「気象防災監」の検索結果

8,914件


中気候 (ちゅうきこう) mesoclimate

改訂新版 世界大百科事典
大気候と小気候の中間の規模の気候。水平方向の広がりが200~10kmの範囲の地域の中での気候差を問題にする。関東平野の内部の気候差を論じる場合がこ…

もや もや / 靄

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気中に立ちこめるごく薄い霧。大気中には通常いくらかの煙やほこりが浮かんでいるが、湿度が比較的高いと煙やほこりの粒の一部は水分を吸って大き…

MUレーダ エムユーレーダ MU-radar; middle and upper atmosphere radar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
京都大学生存圏研究所の中層超高層大気観測用大型レーダ。1984年滋賀県甲賀市の信楽MU観測所に設置され,全国共同利用施設として大学や研究機関の研…

台風の上陸

共同通信ニュース用語解説
台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸に達した時点で気象庁が発表する。小さな島や狭い半島を抜けて短時間で再び海上に出た場合は「通過」と…

やまたに‐かぜ【山谷風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気象で、山風と谷風とを一日周期で循環する風系としていう語。山の斜面に沿って、日中は谷底から山頂へ、夜間には山頂から谷底へ向かって…

のじまだんそうほぞんかん 【野島断層保存館】

日本の美術館・博物館INDEX
兵庫県淡路市にある記念館。阪神・淡路大震災によって現れた野島断層をそのまま保存・展示する。震災でも崩れなかった家や壁を移築し公開。地震体験…

川崎地質

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「川崎地質株式会社」。英文社名「Kawasaki Geological Engineering Co., Ltd.」。サービス業。昭和26年(1951)「川崎ボーリング株式会社」設…

concrete numerical target

英和 用語・用例辞典
具体的な数値目標concrete numerical targetの用例In the draft of disaster prevention and mitigation measures, concrete numerical targets such…

長周期重力波 ちょうしゅうきじゅうりょくは long-period gravity wave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
重力波のなかで,周期が 30秒から数分の長いもの。風,気圧変化などの気象の乱れや,地震による津波によって起こる。静振,砕波などがこの例。(→短…

じょ‐じょうふ(ヂョヂャウフ)【女丈夫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じょじょうぶ」とも ) 気が強くてしっかりしている女。男まさりの女。女傑。[初出の実例]「所謂る女丈夫(ヂョヂャウフ)の気象ある婦…

なんきょくちいきかんそく‐たい〔ナンキヨクチヰキクワンソク‐〕【南極地域観測隊】

デジタル大辞泉
南極大陸で天文・気象の観測や地質調査、動植物の生態調査などを行うために日本政府が派遣する調査隊。昭和32年(1957)からほぼ毎年派遣している。J…

特殊土壌 とくしゅどじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西南日本の気象災害の多い地域に分布する火山灰性のシラス,ボラ,コラ,アカホヤ,および花崗岩風化土などをいう。台風によって激甚な被害を起すお…

あっ‐せつ【圧雪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スキー場のコースを滑りやすくするため、新雪を踏み固めること。[初出の実例]「こんな大雪がくると、除雪や圧雪をしないかぎり歩行すらで…

岡田美津 (おかだ-みつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1940 明治-昭和時代前期の教育者。明治8年9月19日生まれ。31年から母校女子高等師範(現お茶の水女子大)につとめる。アメリカに留学,38年帰国…

高瀬伝 (たかせ-でん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1969 大正-昭和時代の官僚,政治家。明治31年12月6日生まれ。大正13年鉄道省にはいり鉄道監などをつとめる。昭和21年衆議院議員(当選7回)。社…

かしわで‐の‐つかさ〔かしはで‐〕【▽膳▽司】

デジタル大辞泉
1 古代、宮中で食膳のことをつかさどった役所。律令制では、大膳職だいぜんしきと内膳司ないぜんしがある。2 春宮坊とうぐうぼうの主膳監しゅぜん…

じん‐せい(ヂン‥)【塵世】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 けがれた世の中。わずらわしいことの多いこの世。濁世(じょくせ)。じんせ。[初出の実例]「塵世纏牽霜満レ首、生涯潦倒涙霑レ胸」(出典:…

