「解析力学」の検索結果

7,999件


はどう‐ほうていしき(‥ハウテイシキ)【波動方程式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 波動を表わす方程式。媒質の状態を位置と時間との関数とみたとき、これが満たす二次の偏微分方程式をいう。② 量子力学で物質波の波動関…

アンドレイ ツポレフ Andrei Nikolaevich Tupolev

20世紀西洋人名事典
1888.11.10 - 1972.12.23 ソ連の航空機設計者。 元・中央航空流体力学研究所所長,元・ソ連邦科学アカデミー会員。 プーストマゾーヴォ生まれ。 モ…

くりこみ理論【くりこみりろん】

百科事典マイペディア
量子電磁力学において,電子と電磁場の相互作用を量子論的に扱うと,電子自身がつくる場の反作用により電子の質量や電荷の値が無限大になってしまう…

イリア プリゴジーン Ilya Prigogine

20世紀西洋人名事典
1917.1.25 - ベルギーの物理学者,化学者。 ブリュッセル自由大学教授。 モスクワ生まれ。 4才のときに西ヨーロッパに移住し、1929年にベルギーに住…

エネルギー論 (エネルギーろん) Energetik[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ語をそのままとってエネルゲティークともいう。ギリシアのデモクリトスに発する原子論は,17世紀ヨーロッパで本格的に復活したが,それはやが…

前期量子論 ぜんきりょうしろん classical quantum theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1900年 M.プランクによってエネルギー量子が発見され,25年に量子力学が確立されるまで展開された量子論。量子の考えは,A.アインシュタインの光量子…

物質収支 (ぶっしつしゅうし) material balance mass balance

改訂新版 世界大百科事典
質量収支ともいう。化学プロセスなど物質の流れを扱うシステムを解析するための基本的な概念と方法。物質収支の基本となるのは物質の質量の保存則で…

位置天文学【いちてんもんがく】

百科事典マイペディア
天体の位置や運動を扱う天文学の一部門。天体物理学,恒星天文学,宇宙論などを扱う物理的天文学に対していう。球面天文学,実地天文学,天体力学,…

しぶんい‐はんい〔シブンヰハンヰ〕【四分位範囲】

デジタル大辞泉
統計解析において、データの散らばり度合いを示す数値の一。四分位数を用いて、第三四分位数(75百分位数)と第一四分位数(25百分位数)の差で表さ…

さんたい‐もんだい【三体問題】

デジタル大辞泉
物理学で、相互作用する3個の質点からなる系の運動を規定する問題。特別に制限された仮定の下でのみ、解析的な解が得られる。より一般的な運動の場合…

おか‐きよし【岡潔】

精選版 日本国語大辞典
数学者。理学博士。和歌山県出身。京都帝大数学科卒。奈良女子大学教授。多変数解析関数に関する研究を行ない、正則領域論を完成。日本学士院賞、文…

陸上自衛隊研究本部

共同通信ニュース用語解説
陸上自衛隊の防衛計画や部隊の運用、装備、教育訓練、運用解析などに関する調査研究をする防衛相の直轄機関。3月27日付で陸自幹部学校と共に、教育…

冨田勝

知恵蔵mini
生命科学者、計算機科学者。1957年12月28日、東京都生まれ。作曲家・冨田勲の長男。慶應義塾大学工学部を卒業後、カーネギーメロン大学コンピュータ…

末綱 恕一 スエツナ ジョイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者 東京大学教授;文部省統計数理研究所所長。 生年明治31(1898)年11月28日 没年昭和45(1970)年8月6日 出生地大分県武蔵町 学歴…

OneCellピッキング装置

事典 日本の大学ブランド商品
[機械]大阪府立大学(大阪府堺市中区)の大学ブランド。新薬の候補となる物質を効率的に探し出す機械。理学系研究科・藤井郁雄教授が、神戸大学の…

ハイゼンベルク Werner Karl Heisenberg 生没年:1901-76

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの理論物理学者。量子力学の創始者。ビュルツブルクの生れ。ミュンヘン大学のA.J.ゾンマーフェルトの下で理論物理学を学び,流体の乱流に関す…

