「解析力学」の検索結果

7,999件


固体物理学 こたいぶつりがく solid state physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
固体の物理的な諸性質を原子的構造と関連させて論じる物性物理学の分野。研究対象はおもに結晶性の金属と非金属であるが,ガラスや高分子物質も対象…

ソシオロジー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] sociology ) 社会学。[初出の実例]「恐らく標題に力学的(ダイナミック)といふ字と社会学(ソシオロジー)といふ字があるので、当…

E.L. リンデレフ Ernst Leonard Lindelöf

20世紀西洋人名事典
1870 - 1946 フィンランドの数学者。 元・ヘルシンキ大学教授。 1895年ヘルシンキ大学講師を経て、1903年ヘルシンキ大学教授となる。’07年「アクタ…

トラフィック‐りろん【トラフィック理論】

デジタル大辞泉
《traffic theory》電気通信や情報工学の分野において、限られた通信回線・設備を通じて、いかに効率よくデータを送受信するかを数学的に解析する理…

ジーアールエスはちじゅう‐だえんたい〔‐ハチジフダヱンタイ〕【GRS80×楕円体】

デジタル大辞泉
《Geodetic Reference System 1980》準拠楕円体の一。人工衛星の軌道を解析し作成された地球楕円体で、1979年、国際測地学協会と国際測地学・地球物…

fluido, da /ˈfluidu, da/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 流動性の,流れやすいsubstância fluida|流体.❷ 流暢な,なめらかな,流麗なlinguagem fluida|流麗な言葉遣い.fluid…

負抵抗 ふていこう negative resistance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
負の値をもつ電気抵抗または力学抵抗をいう。負性抵抗とも呼ばれる。電流電圧特性 (その比が抵抗値を示す) が図の太線部分のようなとき,この部分は…

相似の法則【law of similitude】

法則の辞典
一般に,二つの同様な系で無次元項の値がそれぞれ同一であれば,両系の物理的状態が相似であるということを指す.物理現象の模型実験において,模型…

だんせい‐さんらん【弾性散乱】

デジタル大辞泉
原子・陽子・中性子・電子・光子など粒子どうしの衝突において、衝突前後で粒子の数や種類が変わらず、運動エネルギーの和が保存される場合をいう。…

オットー・サイクル

百科事典マイペディア
定容サイクルとも。1876年N.A.オットーが確立した内燃機関の熱力学上のサイクル。吸入,圧縮,膨張,排気の4行程からなり,一定の容積で加熱と冷却…

きかいてき‐ゆいぶつろん【機械的唯物論】

デジタル大辞泉
生命現象や人間の意識の世界をも物理的自然界と同質に扱い、すべてを一貫して力学的概念や法則で説明しようとする説。ラ=メトリ・ディドロ・エルベ…

ギブス集合【Gibbsian ensemble】

法則の辞典
ギブス(J. W. Gibbs)が熱平衡状態の統計力学を定式化するのに用いた概念で,問題にしている系とまったく同一の構造をもつ多数の系が一定の確率分布…

結晶質石灰岩

岩石学辞典
変成作用を受けた石灰岩の一般的名称で,鉱物組成は,もとの石灰岩の性質,変成作用を受けた際の熱力学的条件,外部から導入された物質の量と成分に…

基底状態 キテイジョウタイ ground state

化学辞典 第2版
量子力学系の定常状態のなかでもっとも低いエネルギーの状態をいう.分子において,電子状態,振動状態,あるいは回転状態のどれか一つだけに注目し…

ひだんせい‐さんらん【非弾性散乱】

デジタル大辞泉
原子・陽子・中性子・電子・光子など粒子どうしの衝突で、衝突前後で粒子が励起して運動エネルギーの一部を失ったり、数や種類が変わったりする場合…

りょうし‐すう〔リヤウシ‐〕【量子数】

デジタル大辞泉
量子力学におけるある系の状態が何組もあるとき、これらの状態を区別するための数の組。ふつう、整数または半整数を用いて表す。これにより、素粒子…

ソシオメトリー

人材マネジメント用語集
・sociometry ・集団内の心理的な特徴を数学的に研究すること。 ・従業員全体の仲のよさを体系図で図式化することや数値化することなどによって、集…

