「正倉院事務所」の検索結果

10,000件以上


木村拓哉 (きむら-たくや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1972- 昭和後期-平成時代の歌手,俳優。昭和47年11月13日生まれ。昭和63年中居正広,稲垣吾郎,森且行(かつゆき),草彅剛(くさなぎ-つよし),香取慎吾ら…

コンスタンチノス・A. ドクシアディス Constantinos A. Doxiadis

20世紀西洋人名事典
1913.5.14 - 1975.6.28 ギリシアの建築家,都市計画家。 元・住宅大臣。 ブルガリア生まれ。 アテネで教育を受ける。後、住宅大臣などギリシャの都…

モイェンド もいぇんど Mollendo

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アメリカ、ペルー南部、太平洋岸の港湾都市。モエンドともいう。人口2万3403(1993)。ペルー第二の都市アレキパの外港で、同国第二の港であったが…

ケルナー(Justinus Andreas Kerner) けるなー Justinus Andreas Kerner (1786―1862)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの詩人。ルートウィヒスブルクに地方事務所長の息子として生まれ、ワインスベルクで開業医として終わる。チュービンゲン大学生時代、「シュワ…

穀物検査 こくもつけんさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農産物検査の一つ。農産物検査法による農産物規格規程に定められた検査規格に基づき,食糧庁 (食糧事務所) が銘柄,量目,包装,品位などについて実…

オークパーク Oak Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,イリノイ州,シカゴ西郊の都市。 1833年入植。最初の入植者はデプレン川の東堤防上に製材所を開いた J.ケトルストリングであった。…

マイケル コリータ Michael Koryta

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国出身地インディアナ州ブルーミントン学歴インディアナ大学受賞LAタイムズ最優秀ミステリ賞「夜を希う」経歴インディアナ大学…

あそたにびとはくぶつかん 【阿蘇たにびと博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある自然・科学博物館。平成9年(1997)創立。阿蘇のカルデラ内、北側の阿蘇谷と南側の南郷谷を展示場とする野外博物館。梶原博…

時間研究 じかんけんきゅう time study

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工場や事務所,倉庫などにおける作業を基本動作に分解して,各動作の時間を測定し,これを分析して各作業の標準時間を決定する技法。科学的管理法の…

特定抗争指定暴力団

共同通信ニュース用語解説
抗争状態にあって警察などが危険と判断した暴力団を対象に、都道府県の公安委員会が暴力団対策法に基づき指定する。指定されると、あらかじめ設定さ…

経済社会理事会【けいざいしゃかいりじかい】

百科事典マイペディア
国際連合3理事会の一つで,経済,社会,文化,教育,保健などの国際協力について責任をもつ機関。国連総会の承認を得て,国連内の専門機関に対して…

全欧安保協力会議首脳会議 ぜんおうあんぽきょうりょくかいぎしゅのうかいぎ CSCE Summit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年 11月にパリで開催された CSCEの首脳会議で,新しいヨーロッパの秩序を目指して,次のような成果を確認,21日閉幕した。 (1) CFE (ヨーロッパ…

I. シャピロ Isaac Shapiro

20世紀西洋人名事典
1931 - 米国の法律家,実業家。 元・ジャパン・ソサエティー会長。 東京生まれ。 父コンスタンチン、母リディアは戦前日本で活躍した白系ロシア人音…

自動車ナンバー【じどうしゃナンバー】

百科事典マイペディア
道路運送車両法により陸運局の自動車登録原簿に登録された番号。自動車は登録を受けなければ運行できない。登録により交付される番号標(ナンバープ…

ブルネル

百科事典マイペディア
英国の土木・造船技術者。父はシールド工法の発明者で,またテムズ川の河底トンネルの建設でも有名なM.I.ブルネル〔1769-1849〕。父の事務所で働き,…

流山児祥 (りゅうざんじ-しょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の演出家,劇作家。昭和22年11月2日生まれ。状況劇場をへて,昭和44年天井桟敷で自作「マシンガン・ジョー・不知火心中」を…

