「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


楊鐘健 ようしょうけん / ヤンチュンチエン (1897―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の古脊椎(せきつい)動物学者。陝西(せんせい)省華(か)県の生まれ。北京(ペキン)大学卒業(1923)後、ミュンヘン大学へ留学(1927)。中国地質学…

しょうがっこうしゅうじぼん〔セウガクカウシフジボン〕【小学校習字本】

デジタル大辞泉
明治10年(1877)に文部省が刊行した、小学生用の毛筆習字の教本。書は明治期を代表する漢学者・書家で、文部大丞、文部省学務局長などもつとめた長…

国民教育委員会 こくみんきょういくいいんかい Komisja Edukacji Narodowej

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1773年に創設されたポーランドの公共教育省。文部省類似の機関としては世界最初のもの。啓蒙思想の影響下にイエズス会修道院の施設を収用し,国立の…

もんぶしょうしょうか【文部省唱歌】

改訂新版 世界大百科事典

もんぶしょう‐しょうか(モンブシャウシャウカ)【文部省唱歌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治一四年(一八八一)以降第二次世界大戦終了時の昭和二〇年(一九四五)までの文部省発行の初等音楽教科書にのせられた、文部省選定の…

おかだ‐りょうへい【岡田良平】

精選版 日本国語大辞典
文部官僚、政治家。静岡県の生まれ。大正時代、文部大臣となり国家主義による学制改革を実施。報徳思想を唱え大日本報徳社社長も務めた。元治元~昭…

茅 誠司 カヤ セイジ

20世紀日本人名事典
昭和期の物理学者 東京大学名誉教授;日本学術会議初代会長;小さな親切運動本部代表。 生年明治31(1898)年12月21日 没年昭和63(1988)年11月9日 出生…

張東蓀 (ちょうとうそん) Zhāng Dōng sūn 生没年:1886-1973

改訂新版 世界大百科事典
中国の思想家,政治家。江蘇省呉県(蘇州市)の生れ。字は聖心。1905年(光緒31),日本に留学し東洋大学を卒業。帰国後,梁啓超らの《庸言》《大中…

銭三強 せんさんきょう / チエンサンチヤン (1910―1992)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の原子物理学者。浙江(せっこう)省紹興(しょうこう)に生まれ、革命運動の中心北京(ペキン)で青少年時代を過ごした。清華大学で呉有訓に学んだの…

日本犬 にほんけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科に属する家畜イヌのうち、日本土着の立ち耳、巻き尾または差し尾をもつ品種の総称。犬種団体(日本犬保存会、JKCなど)…

九三学社 きゅうさんがくしゃ Jiu-san xue-she

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国民主諸党派の1つ。略称は九三。 1944年末許徳こう,潘叔らが重慶で文教・科学技術界の知識人を成員とする民主科学座談会を発起,のちに民主科学…

せいきょういく 性教育 sex education,sexual education

最新 心理学事典
性別や生殖,男女の体のしくみだけでなく,恋愛感情や性的指向,性自認など,自己の性にかかわる事柄に対する考えや,それによって影響される態度や…

ホミ・J. バーバ Homi Jehangir Bhabha

20世紀西洋人名事典
1909.10.30 - 1966.1.25 インドの原子物理学者。 元・インド原子力省次官。 ボンベイ生まれ。 ボンベイ大学とケンブリッジ大学に学び、1935年博士…

王 貽芳 オウ・タイホウ Wang Yi-fang

現代外国人名録2016
職業・肩書物理学者 中国科学院高能物理研究所所長国籍中国生年月日1963年2月20日出生地江蘇省南京専門素粒子物理学, ニュートリノ研究学歴南京大学,…

鈴木梅太郎 (すずきうめたろう) 生没年:1874-1943(明治7-昭和18)

改訂新版 世界大百科事典
農芸化学者。静岡県に生まれる。1896年東京帝国大学農科大学卒業後,大学院に入って植物生理学を専攻。1900年同大学助教授,翌年文部省留学生として…

Kultus=minister

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男](ドイツ各州の)文部大臣.

