「後継」の検索結果

4,582件


山内首藤氏 (やまのうちすどううじ)

改訂新版 世界大百科事典
相模出身の中世武家。その祖は藤原秀郷とも藤原師尹ともいう。主馬首となった資清は首藤氏を称し,その子資通は前九年・後三年の役で源義家に従い,…

ギエレク Edward Gierek 生没年:1913-2001

改訂新版 世界大百科事典
ポーランドの政治家。カトビツェ県ポロンプカの炭鉱夫の家に生まれる。1923年両親に従ってフランスに渡り,26-34年炭鉱夫として働く。1931年フランス…

リーマン((Karl Wilhelm Julius) Hugo Riemann) りーまん (Karl Wilhelm Julius) Hugo Riemann (1849―1919)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの音楽学者。音楽を父などから私的に学ぶ一方で法律、文献学、歴史学をベルリンとチュービンゲンの大学で修めた。プロイセン・フランス戦争に…

麻垣康三

知恵蔵
ポスト小泉の首相候補として有力視された4人の政治家、麻生太郎、谷垣禎一、福田康夫、安倍晋三の名前から1字ずつを取った総称。安倍、麻生、谷垣の3…

蠟山 政道 ロウヤマ マサミチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の行政学者,政治学者 東京都教育委員会委員長;お茶の水女子大学名誉教授・元学長。 生年明治28(1895)年11月21日 没年昭和55(1980)年5…

げん‐ろう(‥ラウ)【元老】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「詩経‐小雅・采」の「方叔元老、克壮二其猶一」による )① 年齢・名望・官位の高い功臣。[初出の実例]「元老応レ無二朝位立一。林亭只…

大隈重信内閣 おおくましげのぶないかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
大隈重信を首班とする明治・大正期の内閣。1第1次(1898.6.30~11.8)。伊藤博文の強力な推挙により大隈と板垣退助の2人に組閣命令が降り,初の政党内…

政友会【せいゆうかい】

百科事典マイペディア
明治後期から昭和前期にいたる代表的政党。正式の名称は立憲政友会。昭和期には立憲民政党(民政党)と二大政党として対抗し,政党政治の時代を現出…

植崎九八郎 うえざきくはちろう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。江戸後期の下級幕臣。寛政改革を主導した老中首座松平定信には、武士から農民まで社会各層から上書(じょうしょ)が提出された。なかでも…

中野武営 なかのぶえい (1848―1918)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治・大正期の実業家、政治家。弘化(こうか)5年1月3日、高松藩士の子として生まれる。名は「たけなか」とも読む。農商務省の権少(ごんのしょう)書記…

宮沢俊義 みやざわとしよし (1899―1976)

日本大百科全書(ニッポニカ)
憲法学者。明治32年3月6日長野市に生まれる。東京帝国大学法科卒業後、1925年(大正14)同大学助教授となり、30年(昭和5)フランスに留学。帰国後、…

グユク・ハン ぐゆくはん Güyük khaghan (1206―1248)

日本大百科全書(ニッポニカ)
モンゴル帝国第3代皇帝(在位1246~48)。廟号(びょうごう)は定宗。オゴタイの庶長子。1233年遼東(りょうとう)の蒲鮮万奴(ほせんばんど)を討ち、35年…

真言律宗 (しんごんりっしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
奈良西大寺を総本山とする宗派。宗祖は弘法大師空海,派祖は興正菩薩叡尊(えいそん)。真言宗の教義に基づいて小乗戒・三昧耶(さんまや)戒の大小…

戦略的大学連携支援事業 せんりゃくてきだいがくれんけいしえんじぎょう

大学事典
国公私立大学間の積極的な連携を推進し,各大学の教育研究資源を有効活用することで,当該地域の知の拠点として,研究水準のさらなる高度化,個性・…

シーア派 しーあは Shī‘a

日本大百科全書(ニッポニカ)
スンニー派とともにイスラム教を二分する諸分派の総称。スンニー派に比しその数は圧倒的に少ない。元来は、預言者ムハンマド(マホメット)の正当な…

エドワード1世 エドワードいっせい Edward I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1239.6.17. ウェストミンスター[没]1307.7.7. カンバーランド,カーライル付近イギリス,プランタジネット朝のイングランド王 (在位 1272~1307)…

