「正倉院事務所」の検索結果

10,000件以上


ラス‐クエバス(Las Cuevas)

デジタル大辞泉
アルゼンチン中西部、メンドーサ州の町。アンデス山脈を越えるウスパヤタ峠の標高3557メートルに位置する。チリとの国境に近く、出入国管理の事務所…

uffìzio

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘カト〙聖務日課, 時課祈祷(きとう)式 recitare l'~|聖務日課を唱える. 2 Galleria degli Uffizi|(フィレンツェの)ウッフィッツィ…

日本演劇学会 にほんえんげきがっかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「演劇およびこれに関連ある諸部門を研究し,その発達に資することを目的とする」全国的な学術団体。 1949年6月早稲田大学演劇博物館に事務所をおい…

秋田城跡((秋田城跡発掘調査概報))あきたじようせき

日本歴史地名大系
秋田城跡発掘調査事務所編 秋田市教育委員会刊 昭和四七年以降の年次毎の発掘調査報告書。内容は調査経過・検出遺構と出土遺物・各層位出土遺物の図…

獅子頭【ししがしら】

百科事典マイペディア
獅子舞(ししまい)に用いる木製の獅子の頭部。頭から幕をたれ,人が中に入って肢体を作る。正倉院の伎楽の獅子8個が現存最古。伎楽系の唐(から)獅子…

角杯【かくはい】

百科事典マイペディア
獣角でつくった杯。のち陶器,青銅,銀などで動物の頭を模したものがつくられた。古代ギリシアでは角材を模した飲酒用の杯をリュトンとよんだ。ペル…

菅屋長頼 (すがや-ながより)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1582 織豊時代の武将。織田信房の子。織田信長の側近。天正(てんしょう)2年(1574)東大寺正倉院御物の名香蘭奢待(らんじゃたい)の切り取りの奉行,…

梶野良材 (かじの-よしき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1773-1853 江戸時代後期の武士。安永2年生まれ。幕臣。天保(てんぽう)2年(1831)奈良奉行となり,正倉院校倉(あぜくら)の修理,宝物の点検を監督。11…

ち‐かん(‥クヮン)【遅緩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 物事の進行がきわめてゆっくりであること。行動がにぶく遅いこと。また、そのさま。[初出の実例]「右六条事、覚爾不レ可二遅緩…

らんじゃたい【蘭奢待】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 香木の名。東大寺とも呼ぶ。分類は伽羅(きゃら)。香味は苦酸、あるいは五味兼備とする。六十一種名香の第二。正倉院収蔵の巨木で、目録名…

き‐ろう(‥ラウ)【耆老】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「耆」は六〇歳、「老」は七〇歳 ) 六、七〇歳の老人。としより。[初出の実例]「戸孔王部熊。年陸拾陸歳 耆老」(出典:正倉院文書‐養老…

毛彫【けぼり】

百科事典マイペディア
彫金の技法の一つで,もっとも古いもの。細く鋭いたがねで線を刻み,文様や文字を描く。金属の表面に毛を表現したり,毛のように細い線を彫るところ…

須田珙中 (すだ-きょうちゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1964 昭和時代の日本画家。明治41年1月21日生まれ。松岡映丘(えいきゅう),前田青邨(せいそん)に師事。昭和18年新文展で「琉球」が特選。27年…

松井友閑 (まついゆうかん)

改訂新版 世界大百科事典
戦国~安土桃山時代の武将。生没年不詳。宮内卿法印。織田信長の右筆。1570年(元亀1)堺政所となり信長政権の都市支配の一翼を担う。同年,信長が京…

ほこ‐とり【矛取・桙取・弄槍】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 猿楽・雑芸で、矛・槍を自在にあやつる曲芸。〔十巻本和名抄(934頃)〕② 武芸で、矛・槍をしごきあやつること。また、その人。③ …

吉村 忠夫 ヨシムラ タダオ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本画家 生年明治31(1898)年 没年昭和27(1952)年2月17日 出生地福岡県 学歴〔年〕東京美術学校日本画科〔大正8年〕卒 経歴松岡映…