聂荣臻 Niè Róngzhēn

中日辞典 第3版
<中国の人名>1899~1992聶栄臻(じょうえいしん)・(ニエロンチェン).四川省出身の軍人・政治家.「十大元帥」の一人.1920年,留仏「勤工倹学」運…

ministry

英和 用語・用例辞典
(名)(英国、日本の)省 内閣 閣僚 大臣の職務[任期] (⇒minister)ministryの関連語句central government ministries中央省庁interests of a ministry省…

教育改革 きょういくかいかく educational reform

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家・社会の変化と教育改革教育改革は、近代国家の成立過程およびそれ以降に、国が教育に深く関わるようになってから、さまざまな国家や社会の需要…

馮桂芬(ふうけいふん) Feng Guifen

山川 世界史小辞典 改訂新版
1809~74清末の学者。江蘇省呉県の人。1840年進士合格。翰林院(かんりんいん)に奉職したが50年に帰郷し,太平天国に対する郷土防衛に活躍した。旧体…

遺伝子治療ガイドライン いでんしちりょうガイドライン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本国内で遺伝子治療を実施する場合の対象疾患や倫理的歯止めを定めた指針。厚生省では 1993年5月に厚生科学会議が,文部省では 94年2月に学術審議…

リオ・デ・ジャネイロ大学 りおでじゃねいろだいがく Universidade Federal do Rio de Janeiro

日本大百科全書(ニッポニカ)
1920年ブラジルの当時の首都リオ・デ・ジャネイロに設立された同国最初の大学。1937年ブラジル大学と名称を変更したが、1965年に現在の校名に戻る。…

国立衛生試験所 こくりつえいせいしけんじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
医薬品、食品、その他の生活関連化学物質が人間にどのような影響を与えるかについて、科学的に試験、研究をする旧厚生省所管の中枢機関。1997年(平…

何其芳 Hé Qífāng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1912~77何其芳(かきほう)・(ホーチーファン).四川省万県(現在の重慶市)出身の詩人・文芸評論家.1935年,北京大学卒業.38年,延…

侯外庐 Hóu Wàilú

中日辞典 第3版
<中国の人名>1903~87侯外廬(こうがいろ)・(ホウワイルー).山西省出身の歴史家・思想家.北京師範大学卒業,1927年,パリに留学.北京大学教授と…

徳永重康 (とくなが-しげやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1940 明治-昭和時代前期の動物学者。明治7年8月生まれ。早大教授,早稲田高工校長,東京帝大講師などをつとめる。昭和8年から中国東北部や山西(…

file an application with A for B

英和 用語・用例辞典
AにBを申請するfile an application with A for Bの用例A Riken regenerative science team filed an application with the Health, Labor and Welfa…

杨开慧 Yáng Kāihuì

中日辞典 第3版
<中国の人名>1901~1930楊開慧(ようかいけい)・(ヤンカイホイ).湖南省長沙出身の女性運動家.毛沢東の2番目(実際は最初)の妻.毛沢東の恩師楊昌…

世界アンチ・ドーピング機関

知恵蔵
スポーツにおける薬物使用を無くすことを目指す国際機関。本部をカナダのモントリオールに置く。1999年に「スポーツにおけるドーピングに関するロー…

長田裕二 (おさだ-ゆうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-2003 昭和後期-平成時代の政治家。大正6年3月13日生まれ。昭和14年逓信省にはいり,41年郵政事務次官。43年参議院議員(当選4回,自民党)。54年…

侯外廬(こうがいろ) Hou Wailu

山川 世界史小辞典 改訂新版
1903~87中国現代の歴史学者。山西省平遥の人。1927年,フランスに留学。帰国後,中国古代史,思想史の研究に従事した。中華人民共和国成立後,北京…

はらえ【祓】 の 刀((たち))

精選版 日本国語大辞典
祓えに用いる太刀。特に平安時代、大祓えに東西文部の奉った太刀。[初出の実例]「凡六月十二月晦日大祓者。〈略〉東西文部。〈謂。東漢文直。西漢文…

生田 豊朗 イクタ トヨアキ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の官僚,エネルギー問題専門家 元・日本エネルギー経済研究所会長;元・科学技術庁原子力局長。 生年大正14(1925)年7月16日 没年平成13(…

ジェームス・ロイ ニューマン James Roy Newman

20世紀西洋人名事典
1907.8.3 - 1966.5.29 米国の法律家,ジャーナリスト。 ニューヨーク生まれ。 1926年ニューヨーク州コリーシティの大学で文学士、’29年コロンビア大…

