「管理部」の検索結果

10,000件以上


記録管理

図書館情報学用語辞典 第5版
情報を記録したすべての情報記録媒体を体系的に管理,統制する機能.その過程には,記録の作成から,最終的に廃棄されるか歴史・文化的記録として保…

管理工学 かんりこうがく management engineering

日本大百科全書(ニッポニカ)
経営管理の諸問題を工学的手法によって解決しようとする研究の総称。この場合、経営管理とは経営体の効果的な構成と運用をいい、工学的手法の内容は…

かんり‐かかく(クヮンリ‥)【管理価格】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 独占的ないし寡占的な市場において、人為的に設定される価格。財の需要条件や供給条件が変化してもそれに応じて(特に下方には)調整され…

かんり‐こうい(クヮンリカウヰ)【管理行為】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 財産の性質を変えないで、その保存、利用、改良をする行為をいう。処分行為に対する語。

きょうせい‐かんり(キャウセイクヮンリ)【強制管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 不動産に対する強制執行の一つ。裁判所が選任した管理人に、債務者の不動産を管理させ、その収益をもって債権者に対する弁済にあてる方法…

軍備管理 ぐんびかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
→軍備規制

健康管理 けんこうかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
各人それぞれが自らの身体と精神とを健康状態にあるよう積極的に努力することをいう。人間の体が恒常性を保つためには各臓器・組織が調和をとりつつ…

強制管理 きょうせいかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
金銭債権の満足のため、債務者所有の不動産に対して行う強制執行。執行の対象である不動産を売却しないで、賃貸などをしてそれから得られる収益(賃…

自主管理 じしゅかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
→労働者自主管理

目標管理 もくひょうかんり management by objective

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称MBO。1954年にP・F・ドラッカーが提唱した経営管理方式の一つで、部下が達成すべき仕事の目標を上司と部下との間で設定し、その目標を部下の責任…

セールスマン管理 せーるすまんかんり management of salesman

日本大百科全書(ニッポニカ)
販売員管理ともいう。自社のセールスマン(販売員)について、採用、教育訓練、配置、行動、評価、報奨を効果的に行うため、計画、組織、指揮監督、…

品質管理 ひんしつかんり quality control

日本大百科全書(ニッポニカ)
製品の内容のよしあしの程度を意味するものが品質であり、できるだけよい品質をつくるように、またできるだけ標準の品質にばらつきが生じないように…

利益管理 りえきかんり profit management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
利益計画と利益統制から成り立つ。利益計画は目標利益を経営諸政策との関連において設定するもので,一般に予算として具体化される。利益統制は,目…

人事管理 じんじかんり personnel management

日本大百科全書(ニッポニカ)
組織体が、自己の保有する人的資源の効率的利用を図るために行う一連の計画的・体系的施策。類似する語として労務管理があるが、両者の区分および関…

資金管理 しきんかんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業が経営活動に必要な資金を計画的に調達、運用すると同時に、資金の効率を極大にするよう管理・統制する体系的施策をさす。 資金管理の内容は、…

けいすう‐かんり(‥クヮンリ)【計数管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 経営管理方式の一つ。会計、原価計算、統計数学などを用い、経営活動を計数的にとらえて行なうもの。

げんか‐かんり(‥クヮンリ)【原価管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 原価の維持、引下げを目的とした管理活動。原価資料を経営管理の手段として、生産、販売などの経営活動を合理化しようとする管理方法。

コスト管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
システムの運用に必要な費用(コスト)を検討し、管理すること。検討材料としては、機器の購入費用、保守費用、維持費、アップグレード費などがある…

セキュリティ管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
システム運用管理のひとつで、ネットワーク上でのシステムの安全性を保つために管理・対策を行うこと。ハードウェアの管理(バックアップ)、ソフト…

管理会計

ASCII.jpデジタル用語辞典
経営管理に役立つことを目的にした企業会計のこと。企業内部の経営管理者を対象として、マネージメントを支援する。株主や借入先などの外部利害関係…

管理台帳

ASCII.jpデジタル用語辞典
部門内の人が利用しているハードウェアやソフトウェアを効率よく管理するための台帳のこと。ハードウェアの場合、使用機種名、仕様とその詳細などを…

工程管理

栄養・生化学辞典
 物質を生産するにあたって,それを計画し,実施し,完成させるまでの全工程を管理することの全体.