瑞金(ずいきん) Ruijin

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国江西省南部の県。四方を山に囲まれた要害の地で,唐末ここに金採掘場(瑞金監)を置いたのに由来する。1929年1月,ここに革命根拠地が建設され,34…

マルグレス まるぐれす Max Margules (1856―1920)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの気象学者。ガリツィア(現在のウクライナとポーランドにまたがる地域)のブローディーに生まれる。ウィーンのギムナジウム(中等学校…

ぎ‐ちゅうけん【魏忠賢】

精選版 日本国語大辞典
中国、明代末期の宦官(かんがん)。熹宗(きそう)天啓帝のとき、司礼秉筆太監となる。東林党を弾圧し、権勢をほしいままにしたが、毅宗(きそう)崇禎帝…

ビューフォート風力階級【ビューフォートふうりょくかいきゅう】

百科事典マイペディア
ビューフォートが1805年に提唱した風力階級。国際的にも認められ,日本では気象庁風力階級として用いている。0〜12まで13階級がある。→風力→関連項…

【景色】けいしよく・けしき

普及版 字通
けしき。風景。唐・張説〔遥かに起居の偃松に同ず〕詩 名は天に接して、景色長く 氣は宮闕になりて、氛(ふんうん)(気象)を借る字通「景」の項目…

そっ‐き(ソク‥)【測器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 測量、気象観測に用いる計測機器。[初出の実例]「天毬、地毬及び日月、星象、天気、温暖、風雨、雷電等の運動を考ふる測器の諸品」(出典…

地震災害予測

知恵蔵
想定した地震の発生時に、ある地域に生じる災害の予測。対象地域を分割し、各地区の受ける地震動の強さを震源域との位置関係や地盤などから推定し、…

緊急防護措置区域(UPZ)

共同通信ニュース用語解説
屋内退避やヨウ素剤の準備など、原子力防災対策を重点的に充実すべき範囲。以前は原発から半径10キロ圏を重点区域(EPZ)としていたが、東京電力福島…

復興の事前準備

共同通信ニュース用語解説
インフラ整備など復興事業の着手や完了を早めるのが目的。被災者の生活再建の迅速化や、人口流出の防止などが期待できる。政府は2017年4月に防災基…

津波災害警戒区域

共同通信ニュース用語解説
2011年12月施行の津波防災地域づくり法に基づき、都道府県知事が指定できる。避難場所や経路を確保したり、ハザードマップ作成を義務付けたりして、…

きん‐たい【勤怠】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =きんだ(勤惰)[初出の実例]「巡二監国司之治迹勤怠一也」(出典:続日本紀‐神亀四年(727)二月甲子)「人々の善悪と、勤怠に従りて、物…

しゅしょ‐しょ【主書署】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制で、春宮坊(とうぐうぼう)に属し、東宮に書籍・薬品・筆硯(ひっけん)の類を供進することをつかさどった役所。首(従六位下相当)・令…

しゅ‐り【修理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「しゅ」は「修」の呉音 )① =しゅうり(修理)[初出の実例]「修二理池一人夫単弐伯参拾肆人」(出典:正倉院文書‐天平九年(737)和泉…

し‐はく【詞伯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「伯」はかしらとなる人の意 ) 詩文をよくする人。詩文の大家。また、その人を敬っていう語。詞宗。[初出の実例]「我朋寛仲今詞伯、感…

臼井藤一郎 (うすい-とういちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1856-1904 明治時代の軍人。安政3年生まれ。帝国大学工科大学の第1期生。横須賀造船所にはいり,海軍造船大監にすすむ。日露戦争のときには佐世保海…

たか‐ぐもり【高曇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 空の高い所に雲がかかっていて全体に曇っている状態。雲量が九以上で、高層雲・高積雲が多い場合をいったが、現在の気象観測では用いられ…

