ノー・ナッシング党 (ノーナッシングとう) Know-Nothing Party
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの政党。正式にはアメリカ党American Partyという。最初は秘密結社として1840年代に結成され,メンバーがその組織について〈アイ・ノー・ナ…
ドレッド・スコット判決 どれっどすこっとはんけつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの連邦最高裁判所が1857年に下した奴隷制支持の判決。奴隷であったスコットDred Scott(1795ころ―1858)をめぐる裁判で、彼が合衆国市民でも…
セミノール せみのーる Seminole
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国のフロリダ半島を原住地とするマスコギー語族に属する北米先住民(アメリカ・インディアン)。その名はスペイン語の「シマロンCimaron…
スタイロン Styron, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1925.6.11. バージニア,ニューポートニューズ[没]2006.11.1. マサチューセッツ,マーサズビンヤードアメリカ合衆国の小説家。南部の退廃を扱っ…
ポタワトミー虐殺 ポタワトミーぎゃくさつ Pottawatomie Massacre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ南北戦争前,カンザス,ネブラスカ地方において奴隷制の可否をめぐって起った事件。 1856年5月 24~25日,熱烈な奴隷解放論者 J.ブラウンが…
黒人文学 こくじんぶんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アフリカ,西インド諸島などに広がる黒人全体の文学活動。これらを一貫してとらえることはきわめて難しい。口承時代が長く,アフリ…
デービス
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( William Morris Davis ウィリアム=モリス━ ) アメリカの自然地理学者。地形の変化について浸食輪廻説を唱えた。主著「自然地理学」。(一八…
アリ(Muhammad Ali) あり Muhammad Ali (1942―2016)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 本名カシアス・クレイCassius Clay。アメリカの黒人プロボクサー。ケンタッキー州ルイビルに生まれる。1960年のオリンピック・ローマ大会でライトヘ…
ブリンズ ぶりんず Ed Bullins (1935― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの黒人劇作家。フィラデルフィア市の黒人貧民街で育つ。1958年に生活の拠点をカリフォルニアに移し、戦闘的で政治色の強いリロイ・ジョーン…
アメリカの友人
- デジタル大辞泉プラス
- ①米国の作家パトリシア・ハイスミスのミステリー(1974)。原題《Ripley's Game》。「トム・リプリー」シリーズ第3作。2002年リリアーナ・カヴァーニ…
ジュリアン Julian, George Washington
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817.5.5. インディアナ,センタービル[没]1899.7.5. インディアナ,アービントンアメリカの奴隷制廃止論者。 1848年ホイッグ党インディアナ州議…
きょうわ‐とう(‥タウ)【共和党】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 共和主義者。また、共和制を主張する政党。〔仏和法律字彙(1886)〕[ 2 ] 民主党と並ぶ、アメリカの二大政党の一つ。一八五四年結…
ブードゥー‐きょう〔‐ケウ〕【ブードゥー教】
- デジタル大辞泉
- 《Voodoo》西インド諸島のハイチを中心に広まっている民間信仰。奴隷貿易によってアフリカから西インド諸島へ連行された黒人奴隷の間に広がる信仰と…
ブラウン John Brown 生没年:1800-59
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの熱狂的な奴隷解放論者。コネティカット生れで,若いころは北部各地を転々としながら,父に従って奴隷の逃亡を助ける地下組織underground r…
バンクロフト Bancroft, George
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1800.10.3. マサチューセッツ,ウースター[没]1891.1.17. ワシントンD.C.アメリカの歴史家,政治家,外交官。ハーバード大学に学び,その奨学金…
ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、ジョージア州アトランタにある空港。規模は世界最大級。名称はウィリアム・B・ハーツフィールド元市長と、アメリカ深南部初の黒人市長とな…
ブルー・ムーン〔曲名〕
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのポピュラーソング。ロレンツ・ハートとリチャード・ロジャースが1934年につくったスタンダード・ナンバー。多くのミュージシャンがカバー…
ジョーンズ Jones, Leroi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1934.10.7. ニュージャージー,ニューアークアメリカの黒人詩人,劇作家。ハワード大学卒業。詩集『20巻の自殺ノートへの序』 Preface to a Twen…
年季契約移民 (ねんきけいやくいみん) indentured servant
- 改訂新版 世界大百科事典
- 17~18世紀,ヨーロッパから北アメリカのイギリス領植民地へ渡った移民で,到着後一定期間の不自由労働を義務づけられた者。ニューイングランド以外…
トンプキンズ Tompkins, Daniel D.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1774.6.21. ニューヨーク,スカーズデイル[没]1825.6.11. スタテン島アメリカの政治家。リパブリカンズ (共和派) の政治家として,ニューヨーク…
十三植民地 じゅうさんしょくみんち Thirteen British Colonies in North America
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 17世紀から 18世紀前半にかけて北アメリカ大西洋沿岸地帯にイギリスによって建設された 13の植民地。アメリカ独立戦争により独立してアメリカ合衆国…
ブラック・ムスリム Black Muslims
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの一部の黒人の間で信奉されている社会的宗教的運動。「黒人イスラム教徒」ともいう。黒人の道徳的,文化的優位を唱えて,支配権の奪取を主…
キング
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Gregory King グレゴリー━ ) イギリスの経済統計家。紋章官・系譜学者。一七世紀のイングランドとウェールズの人口および国民所得の科学的…
クッキー(〈アメリカ〉cookie)
- デジタル大辞泉
- 小麦粉にバター・砂糖・卵・牛乳・香料などを加えて焼いた菓子。→ビスケット
黒人霊歌 こくじんれいか black spirituals
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ系アメリカ人が奴隷時代につくったキリスト教宗教歌。ブラック・スピリチュアルズ。かつては「ニグロ・スピリチュアルズ」とよばれたことも…
あめりかのいえ【アメリカの家】
- 改訂新版 世界大百科事典
capoeira /kapoˈejra/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]カポエイラ(黒人奴隷が武術から編み出したブラジルの舞踊)fazer [praticar] capoeira|カポエイラをする.
