「上部組織」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐さんぎょうべつしょききょく(‥サンゲフベツショキキョク)【国際産業別書記局】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Trade Secretariats の訳語 ) 一九世紀末以来ヨーロッパを中心に発展した労働組合の国際的な中枢機構。職業別、産業別の組織…

雑色【ぞうしき】

百科事典マイペディア
下級役人。本来は律令制官僚集団の下部組織をなした雑多な職種の総称。下級の技術者も含むが,一般には雑役,走使いを勤めた。鎌倉幕府成立当初は源…

さんかくせんいなんこつ‐ふくごうたい〔サンカクセンヰナンコツフクガフタイ〕【三角線維軟骨複合体】

デジタル大辞泉
手首の小指側にある軟部組織。尺骨と手根骨の間にある三角線維軟骨と、その周囲にある靭帯によって構成される複合体で、手首の運動・安定、手首小指…

公式組織・非公式組織 (こうしきそしきひこうしきそしき) formal organization,informal organization

改訂新版 世界大百科事典
公式組織(フォーマル・オーガニゼーション)とは,一定の目的を達成するために意識的,人為的に形成された組織のことであり,C.I.バーナードは〈意…

タマニー・ホール

百科事典マイペディア
1800年ころから1930年代までニューヨーク市政を支配したボス機構,タマニー協会(1789年創立)の本部。同協会は移民などの選挙権獲得運動を武器に民…

環状膵 かんじょうすい annular pancreas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
膵臓の膵頭部組織の一部が伸びて十二指腸の下行脚を取巻くようになった一種の先天性奇形。比較的まれな疾患。この奇形が高度な乳幼児は十二指腸が狭…

大学院改革

知恵蔵
知識社会化、グローバル化、労働力の流動化を背景として、大学院制度についても1990年頃から様々な改革が進められてきた。特に、91年の大学設置基準…

スクラップ・アンド・ビルド方式

知恵蔵
行政機関の内部組織の新設および改廃などは、年次の予算編成に合わせて総務省行政管理局の査定を受けなくてはならない。組織の膨張を防ぐために、こ…

外耳道形成術 がいじどうけいせいじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
外耳道閉鎖症や狭窄に対して,美容または聴力改善を目的として行われる手術。後天的な閉鎖や狭窄は軟部組織の障害のみの場合が多いので,形成術のよ…

院外団【いんがいだん】

百科事典マイペディア
日本の議会政党における議員以外の党員のグループ。特に大正政変以後その存在が注目され,議会および議員に対して圧力を加え,反対党への攻撃または…

フラクション fraction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラテン語の fractioから出た言葉で,本来は「断片」を意味するが,普通は,ある組織から他の組織内部に送り込まれた支部組織をさしていう。その目的…

国際産科婦人科連合 こくさいさんかふじんかれんごう Fédération Internationale de Gynécologie et de Obstétrique; FIGO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界各国の産婦人科学会を下部組織とした連合体で,1954年創立。学術上の進歩と交流をはかり,女性,母と子の福祉を心身両面から保護向上させること…

県主 あがたぬし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大化以前の県の支配者。のち姓 (かばね) の一つとなった。「記紀」や「風土記」の伝承によれば,皇室直轄地の首長,また国造 (くにのみやつこ) が支…

Network Information Center

ASCII.jpデジタル用語辞典
インターネット上で利用されるIPアドレスやドメイン名などの管理、割り当てる機関。世界各地に置かれており、国内ではJPNICがこれに当たる。もともと…

H. ライベンスタイン Harvey Leibenstein

20世紀西洋人名事典
1922 - 米国の経済学者。 内部組織の経済学の分野で活躍し、X非効率性の提唱者として有名。効用極大化原理に基づかない消費者行動の分析も行う。著…

そしきこうどう 組織行動 organizational behavior

最新 心理学事典
組織organizationにおいて人びとが示す認知・行動・態度を体系的に研究する学問領域を指す。組織行動論ともいう。類似学問領域として組織心理学organ…

江西一三 (えにし-いちぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1984 大正-昭和時代の労働運動家。明治34年12月5日生まれ。アナーキズムに共感し,無軌道社,黒色青年連盟に参加。アナルコ-サンジカリスムの立…

農業者大学校 のうぎょうしゃだいがっこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農家の子弟や就農を志望する若者に,農業経営の学理や技術を教授した教育機関。2011年廃止。1968年農林省(→農林水産省)の施設等機関として東京都多…

CHINCOM(チンコム) China Committee

山川 世界史小辞典 改訂新版
COCOM(ココム)の下部組織として1952年に発足した,中国に対する戦略物資・技術の輸出統制委員会の略称。対中国向けは対ヨーロッパ共産圏諸国よりも厳…

行政過程 ぎょうせいかてい administrative process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般的には組織目標を社会的現実に転換させる過程をさす。ここでは想像できるすべての行動経路のなかから最も少いコストで最も効果的に目標を達成で…

キール大学 キールだいがく Keele University

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのスタッフォードシャー県キールにある大学。 1962年にノーススタッフォードシャー・ユニバーシティ・カレッジ (1949設立) を基盤に設立され…

き‐てい【規程】

デジタル大辞泉
1 決まり。さだめ。規定。2 一定の目的のために定められた一連の条項の称。特に、官公庁などで、内部組織や事務取扱を定めたもの。「服務規程」「…

私法人【しほうじん】

百科事典マイペディア
私法上の法人。公法人に対する。会社,社団法人のように,その内部の法律関係に国家の強制的権力作用の働かない法人である。その目的から営利法人と…

