「合併」の検索結果

10,000件以上


綾川[町]【あやがわ】

百科事典マイペディア
香川県中央部に位置する綾歌郡の町。2006年3月,綾歌郡綾上町,綾南町が合併し町制。琴電琴平線,国道32線,377号線が通じる。109.75km2。2万4625…

飯綱[町]【いいづな】

百科事典マイペディア
長野県北部に位置する上水内郡の町。2005年10月,上水内郡牟礼村,三水村が合併し町制。しなの鉄道,上信越自動車道,国道18号線が通じる。75.00km2…

岩代国【いわしろのくに】

百科事典マイペディア
旧国名。福島県西半。1868年陸奥(むつ)国を分割して設置。1871年当国域にあった白河・二本松・福島3県が合併して二本松県,さらに福島県となり,187…

北名古屋[市]【きたなごや】

百科事典マイペディア
愛知県西部に位置する市。南部を名古屋市に接する。2006年3月,西春日井郡師勝町,西春町が合併し市制。名鉄犬山線,国道22号線が通じる。18.37km2…

胸膜穿刺【きょうまくせんし】

百科事典マイペディア
胸腔穿刺とも。湿性胸膜炎の際などに,検査の目的で行う試験穿刺と,治療の目的で行う穿刺とがある。穿刺時の合併症としては,ショック,感染,血管…

たくま【詫間・託麻・託摩・宅麻】

精選版 日本国語大辞典
熊本県の中央部にあった郡。明治二九年(一八九六)飽田(あきた)郡と合併して飽託(ほうたく)郡となる。[初出の実例]「時に託磨の郡の国分寺の僧」(出…

じょうもう‐しんぶん(ジャウモウ‥)【上毛新聞】

精選版 日本国語大辞典
群馬県前橋市に本社のある日刊新聞。明治一九年(一八八六)創刊の「上野(こうずけ)新報」と「群馬日報」(前身は同一九年創刊の「官令日報」)が同…

ふくえ【福江】

精選版 日本国語大辞典
長崎県西部の地名。旧市名。古くは遣唐船の寄港地。江戸時代は五島氏一万二千六百石の城下町。五島列島の中心都市として栄えた。平成一六年(二〇〇…

本巣市もとすし

日本歴史地名大系
2004年2月1日:本巣郡真正町・糸貫町・本巣町・根尾村が合併・市制施行⇒【真正町】岐阜県:本巣郡⇒【糸貫町】岐阜県:本巣郡⇒【本巣町】岐阜県…

山武市さんむし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:山武郡松尾町・山武町・蓮沼町・成東町が合併・市制施行⇒【松尾町】千葉県:山武郡⇒【山武町】千葉県:山武郡⇒【蓮沼村】千葉…

愛西市あいさいし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:海部郡佐屋町・立田村・八開村・佐織町が合併・市制施行⇒【佐屋町】愛知県:海部郡⇒【立田村】愛知県:海部郡⇒【八開村】愛知県…

宇陀市うだし

日本歴史地名大系
2006年1月1日:宇陀郡榛原町・大宇陀町・菟田野町・室生村が合併・市制施行⇒【榛原町】奈良県:宇陀郡⇒【大宇陀町】奈良県:宇陀郡⇒【菟田野町…

トーア・スチール[株]【トーアスチール】

百科事典マイペディア
日本鋼管系の総合電炉メーカー。1987年日本鋼管の仲介により,東伸製鋼と吾嬬製鋼所が合併し誕生。東伸製鋼は,1950年に東京芝浦電気(現東芝)が財…

明治生命保険[相互会社]【めいじせいめいほけん】

百科事典マイペディア
三菱系の生命保険会社。日本で最も古い生命保険会社。1881年慶応義塾OBの阿部泰蔵が,(有)明治生命保険を設立。1890年代から三菱財閥との関係を深…

弥栄(島根県) やさか

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県西部、那賀郡(なかぐん)にあった旧村名(弥栄村(むら))。現在は浜田市の中南部を占める地域。旧弥栄村は、1956年(昭和31)安城(やすぎ)、杵…

キムラユニティー KIMURA UNITY CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県を地盤にトヨタ自動車の部品包装,輸送,カーリースなどを行なう複合サービス企業。1881年創業の木村製箱店を前身に,1951年木村製凾所(のち…

三菱UFJフィナンシャルグループ[株] (みつびしユーエフジェーフィナンシャルグループ)

