デジタル大辞泉
「紺碧」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こん‐ぺき【紺碧】
- 〘 名詞 〙 藍がかった濃い青色。
- [初出の実例]「空青石は紺碧透明にして光輝甚だ美なり」(出典:経済要録(1827)三)
- [その他の文献]〔拾遺記〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「紺碧」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
こんぺき【紺碧】
沖縄の泡盛。酒名は一般公募で決められたもの。「ゴールド」は3年熟成の古酒。貯蔵には樽を使用。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数25%。販売元の「沖縄県酒造協同組合」は昭和51年(1976)県下46酒造所が生産する泡盛のなかから良質な泡盛を長期貯蔵し、古酒として安定的に供給するために設立。所在地は那覇市港町。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 