資材管理 (しざいかんり) materials management

改訂新版 世界大百科事典
企業経営に必要な原材料・部品・消耗品などの入手のため,必要な品目・量・時期・価格を計画・購入・保管・配布投入する機能をいう。製造業では主資…

健康管理 (けんこうかんり) health administration

改訂新版 世界大百科事典
人々の健康を守り育てること。従来,健康教育,健康相談などの予防医学活動を中心にし,これに環境管理,治療医学,リハビリテーション,ポジティブ…

為替管理 (かわせかんり) exchange control

改訂新版 世界大百科事典
目次  為替自由化  為替管理の歴史  為替管理法の改正国際収支の均衡や為替相場の安定を図るため,法律に基づき政府が外国為替取引に対して直…

管理職 (かんりしょく)

改訂新版 世界大百科事典
管理職とは,広義には,企業やその他の組織体において,組織構造上のフォーマルな長として,もっぱら管理という職能を遂行する人々(管理者)の職能…

強制管理 (きょうせいかんり)

改訂新版 世界大百科事典
不動産などに対する強制執行の一方法。債務者の所有する不動産等を売却せずに,管理人に使用収益させ,そこから得られる収益(賃貸料など)を債務者…

せつびかんり【設備管理】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうむかんり【業務管理】

改訂新版 世界大百科事典

労務管理 ろうむかんり labour management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
従業員の賃金・労働時間など労働条件一般,福利厚生,労使関係など,おもに組織労働者に対する集団的な管理をいう。個々の従業員に対する採用,配置…

進度管理 しんどかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
工場生産の場においてあらかじめ定められた工程計画と現実の誤差とを分析し,工程進度の調整をはかるとともに,工程誤差の原因を明らかにし,改善案…

管理区域 かんりくいき controlled area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放射線障害を効果的に防止するために,一般の環境と区切って重点的に放射線防護のための管理を行なうために指定する区域をいう。体外からの放射線に…

学校管理 がっこうかんり school administration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学校の人的物的諸条件,諸機能の組織的統御のこと。学校経営と深くかかわりあう。第2次世界大戦前は伝統的に,教育法規の活用を中心とする画一的行政…

管理会計 かんりかいけい management accounting; managerial accounting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業会計を経営管理への役立ちという機能から理解し,個別企業の立場から経営管理者の行う経営管理,すなわち計画と統制に有用な情報を提供すること…

管理価格 かんりかかく administered price

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業,特に巨大企業が製造,販売する商品について市場の需給関係から切り離して,常に一定の利益を確保できるように取決めた価格。市場競争価格が変…

管理行為 かんりこうい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
財産の保存,利用および改良を目的とする行為。財産の現状変更を目的とする処分行為に対する概念である。保存行為とは財産の現状を維持するための事…

管理濃度 かんりのうど control concentration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
作業環境における有害物気中濃度の管理基準。 (1) 生物学的な閾値 (いきち) ないし許容濃度,(2) 現実的に可能な測定方法とその限界,(3) 管理維持の…

安全管理 あんぜんかんり safety management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業内の安全を維持し災害を未然に防止するための諸活動。単に作業能率や企業の損失防止の観点からのみならず,人道的観点からも重要である。手法と…

目標管理 もくひょうかんり management by objectives; MBO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織の目標とその組織内で働く個人の目標とを同時に達成させようとする管理方法。 P.ドラッカーや E.シュレーによって提唱され,日本の企業でも次第…

分権管理 ぶんけんかんり decentralized management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
意思決定が下部の管理者に委譲されている管理方式。集権管理の対立概念。分権管理の利点は,トップの負担が軽減し,より重要な決定に専念できること…

財務管理 ざいむかんり financial management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経営管理の一職能で,フローとしての資金の需要と供給を適合させる機能とストックとしての資本の需要と供給を適合させる機能をになう。具体的には,…

占領管理 せんりょうかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
占領目的達成のための,被占領国の管理。降伏によって休戦が成立したあと,降伏条件実施のために占領管理を行いそのうえで講和条約を締結するという…

がいちゅうかんり【害虫管理】

改訂新版 世界大百科事典

けいえいかんり【経営管理】

改訂新版 世界大百科事典

書架管理

図書館情報学用語辞典 第5版
書架に排架されている資料の維持と利用者への効率的な提供を目的として行われる各種の作業のこと.目録作業の終わった受入資料や返却された資料を書…

いたくかんり【委託管理】

家とインテリアの用語がわかる辞典
マンションやオフィスビルなどの共用部分や共用施設の維持・管理を専門会社に依頼して行うこと。居住者が自ら行う「自主管理」よりも一般的になって…

かんりしゃ【管理者】

改訂新版 世界大百科事典

かわせ‐かんり(かはせクヮンリ)【為替管理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際収支の均衡確保と為替相場の安定維持を図るため、政府が法律によって為替取引を直接に管理すること。そのもとにおいては、政府が一切…

かんり‐ぼうえき(クヮンリ‥)【管理貿易】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際収支の均衡などを目的として、国が貿易を統制すること。また、その貿易。輸入禁止措置、輸入割当制などをとったり、貿易の総額、相手…

熱管理 ねつかんり heat management

日本大百科全書(ニッポニカ)
熱エネルギーを有効に利用するための技術。熱エネルギーを利用するにはかならず低温の熱源に熱を流す必要があり、高温の熱エネルギーも利用のきわめ…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android