日本歴史地名大系 「内山峠」の解説
内山峠
うちやまとうげ
内山峠
うちやまとうげ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
群馬県甘楽(かんら)郡下仁田町(しもにたまち)と、長野県佐久市(さくし)との境にある国道254号上の峠。熊倉峰(くまくらみね)(1234メートル)の南にある。現在の峠は標高1066メートルで、1940年(昭和15)に車道として開削されたものであるが、江戸時代、佐久の米や酒と下仁田側の竹細工、こんにゃくなどの物資輸送の峠であった。1978年(昭和53)峠下に内山トンネルが完成。峠一帯は牧場や別荘地帯になり、ここから妙義荒船スーパー林道経由で軽井沢(かるいざわ)にも通ずる。峠からの眺めが優れ、眼前の荒船(あらふね)山から八ヶ岳(やつがたけ)連峰などが見え、6月下旬に咲くレンゲツツジもみごとである。荒船山登山コースの入口となっている。妙義荒船佐久高原国定公園に含まれる。
[小林寛義]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新