ジャズ・ダンス jazz dance
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカのダンスをもとにアメリカの黒人によって発達したダンスの一形式。ジャズのリズムにのって腰の動きを中心として身体を動かす踊りは1910年こ…
奴隷(どれい) slave
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 他者によって人格ごと所有,支配される人間で,法律のうえでは動産の一種とみなされた。ギリシア,ローマ社会に典型的な形で登場し,戦争捕虜や略奪…
グリンネル Grinnell, Josiah Bushell
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1821.12.22. コネティカット,ニューヘーブン[没]1891.3.31. アイオワ,マーシャルタウンアメリカの会衆派教会牧師。奴隷制廃止論者。発声が困難…
ウェーランド Wayland, Francis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1796.3.11.[没]1865.9.30.アメリカのバプテスト教会牧師,教育者。ブラウン大学学長 (1827~55) 。奴隷制に反対した。主著『道徳科学要理』 The …
ブルックス Brooks, Gwendolyn (Elizabeth)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1917.6.7. カンザス,トピーカ[没]2000.12.3. イリノイ,シカゴアメリカの黒人女流詩人。シカゴで育ち,1936年同地のウィルソン・ジュニアカレッ…
ヒューズ James Langston Hughes 生没年:1902-67
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの黒人詩人,小説家。ミズーリ州出身。その生涯の大部分をニューヨークの黒人居住区ハーレムで過ごした。1920年代の〈ニグロ・ルネサンス〉…
あめりかのゆめ【アメリカの夢】
- 改訂新版 世界大百科事典
ザディコ[zydeco]
- 音楽用語ダス
- アメリカ南部ルイジアナの黒人音楽。この地方のフランス系移民による音楽ケイジャンと、ブルースが融合してできたアコーディオン中心のサウンド。
ブキャナン Buchanan, James
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1791.4.23. ペンシルバニア,マーサーズバーグ近郊[没]1868.6.1. ペンシルバニア,ランカスター近郊アメリカの政治家。第 15代大統領 (在任 1857…
マクリーン McLean, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1785.3.11. ニュージャージー,モリス[没]1861.4.4. オハイオ,シンシナティアメリカの政治家,法律家。 1807年以後オハイオ州で法律家として活…
どれい‐せいど【奴隷制度】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 奴隷に対する集団的・階級的支配の上に成りたつ社会組織。古代一般に存した生産様式。ギリシア、ローマで典型的に発展。ギリシアの場合は…
公民権法(こうみんけんほう) Civil Rights Act
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アメリカの黒人差別撤廃を規定した公民権法はいくつかあるが,代表的なものは1964年公民権法である。64年の法の趣旨は,(1)投票権の保障に伴う司法長…
じゆうのめがみぞう【自由の女神像】
- 世界遺産詳解
- 1984年に登録されたアメリカの世界遺産(文化遺産)で、ニューヨーク港内のリバティー島にある。正式名称は「世界を照らす自由」(Liberty Enlighten…
南北戦争【なんぼくせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 1861年―1865年に米国の南北両域間で行われた戦争。1860年奴隷制に反対する共和党のリンカンが大統領に当選,奴隷制存続を主張する南部11州が合衆国か…
ジム・クロー Jim Crow
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカで19世紀末から20世紀初頭にかけて成立した,南北両域にわたる黒人分離法。名称の起源は定かではないが,T.D.ライスが作ったミンストレル・…
混血児 こんけつじ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 人種混交の結果生れた個体をいう。全体的にみれば,混血児は,両親の属するそれぞれの集団の特性を等量にもつはずであるが,個々にみれば,いずれか…
三人の女 さんにんのおんな Three Lives
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの女流作家ガートルード・スタインの初期の短編集。1909年刊。フロベールの短編集『三つの物語』と画家セザンヌの「婦人像」から暗示され、…
ヒューズ(Langston Hughes) ひゅーず Langston Hughes (1902―1967)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの黒人詩人、小説家。ミズーリ州出身。コロンビア大学中退後、ホテルのボーイ、水夫など雑多な職を転々としながら詩作を続け、やがてV・リン…
アメリカの悲劇
- デジタル大辞泉プラス
- 1931年製作のアメリカ映画。原題《An American Tragedy》。監督:ジョーゼフ・フォン・スタンバーグ。
パン・アフリカニズム Pan-Africanism
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アフリカ大陸の諸民族,アフリカ系諸民族の主体性の回復,歴史の復権,独立と統一を目標とする運動。1900年トリニダード出身アフリカ系弁護士S.ウィ…
バージン諸島 バージンしょとう Virgin Islands
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 西インド諸島東部,小アンティル諸島北端部の島群。プエルトリコの東からアネガダ海峡まで約 100kmにわたって連なる約 100の島や岩礁からなる。陸地…
ホイッティア ほいってぃあ John Greenleaf Whittier (1807―1892)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの詩人。マサチューセッツ州のクェーカー教徒の農家に生まれる。独学で子供のころからロバート・バーンズ流の詩を書き、やがて雑誌の編集や…
ブルース[blues]
- 音楽用語ダス
- 19世紀半ばにアフリカからアメリカに連れてこられた黒人奴隷の労働歌に起源を持つブラック・ミュージック。12小節単位の基本形、ブルー・ノートの使…