「野村竜一」の検索結果

10,000件以上


山崎古戦場やまさきこせんじよう

日本歴史地名大系
広島県:双三郡布野村上布野村山崎古戦場[現]布野村上布野上布野(かみふの)の南、旧雲石路に接する東側丘陵地帯にあり、天文一三年(一五四四)…

きんゆう‐もちかぶがいしゃ〔‐もちかぶグワイシヤ〕【金融持(ち)株会社】

デジタル大辞泉
銀行・証券会社・保険会社などが設立する持株会社で、傘下の子会社が金融関連の事業を営む会社。一般の事業会社を傘下におくことは制限されている。…

映画 ビリギャル

デジタル大辞泉プラス
2015年の日本映画。監督:土井裕泰、出演:有村架純、伊藤淳史、野村周平ほか。坪田信貴原作のノンフィクション「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40…

そうきょく‐せん(サウキョク‥)【双曲線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 円錐曲線(二次曲線)の一つ。二定点からの距離の差が一定な点の軌跡を、その二定点を焦点とする双曲線という。二焦点を通る直線をx軸、…

桜田高野村さくらだこうやむら

日本歴史地名大系
宮城県:遠田郡田尻町桜田高野村[現]田尻町桜田高野北高城(きたたかぎ)村の東にあり、自然堤防上と周辺低地に立地。北は三高野(さんこうや)村…

松原上野村まつばらうえのむら

日本歴史地名大系
富山県:東礪波郡井波町松原上野村[現]井波町山斐(やまひ)松崎(まつざき)村の北に位置。元和五年(一六一九)の家高新帳に村名がみえ、役家数…

桜林興野村さくらばやしこうやむら

日本歴史地名大系
山形県:飽海郡平田町桜林興野村[現]平田町桜林興野桜林村の北にあり、東は中野目(なかのめ)村。中央を大町(おおまち)堰が北流する。桜林村の…

東川津野村ひがしかわづのむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡窪川町東川津野村[現]窪川町東川角(ひがしかわづの)四万十(しまんと)川と仁井田(にいだ)川の合流地東北に開けた平地の村。「…

上底井野村かみそこいのむら

日本歴史地名大系
福岡県:中間市上底井野村[現]中間市上底井野垣生(はぶ)村の南西に位置し、北西は中底井野村、南は遠賀(おんが)川の旧本流である古(ふる)川…

南富良野村みなみふらのむら

日本歴史地名大系
北海道:上川支庁南富良野町南富良野村[現]空知郡南富良野町字幾寅(いくとら)・字落合(おちあい)・字金山(かなやま)・字北落合(きたおちあ…

小栗忠順【おぐりただまさ】

百科事典マイペディア
江戸末期の幕臣。初め豊後守,のち上野介。1860年日米修好通商条約批准の使節として渡米。帰国後は外国奉行,勘定奉行,軍艦奉行などを歴任し,幕政…

津久野上新田つくのかみしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:南魚沼郡六日町津久野上新田[現]六日町津久野上新田津久野村の東。南は岩崎(いわさき)村、北は五十沢(いかさわ)川・三国(さくり)川…

引野沼田村ひきのぬまたむら

日本歴史地名大系
広島県:福山市旧深安郡地区引野沼田村[現]福山市引野(ひきの)町引野村の地先海岸が干拓されてできた新涯村。正保年間(一六四四―四八)深津(ふ…

東奥標葉記とうおうしねはき

日本歴史地名大系
二巻一冊 藤橋隆重著 元禄一三年 標葉氏が標葉郡苅野村(現浪江町)に居住し、相馬氏に滅ぼされるまでの事績を記している。 岩磐史料叢書下

禁野車塚古墳きんやくるまづかこふん

日本歴史地名大系
大阪府:枚方市禁野村禁野車塚古墳[現]枚方市宮之阪五丁目中宮(なかみや)から続く丘陵と天野(あまの)川に挟まれた低地にある、前方部を西に向…

牧庵鞭牛 (ぼくあん-べんぎゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1710-1782 江戸時代中期の僧。宝永7年生まれ。陸奥(むつ)橋野村(岩手県釜石市)の曹洞宗(そうとうしゅう)林宗(りんそう)寺の住持。宝暦の大飢饉(き…