しゃかいほけん‐じむしょ〔シヤクワイホケン‐〕【社会保険事務所】

デジタル大辞泉
旧社会保険庁の出先機関。各都道府県に設置された地方社会保険事務局の下部組織として年金事務を扱った。年金記録問題によって失われた公的年金制度…

ミガ【MIGA】[Multilateral Investment Guarantee Agency]

デジタル大辞泉
《Multilateral Investment Guarantee Agency》多数国間投資保証機関。世界銀行グループの一。開発途上国などに設立した合弁会社が、戦争や国有化政…

ラインけいこくちゅうりゅうじょうぶ【ライン渓谷中流上部】

世界遺産詳解
2002年に登録されたドイツの世界遺産(文化遺産)で、ラインラント・ファルツ州とヘッセン州のマインツからコブレンツまで、全長約65kmのライン川の…

てい‐かん(‥クヮン)【定款】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公益法人、会社、協同組合など社団法人の設立に際して、その目的、内部組織、活動などについて定めた根本法則。また、それを記載した書面…

ゴム‐しゅ【ゴム腫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 骨、筋肉や肝臓その他の内臓などにできるしこり。梅毒の第三期にあらわれる症状で、潰瘍となって筋肉や骨などの深部組織に及ぶ。顔、こと…

郡家 ぐんけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
郡衙,郡院ともいう。『和名類聚抄』には「ぐうけ」,『日本書紀』や「風土記」には「こほりのみやけ」とある。国の下部組織である郡の政務をとると…

復顔法 ふくがんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
白骨死体、高度の腐乱死体などの身元割り出し手段として、腐敗消失した軟部組織のかわりに粘土などの可塑性物質を頭蓋(とうがい)顔面骨に肉づけして…

じょうひ‐そしき〔ジヤウヒ‐〕【上皮組織】

デジタル大辞泉
動物の体表面、または体内の器官内表面をおおう細胞層を構成する組織。形態・機能などにより、扁平へんぺい上皮・円柱上皮や生殖上皮・繊毛上皮など…

ライン‐そしき【ライン組織】

デジタル大辞泉
最上位者から最下位者まで一つの指揮命令系統で結ばれている組織形態。

氏子組織 うじこそしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地域社会の守護神あるいは産土神 (うぶすながみ) として祀られている氏神を,氏子である村人が共同で維持するために構成した組織。祭礼などを通じ,…

永久組織 えいきゅうそしき permanent tissue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
永存組織ともいう。植物体において原始分裂組織から生じ,膜が厚く,大型で,分裂能力を失った細胞から成る組織。細胞中央には次第に空胞が発達して…

じせいそしき【次生組織】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんぴつそしき【分泌組織】

改訂新版 世界大百科事典

ちょすいそしき【貯水組織】

改訂新版 世界大百科事典

組織移植 そしきいしょく tissue transplantation

日本大百科全書(ニッポニカ)
生体の組織の一部を摘出し、同一個体またはほかの個体に移植すること。角膜、皮膚、骨、耳小骨、心臓弁、血管、脳硬膜などの移植は、組織移植に属す…

組織開発 そしきかいはつ organizational development

日本大百科全書(ニッポニカ)
行動科学の知識を利用しながら、トップの管理のもとで計画的に、組織全体にわたり、組織の有効性(目的達成度)と健全性(人間の満足度)を増大させ…

造血組織 ぞうけつそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
血球をつくる組織。哺乳(ほにゅう)類と鳥類の成体では赤色骨髄およびリンパ組織で血球がつくられるが、胚(はい)期にはまず卵黄嚢(らんおうのう)が、…

社会組織 しゃかいそしき social organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定の目的のため社会成員の活動が,機能遂行上一定の形式において配置されることにより成立する組織。しかし単に成員の配置だけでなく,さらに専門…

コルク組織 コルクそしき cork tissue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
細胞壁にコルク質を沈着した植物組織。コルク質の主成分はスベリン (木栓質) である。茎あるいは根の皮層に生じたコルク形成層から,内外に向って細…

組織開発 そしきかいはつ organization development

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略して ODともいう。行動科学の知識を用いて組織に計画的に介入し,その組織の有効性と健全性を高めることを目的に行う組織の変革をいう。組織開発の…

大衆組織 たいしゅうそしき mass organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政治,経済,文化などの面において,一つの目的を遂行するために機能する集団で,大衆団体ともいわれる。具体的には労働団体,市民運動団体,消費者…

柔組織 じゅうそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
柔細胞からなる植物組織のことで、高等植物の基本組織の大部分を占め、茎や根の皮層や髄、葉の葉肉、果実の果肉といったあらゆる器官にみられる。ま…

マトリックス組織 マトリックスそしき matrix organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織における命令一元化の原則に反し,複数の上司による管理を導入した組織形態。組織図が行列 (マトリックス) のような形であることからこの名がつ…

組織均衡 そしききんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C.I.バーナードによって提唱された概念。組織が存続していくためには,株主,経営者,従業員などの参加者が不可決で,参加者から労働や資本など,組…

杉綾組織

岩石学辞典
鉱石鉱物に見られる,細長い中心の背骨とその両側に傾斜した葉片のある組織[Edwards : 1954].鰯の骨(herringbone)の形状で,日本では織物などで…

膠質組織

岩石学辞典
→コロフォーム

行政組織 ぎょうせいそしき administrative organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律学的には国または公共団体の行政を担当する行政機関ならびにその内部部局の全体系=系統と定義される。しかし行政学ないし組織理論の観点からす…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android