「上皇2」の検索結果

10,000件以上


玄照(2) (げんしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
846-917 平安時代前期-中期の僧。承和(じょうわ)13年生まれ。天台宗。比叡(ひえい)山で円仁(えんにん),長意にまなぶ。密教の儀軌に通じ,護摩王と称…

見性院(2) (けんしょういん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1543-1622 戦国-江戸時代前期,穴山梅雪の正室。天文(てんぶん)12年生まれ。武田信玄の娘。永禄(えいろく)元年ごろ信玄の姉の子梅雪と結婚。夫の死…

源介(2) (げんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の陶工。野々村仁清(にんせい)の弟子で,京都の御室(おむろ)窯で製陶に従事した。御菩薩(みぞろ)焼をはじめた源介(源助)とは…

甲賀三郎(2) (こうが-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
諏訪(すわ)明神の縁起譚に登場する人物。近江(おうみ)(滋賀県)甲賀郡の地頭の末子。伊吹山で天狗にさらわれた妻の春日姫と遍歴の末に再会し,のち妻と…

河野一郎(2) (こうの-いちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代の英文学者。昭和5年1月6日生まれ。45年母校東京外大の教授,のちフェリス女学院大教授。カポーティ「遠い声遠い部屋」,シ…

高橋新吉(2) (たかはし-しんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1987 大正-昭和時代の詩人。明治34年1月28日生まれ。「万朝報(よろずちょうほう)」紙上のダダイズム紹介記事につよい影響をうける。大正12年…

高橋竜太郎(2) (たかはし-りゅうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1993 昭和時代の地震学者。明治37年12月3日生まれ。昭和16年東京帝大地震研究所教授となり,35年所長。津波の研究で知られ,23年の福井地震,35…

武田信長(2) (たけだ-のぶなが)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 室町時代の武将。武田信満の次男。父の死後甲斐(かい)(山梨県)を支配した逸見有直とたたかうが,応永33年(1426)逸見支援のため甲斐に侵攻した足…

忠子女王(2) (ただこじょおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1232-1249 鎌倉時代,順徳上皇の第2皇女。貞永(じょうえい)元年生まれ。承久(じょうきゅう)の乱で順徳上皇が流された佐渡(新潟県)で生まれ,建長元年…

田中武雄(2) (たなか-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1966 大正-昭和時代前期の官僚。明治24年1月17日生まれ。内務省にはいり,のち朝鮮総督府にうつって,警務局長,政務総監などを歴任。昭和19年小…

澄豪(2) (ちょうごう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1259-1350 鎌倉-南北朝時代の僧。正元(しょうげん)元年生まれ。比叡(ひえい)山で承澄(しょうちょう)に天台密教の穴太(あのう)流をまなび,西山流を…

辻二郎(2) (つじ-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の有機化学者。昭和2年5月11日生まれ。日本新薬,東レ勤務をへて,昭和49年東京工業大教授。のち岡山理科大教授。56年日本化…

スカイパーフェクティービー‐ツー【スカイパーフェクTV!2】

デジタル大辞泉
「スカパー!」の旧称。

ティアツー‐プロバイダー(tier tow provider/tier 2 provider)

デジタル大辞泉
インターネットサービスプロバイダー(ISP)のうち、ティアワンプロバイダーからトランジットを購入することでインターネット全体への接続を確保して…

クイーンエリザベス‐ツー(Queen Elizabeth 2)

デジタル大辞泉
英国の海運会社キュナードラインが所有していた豪華客船。初代クイーンエリザベスの後継船として1969年から2008年まで就航。全長293.5メートル。総ト…

杉本五郎(2) (すぎもと-ごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-1987 昭和時代後期のアニメーション映画研究家。大正13年生まれ。ふるい映画フィルムや関係資料を収集。昭和46年「日本漫画映画発達史」で毎…

禅鑑(2) (ぜんかん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒象外禅鑑(ぞうがい-ぜんかん)

宗椿(2) (そうちん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒春荘宗椿(しゅんそう-そうちん)

宗伝(2) (そうでん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒続翁宗伝(ぞくおう-そうでん)

源基子(2) (みなもとの-きし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒西華門院(せいかもんいん)

盛子内親王(2) (もりこないしんのう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1738*-1746 江戸時代中期,桜町天皇の第1皇女。元文2年閏(うるう)11月11日生まれ。母は青綺門院。元文5年内親王となる。二品(にほん)。延享3年6月25…

原清(2) (はら-きよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の陶芸家。石黒宗麿(むねまろ),清水卯一(ういち)にまなぶ。昭和33年日本伝統工芸展に初入選。40年東京都世田谷に窯をきず…

藤原実子(2) (ふじわらの-じっし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒宣光門院(せんこうもんいん)

藤原成子(2) (ふじわらの-せいし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。権(ごんの)大納言藤原成親(なりちか)の娘。持明院基家の妻。後堀河天皇の乳母。嘉禄(かろく)2年(1226)従三位,翌年従二位。近…

藤原尊子(2) (ふじわらの-そんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の女性。藤原道長の娘。母は源明子。源師房(もろふさ)の妻となり,俊房,顕房(あきふさ),麗子を生む。承保(じょうほう)4年(1077)病…

藤原宗子(2) (ふじわらの-むねこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。参議藤原宗親(むねちか)の娘。後二条天皇につかえて典侍となり,邦良(くによし)親王(後醍醐(ごだいご)天皇の皇太子),邦省(くに…