紀伊国屋源兵衛 (きのくにや-げんべえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の商人。江戸本材木町の住人。享保(きょうほう)10年(1725)大坂屋利右衛門,野村屋甚兵衛とともに大坂御為替米御用会所設置を出願し…

石橋真国 (いしばし-まくに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1807?-1867 江戸時代後期の国学者。文化4年?生まれ。江戸町奉行付腰掛茶屋の主人。野村琢斎(たくさい)にまなぶ。語学,とくに自動詞,他動詞の区別…

江向新田えむかいしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:見附市江向新田[現]見附市芝野(しばの)町坂井(さかい)村の南。年不詳の新発田領村々開発録(釈迦塚区有文書)によると、寛文二年(一…

喚続社よびつぎしや

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市南区南野村喚続社[現]南区星崎一丁目南野(みなみの)村の氏神で、祭神は天照皇大神・国常立尊・邇邇杵尊。旧村社。塩田の東側に…

禅源寺ぜんげんじ

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡西吉野村坂巻村禅源寺[現]西吉野村大字阪巻阪巻(さかまき)の東部、山の尾根上にある。曹洞宗。本尊は虚空蔵菩薩。寺伝によると後…

小野六右衛門 (おの-ろくえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の陶工。天保(てんぽう)12年(1841)加賀(石川県)能美郡(のみぐん)小野村に窯をひらく。小野善六の銘で楽焼の茶器を製作した。作品…

阿木川あぎがわ

日本歴史地名大系
岐阜県:恵那市阿木川中津川市阿木の焼(やけ)山(一七〇九・二メートル)を水源地とする木戸(きど)ヶ入(いり)川が阿木地区で阿木川となり、岩…

本江寺村ぼんこうじむら

日本歴史地名大系
石川県:珠洲市本江寺村[現]珠洲市野々江町(ののえまち)鹿野(かの)村の北に位置する。かつて真言系の本江寺と号する寺があったので地名がある…

鴫野庄しぎののしよう

日本歴史地名大系
福井県:福井市旧足羽郡地区菅谷村鴫野庄奈良東大寺領の初期荘園。後述する条里坪付から、福井市の西郊菅谷(すがや)・大瀬(おおせ)・水越(みず…

天野重知 (あまの-しげのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2003 昭和-平成時代の農民運動家。明治42年1月1日生まれ。山梨県忍野村(おしのむら)忍草(しぼくさ)の地主でバス会社を経営。戦前,陸軍が買収…

龍泉寺りゆうせんじ

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡東吉野村鷲家村龍泉寺[現]東吉野村大字鷲家鷲家(わしか)集落の東方に位置する。瑞応山と号し、曹洞宗。本尊は聖観音。永禄元年(…

ホロー荘の殺人

デジタル大辞泉プラス
英国の作家アガサ・クリスティのミステリー(1954)。原題《The Hollow,〈別〉Murder after Hours》。ホロー荘に招かれた名探偵エルキュール・ポア…

力石村ちからいしむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡東津野村力石村[現]東津野村力石烏出川(からすでがわ)村の西、力石川に沿って開けた村。地名について「土佐州郡志」は「村有石太…

三右衛門興野村さんえもんごうやむら

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡中之島村三右衛門興野村[現]中之島村六所(ろくしよ)赤沼(あかぬま)村枝郷浦小路(うらこうじ)・高山(たかやま)新田の南に…

三尾野出作みおのしゆつさく

日本歴史地名大系
福井県:鯖江市三尾野出作[現]鯖江市三尾野出作町足羽(あすわ)郡三尾野村(現福井市)の南に続く出作村。天神(てんじん)山西麓にあり、東は入…

寺澤芳男 (てらさわ-よしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和6年10月3日生まれ。昭和29年野村証券に入社。ニューヨーク支店長などをへて,60年副社長。63年多数国間投資…

ハーツホーン Richard Hartshorne 生没年:1899-1992

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治地理学者。ウィスコンシン大学名誉教授。プリンストン大学で数学を学び,シカゴ大学院で地理学を専攻した。1924-40年ミネソタ大学に勤…

