「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


いっぱん‐しほうけいさつしょくいん〔‐シハフケイサツシヨクヰン〕【一般司法警察職員】

デジタル大辞泉
司法警察職員の一つ。一般の警察官のこと。→特別司法警察職員

じょ‐きゅう(‥キフ)【叙級】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官吏をある級に叙すること。また、その叙せられた級。[初出の実例]「二級の検察官の任命及び叙級は、左の資格の一を有する者に就いて」(…

マレンコフ Georgii Maksimil'ianovich Malenkov

山川 世界史小辞典 改訂新版
1902~88ソ連の政治家。1920年代の半ばより,党中央委員会の機構で重要な役割を演じ,39年に党中央委員会書記・人事局長に任命される。独ソ戦ととも…

触法少年 しょくほうしょうねん

日本大百科全書(ニッポニカ)
少年法で規定される非行少年の一種。規定は14歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年を少年審判に付するとしている。ここでいう少年はまず、…

けいさつ‐よびたい【警察予備隊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二五年(一九五〇)旧警察法に基づく警察予備隊設置令により、警察力を補う目的で設けられた警察隊。同二七年、保安隊に改称。同二九…

付帯私訴 (ふたいしそ)

改訂新版 世界大百科事典
犯罪によって権利を侵害された者が,刑事の公訴に付帯し,犯罪によって生じた損害の賠償を求めて公訴の被告人に対して提起する訴訟。日本では治罪法…

保安警察 ほあんけいさつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公共の安全と秩序を維持するために,一般統治権に基づいて,人の自然の自由を制限する作用 (行政法学上の警察) のうち,他の行政と関連なく,それ自…

交通反則通告制度 こうつうはんそくつうこくせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
道路交通法第9章に規定する反則行為に関する処埋手続の特例。第二次世界大戦後、経済の復興に伴って厳しさを増した道路交通情勢を反映して、道路交通…

こっか‐ちほうけいさつ(コクカチハウケイサツ)【国家地方警察】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 昭和二二年(一九四七)制定の旧警察法において国が維持した警察組織。内閣総理大臣の所轄のもとに国家公安委員会を置き、その下に国家地…

外局 (がいきょく)

改訂新版 世界大百科事典
現行法上,総理府または各省に置かれる委員会および庁の名称をもつ2種の行政機関を指す(国家行政組織法3条3項)。ただし,外局は,例外的に,法律で…

刑務官 けいむかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑事施設(刑務所、少年刑務所、または拘置所)に勤務する法務事務官のうち法務大臣が指定した者をいう(刑事収容施設法13条1項、刑事施設及び被収容…

河合事件 (かわいじけん)

改訂新版 世界大百科事典
自由主義者河合栄治郎が思想弾圧を受けた事件。東京帝大経済学部教授河合栄治郎は,1933年ドイツ留学より帰国後ファシズム批判の姿勢を強め,天皇機…

自治体警察 (じちたいけいさつ)

改訂新版 世界大百科事典
一般的には国家の警察組織に対して自治体が維持する警察組織をいうが,狭義では日本において第2次大戦後の一時期に設置されていたものをさす。戦前の…

criminel, le /kriminεl クリミネル/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 罪のある,犯罪的な.une intention criminelle|犯意un incendie criminel|放火un amour criminel|よこしまな恋.➋ 〖法律〗 刑事の,重罪…

検察

小学館 和西辞典
検察側の証人|testigo com. de cargo検察官fiscal com. ⇒けんじ(検事)検察庁Fiscalía f., Oficina f. de Fiscales

国際犯罪 こくさいはんざい international crime

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際犯罪ということばは4通りの意味に用いられる。第一に、犯罪人や犯罪行為が複数の国にまたがっている場合に、これを国際犯罪ということがある。こ…

foul play

英和 用語・用例辞典
犯罪 殺人 凶行 暴力 反則 不正 不正行為 ルール違反foul playの関連語句a sign of a foul play犯罪の匂いit doesn’t look like foul play犯罪のよう…