万 潤南 バン・ジュンナン Wang Rung-nan

現代外国人名録2016
職業・肩書反体制活動家,実業家 民主中国陣線主席 元四通集団公司理事長国籍中国生年月日1946年10月29日出生地江蘇省宜興県学歴清華大学土木建築系〔…

日本学術会議

知恵蔵
科学のあり方について国に提言したり、国内外の学会の連携を深めたりする、学者の代表機関。2004年に日本学術会議法が改正され、210人の会員の選出が…

樋口 一成 ヒグチ カズシゲ

20世紀日本人名事典
昭和期の産婦人科医学者 元・東京慈恵会医科大学理事長・学長。 生年明治37(1904)年8月21日 没年昭和50(1975)年8月26日 出生地東京・麻布 学歴〔年…

大山 幸太郎 オオヤマ コウタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育者,哲学者 秋田師範学校講師。 生年明治6年6月8日(1873年) 没年昭和42(1967)年7月28日 出生地秋田県弁天村(現・湯沢市) 旧姓(旧…

辻 光典 ツジ ミツスケ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の漆芸家 日展参事。 生年大正4(1915)年11月11日 没年平成4(1992)年9月17日 出生地旧満州・ハルビン 学歴〔年〕東京美術学校〔昭和14…

北海道開発庁【ほっかいどうかいはつちょう】

百科事典マイペディア
旧庁名。北海道開発法(1950年)に基づく総合開発計画の調査・立案およびその事業の実施事務の調整・推進に当たる総理府の外局。1952年設置。長官に…

けいざいさんぎょうしょうとくていぎょうしゅとうしょうひ‐とうけいちょうさ〔ケイザイサンゲフシヤウトクテイゲフシユセキユトウセウヒトウケイテウサ〕【経済産業省特定業種石油等消費統計調査】

デジタル大辞泉
経済産業省特定業種石油等消費統計を作成するために、同省が毎月行う基幹統計調査。パルプ・紙・板紙製品、化学工業製品、化学繊維製品、石油製品、…

刘国光 Liú Guóguāng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1923~劉国光(りゅうこくこう)・(リウクオコアン).江蘇省南京出身の経済理論家・エコノミスト.1946年,雲南の国立西南連合大学卒業…

職業教育 しょくぎょうきょういく

大学事典
[大学における職業教育と専門職教育]中世ヨーロッパの大学は医者・聖職者・法律家の養成からスタートしており,それからも職業教育は大学制度の主…

運輸省【うんゆしょう】

百科事典マイペディア
1945年運輸通信省から分離,独立した省で,2000年まで存続。陸海空の運輸および港湾,船員,気象業務等に関する事務をつかさどる行政機関。外局とし…

銭学森 せんがくしん / チエンシュエセン (1912―2009)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の航空工学の専門家。江蘇(こうそ)省無錫(むしゃく)生まれ(生年、生地には諸説あり)。1934年上海(シャンハイ)交通大学卒業後、1935年アメリカ…

ぐんまけんしょうがいがくしゅうセンターしょうねんかがくかん 【群馬県生涯学習センター少年科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
群馬県前橋市にある自然・科学博物館。昭和62年(1987)創立。科学をテーマとする子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウムがある。 URL:http://ww…

ガッチャマンクラウズ インサイト

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映は日本テレビ系列(2015年7月~9月)。制作:タツノコプロ。声の出演:内田真礼、石原夏織、宮野真守ほか。昭和時代のアニ…

鳥居 恵二 トリイ エイジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の耳鼻咽喉科学者 元・新潟医科大学教授。 生年明治24(1891)年2月4日 没年昭和46(1971)年6月12日 出生地徳島県 学歴〔年〕京都帝大医…

ベルク・カッツェ

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』に登場するキャラクター。総裁Xが率いる悪の組織、ギャラクターの首領で、次期総裁を自称…

渡辺 操 ワタナベ ミサオ

20世紀日本人名事典
昭和期の地理学者 明治大学教授。 生年明治41(1908)年3月 没年昭和45(1970)年2月20日 出生地北海道 学歴〔年〕明治大学地理学科〔昭和17年〕卒 学…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android