ナノテラス(NanoTerasu)
- デジタル大辞泉
- 大型放射光施設の一つ。正式名称は3GeV高輝度放射光施設。高輝度の放射光(シンクロトロン放射による軟X線)を発生させ、実験・研究などを行う。物質…
越村信三郎 (こしむら-しんざぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1907-1988 昭和時代の経済学者。明治40年10月16日生まれ。横浜高商教授をへて,昭和24年後身の横浜国大教授,45年学長。のち和光大教授。マルクス経…
功力金二郎 (くぬぎ-きんじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1903-1975 昭和時代の数学者。明治36年2月20日生まれ。昭和3年フランスに留学,パリ大のフレシェに師事。7年北海道帝大教授となる。24年阪大教授。1…
地震波【じしんは】
- 百科事典マイペディア
- 地震によって起こされた地球内部を伝播する波動。疎密波のP波,横波のS波,表面波などがありそれぞれの速度は地球内部の密度,弾性定数によって決ま…
ていそく‐ちゅうせいし【低速中性子】
- デジタル大辞泉
- エネルギーが約100電子ボルト以下の中性子。加速器中性子源や研究用原子炉で発生させることができ、中性子の散乱や回折による原子構造の解析や非破壊…
衛星漁業 えいせいぎょぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人工衛星を利用して,日本の沿岸,沖合い海域の海水温度や海流速度をコンピュータで解析し,魚群を予測して漁獲高を増加させる漁業。この衛星情報利…
T-S図 ティーエスず T-S diagram
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 海水の水温と塩分を測定し,縦軸に水温T,横軸に塩分Sをとって両者の関係を表わした図。垂直方向に採取した海水のT-S図をつくると,水塊を識別するこ…
制御工学 せいぎょこうがく control engineering
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 制御系の動作解析と設計を組織化した工学の一分野。機械やプロセスを自動制御することによって,製品の精度を高めたり,製造上の合理化をはかること…
バイナリー‐エディター(binary editor)
- デジタル大辞泉
- コンピューターで、バイナリーファイルを閲覧・編集するためのソフトウエア。一般に、1バイトのデータを十六進数2桁の数値で表す。Emacsイーマックス…
りょうしか‐ビットすう〔リヤウシクワ‐〕【量子化ビット数】
- デジタル大辞泉
- 《quantization bit rate》アナログ信号をデジタル信号に変換する際、信号の振幅の大きさを何段階で表すかを示した値。8ビットで256段階、16ビットで…
たら‐ず【不足】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 接尾語 〙 数詞に付いて、その数値に満たない意を表わす。…弱(じゃく)。「たった…」の意で、その少ないことを強調することもある。[初出の実例]「…
Num Lockキー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- PC/AT互換機用のキーボードにある「Num Lock」と書かれたキー。このキーを押してキーボード上の「Num Lock」のランプを点灯させると、テンキーでの数…
标定 biāodìng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 (一定の数値や型を)規準にする.2 (一定の基準に基づいて)測定結果を定める.~边界线/境界線を定める.2 [形]基準…
国際放射線防護委員会
- 知恵蔵
- 専門家の立場から放射線防護に関する勧告をする国際的な学術組織。1928年に開かれた国際放射線医学会総会で前身となる国際X線・ラジウム防護委員会が…
一日摂取許容量
- 栄養・生化学辞典
- ADIと略す.「生涯にわたって毎日食べても危険のない食品添加物の単位体重当たりの一日摂取量」とWHOが1987年に定義した.実験動物に無害な最大摂…
子供の貧困対策大綱
- 共同通信ニュース用語解説
- 2014年1月の「子どもの貧困対策推進法」施行を受け、同年8月に閣議決定された。低所得世帯の子どもの生活や教育支援のため、奨学金制度の充実、幼児…
関数方程式 かんすうほうていしき functional equation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 関数を未知の要素とする方程式。微分方程式、積分方程式、微積分方程式、差分方程式、その他いろいろある。たとえば、すべての実数値x、yについて …
アナログコンピューター
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 数値のビット化を行わずに、アナログ量を演算できるコンピューター。演算の並列処理ができるため、処理速度が速いという特長があるが、一般的なパソ…
固定語長方式 こていごちょうほうしき fixed word length system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コンピュータの演算,記憶,その他の数値の扱い方の単位 (桁数) があらかじめ定められている方式。 16ビット,32ビット,64ビットなどの長さを用いる…
フォトコンパレータ photocomparator
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 光学装置を使った自記記録式のコンパレータ。ただし機能構造はマイクロフォトメータと同じで,スペクトル写真,X線・電子線回折写真などの黒化度曲線…
ゲノム ゲノム genome
- 化学辞典 第2版
- 特定の生物の全遺伝情報.ある生物を規定しているDNAの全塩基配列で,すべての遺伝子の集合.個々の遺伝子(gene)との違いに注意.ゲノムを対象とした…
ハッキング
- 共同通信ニュース用語解説
- コンピューターに関する高度な知識と技術を持つ人物が、コンピューターや電子機器にアクセスし、解析することの総称。この技術を持つ者はハッカーと…
ばらつく
- 日中辞典 第3版
- 1〔散り乱れる〕散乱sǎnluàn.髪が~ばらつく|头发散乱.2〔不規則に分布する〕分布不均fēnbù bù …
pre・ci・sion /prisíʒən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][U]1 (数値の)正確さ;(機械的な)精密さ.1a 《数学・コンピュ》精度;《物理学・化学》精密さ,精度.2 正確なこと,厳密さ,的確[明確]…
stabilize prices
- 英和 用語・用例辞典
- 物価を安定させるstabilize pricesの用例The new Fed chairman’s theory is to introduce inflation targets, thus setting numerical targets for s…