改訂新版 世界大百科事典
東京三菱銀行(1996年東京銀行と三菱銀行が合併して成立),三菱信託銀行,日本信託銀行が2001年4月に三菱東京フィナンシャル・グループを設立して経…

尿管瘤 にょうかんりゅう Ureterocele (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 尿管口の粘膜が狭窄(きょうさく)を生じたことにより、尿管下端が膀胱内に嚢状(のうじょう)に拡張した病気です。女性に多く、左側に多く発症します…

麻布材木町あざぶざいもくちよう

日本歴史地名大系
東京都:港区旧麻布区地区麻布材木町[現]港区六本木(ろつぽんぎ)六―七丁目明治二年(一八六九)麻布竜土材木(あざぶりゆうどざいもく)町が改称…

浅草新鳥越町四丁目飛地あさくさしんとりごえちようよんちようめとびち

日本歴史地名大系
東京都:台東区旧浅草区地区浅草新鳥越町四丁目飛地[現]台東区松が谷(まつがや)三丁目海禅(かいぜん)寺の北東にあり、北は坂本(さかもと)村…

桜井村さくらいむら

日本歴史地名大系
栃木県:大田原市桜井村[現]大田原市小滝(こだき)東部は丘陵地、西部は湯坂(ゆざか)川が南東へ流れる平坦地、集落は河岸の微高地にある。北は…

北川新田村きたがわしんでんむら

日本歴史地名大系
長野県:上水内郡牟礼村北川新田村[現]牟礼村大字川上(かわかみ)野村上(のむらかみ)村の北西部、坂中(さかなか)道に沿った野村上村の枝郷。…

屋代郷やしろごう

日本歴史地名大系
福島県:陸奥国白河郡屋代郷「和名抄」所載の郷で、訓を欠く。「白河古事考」は「今社郷(やしろごう)と称する数ケ村あり」、「大日本地名辞書」は…

木早河内村きそがわちむら

日本歴史地名大系
熊本県:下益城郡中央町木早河内村[現]中央町木早川内(きそがわち)二(ふたつ)岳・荒谷(あらたに)山など標高四〇〇メートル前後の山岳に囲ま…

西山村にしやまむら

日本歴史地名大系
奈良県:宇陀郡大宇陀町西山村[現]大宇陀町大字西山西山岳東麓、松山(まつやま)町西方に位置する。寛元二年(一二四四)四月の春日神社文書に「…

小学館 和西辞典
ciudad f., municipio m.仙台市|la ciudad de Sendai市の中心部|centro m. de la ciudad, (旧市街) casco m. antiguo市のmunicipal市町村municip…

re・peal /ripíːl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 …を(正式に)取り消す,撤回する.2 〈法律・税などを〉破棄[廃止]する,無効にする.━━[名][U][C]1 取り消し,撤回,廃止,破棄.2 〔…

はぎ【萩】[地名]

デジタル大辞泉
山口県北部の市。日本海に面し、水産加工業やナツミカン栽培が盛ん。もと毛利氏の城下町で、明治維新には多くの志士が輩出。萩焼の産地。平成17年(2…

はしもと【橋本】[地名]

デジタル大辞泉
和歌山県北東部の市。古来、紀ノ川の舟運や高野こうや街道・伊勢街道などの交通の要地。竹製品、特に釣りざお作りが有名。平成18年(2006)3月、高野…

こうなん〔カウナン〕【香南】

デジタル大辞泉
高知県東部にある市。温暖な気候を利用した野菜栽培や白子しらすなどの漁業が盛ん。平成18年(2006)3月に赤岡町・香我美かがみ町・野市町・夜須町・…

ちゅうどくせいきょだいけっちょうしょう【中毒性巨大結腸症】

家庭医学館
 激しい炎症のために腸管の動きがまひして拡張してしまう病気です。  全身性の中毒症状をともなうので、緊急手術が必要になることもあります。ま…

あいづじげん

デジタル大辞泉プラス
福島県大沼郡会津美里町で主に活動する地域キャラクター。2011年登場。卵がモチーフ。目の周りが町の形に黒くなっている。全体の色は曜日ごとに白、…

能登[町]【のと】

百科事典マイペディア
石川県北部の鳳珠郡の町。能登半島に位置し,富山湾に面する。2005年3月鳳至郡能都町,柳田村,珠洲郡内浦町が合併し町制。のと鉄道,国道249号線が…

