田中友幸 (たなか-ともゆき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1910-1997 昭和-平成時代の映画プロデューサー。明治43年4月26日生まれ。昭和15年大宝映画に入社,同年東宝京都撮影所にうつる。29年「ゴジラ」を企…
中山与志夫 (なかやま-よしお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1911-2001 昭和後期-平成時代の村長。明治44年12月9日生まれ。中学教諭,新潟県会議員をへて,昭和33年から郷里新潟県朝日村の村長。県内6町村によび…
松沢兼人 (まつざわ-けんじん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1898-1984 大正-昭和時代の社会運動家,政治家。明治31年1月10日生まれ。大阪労働学校主事兼講師などをへて,大正12年関西学院大教授となる。15年日…
清水 幾太郎 シミズ イクタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の思想家,評論家 清水研究室主宰;元・学習院大学教授。 生年明治40(1907)年7月9日 没年昭和63(1988)年8月10日 出生地東京・日本橋 学歴〔年…
青木保(2) (あおき-たもつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1938- 昭和後期-平成時代の文化人類学者。昭和13年10月30日生まれ。立大助教授をへて,昭和58年阪大教授。のち政策研究大学院大教授。47年から48年…
李 克強 リ・コクキョウ Li Ke-qiang
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 中国首相,中国共産党政治局常務委員国籍中国生年月日1955年7月1日出生地安徽省定遠県学歴北京大学法律系〔1982年〕卒,北京大学経済…
日夏耿之介 (ひなつ-こうのすけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1890-1971 大正-昭和時代の詩人,英文学者。明治23年2月22日生まれ。第1詩集「転身の頌(しょう)」で注目され,大正10年「黒衣聖母」でゴシック-ロー…
島崎藤村
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和18.8.22(1943) 生年:明治5.2.17(1872.3.25) 明治時代の詩人,小説家。名は春樹,別号に無名氏,古藤庵,無声など。筑摩県馬籠村(長野県山口村…
三宅 徳嘉 ミヤケ ノリヨシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期のフランス語学者 元・学習院大学文学部教授;元・東京都立大学教授。 生年大正6(1917)年4月20日 没年平成15(2003)年11月16日 出生地東…
生島遼一 (いくしま-りょういち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1904-1991 昭和時代のフランス文学者,評論家。明治37年9月2日生まれ。昭和39年京大教授,のち関西学院大教授。スタンダール研究家として知られ,桑原…
宮川正澄 (みやかわ-まさすみ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1906-1994 昭和時代の病理学者。明治39年11月3日生まれ。昭和21年名古屋帝大教授となる。のち神戸学院大教授,愛知医大教授。日本ではじめて無菌ネ…
有村治子 (ありむら-はるこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1970- 平成時代の政治家。昭和45年9月21日生まれ。アメリカ留学後,日本マクドナルド勤務をへて社会人大学院生として青山学院大で学ぶ。平成13年参…
丹波志たんばし
- 日本歴史地名大系
- 福知山藩士古川正茂と明和年間篠山藩郷奉行であった永戸貞がともに相約して編纂を始めた丹波六郡の地誌。多紀郡は永戸、天田郡・氷上郡は古川が担当…
関西文化学術研究都市 かんさいぶんかがくじゅつけんきゅうとし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 京都府、大阪府、奈良県にまたがる木津川左岸の京阪奈(けいはんな)丘陵地域に建設中の都市。1987年(昭和62)に関西文化学術研究都市建設促進法が施…
杉山二郎 (すぎやま-じろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1928-2011 昭和後期-平成時代の美術史家。昭和3年9月14日生まれ。昭和35年から東京国立博物館に勤務,東洋考古室長。シルクロードの現地調査に参加…
姫野カオルコ (ひめの-カオルコ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1958- 平成時代の小説家。昭和33年8月27日生まれ。大学在学中にコラムなどを書き,一時画廊に勤務。平成2年の「ひと呼んでミツコ」が初の単行本。著…