墨 すみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文房具の一種。松煙,油煙などのすすを膠などで練り固めた書画用具。中国では,殷,周代の甲骨片に墨書が残されているが,実物は不明。前漢のものは…

ちん‐しょ【鎮所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 奈良時代、陸奥・出羽の蝦夷を鎮衛するための将卒の駐屯所。のち鎮守府と呼ばれる。[初出の実例]「令下諸国司簡二点柵戸一千人一配中陸…

しゅく‐ちょく【宿直】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 そこに勤務する人が交替で宿泊して夜の番に当たること。また、その人。とのい。[初出の実例]「自今以後、恪勤不二怠緩一、昼奉二仕行事一…

じょう‐じゅん(ジャウ‥)【上旬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一か月を一〇日ごとに上・中・下に分けた最初の一日(ついたち)から一〇日までの一〇日間。上澣(じょうかん)。[初出の実例]「右人、以去六…

ひ‐しお(‥しほ)【醤・醢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 醤 ) なめ味噌の一種。大豆に小麦でつくった麹と食塩水を加えて醸造したもの。そのまま調味料として用いたり、ナス、ウリなどを漬けこ…

ら【螺・&JISF99B;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 貝殻が渦巻状になっている貝類の総称。にし。② 渦巻状に巻いていること。また、そのもの。[初出の実例]「応奉請仏像一具料 担夫一百六十…

孫平化 そんへいか Sun Ping-hua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1917.8.20. 奉天,蓋平[没]1997.8.15. 北京中国の政治家。東京工業大学予科中退。東北行政委員会外事処幹部,中国共産党中央社会部処長,中国人…

海老原 一郎 エビハラ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の建築家 生年明治38(1905)年8月4日 没年平成2(1990)年5月7日 出身地東京都墨田区 学歴〔年〕東京美術学校(現・東京芸大)建築科〔昭和5年〕…

さいぐう‐りょう(‥レウ)【斎宮寮】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 斎宮に関する事務をつかさどった役所。大宝元年(七〇一)斎宮司を改めて斎宮寮とし、神亀五年(七二八)頭(かみ)以下の職員、付属する十…

正税帳【しょうぜいちょう】

百科事典マイペディア
古代律令制下,毎年諸国で作成され中央政府に提出された,1年間の正税(大税)の収納・運用の決算報告書。税帳・大税帳とも呼ばれる。田租収入・蓄…

コンスタンチーン ポベドノスツェフ Konstantin Petrovich Pobedonostsev

20世紀西洋人名事典
1827.11.10 - 1907.3.10 ソ連(ロシア)の政治家,思想家。 元・元老院議員,元・国家評議会議員。 ロシア生まれ。 卒業後、官吏として元老院事務局に…

もうしでる【申し出る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
offer ((to do));propose ((to do; that))彼らを援助しようと申し出たI offered to help them.生徒たちは先生に宿題を減らしてほしいと申し出たThe …

仲村 権五郎 ナカムラ ゴンゴロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の北米移民指導者 生年明治23(1890)年12月25日 没年昭和40(1965)年9月23日 出生地沖縄県 学歴〔年〕南カリフォルニア大学法科卒 経歴…

厚切りジェイソン

知恵蔵mini
株式会社ワタナベエンターテインメント所属の芸人。1986年4月9日、米国生まれ。本名はジェイソン・ダニエルソン。飛び級入学で17歳にしてイリノイ大…

ドイツ学術交流会[独] ドイツがくじゅつこうりゅうかい

大学事典
1925年に創設された,留学などの国際的な事柄の調整や振興を目的とするドイツの高等教育機関の共同設置機関。外務省,連邦教育研究省,欧州連合(EU…

ひべん‐かつどう〔‐クワツドウ〕【非弁活動】

デジタル大辞泉
《「非弁」は「非弁護士」の略》弁護士の資格のない者が、報酬を得るために、交通事故の示談交渉、離婚交渉、破産の申し立て手続き、債権の取り立て…

片岡 安 カタオカ ヤスシ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の建築家 関西建築協会会長;金沢名誉市長。 生年明治9年6月4日(1876年) 没年昭和21(1946)年5月26日 出生地石川県金沢市 旧姓(旧名)細…

