• コトバンク
  • > 「ŷ tvwang2024 Ƽ ֽ ȭ ٽú Ʈ ѱ ؿ ȸ ִ° ũMF5」の検索結果

「ŷ tvwang2024 Ƽ ֽ ȭ ٽú Ʈ ѱ ؿ ȸ ִ° ũMF5」の検索結果

10,000件以上


吉草酸 きっそうさん valeric acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バレリアン酸ともいう。不快臭をもつ有機酸。次の4種類の異性体がある。 n -吉草酸 CH3(CH2)3CO2H (沸点 186℃) ,イソ吉草酸 (CH3)2CHCH2CO2H (174…

モンタギュー文法 (モンタギューぶんぽう) Montague grammar

改訂新版 世界大百科事典
モンタギュー文法は論理文法とも呼ばれ,1960年代の終りから70年代の初めにかけて,アメリカのモンタギューRichard Montague(1930-71)が発表した一…

牢 7画

普及版 字通
[字音] ロウ(ラウ)[字訓] おり・ひとや・かこむ・いけにえ[説文解字] [甲骨文] [字形] 会意宀(べん)+牛。宀は家ではなく、牢閑(おり)の象。…

音韻交替 おんいんこうたい alternation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
語源的につながりのある形態素において,それらを構成している音韻が共時的に一定の替り方を示すこと。これらは,それぞれ同一の音韻であったものが…

man・gels, [máŋəls]

プログレッシブ 独和辞典
[前] ((2格支配)) ((官)) …の欠如のためにmangels der notwendigen Geldmittel\必要な資金不足ゆえに.[注意] 2格であることを形式上明示できない…

車 常用漢字 7画

普及版 字通
[字音] シャ・キョ[字訓] くるま[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形車の形に象る。籀文(ちゆうぶん)の字形には、轅(ながえ)を加えている…

卯 人名用漢字 5画

普及版 字通
[字音] ボウ(バウ)[字訓] さく・ころす・う[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形牲肉を両分する形。卜辞に、祭祀に犠牲を割く意に用いており…

徳 常用漢字 14画 (旧字) 人名用漢字 15画 (異体字)悳 12画

普及版 字通
[字音] トク[字訓] ただしい・めぐむ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意彳(てき)+省+心。篆文の字形は悳に従い、悳(とく)声。金文のはも…

インドネシア

共同通信ニュース用語解説
大小1万6千超の島々から成る世界最大の島しょ国。地震や噴火など自然災害が多い。東西の距離は5110キロと北米大陸を上回る。2023年の推定人口は2億7…

WAN

パソコンで困ったときに開く本
「ワイドエリア・ネットワーク」の略称で、地域間の接続や遠隔地間を結ぶネットワークを指します。ブロードバンド・ルーターの端子に「WAN」とある場…

筥 13画

普及版 字通
[字音] キョ[字訓] かご・はこ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は呂(りよ)。金文の字形は膚に従う。ともに古く(きよ)の声があった。〔説文〕五上…

稽 常用漢字 15画 (異体字) 15画

普及版 字通
[字音] ケイ[字訓] いたる・とどまる・かんがえる[説文解字] [金文] [字形] 会意(けい)+尤(ゆう)+旨(の省文)。〔説文〕六下に「留止するなり…

殿原寺跡でんげんじあと

日本歴史地名大系
佐賀県:東松浦郡浜玉町平原村殿原寺跡[現]浜玉町大字平原字座主座主の花峰(ざすのはなのみね)にある。石垣・礎石が残る。欽明天皇の時代、大伴…

二十四節気 にじゅうしせっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1年を太陽の動きに合わせて 24の気に分けた昔の分類。二十四気ともいう。太陰太陽暦の1年は,平年(12ヵ月)では 354日と 355日,閏年(13ヵ月)では…

便潜血反応

四訂版 病院で受ける検査がわかる本
基準値陰性(-)消化器などが障害を受けると便に血が混じる。・便に鮮紅色の血が付着 →大腸下部、直腸のがんなど・便に赤黒い血液が混入 →大腸上…

橄欖石 かんらんせき olivine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火成岩の主要造岩鉱物の一種。オリビンともいう。 (Mg,Fe2+)2SiO4 。 Mg2SiO4 (Fo=フォルステライト) と Fe2SiO4 (Fa=ファヤライト) を端成分と…

