「JR」の検索結果

10,000件以上


魚沼[市]【うおぬま】

百科事典マイペディア
新潟県南部の市。市内を魚野川が北流する。南部には尾瀬ヶ原があり,尾瀬国立公園に属している。2004年11月北魚沼郡堀之内町,小出町,湯之谷村,広…

日本電設工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本電設工業株式会社」。英文社名「NIPPON DENSETSU KOGYO CO., LTD.」。建設業。昭和17年(1942)「鉄道電気工業株式会社」設立。同24年(1…

鉄道博物館【てつどうはくぶつかん】

百科事典マイペディア
東日本鉄道文化財団が埼玉県さいたま市に設立した鉄道の歴史博物館。2007年10月14日の鉄道の日に開館した。略して鉄博(てっぱく)と呼ばれる。東日…

江戸川〔区〕 えどがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の一つ。 1932年区制。 1947年特別区制。西は荒川放水路と中川で区切られ,東は江戸川で千葉県に接する。低平な三角州地帯で地盤沈下…

えちごトキめき鉄道[株]【えちごトキめきてつどう】

百科事典マイペディア
妙高高原〜直江津〜市振(いちぶり)間97.0kmを運行する第三セクター鉄道。2010年11月設立。北陸新幹線の延伸に伴い,JRから経営分離される並行在来線…

玉山(旧村名) たまやま

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県中央部、岩手郡にあった旧村名(玉山村(むら))。現在は盛岡(もりおか)市の北部を占める地域。1954年(昭和29)藪川(やぶかわ)、渋民(しぶたみ…

おおもりかいづか【大森貝塚】

国指定史跡ガイド
東京都大田区山王・品川区大井にある貝塚遺跡。JR京浜東北線大森駅から大井町駅にいたる線路に面する地域に所在する。1877年(明治10)、アメリカの…

議員歳費

知恵蔵
議員活動に対する報酬。一般職の国家公務員の最高給料額より少なくない額、とされている。歳費法では、議長が首相、副議長が閣僚、議員が副大臣・政…

交通密度 こうつうみつど traffic density

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
道路,鉄道などの交通路線上における,単位距離および単位時間内の平均通過交通量。日本の JRでは1日 1kmあたりの旅客人数,貨物トン数の平均通過交…

棧温泉 かけはしおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県木曽(きそ)郡上松町(あげまつまち)にある温泉。木曽谷の中心木曽町福島の南方、中山道(なかせんどう)の史跡木曽の棧に隣接する。1955年(昭和3…

霧積温泉 きりづみおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県安中市(あんなかし)松井田(まついだ)町地区の北西部にある療養温泉。霧積川上流の原始林に包まれた静かな山の湯で、標高1080メートル。雲霧の…

糠平温泉 ぬかびらおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部,上士幌 (かみしほろ) 町の十勝川支流音更 (おとふけ) 川上流部にある温泉。泉質は単純泉。泉温 50℃前後。かつては付近の農民だけが湯…

土讃線 どさんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
四国地方を南北に横断する鉄道。 JR四国。香川県多度津を起点に高知を経て窪川 (高知県) にいたる。全長 198.7km。 1889年多度津-琴平間が讃岐鉄道…

柘植 つげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三重県北西部,伊賀市の北東部に位置する旧町域。旧伊賀越街道に沿う『和名抄』の「柘植郷」の地で,垂仁天皇のとき,ヤマトヒメノミコトがアマテラ…

碓氷川 うすいがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
群馬県の西部を流れる川。利根川の支流。碓氷峠北方の霧積山に源を発し,東流して九十九川(つくもがわ)を合わせ,高崎市の中心市街地付近で烏川に…

上京型詐欺

知恵蔵mini
特殊詐欺の一種。地方に住む高齢者に息子や孫を装って電話をかけ、東京まで現金を持参させてだまし取る。2013年頃から増え始め、信越地方や東海地方…

有楽町 ゆうらくちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区南東部の地区。 JR有楽町駅 (1910年開設) 一帯の通称。地名は江戸時代初期,織田信長の弟の織田有楽斎の屋敷があったことに由来する。…

池ノ平[温泉] (いけのたいら)