宝生九郎(2) (ほうしょう-くろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1974 大正-昭和時代の能楽師シテ方。明治33年7月2日生まれ。大正6年分家からシテ方宝生流宗家17代をつぐ。昭和3年東京水道橋に能楽堂を建設。…

穂積永機(2) (ほづみ-えいき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1823-1904 江戸後期-明治時代の俳人。文政6年10月10日生まれ。6代其角堂鼠肝の長男。俳諧(はいかい)を父にまなび,其角堂7代をつぐ。明治20年其角堂…

松岡修造(2) (まつおか-しゅうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1967- 昭和後期-平成時代のテニス選手。昭和42年11月6日生まれ。松岡功の次男。福岡の柳川高を中退し,アメリカにテニス留学。昭和61年プロ転向。翌…

松尾宗二(2) (まつお-そうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1677-1752 江戸時代中期の茶人。延宝5年生まれ。松尾家5代宗俊の養子となり,京都にすむ。表千家6代千宗左(そうさ)に師事。享保(きょうほう)9年松尾…

長谷川博(2) (はせがわ-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の動物生態学者。昭和23年10月3日生まれ。アホウドリの生態行動学の研究をこころざし,昭和51年から伊豆諸島南端の鳥島通い…

松浦隆信(2) (まつら-たかのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1592*-1637 江戸時代前期の大名。天正(てんしょう)19年11月29日生まれ。松浦久信の長男。母は大村純忠(すみただ)の娘松浦メンシャ。慶長8年肥前平…

ワイマックス‐ツー【WiMAX2】[worldwide interoperability for microwave access 2]

デジタル大辞泉
《worldwide interoperability for microwave access 2》高速無線通信ネットワークの規格の一。従来のWiMAXをより高速化し、また高速移動中でも通信…

ディオニシオス(2世) でぃおにしおす Dionysios Ⅱ (前397ころ―前336以後)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代シチリア島のシラクサの僭主(せんしゅ)(在位前367~前344)。父ディオニシオス1世の後を継ぎ、紀元前357年以降、南イタリアに遠征したが、軍事…

アルキダモス2世 アルキダモスにせい Archidamos II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前427エウリュポン家から出た古代ギリシア,スパルタの王。在位前 469年頃~427年。前 464年の大地震のときに起ったメッセニアのヘロットの…

ジゲベルト2世 ジゲベルトにせい Sigebert II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]601[没]613メロビング朝時代のフランク王国の分国,アウストラシア,ブルグンド王 (在位 613) 。テウデリヒ (ティエリ) 2世の長男。父の死後,曾…

チグラネス2世 チグラネスにせい Tigranes II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前6古代アルメニア帝国の支配者。在位前 20~6年。アルタウァスデス3世の子。ローマの M.アントニウスによって捕えられてエジプトに送られ…

シルペリク2世 シルペリクにせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

カドフィセス(2世) かどふぃせす Kadphises Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。クシャン王朝の第2代の王(1~2世紀ごろ)。『後漢書(ごかんじょ)』西域伝に貴霜(クシャン)王、閻膏珍(えんこうちん)とあるほか、同王…

ジョージ(2世) じょーじ George Ⅱ (1683―1760)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハノーバー朝第2代のイギリス王(在位1727~60)。1714年、父ジョージ1世とともにイギリスに渡り、皇太子となった。27年に国王となり、治世前半はウ…

ピウス(2世) ぴうす Pius Ⅱ (1405―1464)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇(在位1458~1464)。前名エネ・シルビオ・デ・ピッコロミニEnea Silvio de' Piccolominiといい、シエナの出身。諸教皇中もっとも優れた人…

フィリッポス(2世) ふぃりっぽす Philippos Ⅱ (前382―前336)

日本大百科全書(ニッポニカ)
マケドニア王(在位前359~前336)。アレクサンドロス大王の父。後進のマケドニアを一躍ギリシア北辺の強国たらしめた。軍制や戦術を改革し、隣接す…

フェリペ(2世) ふぇりぺ Felipe Ⅱ (1527―1598)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン国王(在位1556~98)。カルロス1世(神聖ローマ皇帝カール5世)の子。1556年父帝の退位により、スペインの王位とともにネーデルラント、フ…

χ2検定 カイじじょうけんてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

FC2動画

知恵蔵mini
FC2(本社・米国ネバダ州ラスベガス)を運営元とする動画共有サイト。2007年の開設以来、わいせつな動画や、テレビ番組や映画、アニメなど著作権法に抵…

オロデス2世 オロデスにせい Orodes II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前37古代イラン,アルサケス朝パルティア帝国の王 (在位前 57頃~37) 。兄弟のミトラダテス3世 (在位前 56~55) を助けて父のフラーテス3世…

ジョアン(2世) じょあん João Ⅱ (1455―1495)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガル王(在位1481~95)。アビス朝第4代の王で、完全王o Perfeitoともよばれる。父王アフォンソ5世の治世下に勢力を伸張した貴族勢力を徹底的…

カルル(2世) かるる

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カール(2世)

キロス(2世) きろす Kyros Ⅱ (?―前529)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ペルシアのアケメネス朝7代目の王(在位前559~前529)。初めはメディア王国に服属する南西部イランの一小王朝の王にすぎなかったが、紀元前550…

サルゴン(2世) さるごん Sharru-kin Ⅱ (?―前705)

日本大百科全書(ニッポニカ)
シャルマネセル5世(在位前727~前722)から王位を奪取し、新アッシリア帝国最盛期を築き上げた人物(在位前721~前705)。内政的には大寺院への非課…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android