「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


いしかり‐しんこうきょく【石狩振興局】

デジタル大辞泉
⇒石狩

農業振興地域

農林水産関係用語集
農振法に基づき、今後相当長期にわたり総合的に農業振興を図るべき地域として都道府県知事が指定する区域。

スポーツしんこう‐くじ【スポーツ振興くじ/スポーツ振興×籤】

デジタル大辞泉
⇒トト(toto)

スポーツ振興基金 すぽーつしんこうききん

日本大百科全書(ニッポニカ)
スポーツのいっそうの振興を図るため、国際的な競技水準の向上を期して選手や指導者がスポーツ活動に打ち込めるように、またスポーツの裾野(すその)…

留萌振興局 るもいしんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの留萌支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

地域振興券 ちいきしんこうけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→定額給付金

広浜 嘉雄 ヒロハマ ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の法哲学者,民法学者 東北大学名誉教授。 生年明治24(1891)年1月20日 没年昭和35(1960)年8月3日 出生地三重県 学歴〔年〕京都府立師範学校〔…

ないかくしんぎかん【内閣審議官】

改訂新版 世界大百科事典

tight fiscal conditions

英和 用語・用例辞典
厳しい財政状況 厳しい財政状態 厳しい財政事情tight fiscal conditionsの用例Amid the government’s tight fiscal conditions, the government will…

恩田正一 (おんだ-しょういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1989 昭和時代後期の住民運動家。明治40年7月25日生まれ。群馬県山田郡毛里田(もりた)村(太田市)の農民。村の農協組合長をへて昭和22年県議会…

伊波普猷【いはふゆう】

百科事典マイペディア
言語学者,民俗学者。沖縄那覇の人。東大国文科卒。1910年沖縄県立図書館創設とともに館長となり郷土史料収集に努力。1925年再度上京,琉球語や沖縄…

地区建設計画 ちくけんせつけいかく Zone Construction Plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
建設省 (現国土交通省) の都市計画中央審議会が打ち出した建設計画で,市街化区域の一定地域を対象に,一定敷地面積以下の住宅建設を禁止したり,建…

アイ‐エー‐エス‐ビー【IASB】[International Accounting Standards Board]

デジタル大辞泉
《International Accounting Standards Board》国際会計基準審議会。2001年、国際会計基準委員会(IASC)を改組して設立。本部はロンドン。国際的な…

下地幹郎 (しもじ-みきお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1961- 平成時代の政治家。昭和36年8月14日生まれ。元沖縄県平良市長・下地米一の次男。平成8年自民党からたち,衆議院議員初当選(当選5回)。15年落…

奈良原 繁 ナラハラ シゲル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書沖縄県知事,元老院議官,貴院議員(勅選) 別名幼名=三次 前名=喜八郎 幸五郎 生年月日天保5年5月23日(1834年) 出生地薩摩国鹿児島城下高麗町(鹿児…

ないかくしんぎしつ【内閣審議室】

改訂新版 世界大百科事典

久保正幡 (くぼ-まさはた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1911-2010 昭和-平成時代の法学者。明治44年11月26日生まれ。昭和21年母校東京帝大の教授となり,40年東大法学部長。47年国学院大教授。西洋法制史…

se・ño・rí・a, [se.ɲo.rí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 閣下;奥様,お嬢様.▲聞き手を指すとき・呼びかけでは Su [Vuestra] S~を使う.対象は貴族・市町村長・自治体局長級・議員・判事およびその…

せいふぁあ‐うたき【斎場御岳】

デジタル大辞泉
沖縄県南城市にある沖縄最高の霊地。琉球開闢かいびゃくの神アマミキヨによってつくられたという七御岳の一つで、琉球王朝時代、最高神女であった聞…

こんぺき【紺碧】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
沖縄の泡盛。酒名は一般公募で決められたもの。「ゴールド」は3年熟成の古酒。貯蔵には樽を使用。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数25%。販売元の…

大宜見小太郎 (おおぎみ-こたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1919-1994 昭和-平成時代の舞台俳優,舞踊家。大正8年1月2日生まれ。14年八重山千歳館の多嘉良朝成一座で初舞台。昭和15年大阪の福島エビス座で琉球…

慶世村恒任 (きよむら-こうにん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1929 大正-昭和時代前期の郷土史家。明治24年4月21日生まれ。郷里の沖縄県宮古島で代用教員をつとめるかたわら研究をすすめ,昭和2年宮古のは…

大正島

デジタル大辞泉プラス
沖縄県石垣市、石垣島の北北西約175kmに浮かぶ島嶼群、尖閣諸島を構成する島のひとつ。久米島に近く、「久米赤島」とも呼ばれる。琉球王国時代の文書…

島らっきょう

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の在来種のらっきょう。本土で栽培されるラッキョウに比べて小ぶりで香りがきつい。塩漬けや甘酢漬けなどにして食するほか、生食や天ぷらなど…

あさどや‐ゆんた【安里屋ユンタ】

デジタル大辞泉
民謡の一。沖縄県八重山列島の竹富島で、江戸時代中ごろに生まれた叙事詩体の作業歌。「マタハーリヌチンダラカヌシャマヨ(去りゆくかわいい女ひと…

つぼや‐やき【壺屋焼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 沖縄県那覇市壺屋から産する陶器。一七世紀末、琉球王朝が三か所の窯場を集結させたのに始まる。甕(かめ)・食器・酒器などの日用雑器が多…

