「横浜」の検索結果

7,610件


河津祐邦 (かわづ-すけくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1868 幕末の武士。幕臣。新徴組組頭から文久3年外国奉行となり,横浜鎖港交渉副使として正使池田長発(ながおき)とヨーロッパにわたる。帰国後,鎖…

小林高四郎 (こばやし-たかしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-1987 昭和時代の東洋史学者。明治38年5月7日生まれ。昭和8年北京に留学。モンゴル語をまなぶ。慶大教授をへて,トルコ大使館書記官などをつと…

左右田金作 (そうだ-きんさく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1915 幕末-大正時代の実業家。嘉永(かえい)2年10月9日生まれ。左右田喜一郎の父。文久3年横浜で両替商をはじめる。不動産取引や洋銀相場で財…

佐伯輝子 (さいき-てるこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の医師。昭和4年4月21日生まれ。夫誠也とともに横浜市保土ケ谷区で内科医院を開業。昭和54年市から要請をうけ,簡易宿泊街…

深沢恒造 (ふかざわ-つねぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1925 明治-大正時代の舞台俳優。明治6年6月6日生まれ。木村周平の門にはいり,明治27年神戸相生座で初舞台をふむ。のち伊井蓉峰(いい-ようほう…

歌川広近(2代) (うたがわ-ひろちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-? 幕末-明治時代の日本画家。天保(てんぽう)6年7月16日生まれ。初代歌川広近の子。万延元年「横浜岩亀楼全図」を版行。明治17年内国絵画共進…

むちん‐じょうしゃ【無賃乗車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 料金を払わないで、乗り物などに乗ること。ただのり。[初出の実例]「桜木町で乗車し下車する際には、同町と横浜駅間の定期乗車券を示し、…

ジャパン‐タイムズ(The Japan Times)

デジタル大辞泉
日本の代表的な日刊英字新聞。日本の政治的立場や実情を海外に伝えることを目的として明治30年(1897)山田季治らが創刊。昭和18年(1943)「ニッポ…

関口泰 (せきぐち-たい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1956 大正-昭和時代のジャーナリスト。明治22年3月1日生まれ。「東京朝日新聞」の論説委員,政治部長などをつとめる。戦後,文部省社会教育局長…

イーネットジャパン

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社イーネット・ジャパン」。英文社名「E-net Japan Corporation」。小売業。前身は「株式会社ノジマ」のデジタルビジネス推進室。平…

神戸港【こうべこう】

百科事典マイペディア
兵庫県神戸市の港。古来,畿内に発着する水運の要地で,奈良時代は大輪田泊(おおわだのとまり)と呼ばれた。鎌倉時代は兵庫津といわれ,明,朝鮮など…

小島烏水 (こじまうすい) 生没年:1873-1948(明治6-昭和23)

改訂新版 世界大百科事典
登山家,紀行文家。本名久太。高松出身。横浜商業学校卒業後,横浜正金銀行入社。志賀重昂の《日本風景論》に触発され,岡野金次郎らと乗鞍岳,槍ヶ…

平沼専蔵

朝日日本歴史人物事典
没年:大正2.4.6(1913) 生年:天保7.1.2(1836.2.18) 幕末明治期の実業家。武州入間郡飯能村(飯能市)に生まれる。開港後横浜に出て海産物売込商明石屋…

さんとのだいいせき【三殿台遺跡】

国指定史跡ガイド
神奈川県横浜市磯子区岡村にある集落跡。市の東南部に位置し、標高55mほどのなだらかに起伏する丘陵台地に所在。1961年(昭和36)の発掘調査により…

東海道本線 とうかいどうほんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の太平洋岸を通る幹線鉄道。東京-神戸間 589.5km。東京-熱海間と5本の支線が JR東日本。熱海-米原間と3本の支線が JR東海。米原-神戸間と1本…

小船 幸次郎 コブネ コウジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の指揮者,作曲家 横浜交響楽団創設者。 生年明治40(1907)年4月4日 没年昭和57(1982)年2月17日 出生地神奈川県横浜市 学歴〔年〕神奈川県立一…