地衡風 ちこうふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
気圧傾度力と偏向力のみが空気粒子に作用すると考え、これらの力がつり合っているとしたときの理論的な風をいう。地衡風は直線状の等圧線または等高…

イオン‐トラップ(ion trap)

デジタル大辞泉
真空中に適切な電磁場を配することにより、ある狭い領域にイオンなどの荷電粒子を閉じ込めること。プラズマの性質を調べる実験や、極低温に冷却した…

ジーピーユー‐サーバー【GPUサーバー】

デジタル大辞泉
《GPU server》高性能のGPUを搭載し、画像処理以外の汎用的な処理(GPGPU)に利用できるサーバー。単純だが大量の計算を繰り返し行う必要がある機械…

im・pe・tus /ímpətəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~・es)1 [U][C]起動力;勢い,はずみ;(…に対する)刺激≪to≫.gain [lose] impetus勢いを得る[失う]His success gave a great impetu…

EPRパラドックス いーぴーあーるぱらどっくす EPR paradox

日本大百科全書(ニッポニカ)
量子力学の記述の完全性に関する思考実験で示されたパラドックス(逆説)。これを提唱したアインシュタイン、ポドルスキーB. Podolsky(1896―1966)…

フランツ・E. シモン Franz Eugen Simon

20世紀西洋人名事典
1893.7.2.(7.3.説あり) - 1956.10.31 英国の物理学者。 元・ブレスラウ工科大学物理学教授,元・オックスフォード大学教授。 ベルリン生まれ。 1912…

金沢星稜大学[私立] かなざわせいりょうだいがく Kanazawa Seiryo University

大学事典
1967年(昭和42)開学の金沢経済大学を直接の前身とする。2002年(平成14)に現在の金沢星稜大学に名称変更。建学の精神は「誠実にして社会に役立つ…

マクスウェル模型 マクスウエルモケイ Maxwell model

化学辞典 第2版
フック弾性を示すばねと,ニュートン粘性を示すダッシュポットを直列に組み合わせた力学模型.応力σ -ひずみγ -時間tの関係は,ばねの弾性率をG,ダ…

きょうちょう‐フィルタリング〔ケフテウ‐〕【協調フィルタリング】

デジタル大辞泉
《collaborative filtering》ECサイトなどで、多くの利用者の嗜好情報を蓄積して解析することにより、ある特定の利用者の嗜好を推論する技術。リアル…

ハッカー(hacker)

デジタル大辞泉
コンピューターやコンピューターネットワークに精通した人。高い技術力や豊富な知識をもち、プログラムを解析して巧妙に改良したり、ネットワークの…

エルニーニョ監視センター エルニーニョかんしセンター El Niño Monitoring Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エルニーニョ現象によって世界の広い範囲に異常気象が起こることがわかってきたため,気象庁が 1992年4月に設立した監視センター。常に熱帯太平洋の…

data

英和 用語・用例辞典
(名)情報 文書 資料 指標 統計 データdataの関連語句basic data基礎資料 基礎データbig dataビッグ・データ[ビッグ・データ] (通常のデータベース管…

じゆう‐エネルギー〔ジイウ‐〕【自由エネルギー】

デジタル大辞泉
熱力学的な状態を表す量の一。物質または系のもつ内部エネルギーのうち、仕事に変わりうるエネルギーを意味し、内部エネルギーからその絶対温度とエ…

R. フォン・ミーゼス Richard Von Mises

20世紀西洋人名事典
1883.4.19 - 1953.7.14 オーストリアの数学者,空気力学者。 元・ハーバード大学教授。 レムベルク(後のウクライナ共和国ルヴォフ)生まれ。 1907年…

フレンケリ ふれんけり Яков Ильич Френкель/Yakov Il'ich Frenkel' (1894―1952)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の物理学者。液体・固体物性の統計力学的理論の広範な業績で知られる。主として1920~1930年代に活躍した。結晶の不完全性に関する理論は今日の…

アジア航測

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アジア航測株式会社」。英文社名「ASIA AIR SURVEY CO., LTD.」。航空測量業。昭和24年(1949)設立。本社は川崎市麻生区万福寺。測量土木の…