大気安定度 たいきあんていど

日本大百科全書(ニッポニカ)
平衡状態にある大気に微小擾乱(じょうらん)が与えられたとき、その擾乱に対する大気の反応の程度をいう。もし、微小擾乱が減衰して、もとの平衡状態…

横田成年 よこたせいねん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875.5.10. 京都[没]1953.1.11.造船・航空工学者。 1898年東京帝国大学造船学科卒業後,ただちに同大学助教授。 1936年退官するまで 38年間,同…

コリオリ(Gaspard Gustave de Coriolis)

デジタル大辞泉
[1792~1843]フランスの物理学者・工学者。力学理論を機械の運動に応用し、仕事という概念を提唱。回転座標系で現れるコリオリの力を発見。著「機…

てんたい 天体

小学館 和伊中辞典 2版
corpo(男) celeste, astro(男)⇒星座【関連】 ¶天体の運動|movimento dei corpi celesti [degli astri] ◎天体観測 天体観測 てんたいかんそく ◇天…

サーチ‐コンソール(Search Console)

デジタル大辞泉
サーチエンジンのグーグルにおける自社のウェブサイトの検索結果を監視・解析できるサービス。ウェブページの閲覧数、検索順位、クリック率、検索キ…

内製 CVT金属ベルト

日本の自動車技術240選
1987年に登場したCVTは、その特徴である、滑らかな加速と燃費向上に向けた改良が行なわれ、1990年代後半から、採用車種の拡大(FF2リッタークラス)、…

シャノン Claude Elwood Shannon 生没年:1916-2001

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの応用数学者。通信理論を一般化して情報理論をつくり上げた。ミシガン州ゲーロードに生まれ,ミシガン大学を卒業した。1940年にマサチュー…

カルタン Élie Cartan 生没年:1869-1951

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。フランス・アルプスの寒村で出生,父は鍛冶(かじ)屋であった。小学生のころより聡明(そうめい)で,視学官の助力で奨学金を得…

ディラック でぃらっく Paul Adrien Maurice Dirac (1902―1984)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの理論物理学者。ブリストルに生まれ、初め電気工学を専攻。1921年ブリストル大学を卒業。1925年ケンブリッジ大学において鞍点(あんてん)法…

りょうし‐エレクトロニクス(リャウシ‥)【量子エレクトロニクス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( エレクトロニクスは[英語] electronics ) 量子力学を基礎に、原子、分子、イオンなどと電磁波との相互作用を研究・応用する電子工学の…

バイオインフォマティクス(bioinformatics)

デジタル大辞泉
コンピューターによる情報科学の手法を、広く生命現象の解明に応用する学問分野。ゲノム解析、たんぱく質の構造決定、創薬をはじめ、現代の医学・生…

渡辺信三 (わたなべ-しんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の数学者。昭和10年12月23日生まれ。49年京大教授となる。確率解析に超汎関数の概念を導入し,その理論の構築につとめる。…

キネシン(kinesin)

デジタル大辞泉
アデノシン三燐酸を分解して生ずる化学的エネルギーを、力学的エネルギーに変換する酵素(分子モーター)の一種。生命活動に必要なたんぱく質や細胞…

ハイゼンベルク表示【Heisenberg representation】

法則の辞典
量子力学において,物理量を表す演算子が時間とともにハイゼンベルクの運動方程式*に従って変化するような表示をいう.これに対して物理量が時間に…

ムルバ‐ほう〔‐ハフ〕【MLVA法】

デジタル大辞泉
《multilocus variable-number tandem-repeat analysis》食中毒の原因菌である腸管出血性大腸菌の遺伝子型の判別法。特定の塩基の並び方が繰り返され…

デジタル‐ヒューマニティーズ(digital humanities)

デジタル大辞泉
コンピューターによる情報科学の手法を、広く人文科学の研究に応用する学際的な学問分野。古典籍のデジタル化、史料や芸術作品のデジタルアーカイブ…

レナード・ジョーンズ John Edward Lennard-Jones 生没年:1894-1954

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの物理学者,化学者。マンチェスター大学で数学を学び,第1次世界大戦から復員後,マンチェスター大学にもどり数学の講師となった。その後ケ…