加藤新右衛門 (かとう-しんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1622 江戸時代前期の陶工。加藤基範の子。尾張(おわり)(愛知県)瀬戸の人。慶長8年父や弟の三右衛門とともに美濃(みの)(岐阜県)恵那郡水上村にう…

水戸黄門〈第17部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1987年8月~1988年2月)。全26回。光圀公は西村晃、助さんは里見浩太朗、格さんは伊吹吾郎が演じた。風車の弥七…

ラテンアメリカ音楽 らてんあめりかおんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には、メキシコ以南の中米・南米諸国の音楽をいう。日本ではラテン音楽や中南米音楽、あるいはフォルクローレとよばれることもある。ただし、日…

豊中新田とよなかしんでん

日本歴史地名大系
徳島県:板野郡松茂町豊中新田[現]松茂町豊中笹木野(ささぎの)村・住吉(すみよし)新田の東にあり、北・東の二方を豊岡(とよおか)新田に接す…

三島神社みしまじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡野村町野村三島神社[現]野村町野村野(の)村の町から三島(みしま)橋を渡ってやや南に歩いた地に鎮座。本殿・中殿・拝殿などが…

鹿島 かしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県北東部,南相馬市北部の旧町域。太平洋に面する。 1898年町制。 1954年八沢村,真野村,上真野村の3村と合体。 2006年原町市,小高町と合体し…

岩槻御城主小笠原佐渡守領分五ヶ筋村高帳((岩槻藩五ヶ筋村高帳))いわつきごじようしゆおがさわらさどのかみりようぶんごかすじむらだかちよう

日本歴史地名大系
一冊 光山まさ 元禄一〇年から宝永七年まで岩槻藩主であった小笠原佐渡守長重の所領(就任時五万石、宝永二年一万石加増)のうち、埼玉郡内にあった…

森谷正規 (もりたに-まさのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の技術評論家。昭和10年7月10日朝鮮順天生まれ。42年野村総合研究所にはいり,技術調査室長などをへて,62年フリーとなる。…

ジェームス三木 (ジェームス-みき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の脚本家。昭和10年6月10日満州(中国東北部)奉天(現瀋陽)生まれ。歌手生活をへて,昭和42年シナリオコンクールに「アダムの…

龍眼寺りゆうがんじ

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁小樽市銭函村龍眼寺[現]小樽市銭函二丁目曹洞宗。鷲羽山と号する。本尊は地蔵菩薩。一八六五年(慶応元年)ゼニバコ内の信徒が相…

戸田氏良 (とだ-うじよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839-1892 幕末-明治時代の大名,華族。天保(てんぽう)10年5月27日生まれ。美濃(みの)(岐阜県)大垣藩主戸田氏正(うじただ)の次男。戸田氏綏(うじや…

川和自然公園

デジタル大辞泉プラス
群馬県多野郡上野村にある公園。全長225mの吊り橋「上野スカイブリッジ」の西岸に位置する。バンガローやテントサイト、鍾乳洞の不二洞などがある。

遠里小野村おりおのむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市住吉区遠里小野村[現]住吉区遠里小野一―七丁目・清水丘(しみずがおか)二丁目、堺市遠里小野町一―四丁・香(かおり)ヶ丘(おか)…

八尺鏡野村やたがのむら

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡那智勝浦町八尺鏡野村[現]那智勝浦町八尺鏡野太田(おおた)川下流右岸にある。北は対岸市屋(いちや)村、北西は和田(わだ)…

田野小野村たのおのむら

日本歴史地名大系
大分県:大分郡挟間町田野小野村[現]挟間町鬼崎(おにざき)、大分市鬼崎大分川左岸に位置し、西は谷(たに)村、東は横瀬(よこせ)村(現大分市…

十二所神社じゆうにしよじんじや

日本歴史地名大系
茨城県:久慈郡大子町大野村十二所神社[現]大子町内大野大野川の左岸際の森に鎮座。祭神は天合命。旧村社。源頼義の創建で文明四年(一四七二)源…

下山門野村しもやまどのむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:出水郡長島町下山門野村[現]長島町下山門野村城川内(じようがわち)村の南東に位置し、南西は海(東シナ海)に面する。北・東は山門野…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android