職権濫用罪 (しょっけんらんようざい)

改訂新版 世界大百科事典
公務員が職権を濫用する罪をいう。広義では,(1)主として国民に対する犯罪としての職権濫用罪(刑法193~195条),(2)収賄罪(197~197条の5。賄…

乳母【めのと】

百科事典マイペディア
実母に代わって乳児に授乳し養育する女性。古代の貴族・豪族の間ではふつうに見られた。乳母と被扶養者の関係は非常に親密で,近親に近い扱いをうけ…

gúm・shòe

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔~s〕ゴム製オーバーシューズ;スニーカー.2 ((米略式・やや古))刑事,探偵;隠密行動.━━[動](自)((米略式・やや古))刑事[探偵]をする;…

職権濫用罪【しょっけんらんようざい】

百科事典マイペディア
公務員が職権を濫用する罪(刑法193条以下)。公務員が職権を濫用して人に義務のないことを行わせ,または行うべき権利を妨害する罪(狭義の公務員職…

けつ‐いん(‥ヰン)【欠員・闕員】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 定員が欠けていること。定員に足りないこと。また、その人数。[初出の実例]「若し各州の議事局、休会の間に上院の議事官欠員(ケツいん)す…

議長警察権 ぎちょうけいさつけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
院内警察権。議院警察権。衆参両議院の議長が警察権を行使する権限。議会の自主独立性を守るために,両院ともに内部警察権が認められており,その行…

警察本部長 けいさつほんぶちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都道府県警察における執行機関の長。所属する警察職員の指揮,監督,事務の統括を任務とする。警視庁の長として警視総監,道府県警察本部の長として…

警察制度 けいさつせいど

山川 日本史小辞典 改訂新版
廃藩置県以前の警察業務は,中央では軍務官(のち兵部省)・刑法官(のち刑部省)・弾正台の3機構が担当したが,明確な分掌体制を欠いた。地方では各藩が…

かし‐か〔‐クワ〕【可視化】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 人の目には見えない事物や現象を、映像やグラフ・表などにして分かりやすくすること。見える化。ビジュアライゼーション。ビジュアリ…

integrate the personnel affairs of senior officials of the Cabinet Office

英和 用語・用例辞典
内閣府の幹部人事を一元化するintegrate the personnel affairs of senior officials of the Cabinet Officeの用例According to the bill, a cabinet…

しょくたく‐けいさつけん【嘱託警察犬】

デジタル大辞泉
一般家庭や民間施設が飼育・訓練・所有する警察犬。警察の要請を受けて、指導手(訓練士)とともに事件捜査等に出動する。都道府県警察が毎年審査を…

差入れ さしいれ

日本大百科全書(ニッポニカ)
法律上は、刑事施設に収容されている被収容者に交付するために、外部の者(差入人)が現金および物品を持参、または送付すること(刑事収容施設法44…

警察学校 けいさつがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
警察官・皇宮護衛官の教育訓練を行う学校。警察学校には(1)府県警察学校、(2)警視庁警察学校、(3)道警察学校、(4)皇宮警察学校(1校)、(5)管区警察…

こっか‐ちほうけいさつ〔コクカチハウケイサツ〕【国家地方警察】

デジタル大辞泉
人口5000人未満の町村において国が維持した警察。昭和22年(1947)に旧警察法によって設置され、同29年の警察法改正により廃止。国警。→自治体警察

po・li・zei•lich, [..lIç]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(副)❶ 警察の;警察によるunter polizeilicher Kontrolle\警察の監視下で.❷ 警察でのsich4 polizeilich an|melden 〈ab|…

戒具【かいぐ】

百科事典マイペディア
被疑者や刑事被告人の逃走,暴行,もしくは自殺などを防ぐために用いる身体を拘束する器具。古くは足枷(かせ),手枷,首枷など種々のものが用いられ…