ドクチャーエフ どくちゃーえふ Василий Васильевич Докучаев/Vasiliy Vasil'evich Dokuchaev (1846―1903)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの土壌学者。スモレンスク地方に生まれ、ペテルブルグ大学で地質学を学んだのち、母校の教授を務めた。ユーラシア内陸草原地帯の土壌(チェル…

イザイホー いざいほー

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県南城(なんじょう)市の久高(くだか)島の行事。地元ではイジャイホーという。首里王府時代の名残(なごり)をとどめる古風な祭りとして知られる。1…

キャロライン ケネディ Caroline Bouvier Kennedy

現代外国人名録2016
職業・肩書駐日米国大使 ケネディ第35代米国大統領の長女国籍米国生年月日1957年11月27日出生地ニューヨーク市学歴ラドクリフ・カレッジ卒,コロンビ…

育つ そだつ

日中辞典 第3版
长zhǎng,成长chéngzhǎng,生长shēngzhǎng,发育fāyù.この鉢植えは日…

タフト Taft, William Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1857.9.15. オハイオ,シンシナティ[没]1930.3.8. ワシントンD.C.アメリカの政治家。第 27代大統領 (在任 1909~13) 。法曹界で活躍したあと,19…

ヘンリー(2世) へんりー Henry Ⅱ (1133―1189)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス王(在位1154~1189)。プランタジネット朝の始祖。フランスのアンジュー伯ジェフリーGeoffrey(ジョフロア。1113―1151)とヘンリー1世の娘…

元老 (げんろう)

改訂新版 世界大百科事典
明治中期から昭和の初めまで天皇の最高の相談役として政界の最上層にあって,重要事件に際して政局のまとめ役をつとめた特権政治家の一団。当初は伊…

木戸幸一 (きどこういち) 生没年:1889-1977(明治22-昭和52)

改訂新版 世界大百科事典
宮中政治家。木戸孝允の養嗣子孝正の長男として東京に生まれる。1915年京大卒業後農商務省に入り,17年侯爵を襲爵して貴族院議員となり,25年商工省…

コルサバード Khorsabad

改訂新版 世界大百科事典
アッシリアのサルゴン2世が建設した首都の遺跡。イラクのモースルの北東約20kmにあり,古代にはドゥル・シャッルキンDur Sharrukinと呼ばれた。コル…

ナーラーヤン Jayaprakāsh Nārāyan 生没年:1902-79

改訂新版 世界大百科事典
インドのガンディー主義者。1922年にアメリカ合衆国に渡ってマルクス主義に接近し,29年帰国後は国民会議派内左派の立場で民族運動の指導者として活…

竹下内閣 たけしたないかく Takeshita Administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中曽根総裁の後継者として,自民党では「ニューリーダー」世代である竹下登,安倍晋太郎,宮沢喜一の三つどもえの争いとなったが,結局中曽根裁断に…

山本 コト ヤマモト コト

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育者,政治家 日本YWCA同盟主任幹事;杵築町議。 生年明治20(1887)年2月12日 没年昭和53(1978)年2月13日 出生地大分県杵築町(現・杵…

林彪(りんぴょう) Lin Biao

山川 世界史小辞典 改訂新版
1906~71中国の軍事・政治指導者。湖北省出身。1927年中国共産党に入党し,南昌暴動に参加。労農紅軍の部隊長を歴任して34年長征に参加,中国人民抗…

ナッシュ John Nash 生没年:1752-1835

改訂新版 世界大百科事典
19世紀のロンドン都市計画に貢献したイギリスの建築家。ロンドンに生まれ,建築家R.テーラーのもとで修業。住宅の投機事業に乗り出し失敗する。その…

ディアドコイ diadochoi

改訂新版 世界大百科事典
元来〈後継者〉を意味するギリシア語。アレクサンドロス大王の遺領と権力を継ごうと争った将軍たちをいう。大王の死後将軍たちの間に,帝国の統一支…

フェート・ギャラント fêtes galantes[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
〈艶(えん)なる宴〉の意であるが,特定の美術ジャンルをさして使われる語で,〈雅宴画〉などと訳される。ワトーがアカデミー会員候補作品として提…

ガロデット Gallaudet, Thomas Hopkins

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1787.12.10. アメリカ,ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]1851.9.10. アメリカ,コネティカット,ハートフォードアメリカの聾唖学校創設者。…