生糸荷預所事件 (きいとにあずかりしょじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1881年に横浜における生糸取引方法の改革を主張する生糸売込問屋らとそれを阻止せんとする外国商館との間で生じた紛争。茂木惣兵衛,原善三郎,渋沢…

東京銀行[株] (とうきょうぎんこう)

改訂新版 世界大百科事典
世界各地に店舗網をもつ日本唯一の外国為替専門銀行(外国為替銀行)であったが,1996年三菱銀行と合併,東京三菱銀行(現,三菱東京UFJ銀行)となり…

相模原[市]【さがみはら】

百科事典マイペディア
神奈川県中北部,相模原台地にある市。西部は関東山地の一部を占め,相模川が貫流する。1954年市制。かつては台地を桑園に利用,養蚕と絹織物の生産…

新見正興 しんみまさおき (1822―1869)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末期の幕臣、日米修好通商条約批准のための遣米正使。初め伊勢守(いせのかみ)、のち豊前(ぶぜん)守と称し、1859年(安政6)外国奉行(ぶぎょう)に任…

東京湾 とうきょうわん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都,神奈川県,千葉県に囲まれ,浦賀水道で太平洋に通じる海湾。広義には東の房総半島南端の洲崎と,西は三浦半島南端の剣崎を結ぶ線から以北,…

山口 仙之助 ヤマグチ センノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 富士屋ホテル創業者。 生年嘉永4年5月5日(1851年) 没年大正4(1915)年3月25日 出生地相模国橘樹郡大根村(神奈川県横浜市) 旧…

菊水電子工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「菊水電子工業株式会社」。英文社名「KIKUSUI ELECTRONICS CORPORATION」。電気機器製造業。昭和24年(1949)前身の「菊水電波研究所」創業。…

ジオマテック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ジオマテック株式会社」。英文社名「GEOMATEC CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和28年(1953)「松崎光学精密硝子株式会社」設立。平成4年(1…

千代田化工建設

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「千代田化工建設株式会社」。英文社名「Chiyoda Corporation」。建設業。昭和23年(1948)「三菱石油株式会社」から分離独立し設立。本社は横…

野崎啓造 (のざき-けいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1852-1910 明治時代の司法官。嘉永(かえい)5年2月生まれ。明治8年司法省にはいり,横浜,東京,大阪の地方裁判所検事正,広島,東京の控訴院検事長など…

アイエーグループ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アイエーグループ株式会社」。英文社名「I.A GROUP CORPORATION」。小売業。昭和59年(1984)「株式会社アイエー」設立。平成20年(2008)純粋…

アルプス物流

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社アルプス物流」。英文社名「ALPS LOGISTICS CO., LTD.」。陸運業。昭和39年(1964)「株式会社渡駒」設立。同62年(1987)現在の社名…

田辺商事

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「田辺商事株式会社」。英文社名「TANABE CO., LTD.」。卸売業。慶応3年(1867)創業。大正12年(1923)「株式会社田辺商店」設立。昭和62年(198…

エバラ食品工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「エバラ食品工業株式会社」。英文社名「EBARA Foods Industry, Inc.」。食料品製造業。昭和33年(1958)「荏原食品株式会社」設立。同43年(19…

称名寺貝塚【しょうみょうじかいづか】

百科事典マイペディア
神奈川県横浜市金沢区金沢町にある縄文(じょうもん)後期初頭を主体とする貝塚群。おもにハマグリ,オキシジミ,アサリからなる貝層が点在し,曲線的…

田中智学【たなかちがく】

百科事典マイペディア
日蓮宗系の在家仏教運動者。東京生れ。幼名巴之助。10歳で得度したが,1879年に還俗,1880年横浜で蓮華会を結成して在家仏教運動を開始。1885年には…

三淵嘉子 (みぶち-よしこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1984 昭和時代の弁護士,裁判官。三淵忠彦の養女。大正3年11月13日シンガポール生まれ。昭和15年弁護士を開業。27年名古屋地裁で初の女性判事…

