隶属 lìshǔ
- 中日辞典 第3版
- [動](区域・機構などが)隷属する,従属する,管轄を受ける.直辖市zhíxiáshì直接~国&…
文化庁
- 共同通信ニュース用語解説
- 文化芸術の振興や宗教行政の事務を担う文部科学省の外局として、1968年に設置された。文化財の保存や活用、著作権保護、国際文化交流のほか、国連教…
カペー朝(カペーちょう) Capétiens
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 987~1328中世フランスの王朝。ユグ・カペーとともに始まり,初め権威のみの脆弱な王権であったが,ルイ6世(在位1108~37)による王権の理念的覚醒を…
ねんきん定期便
- 共同通信ニュース用語解説
- 年金記録の持ち主が分からない「宙に浮いた年金」や、保険料を払ったのに記録が残っていない「消えた年金」などの問題を受け、日本年金機構の前身の…
OPECプラス
- 共同通信ニュース用語解説
- 需給調整を通じて原油価格の安定を目指す産油国の連合体の通称。石油輸出国機構(OPEC)に加盟するサウジアラビアなどに、非加盟のロシアやブラジルを…
マタバリ火力発電所
- 共同通信ニュース用語解説
- バングラデシュ南部、コックスバザールの近くにあるマタバリ島にある石炭火力発電所。既に2基、120万キロワットの発電所の建設が日本の円借款を得て…
町代 ちょうだい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 近世都市の町(ちょう)や組合町が雇用する事務員もしくは個別町の役人の名称。都市によって意味が異なり,江戸では名主,大坂では町年寄を補佐する雇…
ダークパターン
- 共同通信ニュース用語解説
- ウェブサイトやアプリで消費者を意図しない行動に誘導する手法。「ダーク・コマーシャル・パターン」と呼ばれることもある。2022年に出された経済協…
すいじゅんかんへんどう‐かんそくえいせい〔スイジユンクワンヘンドウクワンソクヱイセイ〕【水循環変動観測衛星】
- デジタル大辞泉
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が推進する地球環境変動観測ミッションで打ち上げられる2種類の観測衛星の一。マイクロ波放射計により、海面水温・降水…
J.W. フォレスター Jay Wright Forrester
- 20世紀西洋人名事典
- 1918.7.14 - 米国のシステム工学者。 マサチューセッツ工科大学教授。 アンセルモ生まれ。 1939年マサチューセッツ工科大学X線装置研究所員となり…
ヨセフ・J. シスコ Joseph J. Sisco
- 20世紀西洋人名事典
- 1919 - 米国の政治家。 元・米国国務次官。 1952年国務省に入省以来、国連担当となる。’65年〜76年まで国務次官補を務め、国際機構問題(’65〜69年)…
はしゅつ‐じょ【派出所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 派出された者が詰めて業務に当たる所。[初出の実例]「砲兵工廠の派出所を置き」(出典:砲兵工廠条例(明治三三年)(1900)三条)② 警察…
ダルフージー だるふーじー 1st Marquis of Dalhousie, James Andrew Broun-Ramsay (1812―1860)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの貴族、政治家。東インド会社のインド総督(在任1848~1856)。パンジャーブ征服、ジャーンシなどヒンドゥー諸領邦への失権原則(養子によ…
北海道旅客鉄道
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「北海道旅客鉄道株式会社」。通称「JR北海道」。英文社名「Hokkaido Railway Company」。陸運業。昭和62年(1987)「日本国有鉄道」の民営化…
テアトロ・ファルネーゼ Teatro Farnese
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリアのパルマにある劇場。 G.アレオッティによって 1618~19年に建設され,28年から劇場として使用された。プロセニアム・アーチを劇場機構とし…
ハルデンベルク Karl August Fürst von Hardenberg
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1750~1822プロイセンの政治家。1804~06年および07年外相。10~22年宰相。シュタインのあとを受けてプロイセン改革を推進し,行政機構改革,農業改…
ATACMS(エイタクムス)
- 共同通信ニュース用語解説