刑部郷おさかべごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国船井郡刑部郷「和名抄」にみえるが高山寺本・刊本とも訓を欠く。伊勢国三重郡ほかの同名郷を「於佐賀(加)倍」(同書)と訓ずるので…

鳥羽村とばむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡八木町鳥羽村[現]八木町字鳥羽大堰(おおい)川と園部(そのべ)川の合流地点南西部に広がる村。東は大堰川を挟んで山室(やまむろ…

陰 常用漢字 11画 (異体字) 8画

普及版 字通
[字音] イン[字訓] かげ・くもる・ひそか[説文解字] [金文] [その他] [字形] 形声声符は(いん)。〔説文〕十四下に「陰は闇なり。水の南、山の…

末信村すえのぶむら

日本歴史地名大系
山口県:宇部市末信村[現]宇部市大字末信厚東(ことう)川の下流の左岸に広がり、村の東部は霜降(しもふり)岳の麓にあたる。北は吉見(よしみ)…

酸化水銀 さんかすいぎん mercury oxide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 酸化水銀 (I) ,酸化第一水銀  Hg2O 。黒色粉末。X線回折により酸化第二水銀と水銀の 1:1 混合物であることがわかった。 (2) 酸化水銀 (II) ,…

加法定理 かほうていり addition theorem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
x+y に対する関数値を,x と y に対する関数値で表現する公式。たとえば指数関数に対する ex+y=ex・ey 。具体的な加法定理は,三角関数,指数関数…

ボーメ度 ボーメど Baumé degree

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
比重の実用単位の1つ。記号は 。基準のとり方は国により多少異なるが,日本では水より比重の小さい軽液の場合,食塩の 10%溶液を0 とし純水を 10 …

もやい結び

パラグライダー用語辞典
ロープや紐の結び方の一つ。もやい結びの特徴は  1 確保したループの大きさが変化しない。  2 負荷が加わっても解けにくい。  3 細い紐…

良 常用漢字 7画

普及版 字通
[字音] リョウ(リャウ)[字訓] よい・すぐれる・まこと・やや[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 象形長い(ふくろ)の上下に流し口をつけて、…

安楽御厨あんらくのみくりや

日本歴史地名大系
三重県:亀山市安楽村安楽御厨通称安楽郷もしくは安楽谷五郷には原尾(わらび)・平尾(ひらお)・安楽・池山(いけやま)・坂本(さかもと)五ヵ村…

氷河期 ひょうがき the Ice Age

旺文社世界史事典 三訂版
新生代第四紀更新世に北半球で氷河が拡大した時期4回の氷河期があり,その間に温暖な間氷 (かんぴよう) 期があった。

速度 そくど velocity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
運動物体の位置の時間変化率。すなわち単位時間あたりの変位。時刻t に点Pにあった物体が動いて時刻t′に点Qにあるとし,点P,Qを位置ベクトル r(t)…

因数分解 (いんすうぶんかい) factorization

改訂新版 世界大百科事典
一つの整数あるいは多項式を,いくつかの整数あるいは多項式の積の形に変形すること。例えば整数60は22×3×5に,多項式x2+5x+6は(x+2)(x+3)に…

大林寺だいりんじ

日本歴史地名大系
愛知県:岡崎市岡崎城下下肴町大林寺[現]岡崎市魚町一丁目岡崎城外郭内の北、大林寺曲輪内にある。拾玉山阜光(ふこう)院と称し、浄土宗西山深草…

益田庄ますだのしよう

日本歴史地名大系
三重県:桑名市益田庄益田庄は、長和二年(一〇一三)左衛門尉平致経が先祖相伝の所領を宇治殿(藤原頼通)に寄進したことにより成立した(宝治二年…

ボルツマン因子 ボルツマンいんし Boltzmann factor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
統計力学のカノニカル集合において,ある系がエネルギー E の状態にある確率は絶対温度 T の熱平衡状態では exp (-E/kT) ( k はボルツマン定数 ) …

従 常用漢字 10画 (旧字)從 人名用漢字 11画

普及版 字通
[字音] ジュウ・ショウ[字訓] したがう[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声旧字は從に作り、从(じゆう)声。从は二人前後する形で、從の初文…

