「改善」の検索結果

9,895件


慢性(化膿性)中耳炎 まんせい(かのうせい)ちゅうじえん Chronic suppurative otitis media (耳の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 私たちの耳には、急性(化膿性)中耳炎がひどくなると、鼓膜(こまく)に穴があき、なかにあるうみを出し(自然排膿(しぜんはいのう))…

人民の友協会 (じんみんのともきょうかい) Société des Amis du Peuple

改訂新版 世界大百科事典
フランスの共和主義的政治結社。1830年,七月革命のさなか結成され,革命直後から活発な宣伝活動を展開したが,その〈宣言〉は,政治的諸制度の改革…

国際水路機関 こくさいすいろきかん International Hydrographic Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 IHO。国際水路会議の定期開催,関係官庁間の国際協力の増進のため 1921年にモナコに設置された国際水路局 IHB(International Hydrographic Bure…

サプライヤー・システム

知恵蔵
自動車業界で、部品供給メーカーと自動車メーカーからなる企業間関係(分業のパターン)。特に日本のサプライヤー・システムは、自動車の「品質」「コ…

国連人間居住計画

知恵蔵
1976年にバンクーバー(カナダ)で開かれた国連人間居住会議の結果、翌77年に国連経済社会理事会(ECOSOC)のもとに国連人間居住委員会(UNCHS、58カ国で…

PDCAサイクル ピーディーシーエーサイクル

大学事典
組織を経営機能の循環システムとして捉え,目標・計画(Plan),実施(Do),点検・評価(Check),改善(Action)の一連の過程からなる目標管理手法…

マンガン中毒(重金属中毒)

内科学 第10版
(4)マンガン中毒(manganese poisoning) 定義・概念・疫学  マンガン鉱山などで,かってマンガン粉じんの長期吸入によりパーキンソニズムなどの…

肝性ミエロパチー(肝疾患に伴う神経系障害)

内科学 第10版
(3)肝性ミエロパチー(hepatic myelopathy) 概念  肝硬変に伴ってまれに痙性対麻痺を認めることがあり,肝性脳症を合併することが多い. 臨床症…

エイクマン エイクマン Eijkman, Christiaan

化学辞典 第2版
オランダの生理学者.1883年アムステルダム大学で医学博士号を取得.E. ForsterやH.H.R. Kochのもとで細菌学を学んだ後,オランダ政府の脚気調査団の…

ジャック シム Jack Sim

現代外国人名録2016
職業・肩書社会運動家 世界トイレ機構(WTO)主宰国籍シンガポール学歴国際マーケティング・ストラスクライド大学大学院修了受賞水のチャンピオン賞〔2…

availability

英和 用語・用例辞典
(名)有効性 有用性 効力 可能性 入手可能性 利用可能度 可用性 可用度 使用可能度 提供可能性 提供 確保 稼働率 アベイラビリティ (⇒application)ava…

financial health

英和 用語・用例辞典
財務の健全性 財務内容 財務状況 財務体質 経営の健全度[健全性] (=financial soundness)financial healthの関連語句boost financial health財務体質…

forge ahead with

英和 用語・用例辞典
〜を(どんどん)進める 〜を推し進める 〜を押し進める 〜で躍進する 〜しながら進むforge ahead withの関連語句forge ahead with a projectプロジェ…

ゴルバチョフ Mikhail Sergeevich Gorbachyov 生没年:1931-

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの政治家,ソ連邦の初代にして最後の大統領。北カフカスのコルホーズ農民の子として生まれた。1952年より共産党員。55年にモスクワ大学法学部…

法定外給付 (ほうていがいきゅうふ)

改訂新版 世界大百科事典
社会保険は拠出や給付の条件を国が法律で定めて実施する強制力のある保険であるが,その直接的な運営は独立した保険者にゆだねられることも多い。そ…

バイパス手術後の生活 (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 近年、患者さんに負担の少ない手術法(心拍動下手術、小切開手術など)の進歩、術後の痛みの管理やリハビリテーションの発展などにより、冠動脈バ…