川本皓嗣 (かわもと-こうじ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1939- 昭和後期-平成時代の比較文学者。昭和14年10月28日生まれ。助教授をへて,昭和63年東大教授。平成12年退官し,帝塚山学院大教授。16年大手前大…
竹友藻風 (たけとも-そうふう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1891-1954 大正-昭和時代の詩人,英文学者。明治24年9月24日生まれ。京都帝大で上田敏(びん)にまなび,渡米してコロンビア大で英文学をおさめる。東…
佐藤 清 サトウ キヨシ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の詩人,英文学者 生年明治18(1885)年1月11日 没年昭和35(1960)年8月15日 出生地宮城県仙台市 別名号=澱橋(デンキョウ) 学歴〔年〕東…
磯村 春子 イソムラ ハルコ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の新聞記者 NHK朝の連続テレビ小説「はね駒」のモデル。 生年明治10(1877)年3月16日 没年大正7(1918)年1月31日 出生地福島県相馬郡中…
EHESS[仏] ウーアッシュウーエスエス
- 大学事典
- フランスの高等教育機関で,「社会科学高等研究院(フランス)」と訳されることが多い。1975年1月25日の政令によって設立されたEHESSは,1947年に創…
中村幸四郎 (なかむら-こうしろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1901-1986 昭和時代の数学者。明治34年6月6日生まれ。東京文理大助教授などをへて,昭和24年阪大教授。退官後,関西学院大,兵庫医大の教授を歴任。8…
笠井栖乙 (かさい-せいおつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1975 大正-昭和時代の俳人。明治21年5月23日生まれ。志田素琴の指導をうけ,昭和5年西村燕々(えんえん)により岡山を中心にした俳誌「唐辛子」…
しゅちいん‐だいがく(シュチヰン‥)【種智院大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 京都市伏見区にある私立の大学。明治一四年(一八八一)創立の総黌(そうこう)に始まるもので、同三八年真言宗連合京都大学となり、京都専門学校を経…
大賀 一郎 オオガ イチロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の植物学者,ハス研究家 生年明治16(1883)年4月28日 没年昭和40(1965)年6月15日 出生地岡山県 学歴〔年〕東京帝大理科大学植物学科〔…
松井 新二郎 マツイ シンジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の福祉活動家 日本盲人職能開発センター理事長。 生年大正3(1914)年12月28日 没年平成7(1995)年3月31日 出生地山梨県甲府市 学歴〔年…
生駒[市] (いこま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 奈良県の北西端にある市。1971年市制。人口11万8113(2010)。西は生駒山地で大阪府と境され,東は矢田丘陵で奈良市と接する。両山地間の南部を生駒…
須藤 克三 スドウ カツゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の児童文学者,教育者,農村文化運動指導者 元・宮城学院大学講師;元・山形新聞論説委員。 生年明治39(1906)年10月30日 没年昭和57(1982)年10…
堀 真琴 ホリ マコト
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治学者,社会評論家 元・参院議員;中央労働学院長。 生年明治31(1898)年5月24日 没年昭和55(1980)年1月16日 出生地宮城県仙台市 学歴〔年…
竹岡勝也 (たけおか-かつや)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1893-1958 大正-昭和時代の日本史学者。明治26年11月10日生まれ。阿部次郎の弟。昭和4年九州帝大教授。中国,ドイツに留学して日本文化・思想の世界…
坂本太郎 (さかもと-たろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1901-1987 昭和時代の日本史学者。明治34年10月7日生まれ。昭和20年東京帝大教授となり,26年から東大史料編纂(へんさん)所長を兼任。のち国学院大…
吉田孝 (よしだ-たかし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1933- 昭和後期-平成時代の日本史学者。昭和8年5月8日生まれ。山梨大教授をへて,62年青山学院大教授。専攻は古代史。古代日本の国制史や文化の原型…
麻生磯次 あそういそじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1896.7.21. 千葉[没]1979.9.9. 市川国文学者。第一高等学校を経て,1920年東京大学国文科卒業。京城帝国大学教授,東京大学教授などを歴任。一高…