シチズン‐データサイエンティスト(citizen data scientist)

デジタル大辞泉
本職以外でデータ分析を行う人。→データサイエンティスト[補説]データサイエンスの分野において急速に自動化が進み、さまざまな分析・解析ツールが利…

サー‐えいせい〔‐ヱイセイ〕【SAR衛星】

デジタル大辞泉
《synthetic aperture radar satellite》電磁波(マイクロ波)を地表に向けて照射し、反射波を受信・解析する合成開口レーダー(SAR)を搭載する人工…

ルベーグ

百科事典マイペディア
フランスの数学者。1920年パリ大学,1921年コレージュ・ド・フランス各教授。学位論文《積分,長さ,面積》(1902年)によりルベーグ積分を創始,実…

こうとう‐すうがく(カウトウ‥)【高等数学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制中学校の数学の程度を超える数学の総称。高等代数、微分、積分、解析幾何、抽象代数、関数論など。[初出の実例]「此時間は私がまだ大…

ハイレゾリューション・オーディオ High-Resolution Audio

日中辞典 第3版
高分辨率音频gāofēnbiànlǜ yīnpín;高解析音乐gāojiěxī yīnyu…

カラテオドリー からておどりー Constantin Carathéodory (1873―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア系ドイツの数学者。外交官を父にトルコで生まれ、ベルギーで教育を受けた。1904年ゲッティンゲン大学のミンコフスキーのもとで学位を得た。…

オニオム‐ほう〔‐ハフ〕【ONIOM法】

デジタル大辞泉
《our own n-layered integrated molecular orbital and molecular mechanics》巨大な高分子の構造や化学反応などを計算する手法の一。たんぱく質な…

ぎゃくアセンブル【逆アセンブル】

IT用語がわかる辞典
機械語で記述されたオブジェクトコードを、逆アセンブラーを用いてアセンブリ言語で記述されたソースコードに変換すること。ソフトウェアの解析手段…

モノー

精選版 日本国語大辞典
( Jacques Lucien Monod ジャック=ルシアン━ ) フランスの分子生物学者。細菌の適応酵素を研究。たんぱく質生成の遺伝的制御を解析し、F=ジャコブと…

プリュッカー

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者,数学者。1836年ボン大学教授。ガイスラー管を用いて真空放電現象を研究,陰極に近いガラス壁が緑色の蛍光を放つ(陰極線による)…

ゲーム‐エンジン(game engine)

デジタル大辞泉
コンピューターゲームの開発で、汎用的に利用される処理を行うためのソフトウエア・ミドルウエアの総称。ゲーム内でテキストを扱うためのスクリプト…

ごう‐たい〔ガウ‐〕【剛体】

デジタル大辞泉
外力が加わっても形や大きさの変わらない、力学上の仮想的な物体。[類語]固体・固形・かたまり・弾性体・液体・気体・ガス・溶液・水溶液・粘液・廃…

九州看護福祉大学[私立] きゅうしゅうかんごふくしだいがく Kyushu University of Nursing and Social Welfare

大学事典
1998年(平成10)開学。2市20町の財政支援などによる「公設民営」。三つの基本理念として「地域とともに成長する大学」「生涯にわたって学べる大学」…

アルヴェーン数【Alfven number】

法則の辞典
電磁流体力学で,流体の流速とアルヴェーン波*の速さ(アルヴェーン速度*)の比をいう.別名を磁気マッハ数ともいう.これは流体の運動エネルギー…

エントロピー‐だんせい【エントロピー弾性】

デジタル大辞泉
外力によって体積が減少した気体や秩序立った配列をとった高分子からなる物体などが、エントロピー増大の法則(熱力学の第二法則)に従って、元の状…

res・o・nance /rézənəns/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]((形式))反響,響き;残響.2 [C][U]《物理学・力学・化学・天文》共鳴,共振;《医学》(胸部の)共鳴音,清音.3 [C]《物理学》短命の素…

ギブズ Gibbs, Josiah Willard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1839.2.11. コネティカット,ニューヘーブン[没]1903.4.28. コネティカット,ニューヘーブンアメリカの物理学者,理論化学者。エール大学卒業後…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android