太田博太郎 (おおた-ひろたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-2007 昭和-平成時代の建築史家。大正元年11月5日生まれ。法隆寺国宝保存事務所などをへて,昭和35年東大教授となる。49年九州芸術工科大学長,5…

東邦銀行[株]【とうほうぎんこう】

百科事典マイペディア
福島県を地盤とする東北2位の地銀中位行。1941年福島県下の郡山商業銀行・会津銀行・白河瀬谷銀行が合併し,東邦銀行として設立。1943年〈一県一行…

ボルサ‐きゅうでん【ボルサ宮殿】

デジタル大辞泉
《Palácio da Bolsa》ポルトガル北西部の港湾都市ポルトの旧市街にある新古典様式の建物。同国初の鉄筋建造物の一つとして19世紀に建てられた。市の…

鹿鳴館【ろくめいかん】

百科事典マイペディア
外務卿井上馨による欧化政策の一環として,英人コンドルの設計で1881年着工,1883年落成した西洋館。現在の東京都内幸(うちさいわい)町にあった。外…

MCJ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社MCJ」。英文社名「MCJ Co., Ltd.」。電気機器製造業。平成10年(1998)「有限会社エムシージェイ」設立。同12年(2000)株式会社化。…

ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト

知恵蔵mini
主婦と生活社が主催する美男子コンテスト。同社発行の月刊誌『JUNON』の創刊15周年特別企画として1988年に開催された。以来、毎年実施されている。応…

クボタ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機械メーカー。1890年大阪府大阪市で大出鋳物として創業し,1894年大出鋳造所,1897年久保田鉄工所に改称。1930年株式会社に改組,1953年久保田鉄工…

サブハー Sabhāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リビア南西部,フェザーン地方西部の都市。トリポリ南南東約 610km,オアシス地帯に位置する。 11世紀以降,地中海沿岸から内陸部への隊商路が開かれ…

チョン・ジュンヤン 鄭 俊陽 Chung Joon-yang

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 元ポスコ会長国籍韓国生年月日1948年2月3日出生地京畿道水原学歴ソウル大学工業教育科卒経歴1975年浦項総合製鉄(現・ポスコ)に入社…

ジョージ シルベッティ Silvetti

20世紀西洋人名事典
1942 - アルゼンチンの建築家。 ハーバード大学建築デザイン大学院準教授。 ブエノスアイレス大学卒業後、UCLAでMAを取得。マカド・ルドルフォとと…

美濃郡代笠松陣屋堤方役所文書みのぐんだいかさまつじんやつつみかたやくしよもんじよ

日本歴史地名大系
岐阜県歴史資料館 元禄以降明治に至るまで百数十年間の治水行政を扱った堤方役所文書を中心に、明治期の県治水行政史料をも含む。一千一〇三件・七…

タックスヘイブン(租税回避地)

共同通信ニュース用語解説
税制上の優遇措置で外国企業を呼び込むため、法人税などの税金をゼロか極端に低くしている国や地域。カリブ海の英領バージン諸島やケイマン諸島など…

生活保護

共同通信ニュース用語解説
憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活」を保障するため、国の定める最低生活費に収入が満たない人に不足分を支給する制度。食費や光熱費を補助…

クルド自治政府

共同通信ニュース用語解説
湾岸戦争後の1992年に米英の保護下でイラク北部に誕生。イラク戦争を経て、2005年制定の新憲法で自治権を確立した。北部3州で構成され、英BBC放送に…

政治団体間の資金移動

共同通信ニュース用語解説
政治資金の収支に関し、使途公開基準が異なる政治団体間の資金移動。基準が緩い団体への移動により、資金の流れが事実上チェックできなくなる抜け道…

七宝文 (しっぽうもん)

改訂新版 世界大百科事典
円を4分の1ずつ重ねた連続文。有職(ゆうそく)文の一種で,輪違(わちがい)文ともいう。上下左右に連続するさまから〈四方〉〈十方〉と呼ばれたの…

け‐まん【華鬘・花鬘】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏具の一つ。荘厳具として仏殿の梁(はり)などにかける、上端が直線に近い団扇状のもの。もと、インドでは生花を糸でつづり、首や体にか…