望月 信成 モチヅキ シンジョウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の美術評論家 元・大阪市立大学教授;元・大阪市立美術館館長。 生年明治32(1899)年6月14日 没年平成2(1990)年5月28日 出生地京都府京…
鏡塚古墳 (かがみづかこふん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町日下ヶ塚に所在する前方後円墳。鹿島灘をのぞむ独立丘陵上に南面して築かれる。前方部の一部が破壊されているが,全長105…
榎本 滋民 エノモト シゲタミ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の劇作家,演出家,小説家 生年昭和5(1930)年2月21日 没年平成15(2003)年1月16日 出生地東京 学歴〔年〕国学院大学文学部中退 主な受賞…
辰口 たつのくち
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 石川県中南部、能美郡(のみぐん)にあった旧町名(辰口町(まち))。現在は能美市の南部を占める地域。1956年(昭和31)山上(やまがみ)村と久常(ひさつ…
きんだいち‐きょうすけ〔‐キヤウすけ〕【金田一京助】
- デジタル大辞泉
- [1882~1971]言語学者・国語学者。岩手の生まれ。春彦の父。東大・国学院大教授。ユーカラおよびアイヌ語研究の基礎を築いた。文化勲章受章。著「…
河野一郎(2) (こうの-いちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1930- 昭和後期-平成時代の英文学者。昭和5年1月6日生まれ。45年母校東京外大の教授,のちフェリス女学院大教授。カポーティ「遠い声遠い部屋」,シ…
都留重人 つるしげと (1912―2006)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際的な経済学者。東京に生まれる。ハーバード大学で学び、卒業後、同大学の助手、講師を務める。その間、J・A・シュンペーターに学ぶ。太平洋戦争…
I.P. ホール Ivan P. Hall
- 20世紀西洋人名事典
- 1932 - 米国のジャーナリスト。 学習院大学講師,日米友好基金事務総長代理・在日代表。 ブルガリア生まれ。 プリンストン大学卒業後、フレッチャー…
ミッション・スクール mission school
- 改訂新版 世界大百科事典
- 宗教の宣布・伝道のための手段として,伝道団体(ミッション)の手によって設けられた学校。なかでもとくにキリスト教系の学校のうち,キリスト教圏…
高橋尚子【たかはしなおこ】
- 百科事典マイペディア
- マラソン選手。岐阜市生れ。大阪学院大学卒業後,1995年リクルート入社。トラック競技からマラソンに転向し,小出義雄監督の指導のもとで力を伸ばし…
龍 粛 リョウ ススム
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の日本史学者 元・東京大学史科編纂所所長。 生年明治23(1890)年4月29日 没年昭和39(1964)年2月25日 出生地静岡県敷知郡浜松町(現・浜…
泉(宮城県) いずみ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 宮城県中部にあった市。現在は仙台市泉区。旧泉市は1971年(昭和46)市制施行、1988年仙台市に編入された。泉の地名は地区の北西にある泉ヶ岳に由来…
竜田節 (たつた-みさお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1933- 昭和後期-平成時代の商法学者,弁護士。昭和8年9月6日生まれ。京大教授,神戸学院大教授をへて,同志社大教授。証券取引法の分野で基礎理論を確…
薄 煕来 ハク・キライ Bo Xi-lai
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元中国共産党政治局員,元重慶市党委書記国籍中国生年月日1949年7月3日出生地山西省定襄県(原籍)学歴北京大学歴史系〔1977年〕卒,中…
種智院大学 しゅちいんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。校名は弘法大師(こうぼうだいし)空海の綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)からとられた。雲照律師により宗門の学校として1905年(明治38)設置さ…
種智院大学[私立] しゅちいんだいがく Shuchiin University
- 大学事典
- 1949年(昭和24)学校法人綜藝種智院により設立。同法人は空海が9世紀に創設した綜藝種智院が起源であり,学校制度の創世期の1881年(明治14)設立さ…
大松博文【だいまつひろふみ】
- 百科事典マイペディア
- 全日本女子バレーボール・チーム監督。香川県出身。関学高商(現,関西学院大学)バレーボール部時代,全日本総合で2度優勝。卒業後大日本紡績(現…