改訂新版 世界大百科事典
新潟県南西部,妙高市にある温泉。妙高山の南東斜面標高750mの高原に位置する。単純泉,60℃。背後には池ノ平温泉スキー場があって,スキー客でにぎわ…

中山平[温泉] (なかやまだいら)

改訂新版 世界大百科事典
宮城県大崎市,山形県境に近い花淵山(985m)の南麓にある温泉。鳴子温泉郷の最も奥にあたり,源泉は広大な湖成層の台地に形成された河岸段丘上に分…

湯ノ岱[温泉] (ゆのたい)

改訂新版 世界大百科事典
秋田県南部,湯沢市の旧雄勝町にある温泉。純食塩泉,65~75℃。雄物川支流の役内(やくない)川渓流に沿う秋ノ宮温泉郷の一つで,温泉郷の入口に位置…

可美 (かみ)

改訂新版 世界大百科事典
静岡県西部,浜名郡の旧村。1991年浜松市に編入。中央をJR東海道本線,南を国道257号線が通じ,北を東海道新幹線が通過する。1929年高塚駅開設以後,…

にっぽん‐せきじゅうじしゃ〔‐セキジフジシヤ〕【日本赤十字社】

デジタル大辞泉
赤十字精神にのっとって、戦争や災害時に救護・医療を行う日本における組織。明治10年(1877)西南の役の際に佐野常民らによって設立された博愛社を…

船川 ふながわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田県西部、男鹿市(おがし)の中心地区。旧船川港町(ふながわみなとまち)。男鹿半島南部に位置し、江戸時代には土崎港(秋田市)へ入る船の避難港で…

白馬温泉 はくばおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県糸魚川市(いといがわし)にある温泉。JR大糸線平岩(ひらいわ)駅を中心に点在する温泉の一つ。姫川峡谷の入口に位置する。北アルプスの白馬(しろ…

伊藤 里之助 イトウ サトノスケ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の町長 茅ケ崎町(神奈川県)町長。 生年慶応3年(1867年) 没年大正13(1924)年3月2日 出生地神奈川県茅ケ崎村 経歴小笠原東陽に学ぶ。明…

しんばし‐ていしゃじょう(‥テイシャヂャウ)【新橋停車場】

精選版 日本国語大辞典
東京都港区東新橋にある汐留駅の旧称。明治五年(一八七二)日本最初の鉄道の始発駅として、脇坂邸跡に開設され、大正三年(一九一四)に東京駅が開…

近代を語り、未来をになう、路面電車王国とやま

事典 日本の地域遺産
(富山県富山市;富山県射水市;富山県高岡市)「とやま未来遺産」指定の地域遺産(2008(平成20)年)〔14〕。全国で現在運行している路面電車19路線の内…

湯田上温泉 ゆだがみおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県南蒲原(みなみかんばら)郡田上町(たがみまち)にある温泉。古くは薬師(やくし)の湯といわれた湯治場で、泉質は塩化物泉・硫酸塩泉。第二次世界…

湯谷温泉 ゆやおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛知県東部、新城市(しんしろし)にある、宇連(うれ)川渓谷の温泉。泉質は塩化物泉。名刹(めいさつ)鳳来寺の開祖利修上人(りしゅうしょうにん)の薬湯…

南九条西みなみきゆうじようにし

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁網走市南九条西大正一五年(一九二六)一月、大字網走村の一部を割いて設置された。二―四丁目からなる。南八条西(みなみはちじよう…

室蘭本線 むろらんほんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道旅客鉄道の線路名称。北海道、長万部(おしゃまんべ)―東室蘭―岩見沢間211.0キロメートルおよび東室蘭―室蘭間7.0キロメートルよりなる。沼ノ端(…

ひたちなか〔市〕 ひたちなか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県東部,那珂川流域を占め太平洋に面する市。 1994年勝田市と那珂湊市が合体して発足。 98年に開港した常陸那珂港は,国際港として北関東におけ…

清水〔町〕 しみず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中南部,日高山脈東斜面にある町。 1936年町制。 56年御影村を編入。地名はアイヌ語のペケレペツ (清き流れの意) に由来。 1898年香川,福井両…