日商岩井[株]【にっしょういわい】

百科事典マイペディア
旧鈴木系の総合商社。大手総合商社で国内6位。1874年ころ鈴木岩治郎が鈴木商店を創業。1927年鈴木商店が破綻。翌1928年直系子会社の日本商業(1909…

きごう‐ろん(キガウ‥)【記号論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( [英語] sematology の訳語 ) 記号とその指し示す対象との関連を研究する学問。意味論。〔哲学字彙(1881)〕② ( [英語] semiotics [フ…

ボンバル機のトラブル

知恵蔵
カナダ・ボンバルディア社製の双発プロペラ機DHC8―400型のトラブルが相次ぐ。2007年9月には、海外で着陸時に主脚が折れる事故が2件連続し、着陸回数…

シケム Shechem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゲリジム山の東麓にあった古代パレスチナの都市。エルサレムの北方約 50kmに位置する。現ナブルスの東側にあたるテルアルバラタと呼ばれる遺跡丘。 1…

二世議員 にせいぎいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
父母,祖父母など親族からその選挙区(地盤)を引き継いで当選した国会議員の俗称。世襲議員とも呼ばれる。日本の政治家は地元選挙区に私設秘書を置…

友光合戦場ともみつかつせんじよう

日本歴史地名大系
広島県:広島市安佐北区上深川村友光合戦場[現]安佐北区高陽町上深川 友光国鉄芸備線上深川(かみふかわ)駅付近の地を友光という。天文(一五三二…

朝鮮民主主義人民共和国(ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
北朝鮮と略称される。朝鮮半島の北半部に位置する社会主義国家。首都は平壌(ピョンヤン)。1948年9月,北朝鮮人民委員会を母体として,38度線の北側に…

スンニー派 すんにーは Sunnī

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラム教の多数派をさし、シーア派と対比して用いられる呼称。スンナ派ともいう。スンニーはアラビア語のスンナ(範例)の形容詞形。彼らは「スン…

そだ・てる【育てる】

デジタル大辞泉
[動タ下一][文]そだ・つ[タ下二]1 手間をかけて養い成長させる。養育する。「実の子同様に―・てる」「苗を―・てる」2 能力などが伸びるよう…

国民会議派【こくみんかいぎは】

百科事典マイペディア
インドの政党。1885年英国のインド統治上の安全弁として開催された第1回インド国民会議が起源となり,その後同会議はM.K.ガンディー,ネルーらの指…

大空位時代 だいくういじだい Interregnum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神聖ローマ皇帝 (ドイツ王) の事実上の空位時代 (1254/6~73) 。 Interregnumという語は,ローマ王政時代に,王の死後その後継者が選出されるまでの…

フランス・ソワール ふらんすそわーる France Soir

日本大百科全書(ニッポニカ)
パリで発行されているフランスの保守系大衆紙(夕刊紙)。第二次世界大戦中の1941年ドイツ占領地区で発刊されたレジスタンス運動の機関紙『デファン…

サルマシウス さるましうす Claudius Salmasius (1588―1653)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの古典学者。パリ大学に学び、この時期にプロテスタントに改宗。1632年ライデン大学教授となる。ラテン、ギリシアの古典に精通し、ローマ法…

Serial ATA

ASCII.jpデジタル用語辞典
パソコンで記憶装置を接続するためのインターフェースで、IDE(ATA)の後継規格。「SATA」(「サタ」と読む)と略すこともある。従来のIDEでは複数の…

Core こあ

日本大百科全書(ニッポニカ)
インテル社が提供するCPU(中央処理装置)のブランド名。ノートパソコン用のCPUであるPentium M(ペンティアムエム)を進歩させた後継製品という位置づ…

アンスガー あんすがー Ansgar (801―865)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベネディクト派コルビー修道院僧。「北欧の使徒」と称される。デンマーク王ハラール・クラークHarald Klak(在位812~813、819~827)の受洗(826)…

バンブニスト Emile Benveniste 生没年:1902-76

改訂新版 世界大百科事典
フランスの言語学者。巨匠A.メイエの下に学び,その死後コレージュ・ド・フランスの師のポストの後継者として印欧(インド・ヨーロッパ)語比較文法…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android