「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


アセアン域内技術交流計画 アセアンいきないぎじゅつこうりゅうけいかく Inter-ASEAN Technical Exchange Program; IATEP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1987年 12月に竹下首相が表明したアセアン総合交流計画 (JACEP) の具体的協力プロジェクトの一つ。アセアン諸国が企画や域内技術交流事業に対し,日…

下毛野御安 (しもつけのの-みやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の医師。下野権(ごんの)医師をつとめる。元慶(がんぎょう)2年(878)出羽(でわ)の俘囚(ふしゅう)の反乱(元慶の乱)に際し,雀部茂世(…

春日小野大樹 (かすがのおのの-おおき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる武人。雄略天皇の命により敢死士(たけきひと)100人をひきいて文石小麻呂(あやしの-おまろ)の討伐に派遣され,家をやきはらった。…

紀必登 (きの-ひと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。天平(てんぴょう)8年(736)外従五位下となり,伊予介(いよのすけ),正税帳使(しょうぜいちょうし)をつとめる。12年大使として新…

こく‐し【国司】

デジタル大辞泉
1 律令制で、中央から派遣され、諸国の政務をつかさどった地方官。その役所を国衙こくがといい、守かみ・介すけ・掾じょう・目さかんの四等官のほか…

ありま‐はるのぶ【有馬晴信】

精選版 日本国語大辞典
安土桃山・江戸初期のキリシタン大名。肥前日野江城主。義貞の子。大友、大村氏とともに天正遣欧使節団をローマに派遣。豊臣秀吉、徳川家康に仕えた…

鎮西奉行 ちんぜいぶぎょう

旺文社日本史事典 三訂版
鎌倉幕府の地方職制源義経および平氏残党の追捕と九州御家人統率のため,1185年天野遠景 (とおかげ) が派遣され,'86年鎮西奉行と称した。大宰府を支…

マーニー Mānī

山川 世界史小辞典 改訂新版
216頃~274/276頃バビロニア生まれの宗教家で,マニ教の開祖。インドへの旅ののち新宗教を創始。布教に熱心でエジプトや中央アジアにも伝道団を派遣…

伊佐須美神社 (いさすみじんじゃ)

改訂新版 世界大百科事典
福島県大沼郡会津美里町の旧会津高田町に鎮座。伊弉諾(いざなき)尊,伊弉冉(いざなみ)尊,大毘古(おおひこ)命,建沼河別(たけぬなかわわけ)…

立花 小一郎 タチバナ コイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍大将,男爵 貴院議員;福岡市長。 生年万延2年2月10日(1861年) 没年昭和4(1929)年2月15日 出生地筑後国柳河(福岡県) 学歴〔年〕陸…

琿春事件 こんしゅんじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1920年日本軍が琿春の朝鮮人居住者および独立運動の活動家を大量虐殺した事件。間島 (かんとう) 事件ともいう。朝鮮王朝末期から朝鮮人の居住地区に…

テニヤンのまつじつ【テニヤンの末日】

デジタル大辞泉
中山義秀の短編小説、および同作を表題作とする作品集。短編小説は昭和23年(1948)「新潮」誌に掲載。太平洋戦争中、海軍報道班員として南方戦線に…

五百野皇女 (いおののおうじょ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる景行天皇の皇女。母は水歯郎媛(みずはのいらつめ)。景行天皇20年倭姫命(やまとひめのみこと)にかわり,天照(あまてらす)大神をま…

きねんこく‐ほうへい【祈年穀奉幣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 その年の豊作を神に祈願する朝廷の儀式。二月および七月の二度、吉日を選び、伊勢神宮を始めとして石清水、賀茂、稲荷、春日、吉田、北野…

カヤリグ Kayalik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジアのイリ地方コパル付近にあった都市。中国史料は「海押立」と記し,フランス王ルイ9世の使者として 13世紀にモンゴルに派遣された G.リュブ…

承察度王 (しょうさっとおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 琉球の国王。承察度はウフサト(大里)のあて字とされる。三山時代の山南(南山)王で,1380-96年に明(みん)(中国)に8回進貢し,留学生も派遣した。…