鞆(弓具) とも

日本大百科全書(ニッポニカ)
矢を発射した際、弓弦の打撃から左腕内側を保護するために用いられた古代弓具の一種。発掘された埴輪(はにわ)武人像の左手首や腰にそれが装着されて…

背子 はいし

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代貴族階級の衣服の一種。奈良時代から平安時代初期に着用された女子朝服の内衣で、冬期に袍(ほう)の下、衣(きぬ)の上に着た袖(そで)なしの短衣。…

七宝文 しっぽうもん

日本大百科全書(ニッポニカ)
円周を円孤によって4等分した図形のこと。輪つなぎの一種。これを単位文様として、四方に連続させたものを「七宝つなぎ」とよんでいる。純然たる幾何…

螺鈿 らでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
漆工芸品の加飾法の一つ。螺は貝,鈿は物を飾る意味で,貝殻を文様に切り,器物の表面に張付け,あるいは象眼 (ぞうがん) して漆で固定したもの。貝…

島田 修二郎 シマダ シュウジロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の美術史家 プリンストン大学名誉教授。 生年明治40(1907)年3月29日 没年平成6(1994)年4月11日 出生地兵庫県神戸市 学歴〔年〕京都帝…

栗栖郷くりすごう

日本歴史地名大系
奈良県:大和国忍海郡栗栖郷「和名抄」高山寺本・刊本ともに訓を欠く。「大和志」は「已廃存柳原村」とし、現御所(ごせ)市大字柳原(やなぎはら)…

大田郷おおたごう

日本歴史地名大系
和歌山県:紀伊国名草郡大田郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「大田」と記すが訓を欠く。優婆塞貢進文(正倉院丹裏古文書)に「紀伊国名草郡大田…

天平文化 てんぴょうぶんか

山川 日本史小辞典 改訂新版
8世紀の奈良時代,律令国家が確立した時期の文化を表す文化史の時代区分。白鳳文化と弘仁・貞観文化の間に位置する。東アジア世界の安定のもとで,盛…

皇室用財産 こうしつようざいさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国有財産のうち、国において皇室の用に供し、または供するものと決定した財産。明治憲法時代には、天皇の財産(御料とよんだ)は国有財産と区別され…

居住者・非居住者 きょじゅうしゃひきょじゅうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
為替(かわせ)管理法上などで法の適用範囲を定める場合に用いられる概念。「外国為替及び外国貿易法」(昭和24年法律228号、平成10年改正)では、居住…

入国管理局【にゅうこくかんりきょく】

百科事典マイペディア
法務省の地方支分部局。出入国管理令(1981年より〈出入国管理および難民認定法〉)に基づき出入国の管理と外国人の在留,難民の認定,外国人登録に…

稲葉町いなばちよう

日本歴史地名大系
北海道:留萌支庁増毛町稲葉町明治一〇年(一八七七)増毛村の一部、暑寒別(しよかんべつ)川右岸地区が区画されて成立。弁天(べんてん)町の西に…

レイモンド Raymond, Antonin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.5.10. オーストリア=ハンガリー帝国,クラドノ[没]1976.10.25. アメリカ合衆国,ペンシルバニア,ラングホーンチェコ生まれのアメリカ合衆…

バーナム Burnham, Daniel H.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1846.9.4. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ヘンダーソン[没]1912.6.1. ドイツ,ハイデルベルクアメリカ合衆国,シカゴ派の建築家,都市計画家。…

有官別当 うかんのべっとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代に栄えた藤原氏子弟の学問所勧学院の役職の一つ。勧学院には,別当,学頭,知院事,案主などの事務職がおかれ,別当には藤原氏が任命された…

華原朋美

知恵蔵mini
歌手、タレント。本名:下河原朋美。1974年8月17日、東京都江東区生まれ。身長156センチ。93年、テレビに初出演し、雑誌モデルやアイドルとして活動…

瑟 (しつ)

改訂新版 世界大百科事典
中国,朝鮮で用いられる琴(きん)・箏類の一種で撥弦楽器。中国太古からあって,琴とともに奏されたため〈琴瑟相和す〉の語源となった。構造は箏と…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android