこと。⇔御免勧…

小路村しようじむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡下市町小路村[現]下市町大字小路阿知賀(あちが)村東南方に位置する。天文二〇年(一五五一)五月の田地売券(楠山家文書)に「シ…

下馬場町しもばばまち

日本歴史地名大系
兵庫県:出石郡出石町出石城下下馬場町[現]出石町馬場上馬場町の北に続く武家町。西を堀(ほり)川(現在の出石川)が北流し、東は小御料庄(こご…

馬場彰 (ばば-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和10年11月28日生まれ。昭和33年樫山(かしやま)(現オンワード樫山)に入社。紳士服部長などをへて,49年創業者…

みどりのマキバオー

デジタル大辞泉プラス
①つの丸による漫画作品。北海道の牧場で生まれた主人公の馬が競走馬として成長していく姿を描く。『週刊少年ジャンプ』1994年第50号~1998年第9号、…

M. ボールドリッジ Malcolm Baldrige

20世紀西洋人名事典
1922.10.4 - 1987.7.25 米国の官僚,実業家。 元・米国商務長官。 ネブラスカ州オマハ生まれ。 1943年エール大学卒業後、第二次大戦に歩兵として参…

ゼノ (Zeno, Zebrowski)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1982 ポーランドのカトリック修道士。1898年9月21/28日生まれ。昭和5年コルベ神父とともに長崎にくる。戦後,戦災孤児の救済に尽力。25年北原…

**men・sual, [men.swál]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 毎月の,月決めの,1か月間の;月刊の.revisión [publicación] mensual|月1回の検査[発行].revista mensual|月刊誌.2 ひ…

di・vi・sa, [di.ƀí.sa;đi.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 表徴,記章,印.El águila es la divisa del país.|ワシはその国の表徴である.2 〘主に複数で〙 〖商〗 外国通貨,外貨.El …

ca・chi・ru・lo, la, [ka.tʃi.rú.lo, -.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) 〘話〙 ばかな.━[男] [女] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 異母兄弟[姉妹].━[男]1 (スペイン Aragón 地方の…

矢吹[町]【やぶき】

百科事典マイペディア
福島県南部,中通り地方南部の西白河郡の町。一帯は矢吹原台地で近世以降の開拓地が多い。1933年県が御料地の払下げを受け,灌漑(かんがい)により開…

桃山 ももやま

山川 日本史小辞典 改訂新版
京都市伏見区にある伏見山(木幡(こはた)山)の異称で,それが付近一帯の地名ともなった。1594年(文禄3)豊臣秀吉がこの山に伏見城を築いたが,1623年(…

大石町おおいしちよう

日本歴史地名大系
愛媛県:宇和島市宇和島城下大石町[現]宇和島市笹町(ささまち)二丁目・賀古(かこ)町一丁目江戸時代初期には、笹町に属していたと考えられる。…

三城さんじろ

日本歴史地名大系
長野県:松本市入山辺地区中入村三城[現]松本市入山辺 三城入山辺地区の東にあり、松本市では標高の最も高い集落である。平均標高一三二〇メートル…

ガウチョ がうちょ gaucho

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ南部、アルゼンチンやパラグアイの草原地帯(パンパ)でウシの放牧に従事する人々。ブラジル南部ではガウショという。牧場主(エスタンシ…

本町ほんちよう

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁夕張市本町[現]夕張市本町夕張市の北西部、志幌加別(しほろかべつ)川とポンポロカベツ川の合流点にある行政の中心地。もとは夕…

蔀屋(しとみや)北遺跡

知恵蔵
大阪府四條畷市で2006年1月に鉄製の馬具の一部が見つかった5世紀(古墳時代中期)の「王権の牧場」とされる遺跡。馬具は朝鮮半島の百済地方で出土した…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android