奄美[市]【あまみ】

百科事典マイペディア
鹿児島県南部,奄美群島奄美大島に位置する市。2006年3月,名瀬市,大島郡笠利町,住用村が合併し市制。国道58号線が通じる。市北部に新奄美空港が…

吉賀[町]【よしか】

百科事典マイペディア
島根県南部に位置する鹿足郡の町。町の南縁を山口県に接する。2005年10月,鹿足郡六日市町,柿木村が合併し町制。中国自動車道,国道187号線が通じる…

三島川之江港

デジタル大辞泉プラス
愛媛県にある港。四国中央市北東部に位置する。三島港、川之江港の2港が合併して1970年8月設立。港湾管理者は、愛媛県。重要港湾(1971年4月指定)。…

633美(むささび)の里

デジタル大辞泉プラス
高知県吾川郡いの町にある道の駅。国道194号に沿う。名称は合併前の旧吾北村の形がムササビの飛行する形に似ていたことと、近郊で国道194号線と439号…

ちょくちょう‐えん(チョクチャウ‥)【直腸炎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 肛門のすぐ上部にある大腸の炎症。急性の場合、隣接臓器に波及し、痔核、直腸癌、直腸脱などを合併することが多い。粘液性下痢やしぶり腹…

ぬなくま‐じんじゃ【沼名前神社】

精選版 日本国語大辞典
広島県福山市鞆町後地にある神社。旧国幣小社。祭神は大綿津見命、須佐之男命。神功皇后が熊襲征伐の海路安全を祈って創祀したと伝えられる。現社名…

北秋田市きたあきたし

日本歴史地名大系
2005年3月22日:北秋田郡阿仁町・森吉町・合川町・鷹巣町が合併・市制施行⇒【阿仁町】秋田県:北秋田郡⇒【森吉町】秋田県:北秋田郡⇒【合川町…

延坂村のべさかむら

日本歴史地名大系
岐阜県:養老郡上石津町延坂村[現]上石津町西山(にしやま)屋敷(やしき)村の南に位置する。元禄郷帳に村名がみえ、高八〇石余で幕府領。明治七…

飯塚市いいづかし

日本歴史地名大系
2006年3月26日:飯塚市と嘉穂郡頴田町・庄内町・穂波町・筑穂町が合併⇒【頴田町】福岡県:嘉穂郡⇒【庄内町】福岡県:嘉穂郡⇒【穂波町】福岡県…

一条鞭法 (いちじょうべんぽう) Yī tiáo biān fǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国,明代後期より清初にかけて行われた税法。従来多くの項目に分かれて割り当てられていた租税,力役(徭役(ようえき))を銀納化し,各項目を一…

大井町おおいまち

日本歴史地名大系
神奈川県:足柄上郡大井町面積:一四・七一平方キロ足柄上郡の南東部、酒匂(さかわ)川左岸平野より大磯丘陵にまたがり、西部の平地と東部の丘陵地…

新里(岩手県) にいさと

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県中東部、下閉伊郡(しもへいぐん)にあった旧村名(新里村(むら))。現在は宮古(みやこ)市の西部を占める地域。1955年(昭和30)茂市(もいち)、…

出島(茨城県) でじま

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県中部、新治(にいはり)郡にあった霞ヶ浦町(かすみがうらまち)の旧称。1955年(昭和30)下大津(しもおおつ)、美並(みなみ)、牛渡(うしわた)、佐…

大林組 おおばやしぐみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合建設会社。 1892年個人創業。 1909年合資会社大林組を設立,18年株式会社大林組を設立して,19年前社を合併。 36年第二大林組を設立して,37年株…

ユノカル Unocal Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のかつての総合石油会社。 1890年ハーディソン・アンド・スチュアート・オイルなどの3石油会社を統合してユニオン・オイル・カンパニ…

ダイムラー・ベンツ[会社]【ダイムラーベンツ】

百科事典マイペディア
ドイツ第2位の自動車メーカー。高級乗用車メルセデス・ベンツを柱に航空機も手がけ,情報産業やエンジニアリングにも力を注いでいる。1882年創業の…

富士電機冷機 ふじでんきれいき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動販売機,コールドチェーン機器販売会社。生産は親会社の富士電機が担当。1966年富士電機製造(現富士電機)の全額出資により,家庭電化製品の販…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android