- 米ロッキード・マーチンが開発した射程300キロの戦術地対地ミサイル。米国がウクライナに供与済みの高機動ロケット砲システム「ハイマース」から発…
単一執行府論
- 共同通信ニュース用語解説
- 行政府の「執行権は大統領に属する」(合衆国憲法第2章1条1項)という条文を文字通り解釈し、大統領権限を広く捉える法理論。ホワイトハウス(大統領官…
総務省【そうむしょう】
- 百科事典マイペディア
- 中央省庁等改革基本法により,総務庁,自治省,郵政省を統合して2001年1月に発足した中央行政機関。統計局など内部部局10のほか,外局として公害等…
破綻金融機関【はたんきんゆうきかん】
- 百科事典マイペディア
- 1990年代初めのバブル経済崩壊以後,土地や株など担保価値の暴落にともない巨額の貸出しが不良債権化し,1990年代半ばから住宅金融専門会社の破綻(…
電気楽器 (でんきがっき) electric musical instruments
- 改訂新版 世界大百科事典
- 演奏機構や発音に電気の力を利用する楽器の総称。4種に大別される。(1)従来の機械的な振動をする発音源に電気的なしかけを応用しているもの。演奏…
白化 はくか albinism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヒトや動物の皮膚,毛髪,眼の虹彩などに色素を生じない遺伝性の異常現象。こうして生じた白化動物をアルビノといい,虹彩の色素欠乏のため,眼の色…
パンタグラフ
- 百科事典マイペディア
- (1)図形を一定の比に拡大または縮小して描く製図器。平行クランク機構を一部にとり入れてある。(2)パンタグラフ集電器のこと。電車,電気機関…
平本幸男 (ひらもと-ゆきお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1926-2012 昭和後期-平成時代の細胞生理学者。大正15年9月5日生まれ。母校東大の助教授をへて,昭和46年東京工業大教授となる。62年放送大教授。ウ…
チマーゼ zymase
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルコール発酵に関連した 10種余に及ぶ一群の酵素の総称。 1897年 E.ブフナーが酵母細胞をすりつぶし,圧搾して得た無細胞液汁に,アルコール発酵力…
免疫グロブリン
- 四訂版 病院で受ける検査がわかる本
- 基準値■免疫グロブリンの種類、おもな働きと基準値免疫グロブリンとは、血清蛋白のグロブリンのひとつγガンマ-グロブリン(→参照)のこと。免疫に関…
商工省 (しょうこうしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 商・工・鉱業を所管した中央官庁。通商産業省(現,経済産業省)の前身。農商工業に関する施策は,1881年以来,一括して農商務省が行っていたが,第1…
比較測長器 (ひかくそくちょうき) comparator
- 改訂新版 世界大百科事典
- コンパレーターともいう。比較測長器は,物体の長さと測定する物体の寸法とほぼ等しい長さのブロックゲージや標準ゲージなどの標準の長さとを置き換…
林業試験場 りんぎょうしけんじょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 林業・林産業に関する試験研究機関。林野庁所管の機関や都道府県が設置するものなどがある。 林野庁所管のものは、森林研究・整備機構の森林総合研…
スポーツアコード すぽーつあこーど SportAccord
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 非オリンピック競技を含む、スポーツの国際機構や各国の競技団体を統轄する世界最大の組織。略称SA。日本では国際スポーツ団体連合や国際スポーツ連…
アール‐ティー‐シー【RTC】[Resolution Trust Corporation]
- デジタル大辞泉
- 《Resolution Trust Corporation》整理信託公社。経営難から、自主的再建は困難とされるS&L(貯蓄貸付組合)を管理下におき救済するために、1989年に…
ハイパー‐ドルフィン(HYPER DOLPHINE)
- デジタル大辞泉
- 日本の海洋研究開発機構が所有する潜水調査のための無人探査機。平成11年(1999)にカナダで製造。翌年より運用開始。最大潜航深度3000メートル。支…
アイティーサービスマネージャ‐しけん【ITサービスマネージャ試験】
- デジタル大辞泉
- 情報処理技術者試験の一。独立行政法人情報処理推進機構デジタル人材センター国家資格試験部が実施する、情報処理に関する国家試験。同センターの試…
ネットワークスペシャリスト‐しけん【ネットワークスペシャリスト試験】
- デジタル大辞泉
- 情報処理技術者試験の一。独立行政法人情報処理推進機構デジタル人材センター国家資格試験部が実施する、情報処理に関する国家試験。同センターの試…