大中臣伊度人 (おおなかとみの-いとひと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の官吏。中臣逸志(いちし)の子。木工寮(もくりょう)につとめる。貞観(じょうがん)8年(866)焼失した応天門の再建にもちいる木材の…

ホーム‐ヘルパー

デジタル大辞泉
《〈和〉home+helper》日常生活に支障がある高齢者・障害者(児)・難病患者などの家庭に派遣されて、家事や世話をする人。特に介護保険法における…

ちょく‐し【勅使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 勅旨を伝えるために派遣される使者。勅信。[初出の実例]「差二勑使従五位上佐伯宿祢常人、従五位下安倍朝臣虫麻呂等一」(出典:続日本紀‐…

つかい【使】 を 差((さ))す

精選版 日本国語大辞典
使いをさし向ける。使者を派遣する。使いを立てる。[初出の実例]「凡応三差レ使遣二諸国一者」(出典:延喜式(927)一一)「わざと、使さされたりける…

くろだ‐ながひろ【黒田長溥】

精選版 日本国語大辞典
江戸末期の福岡藩主。島津重豪の九男。斎清の養子。公武合体に尽力し、戊辰(ぼしん)戦争に討幕の兵を派遣。軍備を充実し、産業を助成、また、蘭学、…

白求恩 Bái Qiú'ēn

中日辞典 第3版
<中国の人名>1890~1939ベチューン.中国の抗日戦争支援のためカナダ・アメリカ両国共産党が派遣した外科医.中共の抗日根拠地で治療中に感染症で…

ブーヴェ Joachim Bouvet 白進または白晋

山川 世界史小辞典 改訂新版
1656~1730フランスのイエズス会宣教師。1685年ルイ14世の命で中国に派遣され,康熙(こうき)帝に幾何学を進講。帝の信任を得,「皇輿(こうよ)全覧図…

城番 (じょうばん)

改訂新版 世界大百科事典
戦国時代以降,城代をたすけて城の門櫓などを守衛するもの。番手衆,在番衆ともいう。江戸幕府が二条城に置いた城番は,はじめ門番頭と呼ばれている…

永井直諒 (ながい-なおまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1850*-1919 幕末-明治時代の大名,華族。嘉永(かえい)2年11月24日生まれ。永井直次の3男。永井直壮(なおたけ)の弟。永井直矢(なおつら)の養子となり…

文化露寇事件 ぶんかろこうじけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
ロシア船による樺太・択捉(えとろふ)乱妨事件。長崎来航のレザノフの交易要求が江戸幕府に拒絶された報復として,フウォストフ海軍大尉らが1806年(文…

島津久籌 (しまづ-ひさとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1827-1911 幕末-明治時代の武士,神職。文政10年5月18日生まれ。島津登の子。薩摩(さつま)鹿児島藩永吉郷(ながよしごう)領主。島津久光につかえ,大…

キー・ウェスト Key West

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国フロリダ州南部,フロリダ・キー諸島南西端のキー・ウェスト島にある保養都市。人口2万5000(1990)。フロリダ州のマイアミから約240k…

林 仙之 ハヤシ ナリユキ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の陸軍大将 生年明治10(1877)年1月5日 没年昭和19(1944)年5月31日 出生地熊本県 学歴〔年〕陸軍士官学校(第9期)卒,陸軍大学校〔明治4…

отпра́вк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-вок[女2]〔sending off〕発送;(メールなどの)送信;派遣;出発;発車програ́мма для ‐отпра́вки электро́нных сообще́ний|電子メール送信用…

aviar /aviˈax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[他]❶ 実行する,完了させるEles aviaram o processo com pressa.|彼らは処理を急いで行った.❷ 調剤する,調合するaviar uma receit…

トゥパック・アマル1世(トゥパック・アマルいっせい) Túpac Amaru Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~1572インカ王朝最後のサパン・インカ(皇帝)。マンコ・インカの末子として,クスコ西北のビルカバンバの渓谷に住み,兄のティトゥ・クシの死後皇…

アイル

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社アイル」。英文社名「I'LL INC.」。情報・通信業。平成3年(1991)設立。本社は大阪市北区曽根崎新地。システム開発会社。中堅・中…