津波災害特別警戒区域

共同通信ニュース用語解説
東日本大震災を受けて制定された津波防災地域づくり法に基づき、都道府県知事が指定する。オレンジゾーンとも呼ばれる。区域内の病院や高齢者施設は…

インフラ輸出

共同通信ニュース用語解説
発電所や鉄道などのインフラを、運用や保守点検などのノウハウとともにシステムとして輸出すること。安倍政権の成長戦略の一環で、防災や医療、農業…

避難所での弱者配慮

共同通信ニュース用語解説
災害時の避難所生活では弱者に対する配慮が求められる。内閣府は5月に女性の視点に沿った自治体向け防災指針を策定した。授乳や更衣、休憩に使う場…

宮城県南三陸町

共同通信ニュース用語解説
震災で死者・行方不明者は800人を超え、約1万7千人だった人口は現在約1万2千人。防災対策庁舎は保存を巡り町民の意見が二分、結論が先送りにされた…

新田次郎 (にった-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1980 昭和時代後期の小説家。明治45年6月6日生まれ。中央気象台にはいり,富士山観測所,満州国中央気象台などにつとめる。戦後,妻藤原ていの「…

クニッピング くにっぴんぐ Erwin Knipping (1844―1922)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初年に来日し、日本における暴風警報および天気予報事業の創業に尽力したドイツ人。オランダ国境に近いクレーフェに生まれ、アムステルダムの商…

とう‐ろ【凍露】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 露の凍結したもの。寒い季節にみられる。《 季語・冬 》[初出の実例]「この場合は凍露とか水霜とか呼ばれている」(出典:日本の気象(195…

信风 xìnfēng

中日辞典 第3版
[名]<気象>恒風.貿易風.▶“贸易风màoyìfēng”とも.反~/反貿易風.逆恒風.

つゆ‐あけ【梅‐雨明け/出=梅】

デジタル大辞泉
[名](スル)梅雨が終わること。また、その日。気象学的には7月中旬ころ、陰暦では夏至げしのあとの庚かのえの日とされる。しゅつばい。《季 夏》⇔梅…

プリンスエドワード‐しょとう〔‐シヨタウ〕【プリンスエドワード諸島】

デジタル大辞泉
《Prince Edward Islands》南西インド洋にある南アフリカ共和国領の諸島。アフリカ大陸と南極大陸のほぼ中間に位置する。マリオン島(面積約325平方…

じ‐ほう【時報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 標準時刻を放送・通信などで一般の人に知らせること。[初出の実例]「時報及気象報に関する事項」(出典:作戦要務令(1939)一)② その時…

狂风 kuángfēng

中日辞典 第3版
[名]1 狂風.荒れ狂う風.~暴雨bàoyǔ/荒れ狂う風雨.刮起~/狂風が吹く.2 <気象>全強風.▶風力10の風.

штормов|о́й

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形2]暴風(雨)の‐штормово́е предупрежде́ние|〚気象〛暴風警報‐штормово́е мо́ре|しけの海‐штормова́я пора́|暴風の季節//штормово́й па́рус|…

春宮坊 とうぐうぼう

山川 日本史小辞典 改訂新版
「みこのみやのつかさ」とも。皇太子の宮の家政機関の中心組織。坊は唐制の左右春坊による。令制では,舎人(とねり)・主膳・主蔵の3監(げん)と,主殿…

エルニーニョ [ス]El Ninĩo

日中辞典 第3版
〈気象〉厄尔尼诺现象è'ěrnínuò xiànxiàng.

荒井郁之助 あらいいくのすけ (1835―1909)

日本大百科全書(ニッポニカ)
測地学者、気象官僚。諱(いみな)は顕徳。江戸に生まれ、昌平黌(しょうへいこう)に学んだ。幕府に仕えて軍艦操練所頭取、講武所取締役、歩兵頭を歴任…

杉浦宗三郎 (すぎうら-そうざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871*-1937 明治-昭和時代前期の土木技術者。明治3年12月13日生まれ。40年鉄道院技師となる。理事,工務局長をへて大正8年技監。のち東京瓦斯(ガス)…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android