臨時教育会議 (りんじきょういくかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
教育に関する重要事項について,内閣総理大臣の諮問に応じて答申および建議することを目的として,寺内正毅内閣の文相岡田良平により1917年9月に設置…

特定保健用食品【とくていほけんようしょくひん】

百科事典マイペディア
体調を整える働きのある成分を加えたり,アレルギーの原因となる成分を取り除いたりした食品で,その効果・効能の表示を厚生大臣が許可したもの。食…

朝日生命保険[相互会社]【あさひせいめいほけん】

百科事典マイペディア
旧古河系の大手生命保険会社。1888年海軍主計官・加唐為重の発案により,(有)帝国生命保険として設立。1891年株式会社に改組。1910年代,経営安定…

薬物療法

知恵蔵
大脳を主とした中枢神経系に作用する向精神薬を使用し、精神疾患の症状を改善することを目的とする。抗精神病薬は統合失調症に対して用いられ、脳内…

貸金業法の改正

知恵蔵
2006年12月20日に、「貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」(以下、改正貸金業法)が公布された。 改正貸金業法は、多重債務問題の解決…

春季生活闘争

知恵蔵
一般には、毎年3月頃から産業別統一要求を掲げ、あらかじめ設定された闘争日程に従い労働組合が展開する賃金闘争をいう。1954年に、炭労、私鉄総連、…

原価低減活動

知恵蔵
様々な視点、手法により原価を低減させるための総合的な活動のこと。低減対象となる原価の構成要素は、原材料費、労務費、設備の減価償却費、開発費…

菊池平野 (きくちへいや)

改訂新版 世界大百科事典
熊本県北西部,菊池川下流域に開けた平野。玉名平野とも呼ぶ。面積約50km2。玉名市を頂点とする三角州状の沖積低地で,前縁には干拓地が広がる。平野…

渋沢 栄一

知恵蔵mini
実業家。1840(天保11)年2月13日、現在の埼玉県深谷市で裕福な農家に生まれる。実家の畑仕事や養蚕を手伝いながら、若いころより本格的に論語を学ぶ。…

経営監査 けいえいかんさ management audit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
いわゆる内部監査が機能的に発展したもので,経営批判と経営指導を目的とする経営者のための監査。経済監査ともいわれ,経営者が企業の経営活動を合…

直流発電機 ちょくりゅうはつでんき DC generator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
直流を発生する発電機。原理は界磁巻線による磁場中を電機子巻線が回転することによって,電磁誘導により交流起電力が生じ,それを整流子とブラシで…

船舶自動化 せんぱくじどうか automatic ship operation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
船舶操縦の自動化のこと。 1920年代の初めに自動操縦装置が考案され,実用化されて以来,しばらくはみるべきものがなかった。しかし第2次世界大戦後…

ボンネルフ方式 ボンネルフほうしき Woonerf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歩行者と自動車の共存をはかる街路整備の方式。オランダの住宅地で始まったことから,オランダ語で「生活の庭」という意味の「ボンネルフ」方式と呼…

種苗法 しゅびょうほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農産物や園芸植物の新品種開発者を保護するため,1978年農林水産省により制定された法律。植物についての特許制度ともいえる。「植物の新品種の保護…

藤林 敬三 フジバヤシ ケイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の経済学者 中労委会長;慶応義塾大学教授。 生年明治33(1900)年11月8日 没年昭和37(1962)年9月15日 出生地大阪府大阪市 学歴〔年〕慶応義塾…

しゅかん‐しゅぎ(シュクヮン‥)【主観主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 客観的諸条件を無視して、自己の主観的判断に従って行動する立場。⇔客観主義。〔普通術語辞彙(1905)〕② 哲学で、真理や価値の基準は主…

岡崎 熊吉 オカザキ クマキチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の社会運動家 岡山県協和会副会長。 生年安政3年6月21日(1856年) 没年昭和8(1933)年12月17日 出生地備前国上道郡玉井村(岡山県赤磐郡…