バナッハ Banach, Stefan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1892.3.30. クラクフ[没]1945.8.31. ルボフポーランドの数学者。 1922年ルボフ大学講師となり,27年教授に就任。バナッハ空間を創始し,関数解析…

C. メレー Charles Méray

20世紀西洋人名事典
1835.11.12 - 1911.2.2 フランスの数学者。 元・ディジョン大学教授。 シャロン・シュル・ソーン生まれ。 1854年エコール・ノルマルで学び、1867年…

ポアソン

百科事典マイペディア
フランスの数学者,物理学者。1806年エコール・ポリテクニク教授。定積分,フーリエ級数を研究,ポテンシャル論でポアソンの微分方程式,確率論でポ…

つり‐あい〔‐あひ〕【釣(り)合い】

デジタル大辞泉
1 つりあうこと。かねあい。調和。均衡。バランス。「色の釣り合いが悪い」「釣り合いのとれたカップル」「釣り合いを保つ」2 物体に二つ以上の力…

分光法

知恵蔵
光を始めとする電磁波の中で、特定の波長のものが物質に吸収、放出される。その吸収や発光(放出)の強度を波長、または周波数に対して記録したものを…

定常状態法 テイジョウジョウタイホウ steady-state treatment

化学辞典 第2版
一つの化学反応が多くの素反応から成り立っているときに,反応機構や反応速度の濃度依存などを解析するのに用いられる近似法.素反応が多く組み合わ…

ジョルダン Camille Jordan 生没年:1838-1922

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者。裕福な家庭に育ち,彼の父と同じくエコール・ポリテクニクを卒業して技師となり,1885年まで名義上は技師であった。その間十分な…

アインシュタイン アインシュタイン Einstein, Albert

化学辞典 第2版
ドイツ生まれのユダヤ系の理論物理学者.電気会社経営者の長男として生まれる.後年アメリカに亡命し,スイス国籍も保有した.相対性理論で知られる…

数学 すうがく mathematics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
最も普通には,「数および図形についての学問」と定義され,人類文化の発生期にはすでに現れている学問。その後さまざまな地方で多様な発展を経過し…

パーコール‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【パーコール方式】

デジタル大辞泉
《パーコールは、PARCOR(partial auto-correlation)》音声合成の方式。音声の特徴を解析し、デジタル情報(音素)に変換してデータベースとし、そ…

ハミルトンの原理 はみるとんのげんり Hamilton's principle

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者・物理学者のW・R・ハミルトンが1834年に与えた力学の原理。力学系の実現される運動は、運動の経過全体に関するある量が極値になっ…

ラザフォード散乱 (ラザフォードさんらん) Rutherford scattering

改訂新版 世界大百科事典
電荷をもつ点状の粒子が,もう一つの荷電点状粒子の近くを通ったときに,電気力によりその道筋を曲げられる現象。その名称は,この現象を通してE.ラ…

数値計算法 すうちけいさんほう numerical calculation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学の理論には,「これこれの形の方程式は a と b の間に必ず1つの実根をもつ」とか,「これこれの条件を満たす微分方程式は x=a のときに y=b と…

無次元数 ムジゲンスウ dimensionless number

化学辞典 第2版
現象に関与する物理的量の相互関係を表す式においては,その式の両辺における次元が等しくならなければならないことから,これらの物理的因子を組み…

ナビエストークス‐の‐ほうていしき〔‐ハウテイシキ〕【ナビエストークスの方程式】

デジタル大辞泉
流体力学における基礎方程式の一。粘性流体のふるまいを記述する運動方程式であり、質量×加速度=重力+圧力勾配+粘性力で表される2階非線形偏微分…

いでんし‐たけい〔ヰデンシ‐〕【遺伝子多型】

デジタル大辞泉
ゲノムの塩基配列に個人差があること。突然変異や相同染色体の組み換えによって起こるもので、ゲノム上に広く存在する。マイクロサテライト多型(STR…

パーソナライズ(personalize)

デジタル大辞泉
1 個人的なものにすること。個人に応じて変更したり作り変えたりすること。2 インターネットなどを通じて各ユーザーの情報を取得・解析し、その人…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android