生態学【せいたいがく】
- 百科事典マイペディア
- エコロジーecologyとも。ヘッケルの造語で,〈生態学〉の訳は三好学による。生物の生活を,環境条件との関連の下に研究する学問分野。個体を対象とし…
伊藤 徳之助 イトウ トクノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の物理学者,地球物理学者 九州帝国大学理学部教授。 生年明治27(1894)年12月11日 没年昭和36(1961)年2月9日 出生地千葉県 別名筆名=伊…
CS
- マーケティング用語集
- 顧客がどれだけ自社の製品やサービスに満足をしているかを数値化して把握することで、顧客との良好な関係を維持・発展させてゆく考え方。 1980年代に…
工作機械 こうさくきかい machine tool
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には,素材を所要の形状,寸法に加工する機械類すべて (切削工作機械と塑性加工機械) を意味する。現在では,機能の細分化とともに狭義に用いら…
多体問題 たたいもんだい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 粒子または粒子とみなすことのできる物体(力学でいう質点)が複数個互いに力を及ぼし合いながら運動している系を扱う問題。物理学で扱う問題の大部…
せき【積】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]セキ(漢) [訓]つむ つもる[学習漢字]4年1 つみ重ねる。つみ重なる。「積載・積雪・積善・積年・積弊/山積・集積・堆積たいせき・蓄…
関数
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 与えられた文字や数値に対し、定められた処理を行って結果を返す機能のこと。表計算ソフトやデータベースソフト、プログラミング言語などで利用され…
ヘンダーソン Henderson, Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1945.7.19. エディンバライギリスの生物物理学者,分子生物学者。1966年エディンバラ大学で物理学の学士号を取得,その後ケンブリッジ大学の MRC…
ドゥーブ Joseph Leo Doob 生没年:1910-2004
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの数学者。シンシナティに生まれる。ハーバード大学に学び,ここで学位を得た。1935年以来イリノイ大学に所属し,45年教授となる。確率過程…
加算器 かさんき adder
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 数値の加算をデジタル信号を使って行う演算装置。減算を行う装置を減算器 subtracter,加算器としても減算器としても働くものを加減算器 adder-subtr…
絶対温度【ぜったいおんど】
- 百科事典マイペディア
- 熱力学的に定義され,温度計物質の性質によらない温度。二つの熱源の間で物質にカルノーサイクルを行わせたとき,高熱源(温度T1)から熱量Q1を吸収…
序列尺度 じょれつしゃくど ordinal scale
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 序数尺度ともいい,測定対象において相互の距離を判定しえないものに対して,それを順位づけることによって評価を行う方法。たとえば,10人の子供を…
全要素生産性
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 生産性を算出し評価する方法の一つ。生産性は「投入量と産出量の比率」のことであり、大きく「労働生産性」「資本生産性」「全要素生産性」に分かれ…
メディビックグループ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社メディビックグループ」。英文社名「MediBIC Group」。サービス業。平成12年(2000)「株式会社メディバンク」設立。同年「株式会社…
モホロビチッチ不連続面 (モホロビチッチふれんぞくめん) Mohorovičić discontinuity
- 改訂新版 世界大百科事典
- 地下10~数十kmの深さにある地震波速度や密度の急増する境界。M不連続面あるいはモホ面と略称されることが多い。1909年,ユーゴスラビアの地球物理学…
植物学 (しょくぶつがく) botany
- 改訂新版 世界大百科事典
- 植物を研究対象とする自然科学の分野で,動物学と対応するもの。生物学を生物科学といいかえるように,植物科学plant scienceということもある。生物…
形態 けいたい
- 日中辞典 第3版
- 形态xíngtài,样子yàngzi,形状xíngzhuàng.行政機構の~形態を整える|调整行政机构…
長谷川万吉 (はせがわ-まんきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1894-1970 昭和時代の地球物理学者。明治27年1月2日生まれ。昭和12年京都帝大教授。33年福井大学長,40年徳島大学長。日本地球電磁気学会初代委員長…
ギニエプロット【Guinier plot】
- 法則の辞典
- X線小角散乱の解析法.横軸に散乱角の二乗(ε2),縦軸に散乱強度の対数(logI)をとる.観測点が1本の直線に乗るならば,この勾配から,試料内の密…
プロジェネティック相
- 岩石学辞典
- (1) 堆積環境を解析する際に,堆積物に取りこまれる以前の堆積物の成分の地表における環境の歴史に関すること[Payne : 1942].(2) 堆積作用の運動…
竹内外史 (たけうち-がいし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1926- 昭和後期-平成時代の数学者。大正15年1月25日生まれ。昭和37年東京教育大教授,41年アメリカのイリノイ大教授となる。解析学の基礎付けなど,…
地震即時対応システム
- 知恵蔵
- 地震観測データをリアルタイムで伝送・解析し、即時に決めた情報を災害の軽減に役立てるシステム。気象庁の津波予報、新幹線の停止のためのユレダス…
反応工学 はんのうこうがく chemical reaction engineering
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学工学の重要な分野の一つ。物質やエネルギーの変化・伝播を利用して価値の高い製品を生産する工程を化学プロセスというが,そのなかの物質やエネ…
ダグラス アレン Roy George Douglas Allen
- 20世紀西洋人名事典
- 1906 - 1983 英国の数理経済学者。 経済学において、国民経済統計、卸売物価指数の計測などを数理的に分析した。無差別曲線を用いた価値理論をJ.R.…
し‐りょく【視力】
- デジタル大辞泉
- 物を見る目の能力。外界の物体の位置や形状などを認識する目の能力。区別し得る二点間の最小距離を測定し、それを視角で表し、その逆数に比例する数…