エスシー・マシーナリ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社エスシー・マシーナリ」。英文社名「SC Machinery Corp.」。金融業。昭和63年(1988)設立。本社は横浜市瀬谷区北町。清水建設子会…

エヌ・エー・シー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社エヌ・エー・シー」。英文社名「NAC Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和52年(1977)設立。本社は東京都千代田区岩本町。システム開発…

détacher1

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]❶ ほどく,解き放つ;ボタン[ホック]を外す.❷ ((de))(…から)切り離す;遠ざける.❸ 派遣する;出向させる.❹ …

海兵隊 かいへいたい Marine(s)

日本大百科全書(ニッポニカ)
上陸作戦を主任務とする軍種。もっとも強力なのがアメリカの海兵隊U. S. Marine Corpsである。アメリカでは海軍と並んで海軍省の構成部隊となってお…

椋椅部弟女 (くらはしべの-おとめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の女性。武蔵(むさし)橘樹(たちばな)郡(神奈川県)の上丁物部真根(もののべの-まね)の妻。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)防人…

TEI

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社TEI」。英文社名「TEI, Inc.」。サービス業。昭和51年(1976)「ツーリズム・エッセンシャルズ株式会社」設立。平成18年(2006)現在…

当番弁護士制度【とうばんべんごしせいど】

百科事典マイペディア
被疑者や家族からの求めにより,各地の弁護士会が即日無料で弁護士を派遣する制度。全国の弁護士会で実施されている。初回の相談費用は弁護士会が負…

命令委任 めいれいいにん mandat impératif

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強制委任ともいう。集団の意思決定機関に派遣される代表が,各選出母体の指令の枠内でのみ代表権をもつ関係をいう。近代国家の代議制における代表の…

技術協力 ぎじゅつきょうりょく technical assistance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
先進国あるいは国際機関が,主として発展途上国の技術水準の向上を目的として行う援助の一形態。開発資金の贈与,借款,輸出信用を与える経済援助だ…

田代 皖一郎 タシロ カンイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍中将 生年明治14(1881)年10月1日 没年昭和12(1937)年7月16日 出生地佐賀県小城郡多久村 学歴〔年〕陸士〔大正2年〕卒,陸大〔明…

影佐 禎昭 カゲサ サダアキ

20世紀日本人名事典
昭和期の陸軍中将 汪兆銘政権軍事顧問。 生年明治26(1893)年3月7日 没年昭和23(1948)年9月10日 出生地広島県 学歴〔年〕陸士卒,陸大卒 経歴大正11…

オゴデイ Ögödei

山川 世界史小辞典 改訂新版
1186~1241(在位1229~41)モンゴル帝国の第2代皇帝。廟号は太宗。チンギス・カンの第3子。即位後ただちに総力をあげて金を滅ぼし,その後,新都カラ…

日光例幣使 にっこうれいへいし

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸時代,京都の朝廷から日光の東照宮に対して毎年派遣された奉幣使。奉幣使は朝廷から尊崇する神社などに幣帛(へいはく)を捧げて代拝するための使…

モロラン盛岡藩陣屋跡もろらんもりおかはんじんやあと

日本歴史地名大系
北海道:胆振支庁室蘭市鼈龍田村モロラン盛岡藩陣屋跡[現]室蘭市陣屋町二丁目・崎守町近世末期に現室蘭市の北西部に置かれていた盛岡藩(南部藩)…

原田孫七郎

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 近世初頭の貿易家。原田喜右衛門の一族で部下。フィリピン貿易に従事し,マニラに居住して,スペイン語に通じていた。天正19(1591)年…

国郡里制 こくぐんりせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
8世紀初頭大宝律令(たいほうりつりょう)によって定められた地方行政区画の体系。律令国家は、唐の州県郷里制を継受し、国、郡、里の3段階の行政区画…

福島安正 (ふくしまやすまさ) 生没年:1852-1919(嘉永5-大正8)

改訂新版 世界大百科事典
明治期陸軍きっての情報将校。信濃国生れ。司法省翻訳官から語学力を買われて陸軍省文官,次いで武官に転じ,参謀本部勤務と外国派遣をくり返す。188…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android