名護[市]【なご】

百科事典マイペディア
沖縄県沖縄島北部の市。1970年市制。中心市街は名護湾に臨み,背後は古生層の山地。沖縄島北部地域の中心都市で国や県の出先機関も多く,商業が活発…

かい(クヮイ)【会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 催し事のために人々が集まること。また、その集まり。集会。会合。→会する。[初出の実例]「毎レ看二吾老一誰勝レ涙、此会当為悩二少年一…

小学館 和西辞典
(会合) reunión f., (パーティー) fiesta f., (グループ) asociación f.会に入る|hacerse socio[cia] de una asociació…

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Verein [男]; Gesellschaft [女]; (集会) Versammlung [女]~を開く〈催す〉|eine Versammlung halten

南風原(町) はえばる

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県島尻郡(しまじりぐん)にある町。沖縄本島南部、那覇市に接する。1980年(昭和55)町制施行。首里(しゅり)から南側に位置していることによる名…

ポーク卵

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の家庭料理。スパムなどのポークランチョンミートの薄切りをフライパンで炒め、卵焼きを添えたもの。戦後アメリカ統治下となった沖縄では、配…

阿部勝馬 (あべ-かつま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1968 大正-昭和時代の薬理学者。明治25年5月20日生まれ。大正10年慶大薬物学教室の初代教授となり,昭和21年同大特殊薬化学研究所長を兼任。日…

宮里辰彦 (みやざと-たつひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1993 昭和後期-平成時代の経営者。大正6年1月20日生まれ。日本興業銀行勤務をへて,軍需省にはいる。戦後,沖縄民政府通訳官をへて,琉球列島貿…

林家以外の林業事業体

林業関連用語
平成12年2月1日現在(沖縄県にあっては、平成11年12月1日現在)の保有山林の面積が1ha以上ある会社、社寺、共同、各種団体・組合、財産区、慣行共有…

ポーラベアー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県を中心に展開するアイスクリームのチェーン店、ブルーシールの定番商品。バニラアイスをココアクッキーで挟んだもの。ミント味のアイスで販売…

対馬丸事件 つしままるじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1944年(昭和19)8月22日、沖縄県からの疎開船「対馬丸」が米軍潜水艦に撃沈され、乗船していた学童779人を含む1476人が犠牲となった事件。[編集部…

安里清信 (あさと-せいしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1982 昭和時代後期の社会運動家。大正2年9月20日生まれ。小・中学校の校長などののち,農業に従事。昭和48年金武(きん)湾を守る会を結成し代表…

知念正真 (ちねん-せいしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1941-2013 昭和後期-平成時代の劇作家,演出家。昭和16年12月4日生まれ。琉球放送につとめ,劇団創造に所属する。昭和53年近代沖縄における差別と偏…

渡嘉敷 守章 トカシキ シュショウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業琉球舞踊家 司法書士 肩書琉球舞踊渡嘉敷流2代目家元,守芸の会会主 生年月日大正1年 11月 出生地沖縄県 那覇市 経歴沖縄芝居、舞踊の名優として…

普天間 ふてんま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島中部,宜野湾市の中心市街地の一つ。第2次世界大戦前は県の出先機関,地方事務所などが置かれ,沖縄中部の中心地として発展。500年の…

慶世村 恒仁 キヨムラ コウニン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の郷土史家 生年明治24(1891)年4月21日 没年昭和4(1929)年1月19日 出生地沖縄県平良市 学歴〔年〕沖縄師範中退 経歴脳膜炎のため沖縄…

沖縄返還協定 おきなわへんかんきょうてい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1971年(昭和46)6月,日米間で調印された沖縄の施政権返還に関する協定。対日平和条約第3条によって沖縄はアメリカの施政権下におかれ,祖国復帰運動…

粟国〔村〕 あぐに

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島の西方に位置する粟国島の 1島 1村。村名は島名にちなみ,かつての主要作物アワに由来する。浜,東,西の 3地区に分かれ,肉用牛飼育…

ぱいーぐる

デジタル大辞泉プラス
沖縄県石垣市で主に活動する地域キャラクター。特別天然記念物のカンムリワシがモチーフ。2013年に開港した新石垣空港(愛称:南(ぱい)ぬ島石垣空港…

波上宮【なみのうえぐう】

百科事典マイペディア
沖縄県那覇市若狭に鎮座。旧官幣小社。速玉男(はやたまのお)尊・伊弉冊(いざなみ)尊・事解男(ことさかのお)尊をまつる。琉球八社の一つ。中世に熊野…

ピカリャ~

デジタル大辞泉プラス
沖縄県八重山郡竹富町で主に活動する地域キャラクター。2010年登場。竹富町観光協会所属。イリオモテヤマネコがモチーフ。お腹の模様は竹富町の島に…

base rate cuts in corporate taxes

英和 用語・用例辞典
法人税の基本税率引下げbase rate cuts in corporate taxesの関連語句base relocation outside Okinawa (prefecture)基地の沖縄県外移転

やくじ‐しょうにん【薬事承認】

デジタル大辞泉
厚生労働省が医薬品・医療機器・化粧品などの製造・販売を認めること。薬機法に基づく。企業からの薬事申請を受けて、医薬品医療機器総合機構(PMDA…

金城芳子 (きんじょう-よしこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1991 昭和時代の社会事業家。明治34年5月生まれ。沖縄高女在学中から伊波普猷(いは-ふゆう)に思想的影響をうける。大正14年上京し金城朝永と…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android