ドリカム新幹線

知恵蔵mini
2015年春より行われる「DREAMS COME TRUE」(男女2人組J-POPバンド)と九州旅客鉄道株式会社(JR九州)のコラボキャンペーンの名称。九州新幹線を使った…

ホセ デベネシア Jose De Venecia

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 アジア政党国際会議(ICAPP)議長 元フィリピン下院議長国籍フィリピン生年月日1936年出身地パンガシナン州本名De Venecia,Jose Clav…

はちのへじょう【八戸城】

日本の城がわかる事典
青森県八戸市にあった江戸時代の平城(ひらじろ)。この地を本拠としていた南部氏の一族の八戸氏が遠野に転封になった後の1627年(寛永4)に、初代盛岡…

山陽小野田〔市〕 さんようおのだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県南西部,周防灘に臨む市。厚狭川と有帆川の河口に位置する。 2005年小野田市と山陽町が合体。古墳時代には須恵器の産地として繁栄。中心部の厚…

新十津川〔町〕 しんとつかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中西部の町。 1957年町制。地名は 1889年の集団入植者の出身地,奈良県十津川村にちなむ。町域は,石狩川右岸低地から増毛山地にかけて広がり…

成田線【なりたせん】

百科事典マイペディア
総武本線佐倉〜成田〜松岸間,成田〜成田空港間および成田〜我孫子(あびこ)間のJR線。営業キロ119.1km。ほぼ利根川下流に並行して走る。成田鉄道によ…

東海旅客鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東海旅客鉄道株式会社」。通称「JR東海」。英文社名「Central Japan Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)「日本国有鉄道」から鉄道…

デューク ピアソン Duke Pearson

20世紀西洋人名事典
1932.8.17 - 1980.8.4 米国のジャズ演奏家。 ジョージア州アトランタ生まれ。 別名Columbus Calvin(Jr.) Pearson。 1953年陸軍でウイントン・ケリ…

千歳線ちとせせん

日本歴史地名大系
北海道:石狩支庁千歳線JRの鉄道路線。苫小牧市沼ノ端(ぬまのはた)駅と札幌市中央区苗穂(なえぼ)駅との間をほぼ南東―北西方向に結び、沼ノ端駅で…

足寄(町) あしょろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中南部、十勝(とかち)総合振興局管内にある町。1955年(昭和30)西足寄町と足寄村が合併して発足。町名はアイヌ語「エショロペツ」(沿って下…

トム ウルフ Tom Wolfe

現代外国人名録2016
職業・肩書ノンフィクション作家,ジャーナリスト,評論家国籍米国生年月日1931年3月2日出生地バージニア州リッチモンド本名ウルフ,トマス・ケナリーJr…

ローレンス リンゼイ Lawrence B. Lindsey

現代外国人名録2016
職業・肩書エコノミスト リンゼイ・グループ社長・CEO 元米国大統領補佐官(経済担当)国籍米国生年月日1954年7月18日出生地ニューヨーク州ピークスキ…

上砂川(町) かみすながわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中西部、空知(そらち)総合振興局管内の町。1949年(昭和24)砂川町(現、砂川市)と歌志内(うたしない)町(現、歌志内市)の一部が分離合併し…

由仁(町) ゆに

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道中央部、空知(そらち)総合振興局管内の町。1950年(昭和25)町制施行。地名はアイヌ語「ユウンニ」(鉱泉のある所の意)に由来する。夕張(ゆう…

小竹(町) こたけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡県中北部、鞍手郡(くらてぐん)にある町。1928年(昭和3)勝野(かつの)村が町制施行し小竹町と改称。古第三紀層からなる小丘陵が散在する一方、中…

東日本旅客鉄道

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東日本旅客鉄道株式会社」。通称「JR東日本」。英文社名「East Japan Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)「日本国有鉄道」の分割…

折立温泉 おりたておんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
新潟県魚沼市(うおぬまし)にある温泉。湯之谷温泉郷(ゆのたにおんせんきょう)の一湯。大湯温泉の下流約2キロメートルの佐梨(さなし)川右岸に1966年(…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android