魔方陣 まほうじん magic square

日本大百科全書(ニッポニカ)
方陣ともいう。n×n個の升目に数を入れて、縦、横、斜め、どの1列のn個の数の和も一定になるようにしたもの。このnを次数といい、nが3なら三方陣、nが…

百太郎溝ひやくたろうみぞ

日本歴史地名大系
熊本県:球磨郡百太郎溝球磨川左岸の微高地を潤す灌漑用水。多良木(たらぎ)町多良木(たらき)の百太郎で球磨川の水を取入れ、多良木の南側を通り…

ルフェーヴル=デタープル Jacques Lefèvre d'Etaples

旺文社世界史事典 三訂版
1450ごろ〜1537ごろフランスの神学者・人文主義者『新約聖書』のフランス語訳を完成し,フランスの前期宗教改革運動を推進した。

置換 ちかん permutation; substitution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相異なる n 個の対象の並び方を新しい順序に並べ換えること。 n 個の対象の集りを1つの有限集合と考えれば,置換とは,この集合をそれ自身の上へ写す…

折 常用漢字 7画 (異体字) 10画

普及版 字通
[字音] セツ[字訓] たつ・おる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意初形はに作り、両(てつ)+斤。両(草)を手にもつ形は芻(すう)で、の初…

ポーランド分割 ポーランドぶんかつ Partitions of Poland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
18世紀後半,プロシア,ロシア,オーストリアの3隣接列強による3次にわたるポーランドの分割。 (1) 第1次分割 (1772.8.5.)  親ロシア的なポーランド…

鼓 常用漢字 13画 (異体字) 13画

普及版 字通
[字音] コ[字訓] つづみ・うつ[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意(こ)(鼓の象形)+攴(ぼく)。鼓をうつ形。〔説文〕三下に「鼓をつなり」…

骨髄所見の評価(骨髄穿刺・生検)

内科学 第10版
(4)骨髄所見の評価  正常な骨髄像所見を表14-5-3に示す.以下に異常所見の要点と該当疾患を述べる. 1)有核細胞数の増加・減少: 著減している…

治安維持法(全文) ちあんいじほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
  大正一四年四月二二日公布第一条〔1〕国体ヲ変革シ又ハ私有財産制度ヲ否認スルコトヲ目的トシテ結社ヲ組織シ又ハ情ヲ知リテ之ニ加入シタル者ハ十…

念 常用漢字 8画

普及版 字通
[字音] ネン[字訓] おもう・こころ[説文解字] [金文] [字形] 形声声符は今(きん)。今に(いん)・岑(しん)・(あん)、また念に稔(ねん)・唸(てん)…

キルギス

百科事典マイペディア
◎正式名称−キルギス共和国Kyrgyz Respublikasy/Kyrgyz Republic。◎面積−19万9945km2。◎人口−578万人(2014)。◎首都−ビシュケクBishkek(90万人,20…

水酸化アンモニウム すいさんかあんもにうむ ammonium hydroxide

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学式NH4OHで表される化合物で、アンモニアNH3の水溶液が弱アルカリ性(弱塩基性)を呈することを説明するために、その存在が仮定されてきた。すな…

たらりろうしゅじん【哆囉哩楼主人】

改訂新版 世界大百科事典

貞 常用漢字 9画 (異体字) 15画

普及版 字通
[字音] テイ[字訓] とう・ただしい・まこと・あたる[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 会意正字はに作り、卜+鼎(てい)。鼎によって卜問するこ…

スロバキア

百科事典マイペディア
◎正式名称−スロバキア共和国Slovak Republic。◎面積−4万9034km2。◎人口−542万人(2013)。◎首都−ブラチスラバBratislava(42万人,2013)。◎住民−ス…

東山ひがしやま

日本歴史地名大系
京都市:総論東山鴨(かも)川の左岸、京都盆地の東を区切る南北の山峰の総称。鴨東(おうとう)(洛東)の汎称としても用いられ、時代によっては地…

広河原村ひろがわらむら

日本歴史地名大系
京都市:左京区広河原村[現]左京区広河原〈尾花(おばな)町・下之(しもの)町・杓子屋(しやくしや)町・菅原(すがはら)町・能見(のうみ)町…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android