TKC テイケイシイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報処理サービスの大手企業。1966年栃木県計算センターとして設立。1972年社名をテイケイシイに変更。1986年現社名に変更。全国各地の会計事務所と…

WAHAHA本舗

デジタル大辞泉プラス
日本の劇団、また芸能事務所。「ワハハ本舗」とも。1984年、演出家の喰始(たべはじめ)と、東京ヴォードヴィルショーの若手メンバーだった佐藤正宏、…

ミノル ヤマサキ Minoru Yamasaki

20世紀西洋人名事典
1912.12.1 - 1986.2.6 米国の建築家。 シアトル生まれ。 日系二世。ワシントン大学卒業後、後に国連本部ビルを手がけるハリソンの事務所など、多く…

Of・fice, [ɔ́fIs]

プログレッシブ 独和辞典
[中]❶ (-/-s [ɔ́fIs]) ((スイス))(レストラン・ホテルなどの)配膳(はいぜん)室.❷ (-/-s [ɔ́fIsIs]) …

足利市の織物関連遺産

事典 日本の地域遺産
(栃木県足利市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕(株)トチセン(旧足利織物(株)/旧明治紡績(株));アンタレススポーツクラブ(旧足利模範撚糸…

と‐がい(‥グヮイ)【都外】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 都(みやこ)の外。[初出の実例]「都外景勝の地多く、園囿行楽の処とす」(出典:輿地誌略(1826)二)② 東京都の区域外。[初出の実例]「こ…

法テラス

共同通信ニュース用語解説
日本司法支援センターの愛称。市民が司法制度を利用しやすくする目的で、国が2006年に設立した。法務省が所管し、東京都に本部、全国の地裁所在地に…

妹島和世 (せじま-かずよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1956- 昭和後期-平成時代の建築家。昭和31年生まれ。昭和56年伊東豊雄建築設計事務所にはいり,62年妹島和世建築設計事務所を設立した。平成7年西沢…

吉村順三 よしむらじゅんぞう (1908―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。東京生まれ。東京美術学校(現東京芸術大)建築学科卒業後、レイモンド建築設計事務所に勤める。渡米後1943年(昭和18)に設計事務所を開設…

ジョン・H. ホルドリッジ John H. Holdrige

20世紀西洋人名事典
1924 - 米国の外交官。 駐インドネシア米大使。 1945年陸軍士官学校卒業。’73〜75年北京連絡事務所副所長、’75〜78年駐シンガポール大使を歴任後、…

玖村まゆみ (くむら-まゆみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1964- 平成時代の小説家。昭和39年生まれ。法律事務所勤務。24歳のときから小説をかきはじめる。平成23年「クライミング ハイ」(「完盗オンサイト…

出るトコ出ましょ!

デジタル大辞泉プラス
稲光伸二による漫画作品。法律事務所にてアルバイトで働く女子高生がさまざまな騒動を起こしながら事件を解決する姿を描く。『ビッグコミックスピリ…

かわやく‐しょ(かはヤク‥)【川役所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 河川の管理などの任に当たった役人の詰所、事務所。[初出の実例]「川役所(カハヤクショ)から寄合ひを申して参りました」(出典:歌舞伎・…

ヒューマン・ライツ・ウォッチ

知恵蔵mini
米国ニューヨークに本部を置く非営利の国際人権組織。1978年に設立され、学者やジャーナリストなど、世界各地の人権の専門家が所属している。世界約9…

中央防波堤

共同通信ニュース用語解説
東京・お台場エリアとは海底トンネルでつながり、都環境局の事務所などほとんどの施設が暫定的に「江東区青海3丁目地先」と住所を表記している。中…

寧楽遺文【ならいぶん】

百科事典マイペディア
奈良時代を中心とする史料集。竹内理三編。1943年・1944年に上下2巻で刊行され,1962年補訂のうえ上中下3巻で再版された。上巻は総目録・政治編,…

こく‐ちょ【国儲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「儲」はそなえおくの意。転じてあとつぎの意 )① 君主および諸侯の後継者。儲君(ちょくん)。儲嗣。〔漢書‐疏広伝〕② 令制で、臨時の用…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android