加藤 タカ カトウ タカ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の婦人運動家,政治家 東京YWCA総幹事;八幡村村会議員。 生年明治20(1887)年10月17日 没年昭和54(1979)年10月25日 出生地東京 学歴〔年…

マフィリンド Maphilindo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マレーシア,フィリピン,インドネシアの3国から成るゆるやかな協議体。 1961年ラーマン首相が提唱した「マレーシア連邦構想」は,その1州に予定され…

クロス承認 クロスしょうにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朝鮮半島の統一までの間,暫定的に北朝鮮を日本,アメリカが,韓国を中国と旧ソ連が相互に承認しようという考え方。反対派は,この構想により南北分…

芦辺 あしべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎県,壱岐東部を占める旧町域。 1955年田河町と那賀村が合体して芦辺町が発足。 1956年箱崎村を編入。 2004年石田町,勝本町,郷ノ浦町の3町と合…

マクドナルド James Ramsay MacDonald

旺文社世界史事典 三訂版
1866〜1937イギリスの政治家スコットランドの農業労働者の子。1906年労働党の下院議員,11年労働党党首となったが,第一次世界大戦の参戦に反対して…

十全大補湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ薬品、康和薬通、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、東洋薬行…

竜胆瀉肝湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、康和薬通、小太郎漢方製薬、三和生薬、太虎精堂製薬、ツムラ)  尿道炎、膀胱炎ぼうこうえん、腟炎ちつえんなどからおこった排尿痛(排…

認知症の治療剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
 ガンや糖尿病と並び、加齢に伴って関心のつよまる病気は認知症、とくにアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)でしょう。ガンや糖尿病の治療…

安全になった白内障の手術 (眼の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 白内障は、少しずつ手術方法が改善され、現在はほぼ完成された感があります。技術の発達とともに安全性も増し、術後すぐからよい視力が得られるよ…

水疱性鼓膜炎 すいほうせいこまくえん Bullous myringitis (耳の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 水疱性鼓膜炎は、インフルエンザなどのウイルス感染が原因と疑われていますが、まだはっきりしていません。 激しい耳の痛みが特徴で、耳だれはあ…

ラミネートベニア Laminate veneer (歯と歯肉の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 歯の表面を、エナメル質の範囲内で削り(削らない場合もあります)、セラミックス素材を用いた非常に薄いシェル(つけ爪のようなもの)を、特殊な…

アルテネック あるてねっく Friedrich von Hefner Alteneck (1845―1904)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの電機技術者。アシャフェンブルクに生まれる。1867~1890年、ジーメンス‐ハルスケ会社(現、ジーメンス社)の設計技師として発電機の改良に努…

研究授業 けんきゅうじゅぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
よりよい授業のあり方を求めて、研究的、実験的に行う授業をいう。研究授業には、(1)だれかに授業をみてもらって批判や指導・助言を受け、授業の改善…

国立大学財務・経営センター こくりつだいがくざいむ・けいえいセンター Center for National University Finance and Management

大学事典
国立学校財務センター(1992年7月設立)を前身とし,2004年(平成16)4月に独立行政法人として設立された(独立行政法人国立大学財務・経営センター…

日本育英会 にほんいくえいかい

大学事典
1943年(昭和18)に財団法人大日本育英会として創立され,44年に大日本育英会法(昭和19年法律第30号)の公布・施行により特殊法人として発足した。…

統合教育 とうごうきょういく integrated education

日本大百科全書(ニッポニカ)
障害児が健常児のなかでともに教育されることをいう。障害児(者)教育は、歴史的にみると、健常児との関係で、隔離、分離、統合の三つの形態があっ…

風速計 (ふうそくけい) anemometer

改訂新版 世界大百科事典
風速を測定する器械。風速は空気の水平な流れの速さである。現在最も広く使用されている風速計は,3杯風速計と風車型風速計である。後者は風向計と組…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android