い‐かん【移監】

デジタル大辞泉
[名](スル)受刑者や被告人など、刑事施設に収容されている者を他の施設に移すこと。刑事訴訟規則の改正で「移送」に改められた。「収容者を移監す…

けいさつ‐きゅうじょうけん(‥キフジャウケン)【警察急状権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 警察官が警察上やむを得ない目前の急迫した必要により、通常の警察権の限界をこえて例外的な強制力を人民の身体および財産のうえに加える…

そしょう‐ほう(‥ハフ)【訴訟法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 訴訟の手続きを定めた法規の総称。民事訴訟法、刑事訴訟法、刑事訴訟規則など。手続法。〔東京日日新聞‐明治二一年(1888)一月五日〕

石川 才顕 イシカワ ワザアキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 日本大学法学部法律学科教授。 生年昭和10(1935)年8月10日 没年平成8(1996)年11月28日 出生地大分県中津市 学歴〔年〕日本大…

こっかこうむいんせいどかいかく‐きほんほう〔コクカコウムヰンセイドカイカクキホンハフ〕【国家公務員制度改革基本法】

デジタル大辞泉
国家公務員制度改革の基本理念・方針を定めた法律。平成20年(2008)6月成立。政治主導を強化し、縦割り行政の弊害を排除することが目的。幹部人事を…

特高【とっこう】

百科事典マイペディア
日本の旧警察制度下における政治警察。特別高等警察の略称。特高警察とも略称された。大逆事件を機に,1911年警視庁に特別高等課(1932年部に昇格)…

水上警察 (すいじょうけいさつ)

改訂新版 世界大百科事典
海上・河川上等,水上を管轄して営まれる警察作用。通常は,とくに都道府県警察の行う警察作用としてのものをさす。陸上の警察と異なる権限を持つわ…

そくじ‐こうこく〔‐カウコク〕【即時抗告】

デジタル大辞泉
民事・刑事の訴訟で、裁判所の決定に対して一定の期間内(民事訴訟では7日、刑事訴訟では3日)にすることを要する不服申し立て。原則として執行停止…

行政警察 ぎょうせいけいさつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義では,犯罪の捜査および被疑者の逮捕の作用である司法警察に対して,公共の安全と秩序を維持するために,一般統治権に基づいて,人の自然の自由…

けい‐り【警吏】

デジタル大辞泉
警察官吏。警察官。

ちざい‐ほう〔‐ハフ〕【治罪法】

デジタル大辞泉
刑事訴訟および裁判所の構成などについて定めた法律。フランス人ボアソナードが起草し、明治13年(1880)制定、同15年施行。同23年刑事訴訟法の施行…

ちほう‐けいむかん(チハウケイムクヮン)【地方警務官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 都道府県警察の職員のうち、警視正以上の階級にある警察官。[初出の実例]「地方警務官の定員は、都道府県警察を通じて、政令で定め」(出…

平賀 健太 ヒラガ ケンタ

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 元・東京高裁判事。 生年大正1(1912)年12月20日 没年平成16(2004)年2月18日 出生地福岡県 学歴〔年〕東京帝国大学法学部〔昭和11年…

刑務所【けいむしょ】

百科事典マイペディア
自由刑に処せられた者を拘禁する所。刑事施設の一種。未決囚を収容する拘置所と区別される。旧監獄法(2005年受刑者処遇法制定に伴い,〈刑事施設に…

結城宗広 ゆうきむねひろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]延元3=暦応1(1338).伊勢南北朝時代の武将。祐広の子。上野介。法名,道忠。元弘の乱には,初め鎌倉幕府軍に加わったが,元弘3=正慶2 (133…

せき‐ふ【責付】

デジタル大辞泉
旧刑事訴訟法で、裁判所が被告人を親族などに預け、勾留こうりゅうの執行を停止した制度。現行刑事訴訟法の親族・保護団体などへの委託による勾留の…

ひ‐だいじんしょう〔‐ダイジンシヤウ〕【非大臣省】

デジタル大辞泉
英国の行政機関で、内閣を構成する大臣ではなく、上級公務員が長となる省庁。競争・市場庁(CMA)、検察庁、食品基準庁、森林委員会などで、多くは政…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android