木下藤吉郎(1) (きのした-とうきちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920- 昭和時代後期の経営者。大正9年3月25日生まれ。18歳で独立し,長野県松本市で食堂を経営。昭和26年「富士養老乃滝」を設立し,社長。31年横浜…

井上良斎(2代) (いのうえ-りょうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-1905 明治時代の陶芸家。弘化(こうか)2年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩御用庭焼師2代川本治兵衛の子として生まれ,初代井上良斎の養子となる。…

伊原隆 (いはら-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1976 昭和時代の官僚,銀行家。明治41年6月5日生まれ。昭和6年大蔵省にはいり,22年理財局長。のちイギリス公使をへて,29年東京銀行常務に転じ…

岡田喜秋 (おかだ-きしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926- 昭和後期-平成時代の紀行文作家。大正15年1月2日生まれ。東北大在学中に紀行文を発表し,卒業後日本交通公社にはいる。昭和34年「旅」編集長…

聖体礼拝会 せいたいれいはいかい Institutum Adoratricum ancillarum Sanctissimi Sacramenti et Caritatis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1845年聖女マリア・ミカエラがマドリードで創設した事業団体。 59年女子修道会となり,60年ピウス9世が仮認可。 66年教皇庁から修道会として正式に認…

杉元 恒雄 スギモト ツネオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(自民党) 生年月日大正9年10月15日 出生地神奈川県横浜市 出身地宮城県 学歴明治大学商学部卒 経歴昭和16年杉元会計事務所を設立。…

中村 房次郎 ナカムラ フサジロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の実業家 日本カーボン会長。 生年明治3年10月7日(1870年) 没年昭和19(1944)年9月24日 出身地神奈川県 経歴増田嘉兵衛の二男として生…

かながわ‐ぶぎょう(かながはブギャウ)【神奈川奉行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府の役職名。神奈川開港場の居留外国人の保護、日本人との問題処理と税関事務を担当。安政六年(一八五九)六月に設置。奉行所は横…

たね‐とり【種取】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 植物の種子を採取すること。《 季語・秋 》② 明治の頃、新聞、雑誌などの記事、特に社会面の雑報的な記事を取材して歩くこと。また、そ…

小此木彦三郎 (おこのぎ-ひこさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928-1991 昭和後期-平成時代の政治家。昭和3年1月26日生まれ。横浜市議会議員をへて,昭和44年衆議院議員(当選8回,自民党)。第2次中曾根(なかそね)…

小田切万寿之助 (おだぎり-ますのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1934 明治-大正時代の外交官,銀行家。慶応4年1月25日生まれ。外務省にはいり明治29年杭州領事。33年の北清事変の際,上海総領事代理として同地…

阿部藤造 (あべ-とうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1985 大正-昭和時代の実業家。明治26年11月21日生まれ。内務省から横浜生糸に転じ,大正10年又一(現金商又一)の取締役となる。日本織物統制社…

小坂千尋 (こさか-ちひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851*-1891 明治時代の軍人。嘉永(かえい)3年12月23日生まれ。明治2年横浜兵学校にはいる。翌年フランスに留学。帰国後,陸軍士官学校教官,陸軍大学…

小高吉三郎 (こだか-きちさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1964 大正-昭和時代の新聞記者,スポーツ評論家。明治18年12月生まれ。横浜貿易新報社から大正7年東京朝日新聞社にうつり,のち初代運動部長。…

西村卓二 (にしむら-たくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の労働運動家。昭和6年3月24日生まれ。三菱重工業長崎造船所労組の書記となり,昭和27年共産党に入党。35年共産党長崎造船…

森愚一 (もり-ぐいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1830-1910 江戸後期-明治時代の僧。文政13年5月25日生まれ。相模(さがみ)(神奈川県)塔ノ峰で修行。観息念仏一如をとなえて異端視され,藤沢の遊行(…

ランバス (Lambuth, Walter Russell)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1921 アメリカの宣教師。1854年11月10日上海生まれ。宣教師J.W.ランバスの長男。明治19年(1886)南メソジスト監督教会から派遣されて神戸に赴…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android