南太平洋フォーラム みなみたいへいようふぉーらむ South Pacific Forum
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 太平洋諸島フォーラムの旧称。略称SPF。南太平洋諸国会議ともよばれた。南太平洋地域にイギリス連邦系の独立国が増加したため、これら新興諸国間の政…
プトレマイオス[2世]【プトレマイオス】
- 百科事典マイペディア
- エジプト王(在位前285年―前246年)。尊称フィラデルフォスPhiladelphos(〈愛姉者〉)。姉にして妻たるアルシノエ2世にちなむ。プトレマイオス1世…
変成岩体
- 岩石学辞典
- 地層や岩体の集合体が周囲とは断層を境として,隣接地域の地質とは地史や形成機構が異なっている場合に,その集合体をテレーン(terrane)という.こ…
産学官連携ジャーナル
- 産学連携キーワード辞典
- 「産学官連携ジャーナル」は、科学技術振興機構が編集・発行するオンラインジャーナルのこと(http://sangakukan.jp/journal/)。産学官連携分野に携…
ないむ‐しょう(‥シャウ)【内務省】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旧制で、内務行政に関する最高の行政官署。明治六年(一八七三)設置。勧業・警保・戸籍・駅逓・土木・地理の六寮と測量司が置かれた。そ…
スパーク Spaak, Paul Henri
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1899.1.25. シェルベク[没]1972.7.31. ブリュッセルベルギーの政治家。第2次世界大戦後,西ヨーロッパ諸国間の協力,ヨーロッパ経済共同体 EEC,…
ACジャパン エーシーじゃぱん Advertising Council Japan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広告のもつ力によって,公共の問題に対する意識を高め,よりよい社会づくりに貢献する目的で設立された機関。サントリー(→サントリーホールディング…
モノー モノー Monod, Jacques Lucien
- 化学辞典 第2版
- フランスの生化学者.パリ大学で動物学を学び,1941年同大学で学位を取得.1936年カリフォルニア工科大学T.H. Morganの研究室で遺伝学を学んだ.第二…
きんゆうシステム‐レポート【金融システムレポート】
- デジタル大辞泉
- 日本銀行金融機構局が作成する、金融システムに関するレポート。日本の金融システムの安定度・機能度などに関して包括的な分析を行う。潜在的リスク…
節理【せつり】
- 百科事典マイペディア
- 岩石に発達する割れ目で,割れ目の両側の部分が相対的に変位していないもの。火成岩の冷却に伴う張力でできる柱状(四角や六角)・板状・球状節理,…
科学衛星 かがくえいせい scientific satellite
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 上層大気の組成,宇宙線,太陽放射線,電離層,磁場,天体,宇宙などの科学的な観測を目的とした人工衛星。アメリカの宇宙背景放射観測衛星「コービ…
液体燃料ロケット えきたいねんりょうロケット liquid fuel rocket
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 液体推進剤を使う化学ロケット。固体燃料ロケットより機構が複雑で,取り扱いの難しい点もあるが,大型化しやすく,燃焼時間も長くでき,燃焼の制御…
奉行人【ぶぎょうにん】
- 百科事典マイペディア
- 上位者の命を受けて政務を担当し執行する者。鎌倉幕府以後,重要な武家職制となる。室町時代には幕府諸機構に関与し,奉行人の家も固定化されて右筆…
分子磁性体 ブンシジセイタイ molecular magnetic materials
- 化学辞典 第2版
- 従来の磁性体はd電子やf電子をもつ原子から構成されているのに対し,分子性物質からなる磁性体を分子磁性体という.軽い元素のp電子が磁性の主役とな…
シオニスト大会 シオニストたいかい
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1897年スイスのバーゼルで開催された,ユダヤ人国家をパレスチナに建国しようとするシオニストの国際会議この会議でオーストリアのユダヤ人ジャーナ…
デュナン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Jean Henri Dunant ジャン=アンリ━ ) スイスの社会事業家。国際赤十字社の創立者。イタリア統一戦争時に負傷者の救護にあたった経験から、傷病者救…